新里区内ふるさと環境づくり (本部町).

Slides:



Advertisements
Similar presentations
おおた中学校サポート連絡会(仮) 2016年02月吉日 みその学校サポート事務局 細川 COPYRIGHT 2015 MISONO GAKKOU SUPPORTCOPYRIGHT 2016 OOTA CHUUGAKU SUPPORT RENRAKU-KAI.
Advertisements

熱海市教育振興基本計画 1.子どもの力を伸ばす教育の推進 2.学校・教職員の力を高め、安全・安心な 教育環境の整備 3.子どもの未来を応援する教育環境の整備 2.学校・教職員の力を高めます 3.みんなで子どもの未来を応援します 4.生涯学習を支えます 4.循環型生涯学習社会の整備 1.子どもの力を伸ばします.
名桜大学3年 比嘉あい. はじめに 2週間、沖縄観光コンベンションビューローでの 実習を通して、沖縄観光の問題点に気づくことがで きた。本社での実習と台北事務所での実習で、相互 の立場で沖縄観光を見つめることができ、解決策も 自分なりに考えることができた。 現在、円安や LCC 就航の影響を受け、沖縄に訪れ.
はじめに  若葉区役所では、平成24年度から平成33年度までの10年間のまちづくりの方向性を示す「若葉区基本計画」を多くの区民の皆様のご意見を頂いて策定いたしました。    この基本計画の中で、今後、若葉区が力を入れて取り組まなくてはならない最優先課題は、千葉市の中で、最も少子超高齢化の進む若葉区での「地域での支え合い活動の仕組みづくりと推進」であります。
〇泉佐野丘陵緑地 H26中地区開放に向けた検討 ~広報計画(案)について~
周南市公共施設白書 耐震改修が完了した周南第3住宅第11棟 平成25年11月 周 南 市.
既存ストックを活用した市街地整備手法の創設(個別利用区制度の創設) ○ 市街地再開発事業においては、現行制度上、既存建築物を残しながら事業を実施するためには施行地区内の 関係権利者の全員の同意を得る必要がある。 ○ 今回の制度改正により、関係権利者の全員の同意によることなく、有用な既存建築物を残しつつ土地の整序.
障害者の雇用・就労促進のための 関係行政機関会議の開催について
これからの 通所リハビリについて 介護保険を利用されている みなさまへ 福岡青洲会病院 通所リハビリ Rink 中島 貴史zc.
高松市香川町東谷在住 鎌田 直子 役者だったり事務局だったり人生
『ときめきセレクション2016』 実施要項 平成28年5月20日 1 募集内容 (1) 応募資格 福岡市所在の障がい者施設等
日本万国博覧会記念公園の活性化に向けた将来ビジョン ~概要版~
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
此花区民生委員児童委員協議会の活動紹介 平成27年度活動状況については 活動日数・・・・・・・・10,322日
豊四季台地域高齢社会総合研究会について 高齢化率40%を超える豊四季台団地の課題解決を通じて,
ご存じですか?『人・農地プラン』 うちの田んぼと畑は....... 集落の農地、農業は....... 大丈夫ですか?
地域の身近な相談者 CSW コミュニティソーシャルワーカー コミュニティソーシャルワーカー(CSW)とは?
行政にしかできないことがある!空き地を緑地・
参加をご希望の方は、3月7日(月)までに下記へお申込みください。
ポイント-3:地域の特色を活かした川づくり
市民公益税制の導入について 資料2 (策定の趣旨)《指針からの抜粋》
塩竈市子ども・子育て支援事業計画 塩竈市子ども・子育て支援事業計画(案) のびのび塩竈っ子プラン ・・・削除 ・・・追加 資料 2
協働のまちづくり & 生涯学習のまちづくり ファンド
グローバル補助金・・・地区財団委員会の責務
我々の考えるまちづくり ・理想の町、行政、体制とは.
“ふれあいの森 ドッグラン” 平成22年4月オープン(大和市上草柳) 人と愛犬たちに快適な 管理運営事業を目指して “結の会“
Ⅲ.サービス開発の方法.
第2次総合計画 【H22~H26】 ~本市の基本的な計画
参加プレーする人達 一般社団法人 金沢フットボールクラブ サポートする方達、組織 参 加 者 チームメンバー 企 業 地域住民 行政機関
東京災害ボランティアネットワーク × Youth for 3.11 第8期 活動報告
すまい いりょう・いきがい かいご  でつながる植木町 2018年 2月21日 植木町地域支援すいか倶楽部 すいか倶楽部.
触れ合い!体験!! NPO法人 S-NET きのこのコ.
1年目(28年度)の取り組みから そこで2年目(29年度)は 要介護状態が悪化している方の再発予防は難しい
 クリティカルケア領域に             おける家族看護     ICU入室中の患者家族の      ニードに対する積極的介入について              先端侵襲緩和ケア看護学                    古賀 雄二 
ボランティア講座 「プチ・オンブズマン」 始めませんか?
名古屋市のヒートアイランド対策 C08001 赤塚裕司 C08002 池田 仁 C08003 井田 軍            C08004 市橋和茂
大網白里まちづくりサポートセンター 平成21年4月開所.
-その現状と対策-.
住み慣れた地域で自分らしく、輝いて生きるために
地域優良賃貸住宅事業 ティアラみね新町住宅(仮) (佐賀県みやき町内)【案】
大阪府営公園マスタープラン≪案≫の概要 ◆策定の背景 ◆都市計画公園のあり方(提言) ◆策定の目的 ◆府営公園の基本理念 ◆計画期間 ◆対象
○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ 会社名 会社名 会社名 会社名 会社名
地域を知ることで見えてきたこと 倉敷市 玉島南高齢者支援センター                阪本 美和.
○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○
The Road to “New Public Commons” (ネットワークとコア機能の考察)
第60回 北海道小学校長会教育研究 宗谷・稚内大会
最先端ICT都市の実現に向け、「ICTの徹底活用」と「ICTの適正利用」を基本に取組をすすめます
本部案内図 ◆SAVE JAPAN プロジェクト ◆「いわて復興支援基金」助成事業 ◆復興支援の担い手の基礎的能力 強化事業 平成26年度
環境省中部地方環境事務所の平成25年度の重点取組事項(その1)
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
オール大阪による事業実施(行政、経済界、文化団体、府民)
地域優良賃貸住宅事業 ティアラみねトマト館 (佐賀県みやき町内)
大阪府子どもの未来応援ネットワークモデル事業 <取組のポイントと成果>
地域住民・企業等によるまちづくり事業・活動への支援強化
平成29年10月2日(月) 野田村生涯学習センター 多目的ホール
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第2回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第3回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
総務省の各部局について説明します 行政 管理局 行政 評価局 統計局 自治 行政局 自治 財政局 自治 税務局 消防庁
地域支え合い会議 地域 行政 地域福祉推進のイメージ 高知市社会福祉協議会 専門機関 健康福祉部 水道局 市民協働部 防災対策部 環境部
協議会の趣旨について ~第1回協議会の振り返り~
見守り活動を通じた青少年健全育成支援 中川連合町内会.
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
社会的企業(Social Business)
“ふれあいの森 ドッグラン” 平成22年4月オープン(大和市上草柳) 人と愛犬たちに快適な 管理運営事業を目指して “結の会“
創業希望者 市区町村 台 東 区 日本政策金融公庫、 公益財団法人台東区産業振興事業団、 朝日信用金庫 概 要 特徴 <全体像>
つながりと支え合いの 地域づくり講演会 「地域包括ケアってなに? ~これからの地域の姿と私たちにできること~」 3月29日(金)
『 障害者雇用の会社訪問 』 ㈱アイネットデータサービス Cafe ガイボラ ☆日時 : H (水)10:30~12:00
‐ 1 ‐.
ぐるなび大学インストラクター 田中賢二より NTT西日本中国事業本部 課長 冨田亮輔より
桜街道251プロジェクト ~グリーンラインの桜を守る~
Presentation transcript:

新里区内ふるさと環境づくり (本部町)

本部町新里区  地域の活性化を図るために、平成12年度に「新里の朝市会」が高齢者を中心に結成され、平成13年度には新里コミュニティセンターの駐車場を利用して朝市がスタートした。 環境美化にも積極的に取り組んでおり、朝市とあわせて実施される清掃活動には区民総出で取り組み、特に、コミュニティセンターの庭園については、季節の花々や見事なソテツが管理され、素晴らしい景観を醸 出している。 新里区

  本部町新里区の概要 ・H18年度 ふるさと百選認定 『心のふれあうふるさとづくり』

事業実施前

事業実施前

事業実施前

事業実施前

事業実施前

グラウンドワークとは?  住民、企業、行政の三者が協力して、地域の環境を改善していこうというものです。持続可能な地域環境の再生、及び環境マネージメントを実戦同時に地域の自立を促し、行政と市民の協力関係。また企業との関係を構築し、地域社会が自分たちの環境や社会をより豊かにすることを目的として活動しています。また経済的な活性化を促し、環境と経済の両立をめざしています。  企業は資金を提供したり、道具や機械をボランティアで提供したり、会議室を貸すなどの方法でグラウンドワークに参加しています。  静岡県では、行政が行うと施設整備に4,000万円かかると見積もられ、財源不足で整備されないでいた新興住宅地の公園を、市民と企業と行政の協力によりなんと17万で作ってしまった実例があります。

ご静聴ありがとうございました。