席田用水の歴史 席 田 小学校 平成27年6月5日(金)本巣市立席田小学校4年生60名を対象に

Slides:



Advertisements
Similar presentations
QC七つ道具 工業高校におけるキャリア教育 高等学校(工 業) パレート図パレート図 特性要因図 ヒストグラム チェックシート 散布図 グラフ 管理図 層別特性要因図ヒストグラムチェックシート散布図グラフ管理図層別.
Advertisements

河川法について 旧河川法 河川法・・・・・河川を管理するルール *洪水対策を目的とした、治水のための河 川管理のルールつくり *公共の利害に重大な関係がある河川を直轄 河川(一級河川) *その支派川について都道府県知事が認定し た河川(二級河川) 河川、河川の敷地および流れについて、私権を 排除し、すべて公的な資産として国家が管理し.
ゆとりある生活を送る ためには. 老後生活に対する不安 80 %以上の人々が老後生活に不安を感じています 出所:生命保険文化センター平成 16 年.
プレゼンテーション ソフト(Power Point 2002 )で 作成していますので、 授業の内容にあわせ て作り直すことがで きます。 ノートには参考資料とし て、発問や指導のポイン トを 示しています。
第8回 SME ワールドビジネスサポート(SWBS) in ミャンマーCEO商談会 実施報告
Japanese Newsletter 2015年7月6日発行 LCA 国際小学校 夏号 新しい先生紹介 授業の窓から 5年
平成23年度 新通小学校 学校説明会 今年度 ここに力を入れていきます.
下呂市萩原学校給食センター 農林水産省 食料産業局長賞 岐阜県 下呂市
富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
小学校6年生 社会科 「川」ウォッチングをしてみよう 導 入 展 開 ま と め
6年  総合的な学習の時間.
地域社会論 第5回 Ⅴ.国際環境 11月9日.
Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解 Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解.
平成28年度改正の ポイント 多面的機能支払交付金 お問い合わせ先 山口県農村整備課 山口県日本型直接支払推進協議会 平成28年4月
社会的な見方・考え方を深める 子どもの育成
身近なエコ活動と地域資源を 活かした環境教育
溝口勝 大学院情報学環/大学院農学生命科学研究科 国際情報農学研究室
 テーマ別解説 情報モラルの5つの領域 岐阜聖徳学園大学 教育学部 准教授 石原 一彦.
資産評価と減価償却 全国土地改良事業団体連合会 演習編 会計コース実践版 資産評価と減価償却 ver.3
5-1 おおさか環境科 おおさか環境科 大阪市 この絵はなんでしょう?
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-1:パネルディスカッション
子どもの幸せと健やかな成長を図る 社会の実現を目指して
次の勉強の内容は ①わたしたちの町でおきた洪水 ②天気について ③洪水とはんらんのおこりかた ④日本の川の特徴と北海道で気をつけたいこと
第3回「槇尾川ダム建設事業」等に関する有識者会議
アグリチャレンジ・LABOクラブを開催します
奥出雲町地域おこし協力隊について ●隊員の住環境に対する支援 ①住宅家賃・・・町が一部を負担します (個人負担は月1万円 + 共益費)
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
新聞活用のアイディア ~楽しくNIEに取り組むために~ 日本新聞協会NIEアドバイザー 仙台市立若林小学校 阿 部   謙.
5月24日 経営学部経営学科 Ishii Fumiya 1
Ⅲ.サービス開発の方法.
   ~自然とくらし~         黒木校区と木場の棚田    .
③DVD質問 1 総合商社の伝統的役割? 2 総合商社の新しい役割? 課題(A41枚、11月20日提出17時迄厳守)
社会福祉調査論 第15回_2 第5章 倫理と個人情報保護 第7章 社会科学としての社会福祉
2013年5月25日土地改良新聞 小水力発電と水利権 早稲田大学名誉教授 農林中金総合研究所客員研究員 堀口健治 メデイアで紹介される事例
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
下水道について 「水循環と下水道」 このマークは子ども向けスライドのマークです。.
Ver.4 平成29年4月 減価償却 演習 これから減価償却の演習です。    全国土地改良事業団体連合会.
Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期 【 社会科 】 小中一貫教育系統図 地理的分野 歴史的分野 公民的分野 13 【小学3年】 【小学4年】 【小学5年】
  ●この教材の活用について●  平成27年度、奈小理では、多くの方々の協力を得て、県内の川の写真や、動画を用いた教材作りに取り組みました。  授業や教員研修において、ねらいに応じて活用されることを願っています。ただし、原則として、スライドは加工しないで下さい。
ぜ い り し 税理士による  租税教室 日本税理士会連合会.
子どもの貧困撃退  円卓会議   ー 旗揚げ会議 - 「宇都宮会議・円卓会議の骨組みの発表」  とスケジュール                    平成29年7月16日(日)                                   荻津 守.
小中連携を進めるために! 外国語教育における 三つのステップと大切にしたいこと 岐阜県教育委員会 学校支援課
地理情報の提供を通した 地域住民の環境意識の改善
僕は、きれいな水が好きな カワウソ君です! 平成15年10月.
日本学術会議主催 学術フォーラム 巨大災害から生命と国土を護る 災害に強い農業生産基盤の整備と国土保全 公益社団法人農業農村工学会 塩沢 昌.
国際博覧会の開催及びIRを含む国際観光拠点形成に向けた 夢洲地区の土地造成・基盤整備事業
公益社団法人 日本青年会議所 道徳教育推進委員会 おや どう 今日からやれる親道.
第7回課題 フィボナッチ数列 (コード:p.171) について,fib(4) を呼び出したときの起こる出来事は以下の通りである.
長崎市① 長崎市における平和学習スポット (社)長崎県観光連盟.
サーバーのパスワード変更.
「選挙の大切さについて」 資料モデル 1 選挙制度の意義や目的について、選挙の歴史や制度の特徴 などを踏まえてわかりやすく説明する。
一年間を振り返って 有友 直哉 1番.
周辺圃場の土地利用変化が 水田の水需要に与える影響
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
霞ヶ浦用水事業の 水田 通水について 通水期間及び時間 維持管理費について 3,900 円/年となります。
PDFファイルの作り方① 「印刷」を利用して、PDFファイルを作成する。
江戸時代に築かれた木製・石積用水路の築造技術にかかる考察
安心安全だより 台風24号に関わって 10月から帰宅時間は16時半 札幌市立簾舞小学校 学校安全委員会 9月28日(金)No.10
よく考えて行動するためには,どのようなことが大切だろう。
2013/5/25 3.人による自然の利用(世界).
小学校5年生 社会科 空から国土にズーム・イン! 導 入 展 開 ま と め
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)について
中無田閘門 ~天明のミニパナマ運河~.
長崎市① 中国伝来のペーロン競漕体験  中国船が長崎港を訪れた際、強風のため出港できなくなったので、海神を慰めて風波を鎮めるために「ペーロン」競漕を港内で行ったのが始まりといわれています。中国との交流の歴史の中で育まれた伝統行事を体験しながら、海と触れ合う。乗員が力を合わせて船を進めることで、連帯感を感じるとともに協力することの大切さを実感することができます。
生きもの調査 ①捕獲調査 ②同 定 2学期に実験で確かめてみましょう! 伊自良北 小学校
次の紹介内容は ④日本の河川の特徴と北海道特有の事情 ⑤洪水・はん濫から街や住民を守る施設の紹介 ⑥洪水・はん濫の情報を確認する手段
「この写真は、どこの写真でしょう」.
万博記念公園における NP0の活動状況 (万博記念機構の取り組み)
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
平成29年 「中小企業者・小規模事業者の 人材確保と育成に関するアンケート」
Presentation transcript:

席田用水の歴史 席 田 小学校 平成27年6月5日(金)本巣市立席田小学校4年生60名を対象に 第2回 田んぼの学校活動事業 席田用水の歴史 平成27年6月5日(金)本巣市立席田小学校4年生60名を対象に 『席田用水の歴史』について出前授業を行いました。 ①薮川の誕生 根尾川の大洪水によって薮川ができる。本流であった糸貫川が根尾川の支流となり、水流が減少。取水口も破壊され、農業用水だけでなく生活用水も不足する。 1,530年 ②慣行水利権 「一ノ井大堰」をつくり、根尾川から水を取り入れる許可をもらう。 (慣行水利権) 1,531年 ③水争い 山や畑が開拓され、水田が増え始める。日照りによる水不足、堰や川底の状態によって十分な水が確保できないことから、農業用水の取り分をめぐって度々争いが起きる。 井頭(用水の番人)や大名を通して話し合いを行っても満足する結論が出せず、たびたび幕府に訴えるという状況であった。 1,600年頃 から 石高(米の量)により分水割合を6対4とする規定が成立する。水不足の際はこの分水割合により時間交代で水を分け合う「番水」制度を導入し、111年にも渡る紛争はこうして解決した。 ④番水 1,641年 ⑥山口頭首工 手製の堰では限界があり、大水で流されてしまうため、コンクリート製の頑丈な「頭首工」が建設される。(国営事業)  ※関東大震災による財政難のため   1,936年着工 1,921年 着手 ⑤席田用水改良工事 山口頭首工から乙井樋門までは糸貫川の廃川敷地に用水路を建設。 乙井樋門から第7分水まではコンクリート製の用水路を建設。(県営事業) 1,934年 から ⑦疏水百選 食糧生産だけでなく、国土や環境保全においても重要な役割を果たしている疏水。文化や伝統を生み出し、人をつなぐ国民の共有財産として、大切なものである。 2,006年 ⑧米かし祭り 分水割合の決定により、長年の苦労と争いから解放された人々は、水への感謝と豊作を願って「米かし祭り」を行うようになった。 ⑨火柱伝説 燃え盛る火柱に小右衛門がいち早く抱きつき、席田に六分の水利権をもたらしたといわれる火柱伝説。小右衛門は神様としてお宮に祀られている。 岐阜県内で大変古い歴史を持ち、ホタルが飛び交う自慢の席田用水。 みんなで大切に守っていきましょう! 次回は席田用水路で『生きもの調査』をしましょう!