回転超流動3Heの基礎研究 講演題目 片岡 祐己 久保田 研究室 ~バルク及び平行平板間制限空間中の3He~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
無機化学 I 後期 木曜日 2 限目 10 時半〜 12 時 化学専攻 固体物性化学分科 北川 宏 301 号室.
Advertisements

2005/5/25,6/1 メゾスコピック系の物理 (物理総合) 大槻東巳 (協力 : 吉田順司, 2003 年 3 月上智大学理学博士 )  目次 1 )メゾスコピック系とは 2 )舞台となる 2 次元電子系 3 )バリスティック系の物理 コンダクタンスの量子化 クーロン・ブロッケード 4 )拡散系の物理.
電磁気学C Electromagnetics C 7/27講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
星間物理学 講義3資料: 星間ガスの熱的安定性 星間ガスの力学的・熱的な不安定性についてまとめる。星形成や銀河形成を考える上での基礎。
材料系物理工学 第8回 超伝導 佐藤勝昭.
第2回応用物理学科セミナー 日時: 6月 2日(月) 16:00 – 17:00 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
単一分子接合の電子輸送特性の実験的検証 東京工業大学 理工学研究科  化学専攻 木口学.
内部導体装置Mini-RT 真空容器内に超伝導コイルを有する。 ポロイダル方向の磁場でプラズマ閉じ込め。 ECHでプラズマを加熱。
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 7/17講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
小笠原智博A*、宮永崇史A、岡崎禎子A、 匂坂康男A、永松伸一B、藤川高志B 弘前大学理工学部A 千葉大大学院自然B
スパッタ製膜における 膜厚分布の圧力依存性
原始惑星系円盤の形成と進化の理論 1. 導入:円盤の形成と進化とは? 2. 自己重力円盤の進化 3. 円盤内での固体物質の輸送
1.Atwoodの器械による重力加速度測定 2.速度の2乗に比例する抵抗がある場合の終端速度 3.減衰振動、強制振動の電気回路モデル
COMPASS実験の紹介 〜回転の起源は?〜 山形大学 堂下典弘 1996年 COMPASS実験グループを立ち上げ 1997年 実験承認
後藤研究室(低温物性) NMR 物質を冷すと何が起こるか? 相転移 (磁気転移、超伝導、etc.) 電子状態(スピン・軌道)の劇的な変化
はじめに m 長さスケール 固体、液体、気体 マクロスコピックな 金属、絶縁体、超伝導体 世界
臨床診断総論 画像診断(3) 磁気共鳴画像 Magnetic Resonance Imaging: MRI その1
スピンの目で見る超低温のミクロの世界 MRI顕微鏡の開発とスピンの目で見る磁気的構造 古典的世界(室温)から量子的世界(超低温)へ
低温科学の魅力 ー 今年度ノーベル物理学賞:超伝導と超流動 ー
課題演習 B6 量子エレクトロニクス 物理第一教室・量子光学研究室 教授 高橋義朗
Ⅰ 孤立イオンの磁気的性質 1.電子の磁気モーメント 2.イオン(原子)の磁気モーメント 反磁性磁化率、Hund結合、スピン・軌道相互作用
Ⅲ 結晶中の磁性イオン 1.結晶場によるエネルギー準位の分裂 2.スピン・ハミルトニアン
Ⅳ 交換相互作用 1.モット絶縁体、ハバード・モデル 2.交換相互作用 3.共有結合性(covalency)
原子核物理学 第4講 原子核の液滴模型.
臨床診断総論 画像診断(3) 磁気共鳴画像 Magnetic Resonance Imaging: MRI その2
光トラップ中での ボース凝縮体の運動 学習院大学 物理学科 平野研究室 菊地夏紀.
担当: 松田 祐司 教授, 寺嶋 孝仁 教授, 笠原 裕一 准教授, 笠原 成 助教
課題研究 Q11 凝縮系の理論  教授  川上則雄 講師 R. Peters 准教授 池田隆介  助教 手塚真樹  准教授 柳瀬陽一.
非エルミート 量子力学と局在現象 羽田野 直道 D.R. Nelson (Harvard)
原子核物理学 第8講 核力.
HERMES実験における偏極水素気体標的の制御
横磁化成分と歳差運動 M0 横磁化Mxy 回転座標系 90°RFパルスにより、縦磁化成分Moはxy平面に倒れる(横磁化生成)
g-2 実験 量子電磁力学の精密テスト と 標準理論のかなた
Ⅴ 古典スピン系の秩序状態と分子場理論 1.古典スピン系の秩序状態 2.ハイゼンベルグ・モデルの分子場理論 3.異方的交換相互作用.
量子凝縮物性 課題研究 Q3 量子力学的多体効果により実現される新しい凝縮状態 非従来型超伝導、量子スピン液体、etc.
1次元量子系の超伝導・ 絶縁転移 栗原研究室 G99M0483 B4 山口正人 1.1次元量子系のSI転移 2.目標とする系
担当: 松田祐司 教授, 笠原裕一 准教授, 笠原成 助教
原子で書いた文字「PEACE ’91 HCRL」.白い丸はMoS2結晶上の硫黄原子.走査型トンネル顕微鏡写真.
電磁気学C Electromagnetics C 7/17講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
回転下における超流動3He 1/14.テーマ 物質系輪講1A 物質系専攻 片岡 祐己 久保田研究室
量子力学の復習(水素原子の波動関数) 光の吸収と放出(ラビ振動)
物性物理学で対象となる 強相関フェルミ粒子系とボーズ粒子系
2次元系における超伝導と電荷密度波の共存 Ⅰ.Introduction Ⅱ.モデルと計算方法 Ⅲ.結果 Ⅳ.まとめと今後の課題 栗原研究室
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 7/11講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
超流動 3Heの量子渦の研究 summer school 2003 poster session 1 3He 5 A相の texture
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
Mini-RT装置における 強磁場側からの異常波入射による 電子バーンシュタイン波の励起実験
アセチリド錯体を構成要素とする 分子性磁性体の構築と その構造及び磁気特性の評価
Why Rotation ? Why 3He ? l ^ d Half-Quantum Vortex ( Alice vortex ) n
E.Zeldov , D.Major , M.Konczykowski , V.B.Geshkenbein , V.M.Vinokur &
担当: 松田 祐司 教授, 寺嶋 孝仁 教授, 笠原 裕一 准教授, 笠原 成 助教
原子分子の運動制御と レーザー分光 榎本 勝成 (富山大学理学部物理学科)
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 8/11講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
原子核の殻構造の相対論的記述 n n n σ ω n σ ω n 柴田研究室 石倉 徹也 1.Introduction n n
有限クォークおよび有限アイソスピン化学ポテンシャル
ストレンジネスで探る原子核 -ハイパー核の世界-
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 八尾 誠 (教授) 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
ホール素子を用いた 重い電子系超伝導体CeCoIn₅の 局所磁化測定 高温超伝導体Tl₂Ba₂CuO6+δの 擬ギャップ状態について
超流動デモ実験 低温物質科学研究センター 松原 明 超流動4Heが見せる不思議な世界 ・超流動4He ・スーパーリーク ・噴水効果
課題研究 P4 原子核とハドロンの物理 (理論)延與 佳子 原子核理論研究室 5号館514号室(x3857)
スピンを冷やす 磁気秩序状態 (スピンは静止) エントロピ S =log(2I +1) 絶対零度 T =0 で消滅するはず
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 7/16講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
超流動の世界は量子力学的 アクティビティーの宝庫!
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
固体中の多体電子系に現れる量子凝縮現象と対称性 「複数の対称性の破れを伴う超伝導」
化学1 第11回講義 ・吸光度、ランベルト-ベールの法則 ・振動スペクトル ・核磁気共鳴スペクトル.
第29回応用物理学科セミナー 日時: 11月10日(木) 16:10 – 17:10 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 7/10講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
第39回応用物理学科セミナー 日時: 12月22日(金) 14:30 – 16:00 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
Presentation transcript:

回転超流動3Heの基礎研究 講演題目 36114 片岡 祐己 久保田 研究室 ~バルク及び平行平板間制限空間中の3He~ 渦間に斥力が働き、これとマグナス力との競合で渦は格子を組む. 2004.07.21 物質系輪講ⅠB @物質系大講義室   1/13

超流動3He 帯磁率 液体3Heの相図(T< 3 mK) 主な実験の舞台 圧力 3 MPa(ξ0 =10nm) 温度 2 mK (T/Tc = 0.8) 超流動3He-A 超流動3He-A (高温高圧側) 超流動3He-B (低温側) 常流動3He TF ~ 1 K 超流動3Heのクーパー対 2004.07.21 物質系輪講ⅠB @物質系大講義室   2/13

超流動3He-Aの特徴 磁性 帯磁率 核磁気共鳴周波数のずれ 速度場 コヒーレンス長 内部自由度のある異方的超流動体 秩序変数の空間変化 p波スピン三重項クーパー対 内部自由度のある異方的超流動体 異方的 内部自由度が顕著になる条件 秩序変数は 軌道とスピンの異方軸を表わす 二つの単位ベクトル である 核スピン間に弱いスピン軌道相互作用 境界 磁場 回転 境界+磁場 → 織目構造 織目構造+回転 → 多彩な量子渦 2004.07.21 物質系輪講ⅠB @物質系大講義室   3/13

超流動3He-Aの秩序変数 9成分複素秩序変数 波数空間 実空間 (軌道状態) (スピン状態) 秩序変数(3×3行列)の空間変化は ベクトル場 と の局所的配向で 記述可能 実空間  (軌道状態) クーパー対の軌道角運動量の方向の単位ベクトル  (スピン状態) クーパー対のスピンに垂直な方向の単位ベクトル (スピン波の進行方向の単位ベクトル) 2004.07.21 物質系輪講ⅠB @物質系大講義室   4/13

超流動3He-Aの秩序変数の配向 自由空間中(バルク) 基底状態の配向 双極子双極子相互作用(バルク) 壁の近傍 実験空間による配向 壁との境界条件 磁場による配向 磁化の異方性 磁場中 その他  の剛性 2004.07.21 物質系輪講ⅠB @物質系大講義室   5/13

超流動3He-Aの秩序変数の空間変化 秩序変数の配向 壁の近傍 秩序変数の空間変化の 特徴的な物理量 特徴的な長さ 特徴的な磁場の大きさ  特徴的な物理量 特徴的な長さ 特徴的な磁場の大きさ 2004.07.21 物質系輪講ⅠB @物質系大講義室   6/13

超流動3He-Aの核磁気共鳴 自由空間中 核磁気共鳴はスピン状態 を検出 共鳴周波数のずれ 期待される核磁気共鳴吸収信号 薄い平板空間中 核磁気共鳴はスピン状態 を検出 共鳴周波数のずれ 実際の実験空間 半径1.56 mm>>ξD(= 0.01 mm) 期待される核磁気共鳴吸収信号 薄い平板空間中 実際の実験空間 間隔 0.012 mm ~ ξD(= 0.01 mm) 2004.07.21 物質系輪講ⅠB @物質系大講義室   7/13

核磁気共鳴周波数のずれから見た超流動3Heの相変化 各相の核磁気共鳴周波数のずれ 常流動(N)相 超流動A相 超流動B相 自由空間中 薄い平板空間中 冷却過程 冷却過程 A N B B A N 結論 2つの異なる一様な織目構造を実現 →最も顕著に異方的超流動3He-Aの内部自由度が顔を出した例 B A N 加熱過程 加熱過程 薄い平板空間中の織目構造 自由空間中の織目構造 2004.07.21 物質系輪講ⅠB @物質系大講義室   8/13

~高速回転下(3rad/s<Ω<6.28rad/s)の渦~ 回転超流動3He-A 自由空間中の回転超流動3He-A ~高速回転下(3rad/s<Ω<6.28rad/s)の渦~ 制限空間中(薄い平板空間中)の回転超流動3He-A ~循環の量子数が1/2の渦~ 今まではΩ<3rad/sまでしか研究されていない 循環 2004.07.21 物質系輪講ⅠB @物質系大講義室   9/13

回転超流動3He-Aの核磁気共鳴 回転容器の中 核磁気共鳴から得られる情報 CUV 渦の詳細な構造 核磁気共鳴のみではわからない. 信号の位置→渦の構造 信号の強度→渦の数 渦の信号 渦以外の信号 渦の構造の理論的予測の一例 CUV continuous dipole unlocked vortex R. Blaauwgeers et al.; Nature 404 473 (2000) 渦の詳細な構造 核磁気共鳴のみではわからない. 理論計算との対応が必要. 2004.07.21 物質系輪講ⅠB @物質系大講義室   10/13

自由空間中の回転超流動3He-A① 超流動A相における加速・減速過程 測定条件 測定解析結果 解析方法 結論 同じ回転速度では加速過程より 渦の生成臨界回転速度が存在? 解析方法 結論 同じ回転速度では加速過程より 減速過程の方が渦の数が多い 2004.07.21 物質系輪講ⅠB @物質系大講義室   11/13

常流動相から超流動A相に相転移した時の履歴の違いが効くか? 測定条件 測定解析結果 自由空間中の回転超流動3He-A② 常流動相から超流動A相に相転移した時の履歴の違いが効くか? 測定条件 測定解析結果 実線 0.11438Ω2/3 破線 0.07417Ω 結論 超流動転移時の履歴(回転速度)の違いで渦が異なると期待される 2004.07.21 物質系輪講ⅠB @物質系大講義室   12/13

まとめ 静止下の結果 回転による自由空間中(バルク)の渦状態の結果 自由空間中と制限空間中(薄い平板空間中)で 異なる一様な織目構造を実現 →内部自由度のある異方的超流動体 回転による自由空間中(バルク)の渦状態の結果 渦の生成消滅にヒステリシス 渦の生成臨界回転速度が存在? 超流動転移時の履歴(回転速度)によって, 生成される渦が異なると期待される →Ω=6.28rad/sという新奇な回転速度がもたらした 2004.07.21 物質系輪講ⅠB @物質系大講義室   13/13

自由空間中の回転超流動3He③ 回転方向の違いによる差 測定解析結果 測定条件 加速過程 結論 回転方向による差は見られず 減速過程 ○:Ω>0 +:Ω<0 結論 回転方向による差は見られず 減速過程 2004.07.物質系輪講ⅠB@物質系講義室 1/12

3He原子と電子 電子 統計性 フェルミ粒子 3He原子 電荷 統計性 1.6e-19 C フェルミ粒子 質量 電荷 9.1e-31 kg フェルミ温度 10 4 - 10 5 K 粒子間相互作用 長距離クーロン斥力 3He原子 統計性  フェルミ粒子 電荷 0(中性) 質量 5e-27 kg フェルミ温度 1 K 粒子間相互作用 長距離ファンデルワールス引力 +短距離ハードコア斥力    2004.07.物質系輪講ⅠB@物質系講義室 1/12

超流動3Heと金属超伝導 重い電子系の超伝導 例 PsOs4Sb12 超流動3He 金属超伝導 クーパー対 クーパー対 P波スピン3重項 コヒーレンス長 10 - 85 nm 対形成の起源 パラマグノン? 超流動転移温度 ~ 10 -3 K 金属超伝導 クーパー対 S波スピン1重項 コヒーレンス長 ~ 103 nm 対形成の起源 フォノン 超伝導転移温度 ~ K 重い電子系の超伝導 例 PsOs4Sb12 2004.07.物質系輪講ⅠB@物質系講義室 1/12

回転下で常流動相から超流動A相に相転移した後 の温度変化 測定解析結果 自由空間中の回転超流動3He③ 回転下で常流動相から超流動A相に相転移した後 の温度変化 測定解析結果 測定条件 ○ 冷却過程 * 加熱過程 2004.07.物質系輪講ⅠB@物質系講義室 1/12

実験 実験空間 核断熱消磁回転冷凍機 銅 配置 断熱消磁 熱浴(銅) 薄い平板空間 自由空間 回転 薄い平板空間 自由空間 円柱形 Pt 帯磁率温度計 銅の核スピン温度 58 n K 薄い平板空間 自由空間 3He融解圧温度計 熱浴(銅) 薄い平板空間 自由空間 回転 銅 円柱形 直径 3(>>ξD) mm 高さ 6 mm 間隔 0.01 m(~ξD)で シートを積み重ねた 2004.07.物質系輪講ⅠB@物質系講義室 1/12

超流動3He-Aの秩序変数とその配向 9成分複素秩序変数 秩序変数の配向 秩序変数 は と と に依存 (軌道状態) (スピン状態) 壁との境界条件 秩序変数 は と と に依存  (軌道状態) 双極子双極子相互作用 クーパー対の軌道角運動量の 方向の単位ベクトル 磁化異方性  (スピン状態) スピン波の進行方向の単位ベクトル  の剛性  (位相) のまわりの  と  の回転 2004.07.21物質系輪講ⅠB@物質系大講義室 1/12

回転超流動3He-Aの量子渦 既知なる渦( ) CUV VS SV LV1,LV2,LV3 未知なる条件 多成分秩序変数 超流動4He,従来の超伝導体 単一秩序変数 既知なる渦(     ) CUV VS SV LV1,LV2,LV3 一般的な渦糸(n=1) 相対論的場の量子論(宇宙紐) 超伝導体(磁束量子)  BEC 回転超流動3He-B 未知なる条件 高速回転(     ) 制限空間 (厚み の薄い平板空間) 絶対零度近傍( ) 超流動転移点近傍 ( ) 強磁場 超流動3He-Aの渦(n=1,2,4) CUV(n=2) VS(n=4)  MerminHoの渦(n=1) 単一成分秩序変数 従来の超伝導体 超流動4He-Ⅱ 芯 2004.07.21 物質系輪講ⅠB @物質系大講義室   1/12

理論的な渦相図