愛媛大学地域再生マネージャー・アカデミー

Slides:



Advertisements
Similar presentations
支援 1.事業概要 商工会・商工会連合会、商工会議所等(「地域振興等機関」)と一緒になって、商品を改良・開発する 計画を策定し、実施した中小企業・小規模事業者に対して、経費の 2/3 を助成。 2.事業内容  商工会等が、支援対象事業者の補助事業計画書作成を支援  「売れる商品」づくりのため、外部専門家等を活用しながら商品企画、改良、試作品開発等を行う.
Advertisements

平成28年度 地域中小企業・小規模事業者の人材確保支援等事業
税務相談センター 小規模企業共済 パートタイム労働法が変わります! 税理士による ~無料相談会のご案内~ ~経営者にも退職金を!~
(経営支援型セーフティネット貸付・借換保証制度)
市内中小企業IT経営革新支援事業 【大阪府貝塚市】
実践満載!小売・サービス・飲食店指導の現場から!!目指すは・・・、『シズル感』のある店づくり!!
社会福祉施設・医療施設等の二重債務問題への対応
東北地方の 二重ローン問題         10bd020p 小瀬村 愛子.
連携による 情報を共有 創業希望者、創業者 市区町村 葛城市 葛城市商工会 概 要
「中小企業・ 小規模事業者のための ワンストップ年末特別相談会」 を開催します!
特徴 創業支援事業者 連携実施 <全体像> 概要図 市区町村 概 要
創業希望者、創業者 市区町村 泉南市 泉南市商工会、日本政策金融公庫(泉佐野支店) 概 要 特徴 <全体像> ※下線は特定創業支援事業
海外展開支援 事業承継支援 中小企業庁と愛媛県等の連携協定概要 県内中小企業等の 海外展開促進 円滑な事業承継の 実現
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
ファストパス制度のご案内 海外展開一貫支援
食品商談会/セミナー参加申込書 平成30年 月 日
<会場 神奈川中小企業センター 13階第3会議室> 無料 /定員30名
起業支援セミナー 受講生募集!! ①平成26年 5月14日(水)・15日(木) ②平成26年 9月10日(水)・11日(木)
創業希望者、創業者 市区町村 南あわじ市 南あわじ市商工会 概 要 特徴 <全体像> ※下線は特定創業支援事業 南あわじ市商工会
「運営協議会」の設置及び施策の推進のための要請
「高齢者雇用安定法」による高齢者雇用就業対策の概要 (1987年「シルバー人材センター」長瀬甚遠)
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
大田区企業立地促進基本計画(第二次)の概要
東京都大田区における基本計画の概要 促進区域の地図 計画のポイント
「自社流の経営」で、 夢を実現させよう!!
【2017年度公的施策解説】 自社の生産性を向上させたい 中小企業等経営強化法(経営力向上計画).
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
創業希望者、創業者 連携 市区町村 雲仙市 創業支援事業者 概 要 特徴 雲仙市商工会、日本政策金融公庫長崎支店、長崎県 創業前 創業後
創業希望者、創業者 連携 特徴 <全体像> ※下線は特定創業支援事業 市区町村 赤穂市 赤穂商工会議所 概 要 地域金融機関
平成23年度「農商工連携」関連予算(113億円) ○中小企業の輸出促進 ○地域産品の販売促進・新商品の開発支援 ○地域人材の育成・交流の強化
市区町村 奄美市 認定連携創業支援等事業者 奄美大島商工会議所、あまみ商工会、奄美群島振興開発基金 概 要
(鳥取県版経営革新総合支援補助金〈復旧・復興型〉)
平成30年8月 府中地区ケアマネジマント モデル 有地.
茨城県情報通信事業者雇用促進事業について
千葉県よろず支援拠点第14回ステップアップセミナー 小規模事業者持続化補助金 獲得支援セミナー
もっと便利に下請相談! 原油・原材料の価格高騰等によりお困りの中小企業の皆様のために、下請取引の相談時間を延長などして対応いたします。
ちばしんきんコラボ産学官(千葉信用金庫) (一社)千葉県中小企業診断士協会 ㈱wash-plus ㈱ツインズ ㈱BAN-ZI
START for SUCCESS! → ちば → ベンチャー クラブ プレゼンテーションの場を提供します!
平成29年度 創業支援セミナー (全4回) 無 料 ■参加申込書 FAX: HP 受講料
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
大阪府域における太陽光発電施設の地域との共生を推進する体制<大阪モデル>(案)
新商品・新サービスの開発支援事業 (地域力活用市場獲得等支援事業)
様々な主体や取組みを「つなぐ」仕組みの構築
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
特徴 創業希望者、創業者 <全体像> 概要図 市区町村
中小企業の災害への備えを応援します 概 要  経済産業省は、中小企業・小規模事業者の災害対応力を向上させるため、法律を改正し、防災・減災に関する実施計画(事業継続力強化計画等)を認定する制度を立ち上げる予定です。  取組に参加される認定事業者は、以下の応援策※をご活用いただくことができます。                           ※法律が制定された場合、以下の応援策を実施します。
愛媛の地域食材【産地と旬】 たまねぎ ばれいしょ 里芋 なす ほうれん草 きゅうり レタス とまと 甘長トウガラシ いちご 干ししいたけ
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
先端設備等導入計画 固定資産税が最大3年間ゼロになります!! 固定資産税が最大3年間ゼロになります!!
コラム2-4-4②図 社会環境対応施設整備資金(BCP融資)
認定支援機関による経営改善計画策定支援 国 基金管理団体 (別紙2) 事業の内容 事業イメージ
(NPO)熊本マンガミュージアムプロジェクト
創業希望者、創業者 市区町村 茂原市 茂原商工会議所 千葉県信用保証協会 概 要 特徴 <全体像> ※下線は特定創業支援事業
一日出張経営相談会(in上大岡) ~経営に関するお悩み何でもお気軽にご相談ください!~
経営お役立ち情報 「経営力向上計画」の認定を とれば、こんなにお得になります。 <発行・ご相談・お問い合わせ>
創業希望者、創業者 創業無関心者 創業無関心者 市区町村 射水市 認定連携創業支援事業者 射水商工会議所、射水市商工会 概 要 特徴
五所川原市、つがる市、鰺ヶ沢町、深浦町、鶴田町、中泊町
2006. 9. 29 地域経済の展望と革新的企業        法政大学学事顧問               清成 忠男.
市区町村 富士市 創業支援事業者 概 要 特定創業支援事業 <全体像> 地域金融機関 静岡県富士工業技術支援センター 市立中央図書館
創業希望者、創業者 市区町村 ○○市 創業支援事業者 ○○商工会議所、△△信用金庫、○○市産業支援センター 概 要 特定創業支援事業
創業希望者 市区町村 台 東 区 日本政策金融公庫、 公益財団法人台東区産業振興事業団、 朝日信用金庫 概 要 特徴 <全体像>
多気町 多気町商工会・松阪商工会広域連合 創業希望者、創業者 地域金融・日本政策金融公庫等 市区町村 多気町 多気町商工会 概 要 特徴
甲良町商工会、愛荘町商工会、稲枝商工会、多賀町商工会、豊郷町商工会の5つの商工会で構成
市区町村 瑞浪市 認定連携 創業支援 事業者 瑞浪商工会議所、大垣共立銀行、十六銀行、陶都信用農業協同組合(JAとうと)、東濃信用金庫、日本政策金融公庫 概 要  瑞浪市においては、補助金や奨励金、ビジネスセミナーの開催や経理・経営相談といった取組を個別にしてきたが、本計画により、各事業者の役割分担と体制整備をすることで、年間80件の創業相談及び22件の創業の実現を目指します。 
<会場 川崎商工会議所 会議室6> 無料 /定員30名
保証相談ホットラインの概要 ~中小企業に寄り添った支援のために~
時間外労働等改善助成金(団体推進コース)
創業希望者、創業者 市区町村 羽島市 羽島商工会議所、公益財団法人岐阜県産業経済振興センター、
中小企業支援団体(経営支援)に関する これまでの協議経過
参考:産業競争力強化法に基づき認定された創業支援事業計画
Presentation transcript:

愛媛大学地域再生マネージャー・アカデミー 市区町村 宇和島市、鬼北町、松野町、愛南町 認定連携 創業支援等事業者 宇和島商工会議所、㈱日本政策金融公庫(宇和島支店)、 ㈱伊予銀行、㈱愛媛銀行、宇和島信用金庫、鬼北町商工会、松野町商工会、愛南町商工会、愛媛県信用保証協会、(公財)えひめ産業振興財団 概 要  宇和島市、鬼北町、松野町、愛南町は愛媛県の西南部に位置し、人口約11万5千人を有する。一次産業の低迷、人口減少、中小企業者数の減少を受けて、平成26年度から、宇和島商工会議所、日本政策金融公庫と宇和島市、県など6団体(その後、愛媛県信用保証協会が加わり7団体)の連携組織「宇和島市プチ創業応援隊」を立ち上げ、28年度には伊予銀行、愛媛銀行、宇和島信用金庫も加入した。この組織と連携しつつ、新たに連携団体を加え、支援体制の整備、連携強化を図ることで、年間16件の創業の実現を目指す。 具体的には、平成29年度より、宇和島市プチ創業応援隊の構成団体と鬼北町、松野町、愛南町および圏域内5つの商工会が連携し、創業希望者に対して、創業セミナーの開催、相談窓口&個別相談、創業資金(融資)相談などを実施する。 年間目標数 創業支援者件数:延べ330人      創業者数:延べ51人(実数19人) 特 徴 宇和島市、鬼北町、松野町、愛南町では、創業セミナー、相談窓口&個別相談、創業者及び創業希望者へのインキュベーション支援など、創業の際に必要となるステージ毎の支援体制を構築する。 ステップ1 ターゲット市場の見つけ方   宇和島市、鬼北町、松野町、愛南町、宇和島商工会議所、商工会、地域金融機関による情報提供 ステップ2 ビジネスモデルの構築 商工会議所、商工会、地域金融機関等によるアドバイス 創業セミナーでの指導 ステップ3 売れる商品・サービスの作り方 商工会議所、商工会によるアドバイス 必要に応じて、よろず支援拠点等の専門家派遣事業を活用したハンズオン支援 ステップ4 適正な価格の設定と効果的な 販売方法について 商工会議所、商工会、地域金融機関、愛媛大学地域再生マネージャーアカデミー等によるアドバイス ステップ5 資金調達 日本政策金融公庫宇和島支店、地域金融機関、愛媛県信用保証協会がアドバイス ステップ6 事業計画書の作成 商工会議所、商工会、地域金融機関等が専門家と一緒にアドバイス ステップ7 許認可、手続き 宇和島市、鬼北町、松野町、愛南町が関係部局(税務、社会保険ほか)と連携してアドバイス ステップ8  コア事業の事業展開の可能性や 関連事業への拡大可能性 宇和島市、鬼北町、松野町、愛南町及び連携する創業支援事業者は、よろず支援拠点等との連携による継続支援を行う 宇和島市・鬼北町・松野町・愛南町 伊予銀行 えひめ産業振興財団 ・連携窓口の設置 ・創業セミナー ・利子補給事業 相談窓口&個別相談 相談窓口&個別相談 各種支援 吉田三間商工会 津島町商工会 愛媛銀行 愛媛県信用保証協会 日本政策金融公庫 (宇和島支店) 相談窓口&個別相談 創業相談窓口 /連携窓口 相談窓口&個別相談 資金相談 相談窓口&個別相談 宇和島信用金庫 鬼北町商工会 松野町商工会 愛南町商工会 プチ創業応援隊 宇和島商工会議所 相談窓口&個別相談 愛媛県南予地方局 ・ワンストップ創業相談窓口 ・プチ創業セミナー  ・個別相談  相談窓口&個別相談 各種支援 愛媛大学地域再生マネージャー・アカデミー <全体像>    ※下線は特定創業支援等事業 創業希望者、創業者 アドバイス