河川工学 水文循環2 昼間コース 選択一群 2単位 朝位

Slides:



Advertisements
Similar presentations
①自分たちの地域の洪水履歴 ②洪水をもたらす天気要因 ③洪水とはん濫の種類 ④日本の河川の特徴と北海道特有の事情 ⑤洪水・はん濫から街や住民を守る施設の紹 介 ⑥洪水・はん濫の情報を確認する手段 ⑦洪水発生時の避難のポイント ⑧居住地域のハザードマップを見てみよう ⑨避難の際の心得 次の紹介内容は.
Advertisements

大阪城 OB P 寝屋川流域 総合治水対策 流域面積 約270k ㎡ 東西約14k m 南北 約19k m 寝屋川流域の特徴 淀川 大和川.
偏光ライダーとラジオゾンデに よる大気境界層に関する研究 交通電子機械工学専攻 99317 中島 大輔 平成12年度 修士論文発表会.
リモートセンシング工 学 2007 年 1 月 11 日 森広研 M1 本田慎也. 第 11 章 気象レーダーによる観 測 雲、雨、風など 気象災害 → 特に台風、集中豪雨、竜巻、 ウインドシアー 大気の激しい撹乱現象をレーダーで 観測し防災に役立てることが重要.
地球環境史(地球科学系) 現代地球科学(物理系学科)
23年10月12日愛媛大学防災情報研究センター災害報告会
数値気象モデルCReSSの計算結果と 観測結果の比較および検討
進行協議資料(治水関係) 平成25年2月20日資料.
スマートフォン、携帯電話、パソコン等による情報の取得
建築環境工学・建築設備工学入門 <給排水・衛生設備編> <排水通気設備> 雨水排水設備
水工学夏期研修会 2012年8月27日 CommonMPによる流出計算 菊森 佳幹(よしと) 1.
熱帯アジア気象水文データベースの 構築とその応用例: タイ・チャオプラヤ川を対象とした土地利用変化が河川流量に与える影響の シミュレーション
「データ学習アルゴリズム」 第3章 複雑な学習モデル 3.1 関数近似モデル ….. … 3層パーセプトロン
山口市における ヒートアイランド現象の解析
資源の空間的不均一性がプランクトン群集の共存に与える影響: 格子モデルシミュレーションによる予測

みさと8m電波望遠鏡の性能評価 8m (野辺山太陽電波観測所より) (New Earより) 和歌山大学教育学部 天文ゼミ  宮﨑 恵 1.
永井晴康、都築克紀(原研)、植田洋匡(京大防災研)
河川工学 -社会と河川- 選択一群 2単位 朝位 選択一群 2単位 朝位
西大阪地域 高潮対策 (株)ニュージェック 齋藤 憲.
名古屋市内の地下水の 有効利用について 第11班 C07053 山下 芳朋 C07056 吉田 昴平
渇水と渇水調整会議 *渇水調整会議は世界でも例を見ないわが国独特のシステム *渇水被害の軽減に果たす役割 *利根川渇水調整会議
寝屋川の総合治水対策について 都市整備部河川室.
2010年8月11日 進行協議(勉強会) 原告説明者: 上野鉄男 中 登史紀
「辰巳ダムの過大な基本高水」 2012年7月8日 説明者: 久保田康宏.
徳山ダム建設が タコノアシ個体群に及ぼす影響
「緑化・林業分野でのバイオマスプラスチック製品の開発・利用に関して」 平成16年・台風23号による風倒木被害地での有効活用について
河川工学 -水文統計- 昼間コース 選択一群 2単位 朝位
水の災害について学ぶ 国土交通省 北海道開発局 事業振興部 防災課.
水質調査の現地観測手法について 茨城大学農学部 黒田 久雄.
スペクトル・時系列データの前処理方法 ~平滑化 (スムージング) と微分~
河川工学 -流出解析その1- 合理式と単位図法
第1章  開水路の等流(Uniform flow of open channel)
大山崎町洪水ハザードマップ(桂川浸水想定区域図)
土砂災害について.
※今後、気象台や測候所が発表する最新の防災気象情報に留意してください。
YT2003 論文紹介 荻原弘尭.
In situ cosmogenic seminar
2006年4月9日 衛星搭載降雨レーダのアルゴリズム開発 生産技術研究所 沖・鼎研究室 瀬戸 心太.
コードクローン検出ツールを用いた ソースコード分析システムの試作と プログラミング演習への適用
平成16年7月新潟・福島豪雨及び平成16年7月福井豪雨
現場散水型浸透能試験による泥流発生限界雨量についての教育手法
増加する都市型集中豪雨 いま都市河川多摩川の 危険個所とは
トンネル栽培における 水消費メカニズムの解明
4章 開水路における不等流(2) 漸変流 4-1漸変流とは ① 断面形状や底面形状が緩やかに変わる流れ。
3-2 跳水の水理と不連続急拡・急縮水路の流れ
バングラデシュ北東部における夜間の対流活動極大と風の日変化
Johnson et al., 1999 (Journal of Climate)
第3回 基礎作図 基本的な作図法をしっかりと学ぶ! 本日の課題.
A 4日(金)18時のローカルニュース 台風が接近しています。 大雨に警戒して下さい。
河川工学 -流出解析その2- 貯留関数法,タンクモデル,キネマティックウエイブ法
学部生対象 地球水循環研究センター(一部)説明会 趣旨説明
雨温図の作成方法 降水量は縦棒グラフ、気温は折れ線グラフで描く。 札幌市の気候 降水量 平均気温 ℃ ㎜
1:Weak lensing 2:shear 3:高次展開 4:利点 5:問題点
河川工学 -洪水流(洪水波の伝播)- 昼間コース 選択一群 2単位 朝位
落下水膜の振動特性に関する実験的研究 3m 理工学研究科   中村 亮.
大野川ダムにおける情報の提供 佐渡地域整備部 大野分室.
スマートフォン、携帯電話、パソコン等による情報の取得
Spectrum Genius 農業用照明 について
400MHz帯ウィンドプロファイラとCOBRAで観測された台風0418号の鉛直構造
風速 風向 気温・湿度 クローズドパス システムBOX 32m 積雪深 純放射量 m 地温 土壌水分量 地中 熱流量 cm 5cm ×4地点 水蒸気密度 吸気口 オープンパス 二酸化炭素濃度 三次元風速.
ジオシンセティクスを用いた埋立地キャッピング層における水分移動数値シミュレーション
河川工学 -河川計画- 昼間コース 選択一群 2単位 朝位
Water Quality Problems in Reservoirs and Rivers
2018年7月西日本豪雨広島県呉市の1時間降水量と降り始めからの積算降水量
電磁気学C Electromagnetics C 7/10講義分 電気双極子による電磁波の放射 山田 博仁.
F-08 避難のタイミング情報等_02 避難の目安 状況 発令の目安 どうするの 大雨・洪水注意報
「青少年の家」雨量計記録 及び検証結果について
太陽光の分配1(直接光) 木本 葉群を垂直10センチ間隔のレイヤーに区切り、各葉群レイヤーの南中時における直接光を左図の要領で算出する。この南中時における光量を元に、1日の積算入射光量を推定する。 下の方の葉群レイヤーほど自己被陰の効果が強くなる。また仮想林分の境界を越えた光線は反対から方向に入射されるとした。
落葉広葉樹林流域における 水文特性の比較 人工針葉樹林流域と 水利環境学研究室 久田 重太.
Presentation transcript:

河川工学 水文循環2 昼間コース 選択一群 2単位 朝位 http://www.suiri.civil.yamaguchi-u.ac.jp/ 選択一群 2単位 朝位 http://www.suiri.civil.yamaguchi-u.ac.jp/ kido@.yamaguchi-u.ac.jp

本日の内容 大雨に関する予警報 流出現象の概説

山口県の場合の注意報・警報基準(下関地方気象台HPより) 大雨に対する予警報 山口県の場合の注意報・警報基準(下関地方気象台HPより) http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kijun/yamaguchi.pdf

流出(runoff):降水から河川流への変換現象 降雨遮断 浸透 蒸散 窪地貯留 表面滞留 蒸発 表面流 浸透 表面流出 地下水面 速い中間流出 地下水流 地下水流出 河道 河川流 遅い中間流出

降水(precipitation): 上空より地上に降る水を総称して降水という。雨,雪,霧,あられ・ひょうなどが含まれる。 河川に関係するものは主に雨と雪であるが,特に雨と関係が深い。

ある流域に雨量観測所(黒丸)がある. この流域全体に降った平均的な雨量(流域平均雨量)を求める 流域 雨量観測所 流域全体に同一の雨量強度で雨が降れば,どこか一カ所の雨量で代表できるが,場所によって降雨強度が異なる場合はどうすればよいか?

観測所が均等にある場合は各観測所の雨量の算術平均でよい. 算術平均法 各観測所の観測値を単純平均する方法 観測所が均等にある場合は各観測所の雨量の算術平均でよい.

観測所の配置が均等ではない場合は各観測所が代表する領域の面積を重みとする荷重平均で求める(ティーセン法(Thiessen method)). 隣り合う観測所を結び,その結んだ線の垂直二等分線を引く.これら二等分線からある観測所を囲む多角形が形成される.この多角形の領域の雨量をその観測所が代表するものと考える.Aは流域の面積.aiはある領域の面積.

等雨量線法 各雨量観測所のデータを用いて等雨量線を描き,各等雨量線によって囲まれた部分の面積を求めて,それらに等雨量線の雨量の平均値を乗じたものを作成し,それらの平均をとったもの。 等雨量線 50mm a1 a3 40mm a4 a2 30mm 20mm

平成17年台風14号襲来時の山口県の積算雨量の分布(単位mm) 等雨量線の例

降雨遮断(interception): 降った雨が地表面まで到達せず最終的に蒸発してしまう現象. 樹木による損失を樹冠遮断損失という.これは総降雨量の10~30%に達する. (樹木を伝わって地表面に届く流れを樹冠流という.)

蒸発(evaporation): 水の水蒸気への変換. 蒸散(transpiration): 植物が光合成をする際に,根から吸収した水を葉の気孔から蒸発させる作用. 蒸発散(evapotranspiration): 蒸発と蒸散をあわせて用いる用語.

浸透(infiltration): 地表に達した降雨の地表面を横切って地中へと移動する現象.

窪地貯留(depression storage): 降雨の一部が地表面の凹地に貯まる現象.貯留した水はやがて表面流,蒸発,浸透のいずれかの形態で移動する. 表面滞留(surface detention): 雨の降り始めは地表到達と同時に浸透するが,時間経過とともに地表面が濡れてくる.地表面に水が一時留まる現象を言う.留まった水はやがて表面流,浸透のいずれかの形態で移動する.表面貯留(surface storage)とも言う.

損失(loss): 流域に降った雨のうちで流出しない成分 全流出に対し,蒸発散が損失 直接流出に対し,基底流量,蒸発散が損失

重要! 損失(loss);蒸発散 降雨 初期損失(initial loss);降雨遮断 余剰降雨 (浸透できなかった降雨) 浸透 中間流 (subsurface flow) 地下水流 (ground water flow) 表面流 (overland flow) 速い流出 遅い流出 表層流 地中流 直接流出 (direct runoff) 短い時間で流出する成分 基底流出 (base runoff) 長い期間をかけて流出する成分 全(総)流出

流出解析:流域に降った雨から河川流量を推定すること. 降雨から流量増加まである程度の時間がかかるので,その間に流出解析を行い河川増水を予測する.避難勧告や水門操作などに役立てる. 治水計画では想定降雨量から想定洪水流量を算出して計画を立てる. (降水量のほうが計測しやすくデータも多い.) 降水量(mm) 河川流量(m3/s) 流出解析 インプット アウトプット

ハイエトグラフ(hyetograph):降雨時における降水量と時間の関係 ハイドログラフ(hydrograph):河川流量と時間の関係 降水量 流量 直接流出の始まり ハイエトグラフ ハイドログラフ 時間 集中曲線 逓減曲線 洪水などの短期流出では直接流出が解析対象 ダム貯水など利水では総流出や基底流出が解析の対象

直接流出量の算定 既知のハイドログラフから直接流出成分を分離する A点は直接流出の始まり.終わりは? A B P logQ 対数表示した流量 時間(普通目盛) 逓減の度合いがG点で変化 (一般的には変化点が現れる) G1:表面流出と中間流出の境 G2:中間流出と地下水流出の境 G2 G1 B点はA点を水平に伸ばし,ハイドログラフと交わる点 ピーク流量

1)AB線よりも上部を直接流出成分とする方法(水平分離法) 2)AG2線よりも上部を直接流出成分とする方法(勾配急変点法) 注)ハイドログラフの直接流出成分には河川への直接降水を含んでいる。 有効雨量(net effective rain) 流域に降った雨の内、河川流出にならないものが生ずる。これを降雨の損失という。洪水流出では直接流出分とならない降雨分を損失雨量という。総雨量から損失雨量を引いたものが有効雨量という。