データベース設計 第8回 クライアント=サーバーモデル(2)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
データベースの基礎知識 ACEESS の基本操作. データベースの基礎知識 データベース  特定のテーマや目的に毎のデータの集合体 データベースソフトウェア  データベースを作成、管理するソフトウェアの総 称 Oracle(Oracle) IBM(DB2) Microsoft(SQL Server)
Advertisements

情報処理基礎 A ・ B 第 5 回 プログラミング入門 操作の自動化を実現する仕組み. 2004/11/16 ・ 17 情報処理基礎 A ・ B 2 本日の内容 処理の自動化~プログラムの概念 ハードウェアとソフトウェア プログラミング言語 Excel における処理の自動化 入力支援の機能 分析ツール.
SQLエディタによる データベースプログラミング 01. データベースとはデータを1つにまとめて 複数のシステムで共有できるようにしたもの 蔵書管理システム 貸出管理システム 生徒ファイル 生徒番号 学年 クラス 番号 名前 性別 住所 貸出ファイル 貸出番号 図書番号 貸出月 貸出日 蔵書ファイル.
© 2012 IBM Corporation ISCCD7.5 構築 その 3 IBM SmarterCloud Control Desk 7.5 導入 2011/09/30 日本アイ・ビー・エム株式会社.
第10回 GISによる処理技法 結合用の統計データの処理
Accessによるデータベース(1) Ver.1 /11.
DB(データベース)のおはなし 作成者:小野正広 DBと言っても、  ドラゴンボール ではないですぞ! 3/1/2017.
SQLite3
SQLエディタによる データベースプログラミング
WEBから確認できる 駐車場管理システムについて
実習用サーバの利用開始手順 (Windowsの場合) TeraTerm Proをインストール 公開鍵をメールで送付
3-1 MySQLについて 発表者:藤村元彦 自然言語処理研究室.
ISCCD7.5構築 その2 Middleware 導入
6-2 データベース 1.SQLite SQLを単純化した SQLite を使ってデータベースを操作 表「fruit」
情報処理基礎A・B 第4回 日経NEEDSデータベースの 利用方法
SQL J2EE I 第3回 /
キャンパスクラウドによる 実験環境の構築 情報ネットワーク特論 講義資料.
RDBMSについて 2年7組  小鹿 慎太郎.
3-2.データを取り出す 2004年 5月20日(木) 01T6074X 茂木啓悟.
 データベースによる並列処理 情報論理工学研究室  三宅健太.
(B2) 親: minami, kazuki 多様な認証機器に対応する 認証システム (B2) 親: minami, kazuki.
情報コミュニケーション入門 総合実習(1) 基礎知識のポイント(2)
この資料は、テキストをもとに、講義のために作成したものです.学習用に活用してください.
マイクロソフト Access を使ってみよう 第1回
データベース設計 データベース設計 第0回 オリエンテーション 坂口利裕.
データベース設計 第9回 Webインタフェースの作成(1)
マイクロソフト Access での SQL 演習 第1回 SQL問い合わせ(クエリ)
データベース設計 データベース設計 第1回 データベース概論 坂口利裕.
公開鍵認証方式の実習 TeraTermの場合
プログラミング基礎a 第8回 プログラムの設計 アルゴリズムとデータ構造
第2回 SQL インジェクション その攻撃と対処 NECラーニング 山崎 明子.
11.Webサイトとデータベース, Webサイト+ブログシステムの開設手順例
九州大学キャンパスクラウド 利用法 情報ネットワーク特論 講義資料.
第2回.リレーショナルデータベース入門 SQL を用いたテーブルへの行の挿入 SQL 問い合わせの発行と評価結果の確認.
3-10. MySQLシステムの管理  2004年6月10日  大北高広                01T6010F.
第1回.リレーショナルデータベースを使ってみよう
第1回.リレーショナルデータベースを使ってみよう
第2回.リレーショナルデータベース入門 SQL を用いたテーブルへの行の挿入 SQL 問い合わせの発行と評価結果の確認.
マイクロソフト Access での SQL 演習 第5回 副問い合わせ
第3回.テーブルの結合 結合条件 SQL を用いた結合問い合わせ.
第3回.テーブルの結合 結合条件 SQL を用いた結合問い合わせ.
プログラミング基礎a 第10回 Javaによる図形処理入門(2) GUIの使い方
キャンパスクラウドによる 実験環境の構築 情報ネットワーク特論 講義資料.
Linux リテラシ 2006 第5回 SSH と SCP CIS RAT.
09 06/23 PHP と SQL (MySQL) の連携 その1
情報コミュニケーション入門b 第2回 Part2 パソコンの基本操作 ~日本語入力まで
3-6.インデックスについて 3-7.関数と併用されることの 多いMySQLコマンド
3-3.テーブルを更新する 2004年 4月22日(木) 01T6074X 茂木啓悟.
マイクロソフト Access での SQL 演習 第4回 並べ替え(ソート)
プログラミング基礎a 第10回 Javaによる図形処理入門(2) GUIの使い方
UNIX演習 情報ネットワーク特論.
情報コミュニケーション入門b 第2回 Part2 パソコンの基本操作 ~日本語入力まで
掛下 哲郎 データベースII 第3回 掛下 哲郎
プログラミング基礎a 第8回 プログラムの設計 アルゴリズムとデータ構造
データベース設計 第4回 DBMSの機能と操作方法(1) Access入門
データベース設計 第7回 実用データベースの運用例 クライアント=サーバシステム(1)
データベース設計 第6回 DBMSの機能と操作方法(3) フォームとレポート
情報システム1及び演習 第一回 データベースの概要.
3.リレーショナルデータベース,主キー, SQL
情報コミュニケーション入門b 第11回 Web入門(2)
情報コミュニケーション入門e 第12回 Part1 Web入門(2)
情報コミュニケーション入門e 第12回 Part1 Web入門(2)
CO-Client Opeartion 1.1 利用履歴データベースの設計 (スキーマ バージョン 対応)
プログラミング基礎a 第3回 C言語によるプログラミング入門 データ入力
第2回.リレーショナルデータベース入門 SQL を用いたテーブルへの行の挿入 SQL 問い合わせの発行と評価結果の確認.
第1回.リレーショナルデータベースを使ってみよう
地理情報システム論 第6回 GISによる処理技法 GIS入門(2)
SQL J2EE I (データベース論) 第3回 /
プログラミング基礎a 第3回 C言語によるプログラミング入門 データ入力
SQL データベース論 第11回.
Presentation transcript:

データベース設計 第8回 クライアント=サーバーモデル(2) 2010.12.01 データベース設計 第8回 クライアント=サーバーモデル(2) 坂口利裕

サーバーの運用準備(1) サーバー用のマシンの要件 多数のクライアント・マシンからの要求に耐える 安定したOSで動作する 一定以上の速度・メモリ容量・データベース格納に必要なディスク容量が必要 小規模範囲(部署内・家庭内)での利用であれば一般のPCでも十分 安定したOSで動作する Windows系:Windows Server MacOS系: MacOS X(テン) Server 商用Unix系: Solaris,AI/Xなど多数 オープンソース・フリーUnix系: Linux,FreeBSDなど多数 2010.12.01 データベース設計

サーバーの運用準備(2) サーバー用ソフトのインストール DBサーバー: Oracle,PostgreSQL,MySQLなど Webサーバー: IIS,Apacheなど CGI作成用言語: Perl,PHPなど(DB連携のための機能拡張も必要) 管理者権限(Administrator,rootなどのスーパーユーザー)で作業 DB作成権限をユーザーに許可 2010.12.01 データベース設計

実習用サーバーの仕様 ホスト名: orion.yokohama-cu.ac.jp データベース設計 2010.12.01 実習用サーバーの仕様 ホスト名: orion.yokohama-cu.ac.jp マシン: NEC(Sun MicrosystemsのOEM) OS: Unix(Solaris 5.10) DBサーバー: PostgreSQL Webサーバー: Apache CGI作成用言語: PHP(予定) 2010.12.01 データベース設計 坂口利裕

実習用サーバー上でのDB作成手順(1) 遠隔操作用に ssh を使用して接続 TeraTermのウィンドウ内でコマンドを使用 データベース設計 2010.12.01 実習用サーバー上でのDB作成手順(1) 遠隔操作用に ssh を使用して接続 [ネットワークツール]→[TeraTerm] ホスト名(Host:)に orion と入力 サービスは SSH を選択 OKをクリックし,各自のユーザ名とパスワードでログイン TeraTermのウィンドウ内でコマンドを使用 接続解除(ログアウト)は exit と入力 文字列で与える操作指令 2010.12.01 データベース設計 坂口利裕

実習用サーバー上でのDB作成手順(2) DBの作成 DBの削除 createdb 【DB名】   ~DB名省略時はユーザー名と同じ DBの削除 dropdb DB名   ~省略はなし DB操作(テーブルの作成/削除,データの追加/削除,テーブルの検索,アクセス権限の設定) psql 【DB名】   ~DB名省略時はユーザー名と同じ 2010.12.01 データベース設計

実習用サーバー上でのDB作成手順(3) psqlによるテーブル作成/削除 データベース設計 2010.12.01 実習用サーバー上でのDB作成手順(3) psqlによるテーブル作成/削除 psqlを起動後,対話処理モードに移行 「ユーザ名=# 」が入力待ちの合図 作成: create table テーブル名 (   フィールド名 型と属性   【,フィールド定義の繰り返し・・・】   ) ; 削除: drop table テーブル名 ; psql終了は   \q と入力 2010.12.01 データベース設計 坂口利裕

実習用サーバー上でのDB作成手順(4) psqlによるデータ追加/表示 対話入力: copy テーブル名 from stdin delimiters ‘,’ ; 「>> 」に対してデータをフィールド間を「,」で区切って入力 最後のデータを入力後「¥.」を入力 表示: select * from テーブル名 ; 全データを無条件に表示 2010.12.01 データベース設計

SQLとは (リレーショナル型)データベースの操作言語 データ定義(DDL=Data Definition Language) データ操作(DML=Data Manipulation Language) データ制御(DCL=Data Control Language) 汎用言語(Cobol,Fortran,PL/I)の補完言語として出発(Structured Query Language) DBMS用言語として1986年に標準化を開始 骨格はSQL92(1992年版)で安定 →SQL:2003ではマルチメディアにも対応 2010.12.01 データベース設計

SQL文の基本 言語の一種~プログラミング言語に類似 機能別に設けられた“予約語”で始まる“文”で処理内容を表記する 文の終わり(終端)はセミコロン“;”で示す 例) SELECT * FROM tab WHERE height>=150 ; 意味) “tab”テーブルから“height”フィールドが150以上のものについて,すべてのフィールドを選べ 予約語で始まる 文の終端を示すセミコロン 2010.12.01 データベース設計

SQLによるテーブル操作(1) テーブルから特定のフィールドを抽出(射影) テーブルから特定の行を抽出(選択) データベース設計 2010.12.01 SQLによるテーブル操作(1) テーブルから特定のフィールドを抽出(射影) SELECT 出力フィールド名 FROM テーブル名 ; テーブルから特定の行を抽出(選択) SELECT *  FROM テーブル名 WHERE 条件式 ; 2010.12.01 データベース設計 坂口利裕

SQLによるテーブル操作(2) フィールドの指定 複数指定するときはコンマ“,”で区切る SELECT height,weight ・・・ 複数テーブルの同一名のフィールドを指定する時はテーブル名をフィールド名の前にピリオド“.”で付け加える SELECT tab.id ・・・ ASを追加することで出力時のフィールド名を変更できる SELECT id AS newid ・・・ フィールド全部を一括指定する時はアスタリスク“*”を用いる SELECT * ・・・・ 2010.12.01 データベース設計

SQLによるテーブル操作(3) テーブルの指定 複数指定するときはコンマ“,”で区切る SELECT * FROM tab1,tab2 ・・・ 2010.12.01 データベース設計

SQLによるテーブル操作(4) WHERE句の条件式の書き方 単純比較 式1 = 式2 両辺が等しい 式1 <> 式2 両辺が等しくない 式1 < 式2 左辺が小さい 式1 > 式2 左辺が大きい 式1 <= 式2 左辺≦右辺 式1 >= 式2 左辺≧右辺 式は,フィールド名または数値・文字列(シングルクォート‘で括って指定) 複数の比較を同時に行うときは AND(かつ) や OR(または)でつなぐ WHERE (weight >=50) AND (weight<=60) 2010.12.01 データベース設計

SQLによるテーブル操作(5) LIKEによるパターンマッチング 比較の対象が文字列型の場合に有効 データベース設計 2010.12.01 SQLによるテーブル操作(5) LIKEによるパターンマッチング 比較の対象が文字列型の場合に有効 文字列にワイルドカードである“%”を含める 例) ・・・ WHERE name LIKE ‘%yama’ ・・・   →“yama”で終わるもの ・・・ WHERE name LIKE ‘Kawa%’ ・・・   →“Kawa”から始まるもの ・・・ WHERE name LIKE ‘%aya%’ ・・・   →“aya”を含む社員名を持つもの ・・・ WHERE name LIKE ‘Sa%ta’ ・・・   →“Sa”で始まり“ta”で終わる社員名を持つもの 2010.12.01 データベース設計 坂口利裕

SQLによるテーブル操作(6) 複数のテーブルで,キーが一致するものを結合する SELECT 出力フィールド名 FROM テーブル名1,テーブル名2 WHERE テーブル名1.キーフィールド = テーブル名2.キーフィールド ; 2010.12.01 データベース設計

SQLによるテーブル操作(7) テーブルの集合演算 複数のSELECT文を結合して利用 積(共通部分):INTERSECT~Access未サポート 和:UNION ~Accessでもサポート 差:EXCEPT ~Access未サポート 例) SELECT * FROM 名簿1 UNION SELECT * FROM 名簿2 ; →名簿1と名簿2の和集合 2010.12.01 データベース設計

練習 orion 上でSQLを用いてDB操作の練習 別紙・練習6にしたがって作業 Webインタフェースは次回以降に設計作成 2010.12.01 データベース設計