Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

地域社会論 第1回その1 授業の概要 10月2日.

Similar presentations


Presentation on theme: "地域社会論 第1回その1 授業の概要 10月2日."— Presentation transcript:

1 地域社会論 第1回その1 授業の概要 10月2日

2 私の授業の考え方 【学習の基本目標】 今日の地域社会の中で、 自律した個人、市民、企業人として 行動できる力を身に付けること。

3 具体的方策 意欲 論理 伝達 情報システムの利用

4  勉強とは、他人に寄りかからず自分で努力し積み上げることが必要です。
 1日1日少しずつ背伸びして生活すれば、4年間で見違えるように素晴らしい人となることが期待されます。失敗をおそれず行動してください。  学生生活での失敗とは、毎日何もせず眠って過ごすことです。

5 「たえず努めて励む者には、天使がついている。」
      (ゲーテ『ファウスト』より)

6 エビングハウスの忘却曲線 「大学生活のためのツールブック」より

7 授業時間で真剣に、家で復習 ノートを持っているか? ノートの取り方 現場(授業)ではキーワードのメモ ノートの整理
   現場(授業)ではキーワードのメモ ノートの整理    事務所に戻って(家に帰って)簡単な整理      (日時が経っても意味が分かるようにする)    

8 キャップ制 1セメスター当たりの履修上限 22単位 1科目当たり3時間の自宅学習 学生の積極的取組みを促す工夫として、
1セメスター当たりの履修上限 22単位 1科目当たり3時間の自宅学習 学生の積極的取組みを促す工夫として、 学期中・学期末に幾度かの提出課題を出す。

9 授業の趣旨 目標    地域社会のいろいろな出来事に関心を持ち、それらが相互に関連し一つの社会となっていることを理解する。   地域社会の出来事の意味を説明し、自分なりに判断できるようになる。   「自分が地域社会の一端を支えているのだ」という健全な当事者意識を持つ。

10 習得して欲しいこと    直接の観察、日々のニュース、統計等から地域社会の実態について、自分で考え理解する力を付ける。     この際、統計の活用のために、Excelの初歩的な利用(グラフ作成等)方法を習得する。

11 授業の進め方 『富山を考えるヒント』の内容に沿って、
  『富山を考えるヒント』の内容に沿って、  富山の特長を説明するとともに、それぞれの分野の捉え方、それに必要な用語、技法等を解説します。   講義の構成

12 約束事  常識的対応  私語等はつつしむ  普段から社会を観察し、   考える習慣を身につけるよう心がける

13 成績評価方法 各回の授業 時間末ミニレポート 満点4点で評価 4回の分野別レポート 満点 各10点
   時間末ミニレポート 満点4点で評価 4回の分野別レポート   満点 各10点 優れた内容の記載があれば、上限を超えて加点    授業の内容を踏まえること!! 授業への貢献を加味    授業中の発言など 1回満点3点

14

15 欠席届の扱い 全回出席が原則 欠席届を提出する際には、
 事後に、その回の授業の内容を自習したことを証明するレポートを提出のこと(時間末ミニレポートを含む)

16 「欠席」評価 (再試験の対象としない場合)
無断欠席が5回を超える場合 課題報告が全くない場合

17 各回の授業 →ホームページ 参考資料 「富山を考えるヒント」

18 オフィスアワー 質問等は授業時間後にしてください。


Download ppt "地域社会論 第1回その1 授業の概要 10月2日."

Similar presentations


Ads by Google