CO2削減ポテンシャル診断推進事業 背景・目的 事業概要 事業スキーム 期待される効果 2019年度予算(案)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
受付番号 平成 23 年度 東北復興に向けた地域ヘルスケア構築推進事業 (被災地域における医療・介護周辺サービスの提供拠点整備の推進及び医療情報 等の共有システムの推進のための調査事業) 提案書 事業区分 イ-2:被災地における医療情報等の共有等を可能にするシステム の推進の調査事業 (被災地での地域医療提供体制の再構築のための情報通信技術の活用の在り方、
Advertisements

1 ( 様式8 ) 提案書雛型イ 資料2 - 1 (提案者名を記載) ○○○○ 受付番号 イ.ⅠT活用等による介護事業者の経営効率化、安定化に資する 調査 平成 23 年度医療・介護等関連分野における規制改革・産業創出実証事業 ( IT 等を活用した医療・介護周辺サービス産業創出調査事業) 提案書 (提案事業のタイトルを記載:
1 ( 様式8 ) 提案書雛型ア 資料2 - 1 (提案者名を記載) ○○○○ 受付番号 ア.地域見守りサービス創出における調査 平成 23 年度医療・介護等関連分野における規制改革・産業創出実証事業 ( IT 等を活用した医療・介護周辺サービス産業創出調査事業) 提案書 (提案事業のタイトルを記載:
受付番号 平成 23 年度 東北復興に向けた地域ヘルスケア構築推進事業 (被災地域における医療・介護周辺サービスの提供拠点整備の推進及び医療情報 等の共有システムの推進のための調査事業) 提案書 事業区分 イ-1:被災地における医療情報等の共有等を可能にするシステム の推進の調査事業 (平成22年度医療情報化促進事業の検討内容を踏まえ、被災地において被災.
生ごみからエネルギー ~バイオガス発電の効果を考える~
省エネ型 ノンフロンショーケース 導入補助事業
企業における母性健康管理体制の現状と課題についてお話いたします。
(提案者名を記載) ○○○○ 平成22年度「医療情報化促進事業」 提案書 (様式8) 提案書雛型ア、イ及びウ
2006年9月 富士オート株式会社 資産管理部 真塩 裕二
資料4-1-1 BEMSの概要 平成25年8月1日 近畿経済産業局 資源エネルギー環境部 エネルギー対策課 中村 秀樹.
睦化工株式会社 省エネ・節電の取り組み 睦化工が考える環境に配慮した成形工場 睦化工 株式会社 管理本部 本間 信吉
■節電行動計画 節電目標 節電実績 生産設備の節電メニュー - ユーティリティ設備の節電メニュー 一般設備(照明・空調)の節電メニュー 事業者名 責任者名 節電目標 節電実績 機械・設備毎の 節電効果 実行 チェック 生産設備の節電メニュー ・不要又は待機状態にある電気設備の電源オフ及びモーター等の回転機の空転防.
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成26~○年度 平成26年 月 日 (1)事業概要
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等による 住宅における低炭素化促進事業(経済産業省、一部国土交通省連携事業)
地方公共団体カーボン・マネジメント強化事業
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成29~○年度 平成29年 月 日 (1)事業概要
CO2削減ポテンシャル診断推進事業 御社のオフィスや工場、 省エネでまだまだコストカットできます! (平成29年度予算額20億円)
未利用再エネの有効活用で、 省エネ化・地域経済活性化! 廃熱・湧水等の未利用資源の効率的活用による低炭素社会システム整備推進事業
脱フロン・低炭素社会の早期実現のための省エネ型 自然冷媒機器導入加速化事業(一部農林水産省、経済産業省、国土交通省連携事業)
コンビニ向け省エネ対策システム (提案事例)
物流分野におけるCO2削減対策促進事業 (国土交通省連携事業) 背景・目的 事業概要 期待される効果 事業スキーム
地方公共団体カーボン・マネジメント強化事業
廃棄物処理施設を中心とした自立・分散型の
環 境 省 ZEB実現に向けた先進的省エネルギー建築物実証事業
低炭素型廃棄物処理支援事業 平成25年度予算 ○○百万円 背景・目的 期待される効果 事業スキーム <間接補助事業> <委託事業> 事業概要
蓄電池 必要な 電気・熱 (温水を含む)を供給 再生可能 エネルギー 水電解装置 水素貯蔵タンク 燃料電池 給水タンク 水素を活用した
? 中小企業向け環境経営体制構築支援事業(エコクリップ)
環 境 省 地方公共団体カーボン・マネジメント強化事業
エコリース促進事業 (公募・補助事業者) (間接補助事業者) 指定リース事業者 (中小企業等) 国(環境省) 機器利用者 民間団体
平成30年度 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金
公共施設等先進的CO2排出削減対策モデル事業
東芝エレベータ株式会社、IBJL東芝リース株式会社
東京都のテナントビル向け省エネ支援策 ◆オーナーとテナントの協力により、ビルの付加価値を高める取組
地方公共団体所有施設の省CO2改修支援事業(バルクリース事業) 1.補助を受ける主体: 地方公共団体等
経済産業省 ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)実証事業
衛生委員会用 がん対策討議用スライド.
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成30~○年度 平成30年 月 日 (1)事業概要
建築物の環境配慮のあり方について 資料2-2 1.国際的な動き 4.大阪府域の状況 2.国の動き 5.検討内容とスケジュール
猿払村新エネ・省エネ設備導入促進補助金制度を利用しませんか?
日本電技株式会社、三井住友ファイナンス&リース株式会社
(提案事業のタイトルを記載:80文字以内) ○○○○○○○○○○○○ (提案者名を記載) ○○○○
省CO₂型リサイクル等高度化設備導入促進事業
離島の再生可能エネルギー・蓄エネルギー導入促進事業
地方公共団体実行計画を核とした地域の低炭素化 基盤整備事業
不動産の環境性能を見える化することで、賃料にもプラス
テナントビルの省CO2促進事業 低炭素化により オーナー・テナントの利益拡大! ●グリーンリースの類型
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成29~○年度 平成29年 月 日 (1)事業概要
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成28~32年度 平成28年 月 日 (1)事業概要
~企業版2℃目標アドバイザー・ RE100アドバイザーの募集について~
(栃木県低炭素社会づくり促進事業費補助金)
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
資料2-1 地球温暖化対策実行計画の改定について 1 地球温暖化対策実行計画の改定の必要性について 3
国 非営利法人 背景・目的 事業スキーム 事業者等 事業概要 期待される効果 脱フロン・低炭素社会の早期実現のための
背景・目的 事業内容 事業スキーム 事業概要 期待される効果 公共交通機関の低炭素化と利用促進に向けた設備整備事業 (国土交通省連携事業)
事業目的・概要等 イメージ 脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業 背景・目的 期待される効果 事業スキーム 事業概要
低炭素化のための建設・実証コストへの補助
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
海外展開事業名: 「○○○○○」 (添付資料1) 業務概要資料
物流分野におけるCO2削減対策促進事業 (国土交通省連携事業) 背景・目的 事業概要 期待される効果 事業スキーム
L2-Techリストの更新・拡充・情報発信
地域の多様な課題に応える低炭素な都市・地域 づくりモデル形成事業
海外展開事業名: 「○○○○○」 (添付資料1) 業務概要資料
平成31年度 自動運転技術を活用したビジネスモデルの構築に関するプロジェクト 企画提案書
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成29~○年度 平成29年 月 日 (1)事業概要
新たなグリーンファイナンス・スキーム構築支援 に係る企画提案募集 提案書(案)
地域における医療提供体制の確保に資する設備の特別償却制度(医療機器に係る特別償却の拡充・見直し)
実施地域: サービス等領域:( ⅰ)/ ⅱ/ ⅲ / ⅳ) / ⅴ)から選択 ) コンソーシアム等名称:
2015年度時点で▲600万kl(進捗率:11.8%) 2015年度時点で▲119万kl(進捗率:11.5%) 主な対策
(対象とする技術のイラストや図を必要に応じて挿入してください)
経済産業省 ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)実証事業
Presentation transcript:

CO2削減ポテンシャル診断推進事業 背景・目的 事業概要 事業スキーム 期待される効果 2019年度予算(案) 2,000百万円(2,000百万円) 地球環境局地球温暖化対策課 市場メカニズム室   背景・目的  2030年の温室効果ガス削減目標の達成に向けて、エネルギー使用実態の定量的な把握に基づき、費用効果的な対策を特定するCO2削減ポテンシャル診断は極めて有効。このため、事業経営の中でCO2削減ポテンシャル診断の実施が一般的になるよう、平成27年度に環境省が策定した診断ガイドラインも活用しつつ、より多くの事業所においてCO2削減ポテンシャル診断を実施する。特にエネルギーコストとの影響を受けやすく、対策強化の必要性・余地の大きい中小事業所に絞り、設備補助を合わせることで強力に後押しする。 事業概要 (1) CO2削減ポテンシャル診断・対策実施支援事業(1,700百万円) ① CO2削減ポテンシャル診断の制度化も見据え、工場・事業場を対象に、環境省が選定する診断機関によるCO2削減診断の実施及び診断結果に基づいた  削減対策実施案の策定に対して支援する。[年間CO2排出量3,000トン未満:定額補助] ② 診断結果における策定案に基づき20%以上(中小企業は10%以上)のCO2削減量を必達することを条件とし、実施する対策(設備更新・運用改善)のうち  設備更新に対して支援を行う。[補助率:1/3 (中小企業は1/2)] (2) CO2削減ポテンシャル診断推進事業に係る普及啓発等(300百万円) CO2削減ポテンシャル診断推進事業で得られた好事例等を積極的に発信し、工場・事業場に対して普及啓発を行う。また、CO2削減ポテンシャル診断に 不可欠な診断機関の数の拡大と質の向上を図るための支援事業等を行う。 事業スキーム (2) 委託対象:民間団体等 実施期間:平成22年度 ~ 32年度(2020年度) ②1/3補助(中小企業は1/2) 定額補助 国 非営利法人 民間団体等 ①定額補助 (1) 補助対象: 期待される効果 ○診断機関の数の増加及び診断の質の向上、診断事業の自立化を目指す。 ○CO2削減に取組む事業所(2019年度目標事業所数1,000件/年)への支援によるCO2排出量の削減 CO2削減ポテンシャル診断・対策実施支援事業 設備更新 運用改善 排出量削減 CO2削減 ポテンシャル診断 CO2削減計画 削減量 算出 報告 情報分析 ・発信 ①診断機関(環境省選定)により診断を実施。  診断結果に基づいた計画を策定し、削減目標設定。 ②事業者が CO2削減計画に基づき、設備更新・  運用改善を実施。 ③事業者が削減量を算出・報告。  国が報告内容を分析し、全国へ情報発信。 1 年 目 2 年 目 3 年 目

工場・事業場等のCO2削減診断の支援と、それに基づく設備更新等を支援します。 2019年度予算(案) 2,000百万円の内数(2,000百万円の内数) 事業名 省エネ設備導入 CO2削減ポテンシャル診断推進事業のうち、 ①CO2削減ポテンシャル診断 ②CO2削減対策機器への更新支援事業 民間向け 工場・事業場等のCO2削減診断の支援と、それに基づく設備更新等を支援します。 環境省地球環境局地球温暖化対策課市場メカニズム室  電話:03-5521-8354 FAX:03-3580-1382

CO2削減ポテンシャル診断で提案する代表的なメニュー 業務部門 産業部門 LED照明の導入、高効率空調機への更新、 建物の断熱強化、空調機のスケジュール運転・ 断続運転制御システムの導入などが多数。 運用改善については、空調の温湿度条件緩 和・不要時の停止などが多数。 LED照明の導入、熱輸送配管の断熱化、流体機械(ポンプ、ファン等)の回転数制御など、ユーティリティ設備の導入などの提案が多数。 運用改善については、コンプレッサ等の吐出圧管理や流体機械(ポンプ、ファン等)の空気漏れ改善、不要時停止などが多数。 コイル、フィルター の清掃等 流体機械(ポンプ、ファン等)の 空気漏れ改善、不要時停止等 LED照明の導入 9% その他 9% LED照明の導入 16% その他 9% 熱輸送配管の 断熱化 8% 不要な空調の停止 6% コンプレッサ等の 吐出圧管理 5% 流体機械 の回転数制御 8% 高効率空調機 への更新 16% 冷暖房設定温度 湿度の緩和 7% その他 23% その他 33% 高効率熱源機 の導入等 建物の断熱強化等 出典) 平成28年度環境省CO2削減・ポテンシャル診断事業 診断結果報告書

CO₂削減ポテンシャル診断ガイドライン ◆誰でも使用可能 ◆診断の手順を一から解説 ◆診断のポイントを業種別に整理 業種別のページ 工場のイメージ図  (工程・設備など) ③ 現地踏査における確認項目と対策例 ②対策候補選定時に考慮すべき事項 ④ その他の注意事項など 「事業者のための    CO2削減Navi」   でも情報提供 業種別のページ 平成22年度から実施されたポテンシャル診断は1000件を超える実績ができた 昨年はそのポテンシャル診断をさらによくするため1年かけて見直しした ポイントは、 正確で信頼性が高く、実効性が上がるように また地域や診断機関の規模のかかわらず、一定の診断の品質が確保でるように、 ◆誰でも使用可能 ◆診断の手順を一から解説 ◆診断のポイントを業種別に整理 環境省「事業者のためのCO2削減対策Navi」 http://co2-portal.env.go.jp/guideline/ ダウンロード はこちらから

環境省 平成30年度CO2削減ポテンシャル診断事業 (※2018年度の内容を参考として掲載) 公募期間  平成30年4月2日(月)~4月13日(金)17時必着 事業対象  年間CO2排出量50トン以上3,000トン未満の工場・事業場 公募要件 詳しくは組合ホームページの「診断機関公募案内」を参照ください  ▶ http://www.lcep.jp/h30/shindankikan/koubo.html CO2削減ポテンシャル診断事ガイドラインダウンロードはこちらから 環境省「事業者のためのCO2削減対策Navi」▶ http://co2-portal.env.go.jp/guideline/

平成29年度 CO2削減ポテンシャル診断事業 診断事例 桜栄企画株式会社・オーシャンビュー湘南荒崎 事業所概要 対策の内容と効果 業種 医療、福祉 所在地 神奈川県横須賀市 主要サービス 介護付き有料老人ホーム CO2排出量 398t-CO2/年(H28年度実績) 対策の内容 温室効果ガス 削減効果 削減コスト (t-CO2/年) (千円/t-CO2) 冷暖房設定温度・湿度緩和 8.8 - 空調運転時間の短縮 12.5 空調室内機のフィルターの清掃 2.9 LED照明への更新 41.3 106.1 高効率空調機への更新 21.1 148.1 BEMS制御の導入 9.4 45.9 節水型シャワーヘッドの導入 1.3 - 太陽熱給湯システムの導入 2.5 460.4 オーシャンビュー湘南荒崎 ※四捨五入の関係で内訳と合計値が一致しない場合がある。なお、診断対象のみの効果であり、既に実施されている対策などは含まれない。 ※複数の対策が実施された場合、効果がそれらの効果の和より小さくなる場合がある。 エネルギー消費等に関する状況 エネルギーは主に電力を使用しており、電力のうち、空調と照明が約6割を占める。空調での利用割合が大きいため、夏場と冬場にピークを迎える。 またLPGは給湯での使用が約9割を占めている。 以上の対策によって計約100t-CO2/年の削減が可能であると試算された。 対策実施における課題 空調機の清掃や設定温度など、空調機の運用についてのルールを決めて実行する体制が作られていないため、体制と運用ルールを作り、確実に実施していくことが必要である。 CO2削減のポイント 提案を受けての方針 空調機は塩害の影響による劣化が見られ、施設全体のエネルギー使用割合から見ても大きいため、高効率な機器への更新による消費電力の削減が有効である。 照明は主に蛍光灯を使用しているため、LED照明へ更新することにより大幅に消費電力を削減することができる。 電気使用量は空調、照明が大きいため、その設備の設備更新又は運用改善にて実施する事が大幅な省エネ改善に繋がること、ガス使用量は給湯器が大きいため、給湯器の更新が必要であることを理解したうえで、手始めにビル用マルチエアコンとLED照明の省エネ化を補助金を活用して更新することを検討する。