Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

県 1 国保制度改革の概要 国保制度改革の概要(運営の在り方の見直し) 安定的な財政運営等に中心的役割を担う 【現行】 市町村が個別に運営

Similar presentations


Presentation on theme: "県 1 国保制度改革の概要 国保制度改革の概要(運営の在り方の見直し) 安定的な財政運営等に中心的役割を担う 【現行】 市町村が個別に運営"— Presentation transcript:

1 県 1 国保制度改革の概要 国保制度改革の概要(運営の在り方の見直し) 安定的な財政運営等に中心的役割を担う 【現行】 市町村が個別に運営
1 国保制度改革の概要 国保制度改革の概要(運営の在り方の見直し) 1 平成27年5月に公布された「持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律の施行により、 平成30年度から、県が市町村とともに国保運営を行うとともに、国民健康保険事業の安定的な財政運営、市町村の国民健康保険 事業の効率的な実施の確保等について、中心的な役割を担い、制度を安定化 2 市町村は、地域住民と身近な関係の中、資格管理、保険税率の決定、賦課・徴収、保険給付、保健事業等、地域におけるきめ細か い事業を引き続き行う 【現行】 市町村が個別に運営 【平成30年度から】 県が市町村とともに国保運営を行うとともに、             安定的な財政運営等に中心的役割を担う 市町村 (構造的な課題)  ・年齢が高く医療費水準が高い  ・低所得者が多い  ・小規模保険者が多い 市町村ごとに県が決定した国保事業費納付金を市町村が納付 ・運営の在り方の見直し ・国の財政支援の拡充 給付に必要な費用を、 全額、市町村に支払う(交付金の交付) <市町村の役割> <県の役割> ・ 資格管理(被保険者証等の発行) ・ 保険税率の決定、賦課・徴収 ・ 保険給付(保険適用医療の提供) ・ 保健事業(特定健診、特定保健指導等) ・ 市町村ごとの納付金を決定 ・ 市町村ごとの標準保険料率等の設定 ・ 市町村が担う事務の標準化、効率化、広域化を促進 ※30年度からの国保運営については、「国保運営方針(県内の統一的方針)」に基づき実施   (国保運営方針は29年秋に策定)

2 (2).改革後(平成30年度~)の市町村と県の役割
(1).国保制度改革の方向性 ○財政支援の拡充により、国保財政の基盤強化を図る。    (低所得者向けの保険料軽減措置の拡充、保険者努力支援制度による医療費適正化に向けた取組等に対する支援 など) ○県が市町村とともに国保の運営を担う。 ○県は安定的な財政運営や効率的な事業運営の確保等、国保運営の中心的な役割を担う。    (納付金制度の導入、市町村標準保険料率の提示、財政安定化基金の設置 など) ○市町村は住民に身近な届出事務や資格管理、保険税率の決定、賦課徴収等を引き続き担う。 ○制度移行にあたり、県が県全体の統一的な運営方針を示し、財政運営の安定化、市町村事務の効率化等を推進する。   (県国保運営協議会の設置、県国保運営方針の策定、被保険者証の統一 など) (2).改革後(平成30年度~)の市町村と県の役割 項  目 市町村国保(平成30年度~) (参考)後期高齢者医療制度 市町村の主な役割 県の主な役割 財政運営 ・国保事業費納付金を県に納付 ・市町村ごとの国保事業費納付金を決定 ・財政安定化基金の設置、運営 ・後期高齢者医療広域連合が運営 保険税率 ・県から示された標準保険料率を参考に保険料率を 決定 ・賦課、徴収 ・標準的な算定方法等により、市町村ごとの標準保険 料率を算定、提示(公表) ・後期高齢者医療広域連合が決定、賦課(県内均一保険料率) ・市町村が徴収 保険給付 ・被保険者(加入者)に対する保険給付の決定 ・一部負担の減免等 ・保険給付に必要な費用を、全額、市町村に対し交付(支払) ・後期高齢者医療広域連合が決定 (市町村が受付窓口業務) 資格管理 ・地域住民と身近な関係の中、被保険者資格を管理 (被保険者証等の交付) ・事務処理の標準化、効率化を推進 保健事業 ・被保険者の特性に応じたきめ細かい保健事業を実施 市町村に対し、必要な助言・支援 ・後期高齢者医療広域連合が実施 ※アンダーライン部分は30年度からの新しい内容

3 2 国民健康保険被保険者証様式の変更について
2 国民健康保険被保険者証様式の変更について 【現行の県内市町村被保険者証様式について】 国保法施行規則に様式が定められており、各市町村における様式は、概ね統一されている。 (必要に応じ、調整が認められている) (県内の状況)※平成28年度交付分 4月1日更新(大分市ほか 計13市町村) 7月1日更新(日田市) 8月1日更新(佐伯市ほか 計4市町) ※ 佐伯市と豊後大野市は、高齢受給者証との一体型を交付 【平成30年度以降の県内市町村被保険者証様式について】 交付時期を30年8月1日に統一     (有効期限は31年7月31日までの1年間) 上記に併せて、全市町村、高齢受給者証との一体型とする ※交付者名は市町村長 1 大分県国民健康保険被保険者証 様式(案) 2 大分県国民健康保険被保険者証兼高齢受給者証 様式

4 【参考(被保険者証兼高齢受給者証)】 (留意点) 大分県様式例を参考に、各市町村において交付。
①佐伯市 ③ 大分県様式例 発効期日、一部負担金の割合を中央右のスペースにまとめて表示 ②豊後大野市 (留意点) 大分県様式例を参考に、各市町村において交付。 今回、様式レイアウトの完全統一までは市町村に求めていないため、市町村はシステム更改時期等に様式例を参考に位置の調整を行うところもある。 大分県薬剤師会様へのお願い  国保被保険者証の様式変更について、貴会員(各保険薬局)へ周知していただきたい。 発効期日、一部負担金の割合を下段中央のスペースにまとめて表示


Download ppt "県 1 国保制度改革の概要 国保制度改革の概要(運営の在り方の見直し) 安定的な財政運営等に中心的役割を担う 【現行】 市町村が個別に運営"

Similar presentations


Ads by Google