肥料・燃油高騰対応緊急対策事業 のポイント (肥料対策) ○○県○○協議会 対策の内容 支援の対象となる肥料 支援の対象者

Slides:



Advertisements
Similar presentations
平成27年度 平成27年度 お問い合わせ先 東北農政局福島地域センター 農政推進グループ 024-534-4157 東北農政局福島地域センター 会津若松支所 0242-28-2700 東北農政局福島地域センター 郡山庁舎 024-922-1614 1 ① ゲタ・ナラシ対策の交付対象者は、認定農業者、集落営農、
Advertisements

お問い合わせ先 名張市農業再生協議会 TEL 〒 名張市鴻之台 1 番町 1 番地 名張市産業部農林資源室 TEL 〒 名張市鴻之台 1 番町 1 番地 伊賀南部農業協同組合 営農部 TEL
運動の重点推進事項(期間:10年間) (1)普及啓発 (2)資源循環システムづくり (3)土壌診断の実施 (4)環境にやさしい農業技術の実証・普及 (5)「有機の郷づくり地域」の拡大 1.
プレゼンテーション ソフト(Power Point 2002 )で 作成していますので、 授業の内容にあわせ て作り直すことがで きます。 ノートには参考資料とし て、発問や指導のポイン トを 示しています。
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します! 【事業の流れについて】 書類審査
Ⅰ 活動組織における規約、活動計画等の作成に当たっての留意点
活動組織の事務手続 マニュアル(別冊) 平成19年2月 ~営農活動支援交付金~ 活動組織向け
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充
水稲の生産に係る記帳・資材の購入伝票等の保存
平成25年度下水道事業 決算の概要 平成26年12月19日 柏市土木部下水道経営課 柏市下水道事業経営委員会資料 (第2回)資料
生活介護・施設入所支援に係る報酬算定要件の見直し
~従業員の雇用を守る事業主を福井県が応援します~ (平成21年4月施行)
産地パワーアップ事業の取組事例 (北海道)
稲作農業の体質を強化するため、稲作農業者が行う
稲作農業の体質を強化するため、稲作農業者が行う
稲作農業の体質を強化するため、稲作農業者が行う
社会保険ワンポイント情報 5号 年度更新の注意点 年度更新のポイント! 算定対象となる賃金とは?
農業参入計画書 株式会社○○ ○○年○○月○○日.
稲作農業の体質を強化するため、稲作農業者が行う
■5万円/10アールを助成(集約化要件を満たす場合6万円)
社会保険ワンポイント情報 3号 年金事務所の調査とは? 年金事務所調査のポイント 年金事務所の調査に持参する物

東北地方太平洋沖地震被害に伴う 雇用調整助成金の活用Q&A
人工ゼオライトによる 作物の生育効果に関する研究
小規模事業者持続化補助金に係る地方事務局業務の流れ
(農林水産省新ガイドラインによる取組ほ場) (かごしまの農林水産物認証制度(K-GAP)認証申請ほ場)
後期募集! 平成24年度人材養成事業のご案内 平成24年9月3日(月)~9月21日(金) 個人対象 福祉マンパワー
目標工賃達成加算の算定要件の緩和 「工賃倍増5か年計画」を積極的に推進するため、目標工賃達成加算が、工賃水準の引上げにより一層有効なものとなるよう、新たに「目標工賃達成加算(Ⅱ)」を設ける。  1.対象事業所  就労継続支援B型事業所  2.算定要件   ①前年度に、当該事業所の利用者に対して支払った工賃の平均額が、次のいずれにも該当すること。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
燃油価格は、高騰と下落を繰り返しています!!
実施状況確認等について [営農活動支援交付金]
農地・水・環境保全向上対策 営農活動支援交付金
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充 より利用しやすいように支給要件を緩和(平成28年8月5日~)
「収入保険」 収入保険は様々なリスクから 農業経営を守ります!! 農業を経営する皆様へ が始まります!
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ <お知らせ> 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します!
荒れている農地を活かして地域を元気にしよう!
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
環境省補助事業/「環境首都」水俣・芦北地域創造事業
提出シートの見方や入力方法等をご紹介します。
羽村市ものづくり中小企業等立地継続助成金 防音・防臭・防振などの改修・移転・設備費用を助成します
資料2 平成30年度モデル事業の募集について 事業主体 茨城県産業戦略部 中小企業課(商業G).
受動喫煙防止対策助成金 申請業務から ご相談ください! 厚生労働省 最大100万円助成 交付対象
稲WCS(稲発酵粗飼料)って、何ですか?
家畜ふん堆肥中の窒素の効き方を考慮した化学肥料との協調利用 普及への取り組み
家畜ふん堆肥の肥料成分量 窒素 リン酸 カリ 家畜ふん堆肥の肥料成分量 畜産環境整備機構「堆肥の品質実態調査報告書」(2005)より作成
地域からの再エネ導入事業募集! 兵庫県では、バランスのとれた再生可能エネルギーの導入拡大に向け、地域団体等による小水力発電の立ち上げ時の取組、基本調査・概略設計等の経費の一部を補助しています。   また、小水力発電や小規模バイオマス発電など全県的なモデルとなり得る地域団体等の取組に対しては、(公財)ひょうご環境創造協会と連携して、発電設備の導入経費の一部を無利子貸付により支援します。
平成19年4月1日から、事前の申請により 70歳未満の方についても入院等に係る窓口での支払が一定の限度額にとどめられます。
環 境 省 地方公共団体カーボン・マネジメント強化事業
堆肥を使用する際にはご留意ください! 〇 耕種農家・育苗業者の皆様へ 〇 輸入飼料を給与した牛に由来する 被害を未然に防止するために
堆肥を使用する際にはご留意ください! 〇 耕種農家・育苗業者の皆様へ 〇 輸入飼料を給与した家畜に由来する 被害を未然に防止するために
平成29年度 高知県フェリー利用促進特別対策事業費補助金 補助制度変更イメージ図
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
(ほ場整備を契機に設立、WCS用稲作付けに特化した法人運営)
対象となる人 (次の要件にすべて該当する方)
肥料・燃油高騰対応緊急対策事業 のポイント (燃油対策) ○○県○○協議会 対策の内容 支援の対象となる燃油 支援の対象者
4.市区町村スポーツ少年団の登録手続き (1)市区町村スポーツ少年団登録手続きの流れ
近江牛関連情報アクセス向上推進事業のご案内
生活介護・施設入所支援に係る報酬算定要件の見直し
平成30事業年度の2次公募の申請締切りは、10月31日です!
鳥取県の補助制度を活用して 職場や地域などで「手話」を学んでみませんか?
産地パワーアップ事業の取組事例 (北海道)
事業名: 提案者 企業名: 代表者: 資本金: 売 上: 従業員: 業 種: 導入する機器等の概要 事業の目的 事業の具体的な内容 別紙3
お悩みの際は、労働局またはハローワークにご相談ください
H23年度大阪府当初予算要求について (住宅・建築物の耐震化関連)
大阪府在宅医療体制強化事業(機能強化支援事業)<事業概要>
産地パワーアップ事業の取組事例 (北海道)
栃木i37号 特 徴 応募方法等 7月5日必着 栽培希望者を募集します(令和2(2020)年産用定植苗を有料配布) 栃木県育成いちご新品種
Presentation transcript:

肥料・燃油高騰対応緊急対策事業 のポイント (肥料対策) ○○県○○協議会 対策の内容 支援の対象となる肥料 支援の対象者         のポイント (肥料対策) 対策の内容   化学肥料の施用量を2割以上低減する農業者グループに対して、肥料費の増加分の7割の助成を行います。  なお、肥料の低減については、これまでに取り組んできた実績が含まれます。 肥料費 <前年度> <本年度> 20%削減分 増加分 助成額 (増加分の7/10) <対策のイメージ> 20年7月~21年6月 支援の対象となる肥料 ○ 対象となる肥料は、H20年7月~21年6月に購入し、期間中に施肥・作付を開始する作物の肥料(永年性作物は期間中に施用する肥料)です。 支援の対象者 ○ 農協の営農部会や出荷団体など、農業者グループで申請を行ってください(代表者、規約が定められていれば任意の組織でも結構です。)。  * 3戸以上のグループ化が難しい場合は、○○にご相談ください。 ○ 肥料対策については、H20年産の水稲栽培を行っていた場合、H20年産の生産調整を実施しているか、又はH21年産の生産調整の実施を確約することが必要となります。 ○○県○○協議会 1

*化学肥料を1割以上低減する技術の2つ以上の導入でも良い。 支援の対象となる取組 ○ 支援の対象となる「低減の取組」は、化学肥料の施用量を2割以上低減する取組とし、農業者のこれまでの低減努力も含めます。  ※これまでに2割以上の低減を行ってきた方については、本年度において何らかの追加的取組(低減割合の大小を問わない)を行えば支援の対象となります。 ○ 低減の取組の判定は、低減技術の導入状況で判定することを基本とします。   「低減の取組」の判定 <前年度> <本年度>         支援の対象 化学肥料の施用量を2割以上低減する技術を導入している場合(側条施肥等*) 左記の技術の継続実施 追加的な取組の実施 (化学肥料の施用量の低減割合を問わない) 化学肥料の施用量を1割程度低減する技術を導入している場合(たい肥の導入等) 左記の技術の継続実施 化学肥料の施用量を1割以上低減する取組を新たに導入 化学肥料の施用量の低減技術を導入していない場合 化学肥料の施用量を2割以上低減する取組を新たに導入(側条施肥等*) *化学肥料を1割以上低減する技術の2つ以上の導入でも良い。 低減技術の例 ・側条施肥 ・育苗箱全量施肥 ・点滴施肥 ・うね立て同時施肥 ・灌注施肥 ・ポット内・セル内施肥 ・地域特認技術* ・土壌診断に基づく施肥設計の見直し ・作物の栄養診断に基づく効率的施肥 ・たい肥の導入・活用 ・有機質肥料の導入 ・有機質資材の投入(たい肥、有機質肥料を除く) ・低成分肥料の導入 ・肥効調節型肥料の導入 ・単肥配合の導入 ・緑肥作物の導入 ・肥料施用量の少ない品 種の導入 ・フレコンによる肥料の受 入 化学肥料の施用量を 2割以上低減する技術 化学肥料の施用量を1割以上低減する技術 左記以外の技術 *農業者グループは、協議会と協議の上、地域の独自技術を「地域特認技術」として追加することが出来ます。 2

モデルケース(Bの算定式による助成額の算定) 助成水準 助成額の算定式 ○ 助成額は次のA又はBの算定式によって計算します。 <Aの算定式> 助成額=(本年度の肥料費-前年度の肥料費)×0.7  <Bの算定式> 助成額=(本年度の肥料費-本年度の肥料費÷低減率÷高騰率)×0.7 * ** *低減率:本年度に新たに2割低減以上        に相当する技術が導入されて        いる場合は0.8、それ以外の        場合は0.9です **高騰率:高騰率は、1.4(全国平均)          です   ※県内全域または県内で地域を区分して     設定することもできます。   モデルケース(Bの算定式による助成額の算定)   ①肥料使用量     4袋/10a      ②肥料価格    2,800円/袋   ③作付面積         1.0ha <本年度の肥料費> ポイント!  Aの算定式による助成額の算定の場合は、前年度の領収書等が必要となりますが、Bの算定式による場合は必要ありません。 <助成額> *本年度の肥料費(112,000円)=② 2,800円×40袋(①4×③10) 助成額=(112,000円-(112,000円÷0.8÷1.4))×0.7    =8,400円 《注意》   助成額の算定には、肥料購入に関する領収書等が必要ですので、  必ず保管しておいてください。 3

肥料・燃油高騰対応緊急対策事業の流れ(イメージ) 事業申請手続き等  事業の申請  ○ 本事業の申請書の提出先は、○○協議会(現在、設立準備中。○月○日設立予定)です。  ※申請書の提出期限は平成21年1月30日です。 ○ 申請書の記載方法については、別途パンフレットを用意しておりますので、○○までお問い合わせください。   本申請書の他、受益農家は自己確認シートと肥料の領収書の写し(種類、数量、金額が分かるもの)を提出するとともに、作物ごとに肥料の施用量を記録し、それを保存する必要があります。  肥料・燃油高騰対応緊急対策事業の流れ(イメージ) ○ ○ 協 議 会 概算払 助成金の一部を 支払い 精算払 助成金の残額を 支払い 交付決定通知 助成金の支払い を決定 申請書の提出 ・事業実施計画書 ・交付申請書 (1月30日まで)  概算払請求 助成金の一部に ついて支払いを 請求   実績報告 技術等の導入状況 等の実績を報告 農 業 者 グ ル ー プ  問い合わせ先 ○○県○○協議会 〒  ○○県・・・・・・ Te l: Fax: 4