東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2015年度 業務改善コンテスト 私大連研修の有効活用 教育支援センター 技術支援課 鈴木 裕一.
Advertisements

2016年度 広島イノベーション・ハブ(iHub)
「ランチェスター戦略活用セミナー」 起業家必見 ランチェスターをひとりビジネスに活かす モテ力経営のためのセルフマーケティング &
ランチェスター戦略専門研究コース 第46期 特定非営利活動法人 ランチェスター協会 主催 費用
部下を正しく導くリーダーシップのあり方を解説!
2013年6月20日(木)無料体験会・開催 会場:大阪産業創造館(大阪市中央区) 育つ社員の基礎づくり 会社・組織の未来を担う
受講意欲を高め意志の発揮を促すインストラクションのための インストラクター養成研修 ~ウィルグラム活用実践講座~
マーケティング& ブランディング講座 こんな方にオススメ! 事例も交えて実践的に学ぶ マーケティング・ブランディングの知識!
株式会社マイクロネットワーク Micro Network Inc..
【コーチング体験セミナー】 自分が変われば、相手も変わる! 人間関係・コミュニケーションが劇的に変わり、
売れる商品開発セミナー 参加者募集 越前おおの雇用創造推進協議会 5月23日(月)、 24日(火)、 25日(水) 各日13時~17時
ディスカッションの進め方 【1】 テーマの提示 (5分) 【2】 ディスカッション(20分) 【3】 発表 (5分×6グループ=30分)
MOT ショートスクール in 西条 2006年11月6日(月)~7日(火) 技術経営の実践、自社の課題を解決!! 参加無料
日本語ボランティア養成講座 日本語ボランティアのスタートアップ! ボランティア経験者のステップアップ!
ビジネスに活かす 色彩基礎講座 デザイン研究会セミナー 小澤 真紀子 氏 参加 無料 日時 場所 定員 講師 主催
無料セミナー開催! マンション管理組合向け 関東支部セミナー しっかり学べる 参加費 無料! 楽しく学べる
無料セミナー開催のお知らせ [理事会運営及び給排水の維持管理と工事 について]
「新規事業創出&イノベーションリーダー養成研修」
11月9日(水)14:00〜17:00 お申し込み方法は裏面をご確認ください 於:東広島芸術文化ホールくらら 講師 《開催概要》
スマートグリッド/スマートコミュニティ研究会 フォーラム 「これからのエネルギーのあり方について~地方自治体・エネルギー会社の取り組み~」
お客様視点で考える 『新・企画書の作り方』
人材力で企業価値を高めよう! ~技術・技能の伝承と学習する組織づくり~
「夢フォーラムin越後<1/28(火)開催>」参加お申込書
クラウド提案力強化セミナー クラウドソムリエ育成研修 ~リスクマネジメント・事業継続力対応編~ 《 お申込方法 》
~未来を切り拓くチームワークとリーダシップとは~
元上場企業社長、トップコンサルタントが語る
笑顔のコーチング in 山梨県甲府市 笑顔のコーチング ファシリテーター(講師) 養成講座も同日開催! 《笑顔のコーチングとは・・・》
東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座
第四回CFRP研究会 講演会 ~航空宇宙複合材料の開発と課題について~
「すべての疲労は脳が原因だった! 安心・安全・快適な健康長寿とは?」
平成27年度 東洋大学産学協同教育センター中核人材育成講座
(領域統括:氏氏 名名 ○○大学 ○研究科 教授)
~磁場を生み出し当事者ニーズを読み解く~
出会いを探している皆さんに、新しい形で、出会いと交流が芽生えます。
(必要な事項をご記入のうえ、FAXもしくはe-mailにてお申込ください)
秋田県経営品質協議会・経営品質協議会共催
2019年3月2日(土) 老健ソーシャルワークセミナーのご案内 「地域アセスメントと組織マネジメント ~選ばれる老健になるために~」
ISO 9001要求事項の徹底解説セミナー 0から学ぶシリーズ 東京会場 □10月30日 □12月10日 大阪会場 □11月22日
社会保険 給与計算の実務研修 2019年5月14日(火) 10時00分-17時00分 講義&演習(電卓をご持参ください)
-営業に必要なコミュニケーション力をアップデートします-
社会人としての考え方と基本行動を徹底指導!
~法人税の基本をしっかり学習してマスターします~
戦略 ~支援サービス~ ブランド お申込・お問合せフォーム +(プラス) 業界初!
平成29年度 創業支援セミナー (全4回) 無 料 ■参加申込書 FAX: HP 受講料
「売上向上に向けたブランドづくり」 受講申込書
競争力向上セミナー 無料 セミナー 中 小 企 業 向 け 平成30年11月14日(水) 13:00~17:00 日時 日時 会場 講師
経営戦略とマーケティングの基礎知識 中小企業で活用できる! 第21回 【新・横総経営塾】 □ ℡ Fax 参加費 3,000円 ●日程
東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座
(領域統括:氏氏 名名 ○○大学 ○研究科 教授)
総合特別講義Ⅱ 平成28年度 琉球大学公開講座受講申込書 氏 名 住所等 勤務先
地元を話題のスポットに! !大ヒット企画の秘訣
(領域統括:氏氏 名名 ○○大学 ○研究科 教授)
【送信先】FAX: /  岩丸、髙司) ふりがな 会社名   営業業種 会社所在地 連絡先 TEL (       )       -               /  FAX (       )       - 連絡窓口
セカンドレベル・サードレベル フォローアップ 平成29年3月5日 大阪府看護協会桃谷センター
水俣環境アカデミア 市民公開講座のご案内 ★ 家電リサイクルと資源循環 ★ 参加無料 平成29年度 2月24日(土)10時~11時半
*生産性向上支援訓練のご案内* 事業主の皆さまへ 平成31年度 59コース開講 ○生産性向上支援訓練とは ○設定コース例 ○実施までの流れ
公 開 講 座 9月23日(土) やってみてわかる! 看護の質的研究 共催 高知県立大学 共催 高知県立大学 高知女子大学看護学会 第1回
ICT人材育成セミナー(セキュリティ実践セミナー)
ものづくり中小企業 後継者育成プログラムの年間予定
彩の国 埼玉県 ひとり親家庭向け 看護学校受験直前対策講座 受講生募集中!
コメディカル組織運営研究会 第5回学術集会のお知らせ 第1報 「個人の知識を 組織の知識・記憶にするために」 ビジネスクリエーター研究学会
もっと自分を好きになるために 講師: 北村 年子 氏 ~ありのままの自分に「ありがとう」~ ジョブセンター川越 第16回 就職セミナー
参加者氏名(個人でお申し込みの方は、以下は記載不要です。)
参加者氏名(個人でお申し込みの方は、以下は記載不要です。)
― 経営実践講座(基礎編・実践編)6回シリーズ ―
東洋大学産学協同教育センター 2019年度 中核人材育成講座
(財)長野県テクノハイランド開発機構設立から30年の節目を迎え、地域産業の新たな発展方向を探る記念セミナーです
ものづくり中小企業 新事業開拓プログラム の年間予定
平成26年度 北海道・海外展開促進地域人材育成事業
第8回北海道産業人材育成企業知事表彰募集 1 目的
Presentation transcript:

東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座 東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座 新事業創出のための戦略 ‐実践的理論と戦略策定演習‐  企業の目的とは何でしょうか?私は「価値の生成とその提供」であると考えています。その実現のためには、「イノベーション」と「マーケティング」による「顧客(市場)創出」が必要です。 イノベーションは、技術革新のみならず、業務プロセスや組織改革など多岐に亘ります。本講座ではこういったイノベーションの対象についても言及しつつ、これにビジネス・プロデューサーとしての要件も併せ、事業戦略の策定手順や方法について講義します。     2018年 11月17日(土) 10:00-16:00 基本的な理論説明に続いて、事業企画の作成などの演習を適宜行い、自由な解釈や意見交換を挟みながら知識の定着と実務への援用化を図ります。     2018年 12月 1日(土) 10:00-16:00 事業戦略プランの企画等のグループワーク演習が中心になります。グループ毎に戦略策定やコンセプト設定を行い、それを実現するためのプランを策定し、発表してもらいます。チーム・ビルディングやリーダーシップの学習機会となります。 講師 小山石 行伸 氏 (株式会社マーケティング・マネジメント・アライアンス 代表取締役) 対象となる受講者 本講座は、事業戦略や商品開発などの知識とスキル習得に「当事者意識を以って受講される方」、また「場づくりへの貢献意識がある方」ならば、職位に関わらずどなたでも受講していただきたいと思います。  戦略やマーケティング知識の無い方でも、用語については、その都度且つ適宜に繰り返し説明しながら講義は進めます。  ■会   場:東洋大学 川越キャンパス   東武東上線  鶴ヶ島駅東口から徒歩10分(新西門まで)  ■受講料:20,000円  ■お申し込み方法:HPから申込書をダウンロードのうえ、FAXまたはE-Mailでお申し込みください。  *詳しい講座案内をご希望の方は、下記までお問い合わせいただくか、HPをご覧ください。       URL: http://www.toyo.ac.jp/site/pec/                               *申し込み期限:11月12 日(月) 東洋大学産学協同教育センター TEL:049-239-1646 E-Mail:tpec@toyo.jp お問合せ先