ATLAS検出器におけるFake Leptonの割合と Higgs・SUSY粒子探索に与える影響の研究

Slides:



Advertisements
Similar presentations
LHC-ATLAS 実験における第三世代粒子 (ボトムクォーク)への崩壊を用い た 超対称性粒子の探索 山中隆志,金谷奈央子 A ,片岡洋介 A ,山本真平 A , 浅井祥仁 A ,駒宮幸男,小林富雄 A 東京大学大学院,東京大学 ICEPP A 1 日本物理学会 2010 年秋季大会 14aSL-10.
Advertisements

科研費特定領域第二回研究会 「質量起源と超対称性物理の研究」
ATLAS検出器におけるMissing ETの実データを用いた性能評価法
ハドロン衝突での光子生成イベントジェネレーションにおける終状態発散の除去 14aSL-2
日本物理学会 2010年 年次大会 @岡山大 LHC-ATLAS実験で用いられる イベントジェネレータの W+jets 事象を用いた比較
MEG実験2009 陽電子スペクトロメータの性能評価
相対論的重イオン衝突実験PHENIX におけるシミュレーションによる charm粒子測定の可能性を探る
Strong Constraints on the Rare Decays B0s ➝ m+m- and B0 ➝ m+m-
ミニ研究会 「LHC での余剰次元研究」 9月7日 東京大学 素粒子物理国際研究センター 磯部忠昭
ATLAS実験における超対称性事象のバックグラウンドの実験的評価
複荷電ヒッグス粒子のWW崩壊に対するLHC実験からの制限について
ATLAS実験におけるタウを用いた超対称性粒子探索
LHC加速器ATLAS実験におけるtレプトン対に崩壊するヒッグス粒子探索に関するシミュレーション
ATLAS研究会 SUSY&Missing Et
LHC計画ATLAS実験における 超対称性の発見の研究
ATLAS検出器におけるFake Leptonの割合と Higgs・SUSY粒子探索に与える影響の研究
Maya SHIMOMURA for the PHENIX Collaboration University of Tsukuba
VBF H->tautau->lhの最近の話題
γコンバージョン事象を用いた ATLAS内部飛跡検出器の物質量評価
Randall Sundrum model に於ける KK Graviton の dimuon 崩壊の探索
ATLAS実験ミューオン検出器の 実験データを用いた 検出効率評価法の研究
ATLAS実験における Anomaly-mediation超対称性模型の探索と研究
内藤大輔 田中礼三郎 岡山大学自然科学研究科 2007年3月26日
Observation of Single Top Quark
New Limit for the Lepton-Family-Number Nonconserving Decay μ+→e+γ
Vector Boson Fusion過程を用いた ヒッグスのスピンとCPの測定
ATLAS用 大型TGCに対する中性子照射試験
LHC での超対称性の物理 (京大 野尻) 超対称粒子発見 スカラーのクオーク (n) フェルミオンのグルオン (gluino)
Randall Sundrum model に於ける KK Graviton の dimuon 崩壊の探索
Azimuthal distribution (方位角分布)
アトラス実験で期待される物理 (具体例編) ① ② ③ ④ ① ② ③ 発見か? 実験の初日に確認 確認! 2011年5月9日 ④ 未発見
2018年夏までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
ATLAS実験におけるZ→μμ(W→mn)事象の測定
CERN SppS Collider フェルミ研究所 CERN SppS コライダー ( 1981年~ ) 測定器 UA1, UA2
ATLAS実験内部飛跡検出器の 飛跡再構成精度
ATLAS実験における J/Y->mm過程を用いたdi-muon trigger efficiency の測定方法の開発及び評価
K+→π+π0γ崩壊中の 光子直接放射過程の測定
高エネルギー重イオン衝突実験 PHENIXにおける 光子崩壊を用いた低質量ハドロン探索
ATLAS実験内部飛跡検出器の 運動量再構成精度
ATLAS実験におけるシミュレーションを用いたエンドキャップトリガーの性能評価
ATLAS実験における ブラックホール探索の研究
ATLAS 実験における Inner Detector を用いた レベル2ミューオン・トリガーの性能評価
シミュレーションサンプルを用いた光子コンバージョン再構成
Z(mm)イベントを用いた ATLAS LVL1 Muon Trigger Systemのコミッショニング
大気上層部におけるm、陽子、 及びヘリウム流束の測定
B物理ゼミ Particle Detectors:Claus Grupen, Boris Shwartz (Particle id
SksMinus status 19 HB meeting 2009/2/06 白鳥昂太郎.
γコンバージョン事象を用いた ATLAS内部飛跡検出器の物質量評価
EMCalにおけるπ0粒子の 不変質量分解能の向上
STOF check.
μ+N→τ+N反応探索実験の ためのシミュレーション計算
Observation of Single Top Quark
J-PARC meeting 藤岡 宏之 2006/01/31.
ATLAS実験における ブラックホール探索の研究
河野 能知 (CERNHamburg) 実験理論共同研究会 「LHCが切り拓く新しい物理」 4月1-3日、東京大学
(RHIC-PHENIX実験における粒子放出の方位角異方性の測定)
HERMESの横偏極水素標的の 深非弾性散乱におけるハドロン 測定による Single Spin Asymmetry
大内田 美沙紀 (広島 大学) For the PHENIX collaboration
2017年夏までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
Measurements of J/ψ with PHENIX Muon Arms in 2003 p+p Collisions
LHC計画ATLAS実験における 超対称性の発見の研究
2012年夏までの成果: ヒッグス探索で新粒子発見!
SKS Acceptance 1.
2015年春までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
重心系エネルギー200GeVでの金金衝突におけるPHENIX検出器による低質量ベクトル中間子の測定
ATLAS実験におけるSUSY の発見能力
2010年夏までの成果 測定器の性能の確認 既知粒子の再発見 W,Z ジェット 超対称性粒子の探索の始まり トップクォークの再発見
Clusteringを用いたEMCal解析
科研費特定領域 「質量起源と超対称性物理の研究」 第三回研究会
SKS Acceptance.
Presentation transcript:

ATLAS検出器におけるFake Leptonの割合と Higgs・SUSY粒子探索に与える影響の研究 麻植健太・陣内修・佐々木貴之 田中純一・浅井祥仁・小林富雄 (ICEPP and KEK) 2005/9/14 日本物理学会@大阪市立大学  麻植健太

Motivation SUSYでは1 lepton+jetsが有望channelである。しかし、LHC で はQCD multi-jet eventの断面積が非常に大きいため(~μb)、   jetがleptonにmissIDされてしまうbackgroundが無視できない可 能性がある。 Higgs探索ではVBF H→ττが有望channelである。 しかし、これもQCD multi-jetがτやleptonにmissIDされてしまう   backgroundが無視できない可能性がある。        これらのbackgroundの見積もりが必要 2005/9/14 日本物理学会@大阪市立大学  麻植健太

Contents Fake Leptonの候補 Fake Leptonの割合の評価 LeptonのEfficiencyの評価 Backgroundの評価 Full Simulation Fast Simulation 2005/9/14 日本物理学会@大阪市立大学  麻植健太

Fake Lepton の候補 e- π± γ π0 γ γ e+ BやD ν μ π± π± l ν Electron γからのpair production 片方のelectronがsoft π±とπ0によるγ たまたまπ±とγが近くでE/p~1 e- π± γ π0 γ γ e+ heavy flavor の semi-leptonic decay TRT EM HCAL TRT EM HCAL ATLAS EMCALはsegmentationが高い ので、ほとんど効かない Muon softなhadronjet Pion decay in flight Pνが小さい場合 BやD Pion punch-through HCALでminimum ionization ν μ π± π± l 起源がjetなので fake leptonとして扱う ν TRT EM HCAL TRT EM HCAL 2005/9/14 日本物理学会@大阪市立大学  麻植健太

Fake leptonの例 EMCAL HCAL B→D+μ+ν の例 Muon System 2005/9/14 日本物理学会@大阪市立大学  麻植健太

Efficiency and Rejection Fake rate= 1/Rejection Factor = miss ID lepton/reconstructed Jets Fake rateはreconstructed jetsのなかにmissIDされたleptonが含まれる割合 として定義した。Reconstructed jetとしてlight flavor起源とheavy flavor起源 ではmiss ID leptonの発生過程が異なる。   light flavor              punch-throughなど heavy flavor ( bやc )        semi-leptonic decayなど  よって、この2通りを考えて、それぞれのfake rateを見積もる。 2005/9/14 日本物理学会@大阪市立大学  麻植健太

Fake rate Light flavor Heavy flavor fake rate fake rate Pt(GeV) ・ muon ・ electron ・ muon ・ electron Pt(GeV) Pt(GeV) fake rate 10-3~ 10-4 Jet、leptonのPtが大きくなるにつれてfake rateは小さくなる傾向がある。 Muonは統計が少ないためばらついている。 Heavy flavor起源のほうがfake rateが大きい。 2005/9/14 日本物理学会@大阪市立大学  麻植健太

Efficiency vs Fake rate (Electron) Isolation=5GeV とは e- fake rate ― 2GeV ― 10GeV ― 5GeV ― 20GeV ΔR=0.45 Et<5GeV electron clusterのまわりのΔR=0.45 内でEt depositが5GeV以下 Electronのisolation条件を 2,5,10,20GeVで変化させた plot。 isolation条件を緩くすると efficiencyはあまり変わらない がfake rateが大きくなる。 isolation条件を厳しくすると efficiencyが小さくなる。  5~10GeVは適当なisolation cut efficiency 2005/9/14 日本物理学会@大阪市立大学  麻植健太

Efficiency vs Fake rate (Muon)  Muonのisolation条件を 5,10,20,30GeVで変化させた plot。 統計が足りないが、おおよそ 10~20GeVが適当なisolation 条件となっている。 fake rate ― 5GeV ― 20GeV ― 10GeV ― 30GeV efficiency 2005/9/14 日本物理学会@大阪市立大学  麻植健太

Fake rate まとめ Pt(GeV) jet→e jet→μ bjet→e bjet→μ bjet→τ 15-35 6.7±0.8 × 10-4 Pt(GeV) jet→e jet→μ bjet→e bjet→μ bjet→τ 15-35 6.7±0.8 2.3±0.5 19±7.7 0+3.2 25±9.0 35-50 6.0±1.3 0.6±0.4 10±7.2 0+5.1 50-80 3.8±1.0 2.2±0.7 3.7±0.4 7.5±5.2 3.7±3.7 80-130 0.3±0.3 0+4.2 130-200 3.4±1.0 0+5.2 5.2±5.2 2005/9/14 日本物理学会@大阪市立大学  麻植健太

Background の評価 Full Simulationにより、Fake rateは 10-3~10-4であることがわ かった。     Fast Simulationに適用して、QCD multi-jetsが fake leptonを含んだ場合のBackgroundを見積もる。 QCD multi-jet event SUSY 1lepton modeの Backgroundになる l missID lepton softなjet 2005/9/14 日本物理学会@大阪市立大学  麻植健太

SUSY QCD multi-jets QCD multi-jets σ~190nb(4jet以上,pt>50GeV) L=10fb-1  BackgroundはQCD multi-jetを 今回求めたFake rateでleptonに 置き換えたもの。 low Meff領域(~1TeV)の backgroundとなるがシグナル に比べて小さい。 (Meff=missEt+Σpt) signal background events/400GeV m( ),m( )~1TeV Meff(GeV) 2005/9/14 日本物理学会@大阪市立大学  麻植健太

VBF H→ττ →hνlνν QCD multi-jetのmiss ID bbjj→ltaujj jjjj→ ltaujj hadron Lepton ν mH=120GeV events/5GeV signal BG average QCD multi-jetのmiss ID bbjj→ltaujj jjjj→ ltaujj がbackgroundになる。 Mττ(GeV) L=30fb-1でのMττ distribution 統計が不十分なのでbackgroundは平均化した。 110~135GeVで signal~12 events background~6events Backgroundとしてかなり大きい。 2005/9/14 日本物理学会@大阪市立大学  麻植健太

Summary Fake Rateは10-3~10-4のオーダーである。 Electronのisolation条件は5~10GeVが適当である。Muonについては10~20GeVが適当であるように見えるが、統計を上げる必要がある。 今回得られたFake Rateの範囲ではMuon, ElectronのFakeはSUSY 1lepton modeの大きなbackgroundにはならないことがわかった。 しかし、VBF processではFake leptonは大きなbackgroundとなる可能性がある。これを小さくするために、更なるLepton IDの研究が必要である。 2005/9/14 日本物理学会@大阪市立大学  麻植健太

Lepton ID e- μ- electron TRT hit ΔR=0.45 Et<5GeV tracker Inner EM HCAL Pt>15GeV,|η|<2.5 0.7<E/p<1.4 ElectronはEMCALでシャワーを起こし、すべてのエネルギーをdepositする。 muon ΔR=0.45 Et<10GeV tracker μ- Inner EM HCAL Pt>15GeV,|η|<2.5 Muonはminimum ionizationをして、最後にMuon Chamber にhitする。 2005/9/14 日本物理学会@大阪市立大学  麻植健太

Efficiency vs Fake rate electoron muon ・ 15-35GeV ・ 80-130GeV ・ 35-50GeV ・ 130-200GeV ・ 50-80GeV 2005/9/14 日本物理学会@大阪市立大学  麻植健太

Atlas detector Inner EMCAL HCAL Muon detector Si strip,pixel , TRT ,solenoid σ(pt)/pt~0.4pt EMCAL LAr, Accordion σ(E)/E~10%/√E+200MeV/E+0.7% HCAL LAr, Tile Muon detector Troidal magnet σ(pt)~2.5%@100GeV 2005/9/14 日本物理学会@大阪市立大学  麻植健太

VBF H→ττ →hνlνν QCD multi-jet bbjj→ltaujj jjjj→ ltaujj がbackgroundになる。 hadron Lepton ν mH=120GeV events/5GeV signal background bg average QCD multi-jet bbjj→ltaujj jjjj→ ltaujj がbackgroundになる。 Mττ(GeV) 30fb-1でのMττ distribution 110~135GeVでestimated cross section signal~0.4fb background~0.2fb Backgroundとしてかなり大きい。 2005/9/14 日本物理学会@大阪市立大学  麻植健太