人間の社会的関係を考慮した情報支援 学会や講演会の会場では、人の関係が重要。 人同士の社会的関係を記述することは困難

Slides:



Advertisements
Similar presentations
パーソナライズドウェブページに よる 学生レポートシステムの開発 小濱隆司 斎藤博人 中村尚五 東京電機大学 情報環境学部 2004年電子情報通信学会総合大会.
Advertisements

IBMユーザ研究会九州研T3 3.Web2.0を実際に使ってみた. Web2.0を実際に使ってみました 研究会をプロジェクトに見立 てて “ Google SpreadSheet ” で会議を開く “ SNS ” でコミュニケーションを補助する “ Wiki ” で成果物を共有する.
Web-GIS の開発と地盤情報の 高度利用に関する共同研究について -具体的な共同研究テーマ ( 案 ) - 「地質・地盤情報協議会」・ 「 Web-GIS コンソーシアム」説明会資料 全国地質調査業会連合会・情報化委員会.
Software Engineering Laboratory, Department of Computer Science, Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University 1 ソフトウェア部品推薦のための.
嗜好ベクトルの近似による サービス享受条件の自動設定 立命館大学大学院 理工学研究科 データ工学研究室 ◎川成宗剛,山原裕之, 原田史子, 島川博光 2007 年 9 月 6 日.
電子書籍の検索機能の改善 木下研究室 201002713 鴫原 善寿. 背景 スマートフォンなどの携帯端末の普及と ともに電子書籍に注目が浴びた。中でも amazon の kindle など電子書籍の専用端末も 現れた。 電子書籍はデータなので本棚もいらず、 持ち運びも容易になるなど様々な恩恵を もたらした。
ウェブの時空間解析技術 東京大学生産技術研究所 戦略情報融合国際研究センター 成果概要 ウェブアーカイブ ウェブ空間解析 ウェブ時系列解析
組織マネジメント研究室の主要な研究領域 組織風土・文化の創造 ・対象:個人・職場・組織(・社会)
④CiNii ⑤NDL-OPAC(雑誌記事) ⑥日経BP
総合学科における全員履修科目としての「情報」の取り組み -教科情報必修化にさきがけて-
スポーツプロモーション第二回 スポーツ振興・キャンペーンの紹介 発達科学部人間行動学科身体行動論コース  d 八重樫将之.
学生のシステム提案における 見積もり法提案 湯浦研究室4年 飯田真矢.
神戸大学大学院国際文化学研究科 外国語教育論講座外国語教育コンテンツ論コース 神戸 花子
参照共起分析の Webディレクトリへの適用
Building Research Institute
オンライン英単語・リスニング 学習ソフト 佐々木研究室 N02k1114 北隅 麻実.
地質地盤情報協議会案 仮称・地質地盤情報協議会の提案
**************(事業名記入)実証事業
情報爆発A01支援班 マイサーチエンジン開発環境支援グループ 中村聡史, 大島裕明, 田中克己, 喜連川優
(新エネルギー等の導入・普及に当たっての評価方法や基準への適合性評価の課題)
設定した将来の社会ニーズに基づく課題(研究開発テーマ)
米日のITベンチャー企業とベンチャーキャピタル
<研究開発項目〇> ●●●●●●● ● ● <提案題目> △△ △ △△研究開発
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
学術機関リポジトリとは 定義 学術機関リポジトリ (Institutional Repository) は,大学あるいは研究機関の電子的な知的生産物(論文,電子的教材,実験データ,学会発表資料)を蓄積し,保存し,(原則として)無料で発信するための保存書庫。 意義 研究成果の視認性とアクセシビリティの向上.
九州大学を学問の府に 小 田 垣 孝 学問の府 ・真理を求め、真理に基づいた発言と行動 ・市民全体に対して直接責任を負った発言と行動
自動車レビューにおける検索と分析 H208032 松岡 智也 H208060 中西 潤 H208082 松井泰介.
PlanetLab における 効率的な近隣サーバ選択法
<研究開発分野> 次世代人工知能技術分野 <研究開発項目⑦> 次世代人工知能技術の社会実装に関するグローバル研究開発
Java ソフトウェア部品検索システム SPARS-J のための リポジトリ自動更新機能の実現
JST/中国総合研究センターの活動紹介 ~日中の科学技術分野における相互理解促進のための基盤~
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
第四回CFRP研究会 講演会 ~航空宇宙複合材料の開発と課題について~
人工知能特論 7.決定木の学習 北陸先端科学技術大学院大学 鶴岡 慶雅.
米山研究室紹介 -システム制御工学研究室-
WebGIS共同研究・産総研の提案 将来目標: 地質情報の活用可能性を拡大し、又、新たなコンテンツ・サービス産業創造にも役立てる
Webサービスによる 加工工程決定支援システム
加工工程決定支援システム 電子情報通信学会 2010年総合大会 2010年3月18日 松江工業高等専門学校  情報工学科 越田 高志.
長期滞在型テレワークの誘致及び導入検討調査
ソフトウェア設計検証 研究室の紹介 知能情報学部 准教授 新田直也.
小山健太(総合政策学部4年) 松本健太郎(総合政策学部4年)
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
本フォーマットに従い、提案する研究開発の説明資料を作成してください。
Webコミュニティ概念を用いた Webマイニングについての研究 A study on Web Mining Based on Web Communities 清水 洋志.
「地域経済産業活性化対策調査(沖縄市が整備するアリーナ施設を核としたまちづくり等に関する基礎調査)」
国立天文台研究会 『高精度アストロメトリ観測の時代を迎えた21世紀の天文学』 議論 世話人代表 郷田直輝
筋ジストロフィー臨床試験ネットワーク 設立のご案内 第1回筋ジストロフィー臨床試験ネットワーク研修会のご案内♪
RDFの生産工程管理システムへの適用 情報処理学会 第74回全国大会 2012年3月6日 松江工業高等専門学校  情報工学科 越田 高志.
(新エネルギー等の導入・普及に当たっての評価方法や基準への適合性評価の課題)
InTriggerクラスタ環境の構築 i-explosion 支援班 クラスタ環境の概要 研究に使える「共有資源」を提供
広島県商工労働局イノベーション推進チーム
平成12年3月10日 情報処理振興事業協会(IPA) 財団法人コンピュータ教育開発センター(CEC)
Webからの 人間関係ネットワークの抽出と 情報支援
行政保有データ(手続等関連)の棚卸結果概要 (平成30年3月とりまとめ)
我が国のICTの今後と 将来のネットワークの展望
構造的類似性を持つ半構造化文書における頻度分析
設計情報の再利用を目的とした UML図の自動推薦ツール
人工知能技術適用によるスマート社会の実現 ○○テーマ
本フォーマットに従い、提案する研究開発の説明資料を作成してください。
地域の課題解決に向けた 事業を戦略として構築する JC地域総合戦略 各地の自治体の地域総合戦略を分析・研究し、
教育情報共有化促進モデル事業報告 中学校数学 平成16年1月31日 岐阜県 学習システム研究会「楽しく学ぶ数学部会」
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
売れるためのWEBサイト戦略.
わかりやすいパターン認識 第6章 特徴空間の変換 6.5 KL展開の適用法 〔1〕 KL展開と線形判別法 〔2〕 KL展開と学習パターン数
(別紙1) 提案書雛型 令和元年度 沖縄型テレワーク実装推進調査 ー提案書ー                        (日付)                        (企業名)                        (連絡先等)
新潟大学学術情報部学術情報管理課 山城 光生
Normalized Web Distanceを用いた音声認識の誤り訂正法 301-4in
行政保有データ(行政手続等関連)の棚卸結果概要 (平成31年3月とりまとめ)
P2Pによる協調学習システム 唐澤 信介   北海道工業大学 電気工学専攻.
Presentation transcript:

人間の社会的関係を考慮した情報支援 学会や講演会の会場では、人の関係が重要。 人同士の社会的関係を記述することは困難 センサにより得られた絶対位置よりも、相対的に近くにいる人との社会的関係がユーザの文脈として大きな意味を持つ。 人同士の社会的関係を記述することは困難 Web上の情報から人間関係をマイニングする。 ここでの人間関係とは、研究者間の協働関係 将来的には、人間関係を考慮した出会い支援、位置情報通知サービスなど。 松尾豊 and (東京大学 or 東大 or 産業技術総合研究所 or 産総研 or 科学技術振興事業団) 産総研=産業技術総合研究所は登録しておく

Web上の情報からの人間関係の抽出 ノードは人、エッジは人と人の関係。 赤いエッジは共起頻度が高い、黒いエッジは共起の割合(Simpson係数)が高い、点線はSimpson係数がやや高い。 エッジの種類には、共(共著関係)、研(同研究室、同研究所関係:同じ組織)、プ(同プロジェクト、同委員会関係:組織をまたがった組織)、発(同じ研究会や全国大会プで発表:一時的に出会った可能性がある)。 共、研は比較的強い関係。発は弱い関係と言えるだろう。 共、研などの文字をクリックすると、その根拠となったWebページを表示する。 ●をクリックすると、その人の発表情報(スケジュールおよび論文概要やPDF)に、星をクリックするとその人の位置情報に飛ぶことができる。 (裏機能:ノードの重なりによって、このネットワーク上のPageRankによるオーソリティ度が分かる。上に来るほどオーソリティ度が高い。)

全部で約150ノード。(人工知能学会全国大会 過去5年の発表者500人中、エッジが多く張られている人、今年の発表者を中心にノードとしている。)

2003年度 人工知能学会全国大会で運用 (期間中519アクセス)

抽出の方法 検索エンジン(Google)を使って、共起関係の強さを測る。 共起が強ければ、エッジを張る。 例)79件 同姓同名に対応するため、実際は、 松尾豊 and (東京大学 or 東大 or 産業技術総合研究所 or 産総研 or 科学技術振興事業団)で検索。 産総研=産業技術総合研究所は登録しておく 他にも、Jaccard係数なども他の係数も試したが、単独でのヒット数が大きなものが有利になる、小さなものが有利になるなどの問題があり、 閾値に基づくSimpson係数を使用 検索エンジン(Google)を使って、共起関係の強さを測る。 共起が強ければ、エッジを張る。 #(X∩Y): “X and Y”での検索ヒット数 #(X): “X”での検索ヒット数 例) 79 / min(285,652)

関係の種類の判別 (zero, yes, one, zero, no, no, yes, no, no, …) コンテンツの属性を抽出 “X and Y”で検索された上位ページ コンテンツの属性を抽出 (zero, yes, one, zero, no, no, yes, no, no, …) 語群とは A:業績 論文 成果 発表 活動 テーマ 著者 publicationなど B:グループ 研究室 研究所 チームなど C:プロジェクト 委員会など D:研究会 定例 講演 報告など これらはあらかじめクラスわけした文書の上位TFIDF語から選んでいる。 クロスバリデーションによる評価(エラー率):共著4%、研究室26%、プロジェクト6%、発表11%     共著  研究室 プロジェクト 発表 適合率:93.9 56.3 85.7 84.7 再現率:91.2 60.0 46.2 62.1 機械学習で得られた判別ルール 共著 研究室 プロジェクト 発表 該当するクラスが得られる

技術の要点 人間関係(研究者の協働関係)がWeb上の情報だけから自動的に抽出できる。 位置情報からの人間関係ネットワーク http://www.carc.aist.go.jp/~y.matsuo/humannet/ 9割程度の精度(再現率は5割弱) Web上の情報は新しく、しかも豊富である。ゴミも多く含まれているが、非常に多くの情報を抽出することができる。好むと好まざるとに関わらず情報が公開され、結果的に研究分野が俯瞰できる。 位置情報からの人間関係ネットワーク http://www.miv.t.u-tokyo.ac.jp/~matsuo/carc/CoBIT/ 会ったかどうかは9割程度の精度(再現率は2割程度) センサが多く配置されているユビキタス環境において重要 Yahoo!掲示板からの投資家から見た企業関係ネットワーク http://www.miv.t.u-tokyo.ac.jp/~matsuo/tmp/all_rel.html

人間関係ネットワークに関する他からの打診 政治家のネットワークを抽出(中島) アメリカの政治家のネットワーク 人工知能学会の研究者検索システム(人工知能学会企画委員) 人間関係ネットワークを使って、どういう研究者がどういう研究をしているのかを外(産業界)から見て分かりやすくし、産業界との連携を促進し、学会を活性化する ロボカップ研究者の関係図の提示(ロボカップ国際委員会事務局長) NPO型分散研究システム 多分野の研究者が集まってひとつの目標に向かって研究をする新しい研究のあり方を、人間関係ネットワークをもとにして実施したい。 企業の掲示板からのネットワークをビジネスに展開(GBRC 社会ネットワーク研究所所長) 企業にとっては有用な情報。実際に必要とする企業は非常に多い。人間関係ネットワークもビジネスに利用できる 人間関係ネットワークとパフォーマンスとの関連。 共同研究中

現状 「人間関係データの作成方法、人間関係データの作成プログラム及び人間関係データの作成プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体」、松尾 豊、橋田 浩一、特願2003-141093、平成15年5月19日 「共同研究者を検索する新技術」、日経新聞、2003年8月31日 インパクトもあり、多くの実用化システムへの打診があるが、開発体制が弱く、十分に応えられていない。 潜在市場の試算? すべての研究分野において学会活動(研究者の協働促進、外からの研究者検索)の基礎技術として使われうる。諸外国の研究者ネットワークを抽出することもできる。 特に、市場規模が大きい研究分野(医療、遺伝子、材料、宇宙など)では、この技術により研究を促進することができれば、経済効果は非常に大きい。 研究者以外に、会社等の関係を抽出し、Web上の新しい情報に基づくネットワークを表示できれば、企業の戦略立案に有用 政治家のネットワーク(特に諸外国のネットワーク)は政治的に重要?