環境と社会,の授業 コンテンツと試験 2013年度版.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
国際ロータリー第2580地区 2015-2016年度ロータリー財団委員会委員 ロータリー平和フェローシップ担当 ロータリー 平和フェローシッ プ をご存知ですか?
Advertisements

英書購読 基礎現代文化学 ( 講読I ) 日本史学 ( 講読 ) 西洋史学 ( 講読 ) 担当:林晋 現代文化学系、情報・史料学教 授 月4 新7講義室.
Youth for 3.11 第2回 OBOG ボランティア報告会. 生きる Youth for 3.11 事務局報告 運営メンバー: 32 名( 6/4 現在) ・学生登録者数: 2500 名以上( 6/4 現在) ・ボランティア参加者数: 263 名( 6/4 現在) ・ NPO 申請受理(
エンジニアのためのリテラシー 学生番号順に着席する (クラスa) 1 列 12 人で 前 方
プログラミング 平成25年10月29日 森田 彦.
経営情報論B 第一回 講義概要+経営と情報.
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
プログラミング 平成25年11月19日 森田 彦.
技術士第一次試験(生命工学部門、環境部門)の
「体験活動で知る」住んで見たい町、裾野市
富山国際大学 現代社会学部 新2年生 2010年度前期 オリエンテーション
身近なエコ活動と地域資源を 活かした環境教育
プログラミング 平成24年10月23日 森田 彦.
&ゴーヤの調理実習 ゴーヤの調理実習 食と地球温暖化対策講座 食と地球温暖化講座& 8月20日(土) 9:30開始!!
平成26年度 福岡県臨床心理士会 主催 第8回 公開講演会
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
IT入門B2 (木曜日1限) 第一回 講義概要 2004年月9日30日.
教育研修センター通信 ☆情報教育夏季研修☆(7/23,24 8/22実施) ☆人権教育研修☆(7月25日実施)
統計学 オリエンテーション   担当: 西山.
情報科学1(G1) 2016年度.
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
資金調達&会計講座 こんな方にオススメ! 事業継続に必要不可欠な資金の確保。 持続可能な事業を行う上で知っておくべき
ツバメの ねぐら入り観察会 募集開始 各回定員30名まで(先着) 第1回 平成27年7月19日(日) 18:00~19:30(雨天中止)
市民公開講座 「がんの予防、切らずに治すがん治療」
学科組織・学科教育カリキュラム・ 化学実験教育・入学前教育、等
北海道大学 平成26年度 大学院共通授業科目 「低炭素社会とグリーン成長」 テーマ ▶‘北海道発の持続可能な地域づくりの方策を探る’
地域社会論 第1回その1 授業の概要 10月2日.
データベース設計 データベース設計 第0回 オリエンテーション 坂口利裕.
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
主体的学習を支援するWebCTの利用 情報センター 菊沢正裕.
経済学-第1回 ガイダンス 2008年4月11日.
データ構造とアルゴリズム論 第2回目テスト 平成15年12月9日 森田 彦.
仮説実験授業 板倉聖宣氏が1963年に提唱した授業方法. 教師が質問(こんな実験をしたらどうなるか?) 主題の明確化. ↓
2017年度 経済史入門 第1回 ガイダンス 経済学部 准教授 菅原歩 水4 C200.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
データ構造とアルゴリズム論 第3章 ファイルを用いたデータ入出力
平成19年度「特色ある大学教育支援プログラム」(特色GP)
平成28年度 環境科 総務の まとめ 平成29年4月7日 菊池光矩
平成26年度 課題C(Cグループ)・課題c(ABグループ)
数理統計学 オリエンテーション   担当: 西山.
防災について考えよう 平成30年1月24日(水).
TA (teaching assistant) :尾関 伸之
データ構造とアルゴリズム論 第2回目テスト 平成16年12月14日 森田 彦.
主催 :静岡県・静岡県リハビリテーション専門職団体協議会 テーマ:「地域リハビリテーション推進員の実践に向けて」
パラマウント チャレンジ カヌー in 霞ヶ浦 2019年5月6(月) 会場 誰でも参加OK! 水の上のバリアフリーを体験しよう! 参加費
●●先生 ●●先生●●先生 本日は、ありがとうございます。 下記の表のご自分のお名前が書かれた グループ名のテーブルにお座りください。
Microsoft PowerPoint 2001 Netscape Communicator Fetch 3.03
○○市△△町□□地区 津波避難計画作成 ワークショップ 日時: 平成●年●月●日( ● ) 午後7時~9時 場所:□□□□□□
平成27年度大阪府公立学校教員採用選考テストについて
パラマウント チャレンジ カヌー in 霞ヶ浦 2019年5月6(月) 会場 誰でも参加OK! 水の上のバリアフリーを体験しよう! 参加費
学部新入生オリエンテーション 大阪大学における初年次共通教育 「学び方を学ぶ」    ための 1年ないし1年半 全学教育推進機構長 下田 正.
歓迎のあいさつ [年度を挿入] 学年度 学校名 教員名 学年 2019/5/5.
2ndパラマウントチャレンジ 全国200M競漕in木場潟
講義ガイダンス 「宇宙の物質循環を理解するために使われる物理・化学・数学」
新潟水俣病・公害スタディツアー ユース参加者募集 問合せ先 事務局 参加費無料 趣旨 概要 スケジュール 環境省 平成30年度
平成29年10月2日(月) 野田村生涯学習センター 多目的ホール
6月制定の横浜市市民協働条例をめぐるラウンドテーブル
CGプログラミング論 平成28年7月6日 森田 彦.
広報・PR論入門 -岐阜大学をケーススタディに-
平成30年度 ゼミ分け説明会 応用数学科 2018年2月13日(火) 於:理大ホール.
2ndパラマウントチャレンジ 全国200M競漕in木場潟
高等学校において留意願いたい事項について
地域統計 第一回担当:小宮山.
パラマウント チャレンジ カヌー in 霞ヶ浦 2019年7月15(月) 会場 誰でも参加OK! 水の上のバリアフリーを体験しよう! 参加費
研修会の内容 時間の目安・・・1時間程度(規模による) ①危機管理・・・・15分 ●「プール開放」の説明 ●監視時の留意点
情報基礎Ⅰ 情報セキュリティの部 共通認証IDの使い方
情報スキル活用 第1週    ガイダンス.
インターネットプロトコル実習 第1回:ガイダンス
ものづくり中小企業 新事業開拓プログラム の年間予定
Presentation transcript:

環境と社会,の授業 コンテンツと試験 2013年度版

地球環境問題の基礎と社会的課題 「地球環境問題の基礎」を科学的観点(木庭,永野,吉田,小 山)から正確に理解してもらう。 そして,環境法(竹下),会計学(岡),市民活動(小田・喜田) の観点から「社会的課題」を展開する。(^。^)

コンテンツ1/3 第1回 4/10 リレー授業紹介 ヒメボタル(吹田市)の調査と観察会(小田・喜田) 地球環境問題とはなにか(木庭) 第1回 4/10 リレー授業紹介 ヒメボタル(吹田市)の調査と観察会(小田・喜田) 地球環境問題とはなにか(木庭) 第2回 4/17,第4回 5/1 日本の自然環境の人為的変化 とチョウによる評価 1, 2(試験)(吉田) 第3回 4/24, 第5回5/8 地球温暖化のメカニズム 1, 2(試験)(木庭)

コンテンツ2/3 第6回 5/15 第7回 5/22 照葉樹林から地球環境をみる 1, 2(試験)(永野) 第8回 5/29 第6回 5/15 第7回 5/22   照葉樹林から地球環境をみる 1, 2(試験)(永野) 第8回 5/29 福島原発事故により発生した 放射性廃棄物について(小山) 第9回 6/05 放射性物質で汚染された 震災廃棄物の処理・処分(小山)(試験)

コンテンツ3/3 第10回 6/12,第11回 6/19 地球環境保護条約と国内環境法1, 2(試験)(竹下)   地球環境保護条約と国内環境法1, 2(試験)(竹下) 第12回 6/26,第13回 7/3   企業の地球環境に関わる 社会的責任1, 2(試験)(岡) 第14回 7/10,第15回 7/24 環境の世紀を生きる 市民の役割 1, 2(試験)(小田・喜田)

■教科書  木庭ほか   『地球環境問題の基礎と社会的課題』   古今書院 定価2600円 2009年7月刊。    関大生協にて発売中。 (^。^)

■成績評価の方法 各担当者の最終回の講義時に簡単な試験を実施する。 教科書や君たちのノートや授業中に配布した 資料の参照は可能である。  教科書や君たちのノートや授業中に配布した  資料の参照は可能である。 小田・喜田先生担当の成績評価は他と異なる。  のちほど,説明がある。 試験制度でいうと,平常点評価となる。 (^。^)

■各最終回の授業と試験 試験に備えて,一人おきに着席。 授業支援センターからサポートスタッフが15時20 分頃来室。試験問題または解答用紙配布。この間も授 業をしている可能性がある。 試験時間は30分ほど(担当教員によって異なる)。 教員が試験終了を宣言するまで退室できない。答案は 教卓前付近に各自が提出のこと。(^。^)

■最終的な成績評価 各教員が試験と出席を考慮して採点する。配分は教 員によって異なる。 木庭が各教員から得た学生の得点を合計する。各教 員の持ち点は担当コマ数によって異なる。 各学生の成績は,各担当教員毎の評価のうち,得点 の高いものから上位4人(小田・喜田先生は1人にカ ウント)のものを採用する。

木庭の授業について 本日の授業と,第2週と第3週の授業で完結。 第3週の授業の終わりに試験を実施。 今日の授業は,教科書の    第1章: 地球環境問題とは何か 第2週と第3週の授業では,教科書を使用して授業: 第2章 地球温暖化のメカニズム

木庭の説明は終了 <(_ _)>

第7回 5/23 (水) 吹田のヒメボタルの保護活動 (担当:小田信子・喜田久美子) ヒメボタル調査と観察会 全学共通科目「知の跳躍」 環境と社会 第7回 5/23 (水) 吹田のヒメボタルの保護活動 (担当:小田信子・喜田久美子)

大阪府指定 準絶滅危惧種  市民は生息地の環境を守ろうと活動しています。

日時:5月25日(水) 午後8時~10時 場所:千里第4緑地 (高町池周辺) 講師:塩田敏治さん NPO法人 すいた市民環境会議理事     午後8時~10時 場所:千里第4緑地     (高町池周辺) 講師:塩田敏治さん   NPO法人   すいた市民環境会議理事   吹田ヒメボタルの会 さて、設立、当時は激しい勢いで市内は住宅に、マンションに、と開発されていきました。 私たちには「今、吹田の姿を市民の目で記録として残さなければならないと」の思いがありました。 しかし吹田市内の自然環境を調査した記録がありません。 そこでまず、「専門家でなく、市民が市民の目で調査をし、少しでも多くの人に市内の自然環境に関心を持ってもらおう」という姿勢で、古木大木マップを作成しました。

集合:午後8時 ①西山田地区公民館 (山田図書館)1階玄関付近 ②午後7時15分 阪急山田駅ロータリー バス停2番のりば     ①西山田地区公民館     (山田図書館)1階玄関付近 ②午後7時15分   阪急山田駅ロータリー   バス停2番のりば  「新小川」下車で①に合流します。

服装 よごれてもいい服装 長袖・長ズボン 歩きやすい靴 (あれば長靴) 持ち物 懐中電灯(あれば)

募集人数:20人ていど 申し込み:提出4月20日(水) 参加希望者が多数の場合は、 抽選により決定します。

当日 感想文提出により テストに替えます。 調査方法など 5月23日の授業で。