医療のための質マネジメント基礎講座のご案内

Slides:



Advertisements
Similar presentations
農業部会 活動報告 (平成1 7 年-1 8 年度) ( 社 ) 日本技術士会 東北支部 農業部会 平成1 8 年 5 月 31 日.
Advertisements

第1回イノベーション・マネージャー 人材育成セミナーを開催しました 開催日:平成28年6月15日(水)15:00~17:00
第3回新潟県骨粗鬆症サポーター研修会 開催のご案内
第4回~第6回 労務・安全衛生管理研修会』 申込&お支払締切期日 第4回 7月14日(木) 第5回 9月8日(木) 第6回 10月6日(木)
初級簿記講座 日商簿記検定 3級程度の知識習得を目指す! 企業経理の基礎となる「簿記会計」の基本体系を学びとり
院内医療メディエーター 養成教育プログラム(導入基礎編) 鳥取県医師会館 和田 仁孝 遊道 桂子 平成27年11月7日(土)・8日(日)
2016年度 広島イノベーション・ハブ(iHub)
ライティング講座のご案内 ~Webライター育成講座~ 募集定員 6名 場 所:油津赤レンガ館コワーキングスペース
宮崎県男女共同参画地域推進員 養成講座(基礎編)
医療における臨床知識・技術と質マネジメントの融合
『 胃癌化学療法 第8回三重メディカル・オンコロジー・フォーラム ~エビデンスを高齢化時代に どう適応したら良いのだろうか~ 』
第2回 病院内で行う抗がん剤・放射線治療時の口腔ケア
第10回 岡山QOL研究会のご案内 会 次 第 日時:平成27年 3 月 21 日 (土)13:00~16:00
前立腺癌 Expert Meeting in Mie
《評価のポイント》《審査員の目線》《効率的な取組み方法》 参加特典 ~貴院の取り組みに役立つ資料をご提供~
平成26年度ケアマネ大学 ~ ケアマネジメントプロセスに沿った思考力を身に付けよう ~ 日 時 会 場 講 師 内 容 参加費 定 員
「三重県におけるがん生殖医療と高度生殖医療センターの役割」 「分子標的薬の副作用マネジメントについて」
徳島大学大学院特別講義 ~臨床栄養管理学Ⅰ~ テーマ:『がんと栄養』
益田市医師会学術講演会 製品紹介 ●特別講演 座長: 益田赤十字病院 第三内科 副部長 高瀬 裕史 先生 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科
7月12日 在宅医療および外来化学療法における がん化学療法レジメンの現状と課題 13:30▸17: 年 参加費 無料 日
事例要因分析から改善へ ~安全な与薬を目指して~ 全員で指差し呼称 ヨシ!!
平成18年度最終成果報告シンポジウム プログラム 平成17-19年度 厚生労働科学研究費補助金(医療安全・医療技術評価総合研究事業)
3学会合同呼吸療法認定士認定更新点数25点を取得できます。
市民公開講座 「がんの予防、切らずに治すがん治療」
ERE・民間就職・公務員試験と「その周辺」
「 横浜商工会議所 ビジネスセミナー 」 受講申込書
日本薬局学会 症例報告書き方セミナー& 認知症対応力向上セミナーのご案内 参加費事前振込 セミナースケジュール
テーマ:ALS患者の地域医療連携と呼吸リハの実際
2018年10月開講 サテライト・イブニング・カレッジ 受講生 募集 琉球大学が取り組む 社会人のための 人材育成プログラム 地方 × 創生
お申し込みは下記をご記入の上、FAXにてご送信ください。
一般財団法人ふじのくに医療城下町推進機構
数理情報科学専攻・電気電子工学専攻・機械工学専攻
豊かな介護人材が揃う 魅力ある職場づくりセミナー 無 料 介護施設での雇用管理のあり方 ~基礎編~ 平成30年度 三重県補助事業
「情報セキュリティの重要性と実践」セミナー ~ 個人情報の漏洩とその対応におけるポイントとは ~
YTLは「MRの基盤」を教育・実践 2018年度 導入研修オープン講座のご案内
主催:QCサークル山形地区・山形県工業会 後援:QCサークル東北支部
ITを巻き込む効果的な ブレイクスルー思考
平成27年度 東洋大学産学協同教育センター中核人材育成講座
【実践!】呼吸リハビリにつなげる身体ケア 【プログラム】 7月23日(日)13:00~17:00
日本薬局学会 症例報告書き方セミナー& 認知症対応力向上セミナーのご案内 参加費事前振込 セミナースケジュール
日本薬局学会 症例報告書き方セミナー& 認知症対応力向上セミナーのご案内 セミナースケジュール ↓ お申し込みはこちらから ↓
「技術を磨く!思いをつなぐ!!カウンセリングスキル編」
臨床栄養学オープンカレッジ ~徳島大学大学院開放講義~ テーマ:『がんと栄養』
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
秋田県経営品質協議会・経営品質協議会共催
2019年3月2日(土) 老健ソーシャルワークセミナーのご案内 「地域アセスメントと組織マネジメント ~選ばれる老健になるために~」
~ 情シスが仕掛ける業務改革:BPMの手順とポイント~
労働と看護の質向上のためのデータベース事業
主催 宮崎がんのリハビリテーション研修会実行委員会 後援 宮崎県看護協会・宮崎県理学療法士会・ 宮崎県作業療法士会・宮崎県言語聴覚士会
九州医療ソーシャルワーカー協議会 中堅者研修のお知らせ
日本薬局学会 症例報告書き方セミナー& 認知症対応力向上セミナーのご案内 セミナースケジュール ↓ お申し込みはこちらから ↓
医療マネジメント学会 長野地方会 第1回クリティカルパス軽井沢セミナー 8/23(土)~24(日)   軽井沢で お会いしましょう                                      
テーマ:「いま、あらためてチーム医療を考える」
〔主催〕九州がんプロフェッショナル養成協議会
関西大学の取組紹介 小林 至道 (関西大学 教育推進部 特任助教) 関西大学・津田塾大学主催 シンポジウム
第4回新潟県骨粗鬆症サポーター研修会 開催のご案内
平成25年度 大阪大学新入教職員安全衛生講習会実施要項
主催:QCサークル山形・秋田地区 後援:QCサークル東北支部
場 所:堂島アバンザ14階(協和発酵キリン株式会社 会議室) 大阪大学大学院医学系研究科 産科学婦人科学講座
*生産性向上支援訓練のご案内* 事業主の皆さまへ 平成31年度 59コース開講 ○生産性向上支援訓練とは ○設定コース例 ○実施までの流れ
公 開 講 座 9月23日(土) やってみてわかる! 看護の質的研究 共催 高知県立大学 共催 高知県立大学 高知女子大学看護学会 第1回
定員になり次第、お申込みを〆切らさせていただきます。
主催:QCサークル山形・秋田地区/山形県工業会 後援:QCサークル東北支部
福井県薬剤師会に ソクラテスがやってきた ~新人薬剤師・スキルアップ研修会~ 日時:2019年7月5日(金)19:30~21:00
公開講座 難病支援と地域連携 ~在宅医療から就労まで ~ 千葉県医療社会事業協会
(2000年発生の人工呼吸器エタノール取り違え事故の当事者として、日々、医療安全活動に尽力されています。)
第1回 四国薬学教育改革 研究発表会 ライブ配信による ◆ 日時:平成31年1月13日(日) 10時~12時
医療安全教育セミナー 2019年度 第2回:12月21日(土) 第3回:2月15日(土) 14:00~16:00 13:30~16:30
テーマ「いま改めて“患者確認”を考える」
(財)長野県テクノハイランド開発機構設立から30年の節目を迎え、地域産業の新たな発展方向を探る記念セミナーです
Presentation transcript:

医療のための質マネジメント基礎講座のご案内 資料⑦ (社)日本品質管理学会(JSQC)医療の質・安全部会,QMS-H研究会共催 医療のための質マネジメント基礎講座のご案内 医療のための質マネジメントの基本概念,手法等を学んでいただくために,標記セミナーを開講いたします。医療者はもちろん,医療者以外の方も医療の質マネジメントに興味のある方を対象としています。 1回ごとに独立なテーマですので,1回だけの受講も可能です.興味のある方はぜひお申し込みください。 回 開催日時 テ ー マ 講  師 第1回 2009年8月30日(日) 9:30~12:30 質マネジメントの基礎 -『医療の質用語事典』を読み解く- 早稲田大学理工学術院  教授 棟近雅彦 第2回 13:30~16:30 医療の質マネジメントシステム(QMS) - QMSモデル,ISO9001,医療機能評価- 第3回 2009年9月12日(土) POAM(業務プロセスに注目した与薬事故分析手法) -プロセス指向,レポートの書き方と分析方法-  博士課程 佐野雅隆 第4回 インシデント分析と対策立案 -エラープルーフの活用,対策立案と実施- 第5回 2009年9月13日(日) 転倒転落事故の防止 -転倒転落事故防止の考え方と分析方法の演習- 東京大学大学院工学系研究科  特任助教 加藤省吾 第6回 医療安全管理システム -組織的医療安全の推進-  病院医療安全管理者 第7回 2009年10月3日(土) PFC(Process Flow Chart)を用いた医療プロセスの標準化(1) -PFCの作成方法,診療PFC・看護PFCの実際-  助手 金子雅明 第8回 PFC(Process Flow Chart)を用いた医療プロセスの標準化(2) -PFCの作成方法の演習と活用の実際-  博士課程 下野遼子 第9回 2009年10月4日(日) 医療における文書管理 -文書体系とその活用方法- 第10回 問題解決法と改善の進め方 -QCストーリー,QC七つ道具,新QC七つ道具-  助手 金子雅明  第11回 2009年11月7日(土) 患者状態適応型パスシステム(PCAPS)の基本(1) -PCAPSとは-  特任教授 水流聡子 第12回 患者状態適応型パスシステム(PCAPS)の基本(2) -PCAPS活用の実際- 第13回 2009年11月8日(日) KYT(危険予知活動)と5S活動 -現場の基礎を強化するKYTと5Sの実践方法-  修士課程 梶原千里 第14回 QMSの導入・推進方法 -導入・推進の実際,教育体系,組織的改善- 会場 第 1回~第10回 早稲田大学西早稲田キャンパス(旧大久保キャンパス)62号館 第11回~第14回 (財)日本科学技術連盟東高円寺ビル2F講堂 受講料 ①1回あたり JSQC正会員・部会員  5,000円 JSQC正会員・非部会員  7,000円 JSQC非会員 15,000円 ②14回通し  60,000円  84,000円 180,000円