みなさんは最近 百貨店を利用しましたか?.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
「 DTM と職業」に関する調査と DTM 楽曲の制作 北海道情報大学 情報メディア学 部 情報メディア学科 新井山ゼミ 宮本 拓美.
Advertisements

百貨店の再生 経営学部 市場戦略学科 4 年 MR9092 奈良坂舜 1. 目次 百貨店とは 日本の百貨店 定義 歴史(海外) 歴史(国内) 繁栄した要因 衰退した原因 再生への対策 参考文献 2.
1 事業者 PR 支援ツール「 SHIFT 」のポイント  導入運用は無償提供 全国商工会連合会のサーバを利用するため、導入・運用の費用や、 面倒なサーバ保守の手間がかかりません。 ( ※ページ自体は、テンプレート提供となり、コンテンツ類の新規、修正、更新などは含みません。 )  誰にでも簡単にページの更新や新着情報登録ができます。
自社スタジオで収録した動画をライブ配信及び、ライブ配信の自動アーカイブ管理と配信、 オリジナル動画の配信、動画内で使用した資料配布、をする為のサーバー構築、運用、保守、WEBサイト構築をお願 いしたいと考えております。 ライブ配信はUSTを使用し新規サイトと連携できるのか、オリジナルのライブ配信システムを構築し、
インターネット道の駅 2011年 X 月 XX 日 株式会社 エム・テー・シー. 2 事業計画書目次(例) I. はじめに 1. 提案者プロフィール 2. 提案の背景 3. 事業の概要(含む事業コンセプト) II. 事業計画概要 1. ビジネスモデル 2. 事業理念と事業ビジョン 3. 顧客および顧客ニーズと市場規模.
2013 年 9 月 ぴあ株式会社 関西メディア営業 関西 おいしいデパート 手みやげ、お取り寄せ、デパ地下グルメ! 関西 おいしいデパート < 2011 年 5 月発売「大阪キタぴあ」表紙>< 2012 年 10 月発売「梅田本」表紙>
百貨店の再生 高千穂大学 庄司第二ゼミ 百貨店班. はじめに  百貨店売上低迷により 大閉鎖時代が訪れている しかし・・・・ 一文化を生み出す力があった.
ロッテリアの返金キャンペーンから みる マーケティング戦略 日本大学 A 班 3年 小川薫 3年 柿沼 雅人 2年 海老沢佑 太.
~商店街活性化プロジェクト ~. 作品を展示 したい 教室をやりた い お茶会をした い 練習の場が欲し い 輝ける場が 欲しい!! 輝ける場が 欲しい!!
課題発見ゼミナールⅡ 河野ゼミ. 上田、 どうですか? by 別所温泉駅駅長 八木沢まい 人口減少 … 世帯数大きな変化なし → 若者減少による、 高齢者の独り暮らし 増加傾向.
文京学院大学 森宮ゼミC班 板倉 加藤 白井 地挽 埜田 八藤後 柳川
1 企画趣旨 ◎ 私たちは21世紀・日本のスタートラインにいます。20世紀方法論の残 滓であるイデオロギー対立や、組織政党のパワーゲームにはもううんざ りしています。 ◎ 私たちは、自分たちの生活現場での問題をしっかりと凝視め、具体的 な解決策を模索している人たちと連携し、国家行政に「陳情」ではなく 「提案」していくことが重要だと考えました。政治家に予算の使い道をお 任せするのではなく、さまざまな領域から提案作業を続けることが、21 世紀を切り開いていく道だと思うのです。
プッシュ型メディアによる広告 2012/10/15 情報管理論 関係継続の実践 川村洋次 教科書ページ 経営情報論.
第17章ケース紹介 かっしー.
否定側立論 伊勢丹はSPA戦略を とるべきではない!! じゃりー どらみ あずき チャオズ.
居抜き 桜美林大学 吉田ゼミナール B班 1.
10ゼミ討論会2010 - 最終発表 - 学習院大学 杉田ゼミ 無形財班 安倍麻奈美 内藤寛子 前野淳子 橋本朋実 吉池明子 新多優子
出版業界                  伊藤 正高.
三越参入と大丸増床に対する 阪神・阪急百貨店の生き残り策の提案
成田空港の抱える問題点と 解決策        7期 ニモ.
外国人観光客を取り込め!! ~百貨店の売り場づくり~
平成17年12月1日 株式会社 伊 勢 丹 外商統括部企画管理担当 部長 杉浦 信行
百貨店業界の動向 MR1051 アキ.
ホームページの英語版 リニューアルについて
商品陳列の売り場への影響 めぐ.
Y T p i c よりよい未来と本物を目指す あすなろの木のように 株式会社タイピック. y T p i c よりよい未来と本物を目指す あすなろの木のように 株式会社タイピック.
SPAの必要性 百貨店業界において 三越伊勢丹において. SPAの必要性 百貨店業界において 三越伊勢丹において.
Y T p i c よりよい未来と本物を目指す あすなろの木のように 株式会社タイピック. y T p i c よりよい未来と本物を目指す あすなろの木のように 株式会社タイピック.
【4/1】専門学生がデザイン 岩手を盛り上げる新しい仕組み 岩手特化型クラウドファンディング「いしわり」がリリース
産業調査 1回め 小林 光香理.
「消防団水防団応援事業所」のお店登録募集!
街コンに参加したいと思う広告に関する研究
訪日外国人を増やそう! ~繋がる人間の輪~
【有効期間】掲載開始可能日:2005年7月2日 掲載終了日: 2005年9月30日
座席表 A B C D A・・・new、コロ助、もーりー、100%、にんにん B・・・くろい、PON、megane、ピクルス、バーガー
プッシュ型メディアによる広告 2012/10/15 情報管理論 願望誘発の実践 川村洋次 2014/5/8or12 教科書ページ 経営情報論.
2009 第25回 ワンコリアフェスティバル2009 広告協賛のご案内 主催:ワンコリアフェスティバル実行委員会
その他.
ファミリーレストランの現状 めぐ.
Dokkyo Okabe seminar Team A-401
1. アパレル業界の新常識 2.アパレル業界の現状 3.アパレル業界の流通構造 4アパレル業界の将来像
レベッカミンコフ 銀座店の1周年記念イベント
中国人参加者向上のための プロモーション 近畿大学経営学部 高橋一夫ゼミ.
一般社団法人 日本褒め言葉カード協会 ルールブック2017年4月1日 一般社団法人日本褒め言葉カード協会.
経営学部 市場戦略学科 3年 MR9092 奈良坂舜 (なっち)
東洋大学 中野ゼミ E班 多田将輝 趙路潔 垣沼聖美 山崎心
❤歴女のちからで町おこし❤ 東洋大学経営学部 菊池ゼミ チームC 楠本史也・斎藤瑠美子・岩内太志
案1:グーグルマップスの観光地におけるGPS連動サービスと観光地域一体化サービスの提供
…J-KORS 不動産検索システム… J-KORSの目的 ■参加企業各社の物件情報を集積・開示 ■情報提供型ビジネス強化(既存事業の強化)
豊かさとは GMS台頭 自分らしさ 成熟社会 経済低成長 ニーズの多様化 専門店出現 小売店の激化 モノが溢れている ガッツ100万ボルト班.
セキュリティビジネスの可能性に関する報告
インタネットマーケティング グーグルの戦略
総合商社 について 04w193 ハンフンス 04w178 野村朋克 04w122 田中学
Target Promotion 1月6日以降誘導枠について OPEN!.
企業向け製品・サービス選択を支援する リードジェネレーションサイト 広告メニュー 2018/10/19 改定.
ご提案企画書.
中国人参加者向上のための プロモーション 近畿大学経営学部 高橋一夫ゼミ.
中国人参加者向上のための プロモーション 近畿大学経営学部 高橋一夫ゼミ.
台湾「九州物産展&九州フェア」 プロジェクトご案内・意向調査
日経ITProWatcher 「企業経営に活かすブログ道」
会社概要. 会社概要 林 俊明 最高顧問 Profile 日経ジャーナルの記者を経て、25歳で渡米。 林 俊明 最高顧問 Profile 日経ジャーナルの記者を経て、25歳で渡米。 オークランドカレッジに留学、ロサンジェルスでビジネス誌を創刊。 LA200年祭に国技大相撲を江崎真澄副総理の協力で招請。
国内外からの誘客促進事業委託料 【29当初予算要求額:60,000(千円)】 【査定額        :30,000(千円)】
催事企画書 売上 円 集客数 人 日時 場所 催事(販促イベント・キャンペーン)の名称 目標(経営成果) 開催要項
Googleの マーケティング戦略 馬 橋琳.
企業と企業の出会いに密着 ~緊急指令! 企業の婚活を成功させよ!~
Japanese Greeting and Invitation to Khronos!
低迷する百貨店業界の経営課題の研究 経営学部商学科 マーケティング戦略コース  竹瀬紗代子.
企業向け製品・サービス選択を支援する リードジェネレーションサイト 広告メニュー 2019/5/15 改定.
セキュリティビジネスの可能性に関する報告
新生活特集のご案内 《本企画のポイント》 ①新生活に関する貴社商品・サービス等をリリースを元にご紹介いたします。
Presentation transcript:

みなさんは最近 百貨店を利用しましたか?

現状を打破する起爆剤となるようなものはないのか? 小売業界における百貨店の現状 現状を打破する起爆剤となるようなものはないのか? 10年間で2.2兆円の減少

提案 フリーペーパー『百貨店NAVI』の創刊 【掲載される百貨店】 日本百貨店協会加盟店 (三越伊勢丹、そごう、西武、高島屋、松屋、大丸松坂屋百貨店など) 【ページ数】 各百貨店が見開き1ページを担当。 約30ページを想定。 【配布場所】 東京主要駅にあるフリーペーパーのラックスペースの一角を使用 【出版元】 日本百貨店協会 月刊で発行

クーポンなどの特典を掲載、WEBとの連動   『百貨店NAVI』 の概要 百貨店の同質化 各百貨店の特色を紙面でPR 集客力の低下 クーポンなどの特典を掲載、WEBとの連動

各百貨店の特色を紙面でPR 百貨店だからこそできる“自主編集” 百貨店オリジナル 集客の目玉:食料品売り場(デパ地下)

ファミ割(レストラン1店でご家族人数分デザート無料) クーポンなどの特典を掲載、WEBとの連動 ファミ割(レストラン1店でご家族人数分デザート無料) PB商品1点のみ10%OFF

『百貨店NAVI』の創刊によって・・・ 百貨店の個性が明確に! 特典などの効果により、家族で行きやすくなる 自分の興味のあるイベントや催事情報を手に入れること により、百貨店に行くことが楽しくなる! それぞれの百貨店の提案に対し、自分好みを発見する

各百貨店がそれぞれの個性を押し出していくことで 私たちの提案で百貨店の“輪”を形成し、 各百貨店がそれぞれの個性を押し出していくことで 業界全体の活性化を目指します!

参考文献・資料・SPECIAL THANKS 一覧 川島蓉子[2005]『伊勢丹な人々』日本経済新聞社 日本経済新聞社[2008]『攻防メガ百貨店』 西谷文孝[2007]『百貨店の時代』産経新聞出版 武永昭光[2006]『なぜ伊勢丹だけが売れるのか』かんき出版 稲垣太郎[2008]『フリーペーパーの衝撃』集英社 統計局HP: http://www.stat.go.jp/ 日本経済新聞社HP: http://www.nikkei.com/ 朝日新聞社HP: http://www.asahi-np.co.jp/ フリーペーパーナビ: http://www.pointrag.co.jp/ 高島屋ホームページ: www.takashimaya.co.jp 三越伊勢丹HDホームページ: www.imhds.co.jp 日経ビジネス2010年2月22日号、2010年4月5日号 三越伊勢丹HD 管理本部 総務部 岡田美穂様 日本百貨店協会 常務理事 小豆澤幸照様 アンケート調査にご協力いただいた皆様 藤崎晴彦先生 応援していただいたすべての方々