2003年6月17日 早稲田大学大学院理工学研究科 情報科学専攻 修士2年 水野 宏樹 QoS班の紹介 2003年6月17日 早稲田大学大学院理工学研究科 情報科学専攻 修士2年 水野 宏樹
QoS保証とは QoS保証(Quality of Service)保証とは、あるトラフィックに対して低遅延や低パケット損失率を保証すること Intserv RSVP DiffServ 後藤研ではDiffServを中心に研究
現在のインターネット パケットの転送に関する何の品質保証もないサービスが大部分を占めている。 ただ宛先に届けば良い、というこの配送系は何の保証もないのでネットワークが混雑した場合には遅延やパケットロスなどの際限のない品質低下を起こす可能性がある。
インターネットの品質保証 リアルタイム動画やVoIPの出現 QoS保証の必要性 高い通信品質の要求 コマ落ち、音切れは困る 優先的に通してあげよう QoS保証の必要性 ネットワークが混雑していても品質を保証したい物を相対的に優先して通す(DiffServ)
DiffServとは ネットワークが混雑していても品質を保証したいパケットは優先して通そうという相対的な優先制御技術。 例えば、救急車のような緊急性、重要性のある車が来たら道がどんなに渋滞していても通してあげる。 効率良くインターネットを利用できる。
Differenciated Service クラスという概念を用いてクラスごとに相対的に品質に差を付けたサービスを提供することができる。 最優先クラス、優先クラス、普通のクラス 新幹線、特急電車、普通電車 IPヘッダの中のTOSフィールドを使い、DiffServコードポイントを記述する。ルータは印がついたパケットを見て、どの程度の優先度で扱うパケットかを判断し、そのポリシーに従い次のルータへと転送する。
私の研究 DiffServの最優先クラスはいかなる時でも品質が保証されているのか。 残りの帯域の利用法でどう影響するか。 通信速度、パケットの到着間隔の揺らぎ、パケットロス パケットの到着間隔の揺らぎに影響 リアルタイム性のあるアプリケーションには致命的 最優先クラスの利用方法によって、全体のクラスの設定方法を提案。
提案 リアルタイムアプリケーションを最優先クラスに設定する場合 厳密なリアルタイム性は要求されないが、常に帯域を確保しておきたい 残りの帯域には優先クラスを設定しないほうが良い。最優先、普通のクラスのみ 厳密なリアルタイム性は要求されないが、常に帯域を確保しておきたい 残りの帯域も優先クラスを設定して、有効に使うことができる。
どういう人が向いているか ただ測定して解析するんじゃつまんない。 特急通過待ちがむかつく! 渋滞の先頭は何やってるんだ! リアルタイム動画、VoIPに興味がある。 ネタが見つからなくても根気よく実験できる。
QoSML 卒業された優秀な先輩がサポートしてくれる。 qos@goto.info.waseda.ac.jp Members OB nakamura matsuno rin M2 hiromizu nakasaki yasuoka (katto lab) M1 sasaki
後藤研DiffServ関連論文 インターネットにおけるDiffServの効果の測定 中村 裕一 1999年度 卒業論文 DiffServの環境におけるVoIPの品質評価 佐々木 洋美 2002年度 卒業論文 輻輳検知用トラフィックを用いた実時間通信における通信品質の保証法 林田 和彦 2002年度 卒業論文
興味のある人は http://www.soi.wide.ad.jp/iw2000/iw2000_tut/slides/06/index_bar.html InternetWeek2000 チュートリアル Diffservの仕組みと動向 長 健二朗 ソニーコンピュータサイエンス研究所