Blender の 3D ビュー ・テンキーによる視点操作 ・マウスホイールによるズーム ・画面分割

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Computer graphics 入門 VRML を使用したCG. 2 1.1 Computer の歴史 (1)自動計算システム ブール代数(1854年)+2進法 +スイッチ回路 ⇒ 1940年後半 (2)プログラム内臓式 computer (現在の もの) 集合論(1895年、カントール)+ ラッセルのパラドックス+ヒルベルトの.
Advertisements

1 首 都 大 学 東 京 首 都 大 学 東 京 シ ス テ ム デ ザ イ ン 学 部 シ ス テ ム デ ザ イ ン 学 部 航空宇宙システム工学 コー ス 航空宇宙システム工学 コー ス 大 塩 慧 太 朗 指 導 教 員 金 崎 雅 博 指 導 教 員 金 崎 雅 博 Blender を用いたモデリングと解析.
1 情報教育 初級講座 担当: 遠藤 美純 2 今日の内容  Excel の応用 ( 午前 )  データ処理や Word との連携  グラフの作成  PowerPoint によるスライド作成 ( 午後 )  Excel による演算と基本的な関数  Excel.
PowerPoint 入門 2004年1月17日 聖路加看護大学 中山和弘. PowerPoint とは Microsoft 社製プレゼンテーション用ソフ ト 基本操作や図表作成は Word 、 Excel など と共通 スライド作成ソフト、液晶プロジェクタ でプレゼンテーション スライドは、テキスト、図表、写真など.
1 WORD の起動法と終了法 ● WORD の起動法 (1) デスクトップの Microsoft Word アイ コンをダブルクリックする。 * (2) 「スタート」 ― 「すべてのプログラ ム」 ― 「 Microsoft Word 」と選ぶ。 (3) Word で作成された文書があるとき は、そのアイコンをダブルクリック.
MS- パワーポイント PPT 1時間体験コース MS- パワーポイント PPT 1時間体験コース 特別コース p 岩丸 良明 © All rights are reserved Yoshiaki Iwamaru,
PowerPoint による プレゼンテーションの作成 2005 年 7 月 19 日 牧野真也 最初のスライドは通常表紙となる.
Powerpoint 機能の使い方. 1.簡単な図の作成 例として植物個体の図を作成 (1)輪郭を大まかに描く まず、「オートシェイプ」 → 「線」 → 「曲 線」を選び、輪郭を適当に描く.
Microsoft Office クイックガイド ~Excel 2013~
上手なプレゼンのための ワンポイント・アドバイス
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」メニュー →「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」タブ ⇒「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
校内研修用提示資料 パワーポイントの基本操作.
情報処理 第8回.
IT講習会 MicrosoftWord(2007ver.)編 (Wed) Edited by KON
PowerPoint活用マニュアル スライドショーにせず、そのまま見てね。.
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
コンピュータ プレゼンテーション.
情報処理 第7回.
Microsoft Office クイックガイド ~Word 2013~
情報処理 教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 塩田
情報処理 第13回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田 ここはメモを書く欄。
情報処理 第12回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当教員 : 塩田
Accessによるデータベース(2) Ver /11.
Microsoft Office クイックガイド ~PowerPoint 2013~
エクスプローラ ● エクスプローラ: ファイルやフォルダを階層構造で表示してあり、これらを操作するのに便利。
EGSに対応した粒子軌跡と 計算体系の3次元表示ソフト - CGVIEW -
F5 を押すか、または [スライド ショー] > [最初から] をクリックして、コースを開始してください。
担当: 遠藤 美純 情報教育 初級講座 担当: 遠藤 美純
WWW上の3次元空間表現 A three-dimesional space expression on WWW
フロアープラン 種田研究室 S08A2057 廣井 孝行.
情報処理 第6回.
情報処理 第6回.
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~応用編~
アニメーションのタイミングを自由に設定するには
マイクロソフト Access を使ってみよう 第4回
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~応用編~
Microsoft PowerPoint Netscape Communicator
情報処理基礎 2006年 6月 22日.
経営工学基礎演習a PowerPointの利用.
情報処理 第7回 表がある文書の作成.
Unity, C# 移動するモデルの位置を 指定した位置へ自動修正
Blender 3次元コンピュータグラフィックス・アニメーションソフトウエア
情報処理 第8回.
オブジェクトの回転と演算 (復習) オブジェクトの回転 空を作るには 形を組み合わせる
Unreal Engine 4 のインストール 2017年 7月 金子邦彦.
PowerPoint へようこそ 簡単に操作するための 5 つのヒント.
Microsoft Office クイックガイド ~応用編~
Microsoft Office クイックガイド ~PowerPoint 2013~
第4回:Premiere Elements 15の基本操作
CGと形状モデリング 授業資料 1,2限: 大竹豊(東京大学) 3,4限: 俵 丈展(理化学研究所)
ここに 表題や引用文が入る 背景への図の使用とキャプションへのテクスチャの適用 (中級)
情報処理 第13回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当教員 : 塩田
しゃへい計算を簡単にシミュレート 新法令対応版 γ・β核種使用事業所向け エクセルファイル作成可能.
Smart Graphic Layout トピック ステートメント 赤色の背景に画像を含む SmartArt グラフィック (中級)
Microsoft Office クイックガイド ~応用編~
文字書式設定(1) 方法1: ①文字書式を設定したい文字列を選択する。 ②「ホーム」 → 「フォント」部の右下の矢印とクリックする。
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~応用編~
モグラたたき.
第3回 情報基礎演習Ⅰ 2007/05/07.
SystemKOMACO Jw_cad 基本操作(1) Ver.1
rd-1. Rシステムと RStudio (Rシステムでデータサイエンス演習)
エクスプローラ ● エクスプローラ: ファイルやフォルダを階層構造で表示してあり、これらを操作するのに便利。
ビデオ ビデオのクイック リファレンス ビデオ コントロールを使って表示する Lync 2013 クイック リファレンス
2次元のオブジェクト ◆ 種類 2次元のグラフィックス ポイント(点) ライン(線分,折れ線) エリア(多角形など) 文字列(テキスト)
サンプル見出し テキスト 1 行目 テキスト 2 行目 テキスト 3 行目 (中級) 図の背後でタイトルを移動させるアニメーション効果
ソーシャルメディアの画像テンプレート このテンプレートを使用して、既存の画像のサイズを変更するか、 ソーシャル メディアで使用する新しい画像を作成します。 Twitter Facebook Instagram LinkedIn 既存の画像のサイズを変更するには 新しい画像を作成するには 次のページで、画像サイズを選択し、画像のプレースホルダーの中央にある写真アイコン.
第0.5回: ~Unity Editorの操作方法~
Microsoft PowerPoint Netscape Communicator
5 つの方法 Outlook 活用の 最新の署名 次に、連絡先情報を追加します。 [新規作成] を選択し、署名に名前を付けます。
Presentation transcript:

Blender の 3D ビュー ・テンキーによる視点操作 ・マウスホイールによるズーム ・画面分割 (3D ビューの画面端でSplit Area) ・テンキーの 1, 3, 7 で三面図

Blender の オブジェクトモードとエディットモード 切り替えは Tab キー オブジェクトモード オブジェクトの選択は右クリック エディット(編集)モード    選択は右クリック オブジェクトの選択は, 右上の「アウトライナー」 でも簡単にできる

オブジェクトモードでの操作例 オブジェクトモードで, オブジェクトの移動 座標軸クリックにより 座標軸方向限定の移動 CTRL + C, CTRL + V でオブジェクトのコピー,ペースト Add→Meshでメッシュ オブジェクト追加

 ・ 傾斜した屋根   (横から見ると,ちゃんと傾斜)   →立方体(Cube)の変形とSubdivideで実現  ・ 柱×4   →円柱(Cylinder)で実現  ・ 床   →立方体(Cubeの変形)で実現

オブジェクトの形状変更 立方体から三角柱を作る 1.エディットモード(編集モード)で消したい頂点を選択 2.Delete→Edge Loop 4