自立支援協議会総会の実施、部会の報告等も含めて地域の現状を全体で確認する場。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
平成28年度 就労支援部会活動計画 1 1 就労支援部会 2 就労支援の課題 3 平成28年度活動計画
Advertisements

① 災害時の医療   救護体制について.
相談支援事業について.
奈良県健康長寿共同事業の実施状況 奈良県健康長寿共同事業実行委員会 地域巡回指導・普及啓発事業 取組方策研究事業 実践 研究
  学生協議会クラス委員総会  昼 2006年11月8日(水)18:10 A207 夜 2006年11月9日(木)14:50 B101.
三重県立杉の子特別支援学校石薬師分校いじめ防止基本方針
宮崎県庁ホームページの「有料老人ホームを設置しようとする事業者の方へ」も御参照ください。
ノーマライゼーションかしわプラン策定に向けた基礎調査について
市町村による精神障がい者の地域移行を進めるための支援策について(案)
組織的な学校事務の 推進会議報告 四万十市学校事務支援室       事務長         作成 利岡小学校 
桑 名 市    市議会定例会[12月] 提出議案の概要について.
課題整理表 資料10 次期狛江市障害者計画・ 障害福祉計画策定に向けた この課題整理表は、 ①国が示した障害福祉計画に係る基本指針
地質地盤情報協議会案 仮称・地質地盤情報協議会の提案
平成27年度 ケアマネジメント推進部会 報告書イメージ
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
地域医療構想策定にかかる構想区域での検討機関(案)
広島県西部地域保健対策協議会 ●設置目的   広島西二次保健医療圏(大竹市・廿日市市)における住民の健康の保持・増進と福祉の向上に寄与するため,保健・医療・福祉に関する事項について調査・協議し,必要な事業を実施する。 ●設立年月日 平成 9 年11月27日 ●構成団体(大竹市・廿日市市域の22機関・団体)
障害のある人の相談に関する調整委員会の設置
発達障がい児者支援に係る市町村 アンケート調査結果の概要について(速報)
大阪アーツカウンシルの状況 【進捗状況】 ◎25年度 ○アーツカウンシル部会 佐藤 千晴 フリージャーナリスト 部会長【統括責任者】
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
大阪府高齢者保健福祉計画推進審議会専門部会 委員候補(案)
高松市の手話通訳派遣を考える会 事務局長 太田 裕之
【市町村段階】第22回農業委員統一選挙に向けた女性農業委員登用の取り組み
Ⅲ.サービス開発の方法.
宮城における連携のイメージ 「復興みやぎネットワーク会議」 市町におけるネットワーク NPO等 NPO等 サポート サポート (仮称)
手話言語に関する部会について 西脇市障害者地域支援協議会 事務局会議 障害福祉関係者会議 事業所連絡会 サポートノート関係会議
平成25年度 堺ブロック 合同総会報告.
大阪府障がい者虐待防止対策支援事業の主な取組み 資料2
ケア会議におけるファシリテーション技術の応用
福祉サービス部会 平成27年度 活動計画(案) 岡山南障がい者相談支援センター 村上 眞 平成28年6月10日
1年目(28年度)の取り組みから そこで2年目(29年度)は 要介護状態が悪化している方の再発予防は難しい
Ⅱ.施行に向けたスケジュール.
大網白里まちづくりサポートセンター 平成21年4月開所.
奈良県健康長寿共同事業について 平成23年度より、県と後期高齢者医療広域連合が 「奈良県健康長寿共同事業実行委員会」を設置し
県 1 国保制度改革の概要 国保制度改革の概要(運営の在り方の見直し) 安定的な財政運営等に中心的役割を担う 【現行】 市町村が個別に運営
地域ネットワークを構築 相談支援事業が核 甲賀地域障害児・者サービス調整会議(甲賀地域自立支援協議会)の運営 図3 約80機関で構成
発達障がい児者総合支援事業(案) つなぎ つなぎ
日医「平成20年度特定健診・特定保健指導 への準備状況等の調査」結果について (全国版)
大阪府における障がいを理由とする差別の解消に向けた取組みについて(提言)の概要
参考資料2 こどもの生活に関する 実態調査について(案) 平成28年2月2日 「大阪府子ども施策審議会子どもの貧困対策部会」資料5.
平成30年8月 府中地区ケアマネジマント モデル 有地.
宮崎県庁ホームページの「有料老人ホームを設置しようとする事業者の方へ」も御参照ください。
     6  総合区政会議           地域自治区・地域協議会.
<資料 2> 静岡市障害者自立支援協議会専門部会の活動状況について
都道府県単位の地域医療構想調整会議について
平成23年度運営体制 【 団長 】 中嶋俊光 【副団長】 佐藤晃代 小関淳 【 顧問 塩井小学校長 渋谷洋司 教育後援会会長 中嶋武光
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
釜石市まち・ひと・しごと総合戦略・長期人口ビジョンの策定体制
平成28年度宮城県地域生活支援拠点整備推進事業補助事業 障害者の高齢化・重度化や「親亡き後」を見据えて
平成30年度県央圏域障害児・者相談支援フォーラム
耕作放棄地を活かして地域を元気にしよう!
施設入所者の地域移行について 施設入所者の状況について 資料2
奈良県健康長寿共同事業について 平成23年度より、県と後期高齢者医療広域連合が 「奈良県健康長寿共同事業実行委員会」を設置し
奈良県健康長寿共同事業について 平成23年度より、県と後期高齢者医療広域連合が 「奈良県健康長寿共同事業実行委員会」を設置し
自立支援協議会総会の実施、部会の報告等も含めて地域の現状を全体で確認する場。
平成29年度 奈良県手をつなぐ育成会 研究大会資料
大阪市の依存症対策 現状と課題 H29事業 共通 アルコール依存 薬物依存 ギャンブル等依存 治療が長期間に及ぶ-薬物治療の効果は限定的
平成29年度障がい児者の相談支援に 関する実施状況調査結果概要
発 達 障 が い 児 者 支 援 に 関 す る 主 な 取 組 平成30年度当初予算 218,554千円
東京・愛知ヒアリングまとめ(事務局 6.11,14) 資料2 【課 題】 項 目 大阪(府・市) 東京(都・特別区) 愛知(県・名古屋市)
発 達 障 が い 児 者 総 合 支 援 事 業 平成29年度予算 218,128千円
就労継続支援B型事業所の工賃向上に向けた取組みについて
中央・北地域部会のめざすもの
岐阜県公共事業執行共同化協議会の業務 岐阜県公共事業執行共同化協議会 協議会 幹事会 部会 会 長:可児市(市長会会長)
平成31年度燕市障がい者自立支援協議会 運営方針(案)
運営・管理について 最高管理責任者 内部監査部門 長野大学長 構成員:教育・学生支援部長、総務課長
大津市自立支援協議会人材育成部主催 大津合同中堅研修 「中堅さん!一緒に学ぼう!2018」 私の研修ネタ ~高齢者虐待防止研修の場合~
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
香芝市の生活困窮者支援の現状と課題解決に向けて
Presentation transcript:

自立支援協議会総会の実施、部会の報告等も含めて地域の現状を全体で確認する場。   第6期 前期(平成30年度)                     日向市・東臼杵郡障がい者自立支援協議会組織図  障がいのある方、家族の様々なニーズ・課題     日向市   地域課題検討会 門川町 地域課題検討会 美郷町 地域課題検討会 諸塚村 地域課題検討会 椎葉村 地域課題検討会    (各市町村検討会で地域課題について協議。困難事例、広域で検討していく案件があれば     運営委員会でも検討していく。必要に応じて専門部会の設置を行う。 定期的に運営委員会に報告 ≪専門部会≫ ≪事務局会議≫ ①自立支援協議会会長・副会長 ②事務局長 ③市町村担当課長・担当者   協議会の予算の協議 等 あいとぴあ内に常駐している事務局員が自立支援協議会の事務等を行う。  ≪運営委員会≫ ①自立支援協議会会長・副会長・運営委員長 ②市町村行政担当者 ③福祉関係機関等 ・報告を受けた内容を整理して、部会の    設置の検討を行う。 ・協議会全体の運営を協議する場 ・部会の設置等の指示 相談支援部会 ハンド部会 精神部会 全体会  自立支援協議会総会の実施、部会の報告等も含めて地域の現状を全体で確認する場。 提言・     提案等 日向市、東臼杵郡町村 宮崎県など 提言、提案