電気電子情報第一(前期)実験 G5. ディジタル回路

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第3回 論理式と論理代数 本講義のホームページ:
Advertisements

第1回 オリエンテーション ディジタル工学とは何だろうか?
11. メモリ 五島 正裕.
10. メモリ 五島 正裕.
SOIピクセル検出器用 Digital Libraryの開発
電子回路設計 電子制御設計製図Ⅰ  2009年11月17日 Ⅳ限目.
第2回 真理値表,基本ゲート, 組合せ回路の設計
4. 順序回路 五島 正裕.
集積回路 6.回路・レイアウト設計 松澤 昭 2004年 9月 2004年 9月 新大VLSI工学.
第4回 カルノー図による組合せ回路の簡単化 瀬戸 目標 ・AND-OR二段回路の実現コスト(面積、遅延)が出せる
デジタル回路(続き) コンピュータ(ハードウェアを中心に)
放射線計測エレクトロニクスの信号処理の為の アナログ電子回路の基礎 第十三回
ディジタル回路 1. アナログ と ディジタル 五島 正裕.
1. アナログ と ディジタル 五島 正裕.
7. 順序回路 五島 正裕.
8. 順序回路の簡単化,機能的な順序回路 五島 正裕.
5. 機能的な組み合わせ回路 五島 正裕.
直流電圧計,直流電流計 例えば,電流Iを測定したい E R I E R A 電流計の読みが 電流 I を示すだろうか 電気電子基礎実験.
第8回  論理ゲートの中身と性質 論理ゲートについて,以下を理解する 内部構成 遅延時間,消費エネルギー 電圧・電流特性 瀬戸.
シミュレーション論 Ⅱ 第15回 まとめ.
計測工学 ブリッジ・フィルタ・ノイズ・AD変換
第7回 フィルタとは.
6. 順序回路の基礎 五島 正裕.
情報電子実験Ⅰ-説明 測定器の使い方.
ICトレーナーの構成 7セグメントLED ブレッドボード XOR OR AND NAND 電源端子 スイッチ端子 LED端子 データLED
第6回 よく使われる組合せ回路 瀬戸 重要な組合せ回路を理解し、設計できるようにする 7セグディスプレイ用デコーダ 加算回路・減算回路
アルゴリズムとチューリングマシン 「もの」(商品)としてのコンピュータ 「こと」(思想)としてのコンピュータ アルゴリズム
電子回路設計 電子制御設計製図Ⅰ  2010年11月30日 Ⅲ限目.
ATLAS実験 SOI Transistor TEG の測定
電界効果トランジスタの動特性 FET(Field Effective Transistor)とは 電圧制御型の能動素子
電界効果トランジスタの静特性 FET(Field Effective Transistor)とは 電圧制御型の能動素子
ディジタル回路 3. 組み合わせ回路 五島 正裕 2018/11/28.
2. 論理ゲート と ブール代数 五島 正裕.
ディジタル回路 2. ブール代数 と 論理ゲート 五島 正裕.
第5回 今日の目標 §1.6 論理演算と論理回路 ブール代数の形式が使える 命題と論理関数の関係を示せる
ディジタル回路 6. 順序回路の実現 五島 正裕.
電力 P ( Power ) 単位 ワット W = J / sec
電子回路Ⅰ 第13回(2009/01/28) 演算増幅器.
ICトレーナーの構成 7セグメントLED ブレッドボード XOR OR AND NAND 電源端子 スイッチ端子 LED端子 データLED
ディジタル回路 5. ロジックの構成 五島 正裕.
情報電子工学演習Ⅴ(ハードウェア実技演習) PICマイコンによる光学式テルミンの製作
ICトレーナーの構成 7セグメントLED ブレッドボード XOR OR AND NAND 電源端子 スイッチ端子 LED端子 データLED
3. 論理ゲート の 実現 五島 正裕.
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
電気分解の原理.
FETの等価回路 トランジスタのバイアス回路(復習)
0. ディジタル回路 五島 正裕.
ディジタル回路 0. ディジタル回路 五島 正裕.
7. 機能的な組み合わせ回路 五島 正裕.
ディジタル回路 7. 機能的な組み合わせ回路 五島 正裕.
アナログ と ディジタル アナログ,ディジタル: 情報処理の過程: 記録/伝送 と 処理 において, 媒体(メディア)の持つ物理量 と
信号伝搬時間の電源電圧依存性の制御 による超伝導単一磁束量子回路の 動作余裕度の改善
情報電子工学演習Ⅴ(ハードウェア実技演習) PICマイコンによる光学式テルミンの製作
第11回 よく使われる順序回路 複数のFFを接続した回路を解析する際の考え方を学ぶ カウンタ回路の仕組みを理解し,設計できるようにする 瀬戸.
ディジタル回路 五島 正裕.
論理回路 第12回
  第3章 論理回路  コンピュータでは,データを2進数の0と1で表現している.この2つの値,すなわち,2値で扱われるデータを論理データという.論理データの計算・判断・記憶は論理回路により実現される.  コンピュータのハードウェアは,基本的に論理回路で作られている。              論理積回路.
B03 量子論理回路の 最適化に関する研究 西野哲朗,垂井淳,太田和夫,國廣昇 電気通信大学 情報通信工学科.
マイコンプログラムの実際.
[3] 電子回路の製作 目的 OPアンプ(演算増幅器)を使用した小規模な 電子回路を製作し、その基本動作を確認する。 反転アンプ製作
電子回路Ⅰ 第12回(2008/01/24) 演算増幅器.
8. 順序回路の実現 五島 正裕.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
ディジタル回路 8. 機能的な順序回路 五島 正裕.
情報数学5,6 (コンピュータおよび情報処理) 講義内容
振動体の振幅を一定とする 振動発電機負荷のフィードバック制御 長岡技術科学大学 ○ 永井 和貴 齋藤 浄 小林 泰秀
圧電素子を用いた 高エネルギー素粒子実験用小型電源の開発
信号伝搬時間の電源電圧依存性の制御 による超伝導単一磁束量子回路の 動作余裕度の改善
アナログ と ディジタル アナログ,ディジタル: 情報処理の過程: 記録/伝送 と 処理 において, 媒体(メディア)の持つ物理量 と
Presentation transcript:

電気電子情報第一(前期)実験 G5. ディジタル回路 五島

「ディジタル回路」 数学 ブール代数 (Boolean algebra) 有限オートマトン理論 (finite automata theory) ディジタル回路/論理回路 (digital circuit/logic circuit) 組み合わせ回路 (combinational logic) 順序回路 (sequential logic) コンピュータ・ハードウェア これらは「抽象化された論理回路」を扱う学問分野

抽象化された論理回路 論理ゲートはモデル 論理ゲートは,通常,電子回路でできている が, 「論理ゲート is 電子回路」ではない! 電子回路のアナログ的性質をいちいち考えていては, 数学的性質の考察や,大規模なシステム開発は不可能 5.0V 0.2V 4.5V 1 4.8V 1

物理的論理ゲートの構成 逆に言えば, 物理的論理ゲート 電子回路のアナログ的性質を忘れてもいいように作る 抽象的論理ゲート どうしても忘れられない性質だけを取り出す

論理ゲートを特徴づける性質 性質 入出力論理値 (0/1) の関係 遅延 ノイズ耐性 エネルギーの消費と発熱 … 理想は スイッチ では,どうやって?

実験の内容 CMOS インバータのアナログ的性質の測定 後述 D-FF 「FF のしくみを理解する」 直列加算器 n bit の値 2つを,下位から順に加算 その制御回路 「ディジタル回路を作ってみる」

おせっかい 回路設計,配線図など,できるものは予めやっておく 実験中にカルノー図を描いている時間はない

レポート の 内容 (1/2) この実験 (G5) のレポート限定 Conciseness 書くべきこと:オリジナルなこと 実験結果,考察等 その説明のために必要な実験の手順など 書くべきでないこと:冗長なこと 読者(採点者)にとって常識的なこと ex) 論理ゲート一覧 参考文献としてあげれば済むこと ページ数制限はなし 少なくても,多くても,悪印象

レポート の 内容 (2/2) この実験 (G5) のレポート限定 書くべきこと: 結論: 「グラフから○○という性質が読み取れる.  この性質があると,△△となる.その結果,  論理ゲートを抽象モデルとして扱うことができる.」 結論を補強するように描かれたグラフ

今日やること

実験 1: CMOS インバータ V V VDD Vin Vout 入出力特性 ゲートの遅延 負荷(容量)による変化 F.O.4 Inverter パルス ジェネレータ V V Vin Vout

実験 1:Low/High,閾値 入力  出力電圧特性を測定 Vout VDD VDD Vin Vout Vin O Vth VDD

実験 1:遅延 入力 → 出力 遅延を測定 Vin Vout VDD VDD Vin Vout time O

電源装置 パルス ジェネレータ

電源 と 入力 出力をドライブするのは,入力ではなく,電源 VDD VDD 充電 Vin Vout 放電

注意事項 IC を壊さない 定格電圧 (5V) を超えないようにする IC を挿す 前に 電圧を調整する 足(ピン)を曲げない 電源装置 パルス・ジェネレータ 足(ピン)を曲げない 抜き差しは,真っ直ぐ 抜く時は,エクストラクタを使う