東アジアを中心としたFTAの動向と活用セミナー この新たな動きに日本企業はどう対応するのか~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
太陽光発電設備 管理技術セミナー 2014年12月18日(木)10:00~17:00 宮崎県工業技術センター 大研修室 80名(申込先着順)
Advertisements

生活行為向上リハビリテーション研修会 (名古屋)参加申込み書
九州 P2Mセミナー ~P2Mは価値創造のマネジメント~ 開催日 : 2008年12月6日(土) 13:00~18:00
海外展開・TPP活用促進セミナー ~支援機関のサービスを通じてビジネスチャンスを掴もう~ 日 時
1月31日(日) 地域包括ケアとリハビリテーション 2016年 会場 : 加賀市市民会館 大ホール 時間 : 9:30~12:30
精神障がい者・発達障がい者の職場定着につながる採用のポイント
~“こころ”と“いのち”の教育旅行・東北まなび旅~
東京都帰宅困難者対策説明会   平成25年4月1日に東京都帰宅困難者対策条例が施行となり、都ではこれまで以上に対策を強化していますが、首都直下地震で想定される約517万人の帰宅困難者に対応するためには、より多くの民間 事業者の協力が不可欠です。このため、東京都では、大規模災害発生時に帰宅困難者を受け入れる「一時滞在施設」を提供する企業、また受け入れを検討している企業等を対象に「東京都一時滞在施設開設アドバイザー」が帰宅困難者受け入れのポイントや一時滞在施設の安全整備などの対策について解説する説明会を開催し
海外経済(物産)セミナー 参加者募集!! セミナー 13時15分~16時50分 (東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル) 開催概要
人材育成トップセミナー 企業経営者と幹部社員のための 参加 無料 高いモチベーションを維持し、 組織を活性化するチームビルディング
「WTOと地域統合の関連と方向性 -経済学の視点から」 大阪大学 阿部顕三
~特定特殊自動車(建機、農機、フォークリフトなど)の環境対策~
大阪ガス㈱開発ニーズ説明会(平成28年8月23日(火))
《主催:東京商工会議所港支部 貿易分科会》
「世にもユニークな国ブータン」講演 ~インフラにも力を・・・・~ ■日 時 : 平成25年11月13日(水) 受付 13:30~13:50
岐阜圏域 精神障がい者 就労支援セミナー ~障がいのある方の「働きたい」を実現するために~
ビジネスに活かす 色彩基礎講座 デザイン研究会セミナー 小澤 真紀子 氏 参加 無料 日時 場所 定員 講師 主催
「九州燃料電池自動車セミナー」開催のご案内
コンテンツ海外展開施策説明会 平成30年2月15日(木) ■総務省施策の説明 ■経済産業省施策の説明 ■農林水産省施策の説明
3Dプリンタの実用的な利用方法の紹介 参加者募集! 参加料無料 ものづくり基盤技術向上のための平成28年度「第2回設計研究会」
平成29年度九州地方成長産業戦略(九州Earth 戦略)に基づくイノベーション創出事業
食品商談会/セミナー参加申込書 平成30年 月 日
日本の自由貿易 ~日中韓FTA、RCEP、TPP~
~省エネ関連最新情報と省エネ取組み事例~
「下関港 国際物流セミナーin宇都宮」の開催
~IT活用による情報発信が地方創生のカギ~
人吉球磨地域の食を通じた地域振興研修会 開催のお知らせ
12/5 平成28年度 くまもとバイオ&ライフサイエンスカフェ ~熊本地震の経験から学ぶ緊急時の行動と健康維持~
第1回神戸市ものづくりIoTセミナーご案内 ~中小企業の皆様へIoT導入に役立つ情報を提供~ 『生産稼働情報の可視化による生産性向上』
ベトナムビンズン省 投資環境セミナー 2018年3月16日(金) 14: :00 福岡セミナー
参加申込書(このままFAXして下さい) FAX:
東京商工会議所 共済センター・アクサ生命共同主催セミナー
無期転換を導入する前にここを正しく運用していますか。
参加費無料 佐賀県『Wi-Fiで地域活性化セミナー』 ~わいわいWi-Fiプロジェクト~
第3回バイオ制御技術検討会開催のお知らせ <検討会のプログラム等> 「バイオ制御技術検討会」 参加申込書 参加者募集! 参加無料
町工場における IT/IoT 参加者募集! 参加料無料 三重県からのお知らせ
主催:福島県ハイテクプラザ 共催:(公財)福島県産業振興センター、 (一社)福島県発明協会
大分県 (公財)大分県産業創造機構 大分県産業科学技術センター
介護福祉機器セミナー(東部会場)参加申込書
『ものづくり企業の経営力を強化する物流改革 2013年7月2日(火)開催
競争的研究資金等支援制度説明会・個別相談会 in 福岡
競争的研究資金等計画作成支援説明会・個別相談会
「IPA中小企業情報セキュリティセミナー2010」への参加を申し込みます
競争的研究資金等支援制度説明会・個別相談会 in 宮崎
~どのようなことを いつまでに どのように準備するか~
佐賀・福岡ビジネス交流会 平成30年12月14日(金)14時開催 第4回 会場アクセス ■会場 さぎん福岡ビル6F (佐賀銀行博多支店)
みやぎ高度電子機械産業振興協議会 平成30年度 航空機市場セミナー
道内大学キャリアセンター訪問ツアー2018開催のご案内
テーマ:「いま、あらためてチーム医療を考える」
日 時 平成26年10月14日(火)14:00~16:30 場 所 参加費 無 料 主 催 公益財団法人佐賀県地域産業支援センター 共 催
~印紙税削減だけじゃない!法改正対策や実務対応にも~
福 岡 県 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 従業員セミナ-申込書
介護福祉機器セミナー(中部会場)参加申込書
中部経済産業局主催 インドネシア環境ビジネス勉強会 インドネシア環境ビジネスミッション報告会
~エネファームの進化 と コストダウンの取組み~
主催 青森県自動車関連産業振興協議会(事務局:青森県商工労働部地域産業課内)
「ベトナム経済と事業環境」 上越市貿易セミナー ■ 日 時 11月15日(月)13:30~15:30 (受付開始 13:00~)
香港環境ビジネスセミナー 三重県企業国際展開推進協議会 環境部会
大分県 (公財)大分県産業創造機構 大分県産業科学技術センター
~人が辞めずに成長する会社をつくるには~
「何から始める?HACCP制度化に向けて」
必要事項をご記入のうえ FAX:011-231-1078 宛にお送りください。
創業予定者・創業者のための 『通販大学Ⅲ』(松江会場)参加申込書
今回の講座で学びたいことや、カリキュラムに対するご要望等がありましたらご記入ください。
主催:新潟県IT&ITS推進協議会、協賛:情報通信月間推進協議会(予定)
お客はこうしてつかめ!合宿 (ホテル・旅館篇) 目の前の問題を、目の前で解決する! ●日 時
ぐるなび大学インストラクター 田中賢二より NTT西日本中国事業本部 課長 冨田亮輔より
鹿児島県貿易アドバイザーセミナー & 貿易相談
企業と大学の さらなる連携を目指して 平成26年度第3回光テクノロジー応用懇談会 平成27年2月6日(金) 15:30~
平成26年度 北海道・海外展開促進地域人材育成事業
Presentation transcript:

東アジアを中心としたFTAの動向と活用セミナー この新たな動きに日本企業はどう対応するのか~         この新たな動きに日本企業はどう対応するのか~  英国のEU離脱や米国大統領のTPPからの離脱表明、NAFTA(北米自由貿易協定)及び韓米FTAの再交渉の動きは、世界の自由貿易体制に大きな影響を与えています。一方、TPP11大筋 合意、日EU-EPA交渉妥結をはじめ、RCEP(東アジア地域包括的経済連携)や日中韓FTAの交渉も進展しつつあります。  本セミナーでは、欧米での保護主義が台頭する中で、東アジアや環太平洋諸国及び北米におけるFTAへの影響を明らかにし、日本企業の今後のFTA活用のあり方を活用事例を交えながら探ります。併せて、FTAを活用するために必要な第一種特定原産地証明書取得手続きの概要についてご紹介します。  また、セミナー終了後、引き続き、「TPP11、日EU・EPAについての概要説明会(鉱工業分野)」を開催します。 ●日 時:平成30年1月22日(月)(受付13:00~)     13:30~15:40(FTAセミナー)          15:45~16:45(TPP11、日EU・EPAについての概要説明会:鉱工業分野) ●場 所:福岡合同庁舎本館1階 大会議室(九経交流プラザ)福岡市博多区博多駅東2-11-1) ●主 催:九州経済産業局、一般財団法人 国際貿易投資研究所(ITI) ●共 催:一般財団法人 貿易・産業協力振興財団(ITIC) ●後 援:独立行政法人 日本貿易振興機構 福岡貿易情報センター(JETRO) ●定 員:70名(事前申込み制・先着順) ●参加費:無料 *企業、大学、自治体、経済団体など、どなたでも参加可能です。 ●申込み:裏面の参加申込書にご記入のうえ、1月19日(金)までにFAXにてお申込みください。 ●プログラム (1)「主催者挨拶」(13:30~13:35)      九州経済産業局 国際部長 伊集院 健夫 (2)「九州の貿易概況」(13:35~13:45)      九州経済産業局 国際部 国際企画調査課長 兵頭 達也 (3)「転換期を迎えるアジア太平洋地域のFTA~TPP11、RCEP、NAFTA     などへの対応とFTAを活用したサプライチェーンの形成を探る」(13:45~14:30)      国際貿易投資研究所 研究主幹 高橋 俊樹 (4)「タイの日本・中国・ASEANとの貿易とFTAの現状」(14:40~15:15)      国際貿易投資研究所 主任研究員 吉岡 武臣 (5)「第一種特定原産地証明書の取得手続きについて」(15:15~15:30)      福岡商工会議所 会員サービス部貿易関係証明担当部長 西岡 潤史 氏  (6) 「質疑応答」(15:30~15:40) 【同時開催】 TPP11、日EU・EPAについての概要説明会(鉱工業分野)                         (15:45~16:45) *質疑応答を含む    「①TPP11の概要、②日EU・EPAの概要、③協定利活用のための支援策」       経済産業省 通商政策局 経済連携課

「東アジアを中心としたFTAの動向と活用セミナー」 兼「TPP11、日EU・EPAについての概要説明会(鉱工業分野)」 参加申込書 <申込先:九州経済産業局 国際部 国際企画調査課 あて> FAX:092-482-5321 申込締切日:平成30年1月19日(金) 平成30年1月22日(月)開催の標記セミナー、説明会への参加を申込みます。 申込日:平成  年  月  日 会社・団体名  所 在 地  連 絡 先 TEL: E-mail:  参 加 者 役 職:         ふりがな                 氏 名: ※申込の際にご記入いただきました個人情報については、本説明会の運営のために  使用し、それ以外の目的に使用することはありません。 ※参加証は発効いたしません。 【お問い合わせ先】 九州経済産業局             国際部 国際企画調査課長 兵頭                      担当者:恒松、甲斐               TEL:092-482-5428