エナジーシステム事業部 住宅エネマネ市場開発センター

Slides:



Advertisements
Similar presentations
支援 1.事業概要 商工会・商工会連合会、商工会議所等(「地域振興等機関」)と一緒になって、商品を改良・開発する 計画を策定し、実施した中小企業・小規模事業者に対して、経費の 2/3 を助成。 2.事業内容  商工会等が、支援対象事業者の補助事業計画書作成を支援  「売れる商品」づくりのため、外部専門家等を活用しながら商品企画、改良、試作品開発等を行う.
Advertisements

1 屋根貸しセミナー 「屋根貸し」の実例紹介 平成 26 年 2 月 13 日 小諸市太陽光発電屋根貸しマッチング事業 中村 嘉寿良.
アーガス・メディア社 顧問 (元慶應義塾大学 産業研究所) (元東京ガス総合企画部) 吉武 惇二
生ごみからエネルギー ~バイオガス発電の効果を考える~
太陽光を利用した発電について Generate electricity from the Sun
高架台/低架台 メガソーラーを活用した アグリ・ソーラー計画
(新エネルギー等の導入・普及に当たっての評価方法や基準への適合性評価の課題)
御国の光の作り方 明治大学2年 星野浩樹.
エネルギー基本計画 1 エネルギーの安定供給の確保を図るための基本方針 環境への適合を図るための基本方針
温暖化について ~対策~ HELP!.
固定価格買取制度(FIT)による 地域での小水力発電開発促進
どっちの言い分ショー!! ~どうなる日本の電力自由化~
“関西における望ましいエネルギー社会”の実現に向けて 関西エネルギープラン(案) 概要 将来像:関西における“望ましいエネルギー社会”
電力自由化の是非 肯定派.
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成26~○年度 平成26年 月 日 (1)事業概要
大家さん必見! 火災(地震)保険と太陽光 発電と節税全般
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等による 住宅における低炭素化促進事業(経済産業省、一部国土交通省連携事業)
> > = = = 調整火力維持+蓄電池コストの抜本的低減 現状 将来 150円 25円 15円 発電 再エネ 再エネ
緑の贈与 税制 税制 平成28年度予算 2,550百万円(新規) 実施期間:平成28年度~平成32年度 担当課:地球温暖化対策課( )  
地方公共団体カーボン・マネジメント強化事業
2014年モデルプラント試算結果 電源 原子力 石炭 火力 LNG 風力 (陸上) 地熱 一般 水力 小水力 バイオマス (専焼)
蓄電池の内容入れる必要 高性能建材による住宅の断熱リフォーム支援事業 住宅の省エネリフォームで、 ご自宅を快適・健康的・経済的な住宅に!
日本の電気エネルギーの ベストミックスはこれだ!
2014年モデルプラント試算結果 電源 原子力 石炭 火力 LNG 風力 (陸上) 地熱 一般 水力 小水力 バイオマス (専焼)
脱フロン・低炭素社会の早期実現のための省エネ型 自然冷媒機器導入加速化事業(一部農林水産省、経済産業省、国土交通省連携事業)
物流分野におけるCO2削減対策促進事業 (国土交通省連携事業) 背景・目的 事業概要 期待される効果 事業スキーム
廃棄物処理施設を中心とした自立・分散型の
環 境 省 ZEB実現に向けた先進的省エネルギー建築物実証事業
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
蓄電池 必要な 電気・熱 (温水を含む)を供給 再生可能 エネルギー 水電解装置 水素貯蔵タンク 燃料電池 給水タンク 水素を活用した
環 境 省 地方公共団体カーボン・マネジメント強化事業
平成30年度 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金
東京都のテナントビル向け省エネ支援策 ◆オーナーとテナントの協力により、ビルの付加価値を高める取組
地域低炭素投資促進ファンド事業 国 民間 資金 低炭素化プロジェクトの実現 (SPCによる実施) 平成25年度予算 ○○百万円 イメージ
地方公共団体所有施設の省CO2改修支援事業(バルクリース事業) 1.補助を受ける主体: 地方公共団体等
~取組みと評価指標・数値目標(KPI)~
**************のための****技術実証研究
建築物の環境配慮のあり方について 資料2-2 1.国際的な動き 4.大阪府域の状況 2.国の動き 5.検討内容とスケジュール
建築物の環境配慮のあり方について~温暖化対策部会報告の概要~
猿払村新エネ・省エネ設備導入促進補助金制度を利用しませんか?
離島の再生可能エネルギー・蓄エネルギー導入促進事業
2007年5月2日 新聞発表 A班 五十嵐・佐藤・中橋・濱野・吉田
(新エネルギー等の導入・普及に当たっての評価方法や基準への適合性評価の課題)
【第 】 再エネ比率 24% 買取費用総額 4.0兆円 賦課金総額 3.1兆円 再エネ比率 15% 買取費用総額 2.3兆円
不動産の環境性能を見える化することで、賃料にもプラス
10kwからの企業用太陽光発電 ソーラーパワージャパン (商標登録出願中).
テナントビルの省CO2促進事業 低炭素化により オーナー・テナントの利益拡大! ●グリーンリースの類型
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成29~○年度 平成29年 月 日 (1)事業概要
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成28~32年度 平成28年 月 日 (1)事業概要
~企業版2℃目標アドバイザー・ RE100アドバイザーの募集について~
(栃木県低炭素社会づくり促進事業費補助金)
大阪府域における太陽光発電施設の地域との共生を推進する体制<大阪モデル>(案)
個人情報の共同利用について 小売電気事業者となることを予定している事業者は、スイッチングに必要となる個人情 報を共同利用(個人情報の提供又は受領)するにあたって、以下の事項を「本人が容易 に知りうる状態」※1にする必要があります。   ① 共同利用する者の範囲   ② 共同利用の目的   ③ 共同利用する情報項目.
我が国の再エネポテンシャル 担当課:地球局事業室技術L( )
新商品・新サービスの開発支援事業 (地域力活用市場獲得等支援事業)
資料2-1 地球温暖化対策実行計画の改定について 1 地球温暖化対策実行計画の改定の必要性について 3
国 非営利法人 背景・目的 事業スキーム 事業者等 事業概要 期待される効果 脱フロン・低炭素社会の早期実現のための
背景・目的 事業内容 事業スキーム 事業概要 期待される効果 公共交通機関の低炭素化と利用促進に向けた設備整備事業 (国土交通省連携事業)
蓄電池の内容入れる必要 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等による 住宅における低炭素化促進事業(経業省・国交省連携)
海外展開事業名: 「○○○○○」 (添付資料1) 業務概要資料
ブロックチェーン技術を活用した再エネCO2削減価値 創出モデル事業
地域低炭素投資促進ファンド事業 国 民間 資金 低炭素化プロジェクトの実現 (SPCによる実施) 平成25年度予算 ○○百万円 イメージ
おおさかエネルギー地産地消推進プラン ~再生可能エネルギーの普及拡大等を目指して~
地域の多様な課題に応える低炭素な都市・地域 づくりモデル形成事業
資料1 2015年度夏季の電力需給対策について (概要) 2015年5月22日 電力需給に関する検討会合.
先端設備等導入計画 固定資産税が最大3年間ゼロになります!! 固定資産税が最大3年間ゼロになります!!
ZEHビルダー・ZEBプランナーの拡大 ZEHビルダー制度 担当課:地球局事業室見える化L ( ) 制度
海外展開事業名: 「○○○○○」 (添付資料1) 業務概要資料
弊社からお得意先様へご提案.
経済産業省 ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)実証事業
Presentation transcript:

エナジーシステム事業部 住宅エネマネ市場開発センター 太陽光提案研修資料 2017年8月 エナジーシステム事業部 住宅エネマネ市場開発センター 東部市場開発部 北海道・東北市場開発課

1.市場背景 2.太陽光の提案方法 3.HITの提案 4.光熱費提案ツール:エネピタ 窓シャッターの発売日について表現改定 2

パリ協定発効 地球温暖化対策に関する「パリ協定」が昨年11月4日に発効された。 日米欧のほか中国、インドなどの新興国や発展途上国を含む初の「全員参加型」の国際的な枠組み。温暖化ガスの「ゼロ排出」へ向けた新時代が幕を開けた。 日本では2030年度に2013年比で温室効果ガスを26%削減する 目標を掲げた。なかでも家庭部門のCO2については約40%の削減目標となっています。

5,030万kℓ = 約3,800万世帯分の電力使用量に相当 2030年までにどの程度省エネをしなければならないのか? 5,030万kℓ程度 経済産業省は「エネルギー基本計画」(2014年4月11日閣議決定)の方針に 基づき、2015年7月16日に「長期エネルギー需給見通し」を公表。 徹底した省エネを図り原油換算で5,030万kℓ分の削減を目指す。 徹底した省エネ 5,030万kℓ程度 (対策前比 ▲13%程度) 経済成長 1.7%/年 最終エネルギー消費 3億6,100万kℓ 電力25% 最終エネルギー消費 3億2,600万kl 電力28% 程度 程度 一世帯当り 年間電気使用量 5,138kWh = 原油1.32kℓ 一世帯当り年間電気使用量: 総務省統計局「家計調査」 平成26年(2014年)より算出 5,030万kℓ = 約3,800万世帯分の電力使用量に相当 一覧です。 ※日本の世帯数 5,460万(2013年3月31日) 2013年度(実績) 2030年度(省エネ対策後)

今後のエネルギー政策 国は目標を達成するためにエネルギー政策を打ち出しています。 改正省エネ法が大規模建築物→中規模→小規模(住宅)   の順で義務化になって行っています。          住宅については2020年4月~基準適合義務化となります。 また2020年、新築の半数をZEHにとの目標が出ています。

2013年改正省エネ基準住宅の2020年義務化 改正省エネ法では外皮性能=断熱性能を高め、一次エネルギー消費量を削減することが義務化されます。 特に一次エネルギーを削減するための省エネ設備は弊社商品が充実した分野でもあり、設備丸ごと受注できる弊社にとって非常にチャンスでもあります。

  ZEHとは ZEHは、快適な室内環境を保ちながら、住宅の高断熱化と高効率設備により出来る限り省エネルギーに務め、太陽光発電等によりエネルギーを創ることで、1年間で消費する住宅のエネルギー量が正味(ネット)で概ねゼロ以下となる住宅のこと。 出展:「ZEH普及に向けて~これからの施策展開(資源エネルギー庁)」 7 7

ZEHビルダー登録状況 108社(年2,455戸)がZEHビルダー登録済 全国5,741社 年間約22万棟 他エリアからも186社が   ZEHビルダー登録状況 全国5,741社 年間約22万棟 第3回ZEHビルダー登録公表 2017年6月16日公開より 108社(年2,455戸)がZEHビルダー登録済 リストから 抜粋 他エリアからも186社が 宮城県にZEHビルダー登録済み 東北以外(対応可能エリア)より 8 8

平成29年度当初予算ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)支援事業

平成29年度当初予算ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)支援事業 10 SIIホームページより 2017年度は、2016年度の同事業から補助金額などが変更されています。 2016年度 2017年度 事業者 ZEHビルダー登録事業者 変更なし 住宅の要件 ZEHの定義を満たす住宅 設備の要件 エコキュートJIS3.0以上 等 エコキュートJIS3.3以上 ※寒冷地は2.7以上は変わらず 価格の要件 なし 平米当たり単価が一定以下 ※単価は4月以降に公開 補助金額 125万円+蓄電池5万円/kWh 75万円+蓄電池4万円/kWh 採択数上限 採択目安数まで(申請が事業規模を超えた場合) ※採択目安数は年間供給棟数、ZEH実績、ZEH普及目標により設定 加点項目 ①外皮強化 ②区分毎の電力計測 ③BELS認証 ①外皮強化 ②区分毎の電力計測 ③初採択 ④木材利用     ⑤WEBプログラム未評価技術 ⑥審査委員評価(計画の多様性等) ※BELSは必須要件になっています。

1.市場背景 2.太陽光の提案方法 3.HITの提案 4.光熱費提案ツール:エネピタ 窓シャッターの発売日について表現改定 11

いいえ! 「ご家庭向けのシステム」は 太陽光発電ってどうなの? ① 太陽光を入れてもメリットがない? ② 売電価格が下がって採算が合わない? 太陽光発電ってどうなの?  なんとなく思っていませんか?  ① 太陽光を入れてもメリットがない?   ② 売電価格が下がって採算が合わない?  ③ 予算がないから導入出来ない? いいえ! 太陽光発電は、実はメリットがいっぱい。    「ご家庭向けのシステム」は 国や自治体でも設置が推進されています。 新聞やテレビのニュースから 「太陽光発電は もう終わった」 と勘違いしている方もおられるのではないでしょうか? 実は メガソーラーなど、大きな発電システムの新設は減っていますが 「ご家庭向けのシステム」は環境面や防災面で 今も、そして これからも必要な製品として 国や多くの自治体でも設置が推進されています。  そして まだまだ、オトクでもあるんです。 (補足) お客様やご販売店様に 実際のところを ご説明いただき 間違ったイメージを払拭いただければ 太陽光のメリットとその魅力を改めてご納得いただけると思います。

宮城県 太陽光状況 

今の方が投資額も少ない(安い)から、むしろお得です! 太陽光発電を勧める理由① ~太陽光がもうからないは誤解!?~ 売電価格が下がっているので、太陽光はもうからないと思っている人が 多いですが・・・システム価格も下がっております             →いつ買っても『お得』なのは変わらない! 知っておいて いただきたいこと 10年 期待投資回収年 売電 価格 30万円 /kW 40万円 50万円 太陽光の システム価格 40円 /kWh 37円 売電単価 28.8円 30.7円 電気代単価 (従量電灯B) 35円 33円 29.6円 30円 /kWh 30.3円 30円 38.5 万円 /kW 37.4 万円 /kW 36.3 万円 /kW 34.6 万円 /kW 20円 /kWh 2014年 2015年 2016年 2017年 今の方が投資額も少ない(安い)から、むしろお得です!

太陽光のメリット②③ ②電気代削減に効果的 ③再エネ賦課金が安い 」」 」」 自家消費で削減 自家消費で削減 太陽光が ない家 太陽光が  太陽光のメリット②③ ②電気代削減に効果的 ③再エネ賦課金が安い 」」 」」 東北電力(株) よりそう+ナイト8の場合 自家消費で削減 電気代 単価 40円 30円 自家消費で削減 第三次 34.19円 20円 第二次 29.58円 第一次 21.69円 再エネ 賦課金 の対象 ~90kWh ~230kWh 太陽光が ない家 太陽光が ある家 15

家庭の電気料金は25%上昇 太陽光発電を勧める理由 ~電気代の上昇~ 電気料金の推移(2010~2014年度) 国の改善目標 太陽光発電を勧める理由      ~電気代の上昇~ 16 家庭の電気料金は25%上昇 国の改善目標 電気料金の推移(2010~2014年度) 再生可能エネルギー発電促進賦課金も 年々増加で負担増 ※標準的な家庭400kWh/月の場合の負担額 2013 2014 2015 2016 2017 再エネ 賦課金単価 0.35 円/kwh 0.75 1.58 円/kWh 2.25 2.64 負担 額例 150円 321円 676円 963円 1,056円 東北電力HPより

参考資料(再エネ賦課金の動向) 今年度1Kwあたり2.64円だが、2030年には倍になる可能性も! 17  参考資料(再エネ賦課金の動向) □出展:経済産業省 資源エネルギー庁「改正FIT法に関する直前説明会」資料から抜粋 今年度1Kwあたり2.64円だが、2030年には倍になる可能性も! 17

1.市場背景 2.太陽光の提案方法 3.HITの提案 4.光熱費提案ツール:エネピタ 窓シャッターの発売日について表現改定 18

300万円 450万円 600万円 光熱費は一生払い続ける「生涯ローン」 月々の光熱費 1万円 1.5万円 2万円 皆さん、毎月の光熱費をいくらお支払されていますか? 月々の光熱費 1万円 1.5万円 2万円 では、10年後、20年後の光熱費を考えてみてください。 1年間 12万円 18万円 24万円 10年間 120万円 180万円 240万円 20年間 360万円 480万円 25年間 300万円 450万円 600万円 10年後、20年後の光熱費を考えて見てください。 光熱費が1カ月1.5万円と考えると、1年で18万円、20年では360万円を支払う事になります。 光熱費を節約して、地球環境にも配慮した「太陽光発電+エコキュート・IH・蓄電システムの暮らし」は、 単に電気の使用を抑えるだけでなく、エネルギーの有効活用と快適な生活を両立させようという考え方なのです。 25年でなんと600万円!? 光熱費は一生払い続けなければなりません!

太陽光発電のススメ ~25年間今のまま光熱費を払い続けると~ 太陽光発電のススメ ~25年間今のまま光熱費を払い続けると~ 25年間での 設備+光熱費用 電気・ガス オール電化 太陽光搭載 680万円 586万円 446万円 これまで(電気・ガス) オール電化 太陽光無し 太陽光有:4.9kW 初期設備費用 40万円 60万円 230万円 (工事費別) ガス給湯器 + ガスコンロ IH + エコキュート 太陽光発電システム 買換設備費用 90万円 IH + エコキュート 、 パワコン(30万円) 光熱費(1~10年) 2.0万円/月 1.55万円/月 0.08万円/月 (10年間で 240万円) (10年間で 187万円) (10年間で 9万円) 光熱費(11~25年) 0.65万円/月 (15年間で 360万円) (15年間で 280万円) (15年間で 117万円) 光熱費計(25年間) 600万円 466万円 126万円 総費用 680万円 586万円 446万円 ※当社光熱費シミュレーションソフト「エネピタ2016」により算出された値であり、保証値ではありません。(2016年4月現在)※オール電化とは、IHクッキングヒーター、エコキュートを採用しています。 ※上記データには機器の性能劣化は算入しておりません。 <試算条件>○電気 12,000円/月、ガス 8,000円/月、年間光熱費:240,000円 (総務省統計局の家計調査 2015年 全国データを参考)          ○太陽光発電システム:247W×20枚=4.94kW、仙台市、方位:真南、傾斜:30度    ○再生可能エネルギー買取価格:30円/kWh(設置~10年)、11円/kWhの場合を想定(11年~25年)          ○創蓄連携システム:蓄電容量5.6kWh、経済優先モード(設置~10年)、環境優先モード(11年~25年) ○東北電力:よりそう8 の料金プランにて算出しています。

パナソニック設備のススメ 色々な太陽光発電システムメーカーが乱立しており、正直安いメーカーは探せば いくらでもございます。が、住宅も買って(売って)終わりではございません。 その後何十年もお付き合いが続きます。 高い品質があるから・・・耐久性があるから・・・長期保証を実現します!

このハガキ(またメール)が届いたお客様(太陽光設置の方)は 事業計画の提出が必要です。                             事業計画の提出が必要です。 ※お施主様のメールアドレス登録済みの場合はハガキでは無くメールが送られてます。 ※10kw未満の方はハガキやメールが届いていない場合があります。 ・29年3月31日までに接続契約締結済みのお客様は  29年9月30日までに事業計画の提出が必要です ・10kw未満の方も10kW以上の方も対象です。 ・平成24年7月1日以降に接続契約された方が対象 ・基本はWEB申請ですが書類での提出も可能 ・設置者(お施主様)のメールアドレス必要 ※設置者のメールアドレスがない時は、登録者(代行者)のアドレスでも可 対象 不要

系統接続の契約締結 (連系承諾+工事費負担金契約)  改正FIT法(固定価格買取制度等)の主な変化点 3月21日 現在 23 ■新たな認定制度(資源エネルギー庁・事業計画策定ガイドラインP1抜粋) 新たな認定制度では事業計画が ①再生可能エネルギー電気の利用の促進に資するものであり、 ②円滑かつ確実に事業が実施されると見込まれ ③安定的かつ効率的な発電が可能であると見込まれる場合に、経済産業大臣が認定を行う さらに、この事業計画に基づく事業実施中の保守点検及び維持管理並びに事業終了後の設備撤去及び処分等の適切な実施の遵守を求め、違反時には改善命令や認定取消しを行うことを可能とされている ■主な変化点 ①【平成29年3月末までの案件】 みなし認定案件 (設置済(運転開始済) または、   平成29年3月末までに電力会社との接続契約締結済案件)は、事業計画の提出が必要になります     但し、特例太陽光は除きます。特例太陽光とは、平成24年6月30日までに太陽光の余剰電力買取の申込を行った設備。   設備IDが「F」から始まるものになります ②【平成29年4月1日以降の案件】 新規事業計画認定には、電力会社(送配電事業者)との   接続の同意を証する書類の写し(系統連系契約書等)が必要です  事業 計画 設備認定 取得 系統接続の申込 系統接続の調整 系統接続の契約締結      (連系承諾+工事費負担金契約) 工事等 運転 開始 <旧制度(~平成29年3月末> <新制度:改正FIT法 (平成29年4月~)> 事業計画認定取得※1 新 旧 買取価格決定 接続契約書等の写し等

■新たな認定制度のポイント ①設備認定 → 平成29年4月1日より事業計画認定に変わりました。 ②新たに、事業計画の提出が追加されました。 ①設備認定 → 平成29年4月1日より事業計画認定に変わりました。 ②新たに、事業計画の提出が追加されました。 ③平成29年3月31日までに運転開始済み、または電力会社との  接続済みのお客様は、みなし認定となります。(特例太陽光以外) ④みなし認定のお客様も事業計画の提出が必要です。  (平成29年9月30日まで) ⑤事業計画の提出は、WEB申請 または 紙申請 です。  (実際のオペレーション方法を参考資料に添付しています。)

 お問合せ先 この資料内容は制度、申請方法等について記載しておりますが、 実際の運用時には、必ず下記お問い合わせ窓口まで ご確認いただきますようお願い申し上げます ■新制度等に関するお問い合わせ ■申請方法等に関するお問い合わせ

ご清聴ありがとうございました いかがでしたでしょうか。 積極的なご採用推進を、よろしくお願い致します。 提供:藤沢SST 26