Z(mm)イベントを用いた ATLAS LVL1 Muon Trigger Systemのコミッショニング

Slides:



Advertisements
Similar presentations
TGC のトリガー効率 織田 2010 年 4 月 2 日 TGC-J ミーティング 1/11. 使ったラン – Run152166, LB207—300 : 全部使った – Run152214, LB159—197 : 全部使った – Run152221, LB1—159 : 使ったのは 7 割くらい.
Advertisements

久保田 隆至(メルボルン大学) 2012年日本物理学会若手奨励賞記念講演 2012 / 03 / 24
科研費特定領域第二回研究会 「質量起源と超対称性物理の研究」
日本物理学会 2010年 年次大会 @岡山大 LHC-ATLAS実験で用いられる イベントジェネレータの W+jets 事象を用いた比較
MEG実験2009 陽電子スペクトロメータの性能評価
ATLAS実験 宇宙線テストにおける シリコン飛跡検出器の検出効率の評価
相対論的重イオン衝突実験PHENIX におけるシミュレーションによる charm粒子測定の可能性を探る
Strong Constraints on the Rare Decays B0s ➝ m+m- and B0 ➝ m+m-
Memo for S-2S simulation Toshi Gogami 2014/7/25. Contents Missing mass resolutions with S-2S / SKS.
ATLAS実験シリコン飛跡検出器の宇宙線テストにおけるノイズ解析
ATLAS実験における超対称性事象のバックグラウンドの実験的評価
ATLAS実験シリコン検出器の 飛跡再構成の精度解析
ATLAS実験におけるタウを用いた超対称性粒子探索
LHC加速器ATLAS実験におけるtレプトン対に崩壊するヒッグス粒子探索に関するシミュレーション
LHC計画ATLAS実験における 超対称性の発見の研究
ATLAS検出器におけるFake Leptonの割合と Higgs・SUSY粒子探索に与える影響の研究
アトラス検出器を用いた重心系エネルギー7TeVでの 陽子・陽子衝突におけるミューオンを伴う事象での ウィークボソンの生成断面積の測定
γコンバージョン事象を用いた ATLAS内部飛跡検出器の物質量評価
ATLAS実験ミューオン検出器の 実験データを用いた 検出効率評価法の研究
ATLAS実験におけるミューオンチャンネルでのクォーコニウムの測定
ATLAS実験ホールにおける TGC検出器DAQシステムの構築
LHC加速器の設計パラメーターと 2012年の運転実績
Vector Boson Fusion過程を用いた ヒッグスのスピンとCPの測定
ATLAS TGC システムの インストレーション報告
ATLAS用 大型TGCに対する中性子照射試験
FPCCDバーテックス検出器における ペアバックグラウンドの評価 4年生発表 2010/03/10 素粒子実験グループ 釜井 大輔.
アトラス実験で期待される物理 (具体例編) ① ② ③ ④ ① ② ③ 発見か? 実験の初日に確認 確認! 2011年5月9日 ④ 未発見
2018年夏までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
ATLAS実験におけるZ→μμ(W→mn)事象の測定
ATLAS実験内部飛跡検出器の 飛跡再構成精度
ATLAS実験における J/Y->mm過程を用いたdi-muon trigger efficiency の測定方法の開発及び評価
高エネルギー重イオン衝突実験 PHENIXにおける 光子崩壊を用いた低質量ハドロン探索
ATLAS検出器の総合試験を通したMuon Systemの運転状況
ATLAS実験における高速飛跡トリガーシステムの開発と構築3
ATLAS実験内部飛跡検出器の 運動量再構成精度
ATLASエンドキャップミューオントリガー システム較正のためのソフトウェア開発
ATLAS実験におけるシミュレーションを用いたエンドキャップトリガーの性能評価
MICE実験用SciFi飛跡検出器の性能評価(2)
研究会 「LHCが切り拓く新しい素粒子物理学」
LHC-ATLAS実験SCTシリコン 飛跡検出器のコミッショニング - II
HERMESの横偏極水素標的用磁場の影響の評価と補正
Charmonium Production in Pb-Pb Interactions at 158 GeV/c per Nucleon
ATLAS 実験における Inner Detector を用いた レベル2ミューオン・トリガーの性能評価
ATLAS検出器におけるFake Leptonの割合と Higgs・SUSY粒子探索に与える影響の研究
シミュレーションサンプルを用いた光子コンバージョン再構成
大気上層部におけるm、陽子、 及びヘリウム流束の測定
B物理ゼミ Particle Detectors:Claus Grupen, Boris Shwartz (Particle id
γコンバージョン事象を用いた ATLAS内部飛跡検出器の物質量評価
EMCalにおけるπ0粒子の 不変質量分解能の向上
STOF check.
2016年夏までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
ATLAS実験における高速飛跡 トリガーシステムの開発と構築1
2013年夏までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
μ+N→τ+N反応探索実験の ためのシミュレーション計算
ATLAS実験における ブラックホール探索の研究
ILCバーテックス検出器のための シミュレーション 2008,3,10 吉田 幸平.
KOPIO実験のための中性子不感型光子検出器の開発(2)
(RHIC-PHENIX実験における粒子放出の方位角異方性の測定)
ATLAS SCT モジュール 性能評価 留田洋二 (岡山大学自然科学研究科) 岡山大,京都教育大A,高エ研B, 筑波大C,広島大D
bCALET-2で観測されたシャワーの 粒子識別解析
HERMESの横偏極水素標的の 深非弾性散乱におけるハドロン 測定による Single Spin Asymmetry
2017年夏までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
Measurements of J/ψ with PHENIX Muon Arms in 2003 p+p Collisions
LHC-ATLAS実験開始に向けた ミュー粒子トリガーシステムの統合試運転
2015年春までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
ATLAS実験におけるSUSY の発見能力
2010年夏までの成果 測定器の性能の確認 既知粒子の再発見 W,Z ジェット 超対称性粒子の探索の始まり トップクォークの再発見
Penta Quark Search in sNN=200 GeV Au+Au Collisions at RHIC-PHENIX
Clusteringを用いたEMCal解析
磁場マップstudy 1.
Presentation transcript:

Z(mm)イベントを用いた ATLAS LVL1 Muon Trigger Systemのコミッショニング 喜家村裕宣、蔵重久弥、金谷奈央子(神戸大自然) ATLAS-JAPAN-HLTグループ

Trigger efficiencyの測定 Contents Introduction LHCとATLAS検出器 ATLAS実験でのEvent trigger 研究のモチベーション、内容 LVL1 Muon Trigger (Endcap)の判定方法 Z→mmサンプルのkinematics Trigger efficiencyの測定 測定方法 解析方法 ミューオンの選別方法 トリガー判定 測定結果 Pt vs Trigger efficiency Single muon sampleを用いた研究結果の評価 Luminosity vs Sigma/Efficiency まとめと今後 2007/3/26 日本物理学会

Introduction LHCとATLAS検出器 LHC=Large Hadron Collider ATLAS検出器 TGC RPC P-P Collider (衝突エネルギー:14TeV(CM)) 到達luminosity:1034cm-2s-1(High luminosity run) ATLAS検出器 LHCに設置される汎用検出器 Higgs粒子、SUSY粒子の探索、t、bクォークの物理などの研究を行う。 TGC RPC 2007/3/26 日本物理学会

ATLAS実験でのEvent trigger Introduction ATLAS実験でのEvent trigger LVL1 Muon Trigger Endcap:TGC、Barrel:RPC※ 全てハードウェア処理。 MU20 TGC=Thin Gap Chamber RPC=Resistive Plate Chamber 2007/3/26 日本物理学会

Introduction LVL1 Trigger Judgment ①TGC3にHit ②∞運動量直線からのずれを見る。(TGC2) → Low-Pt muon ∞運動量直線 Trigger位置の情報はROI (Region of interest)の中心の(h,f)座標で記録される。 ③High-Pt判定 → High-Pt muon ROI 記録位置 ヒット位置 IP 2007/3/26 日本物理学会

Introduction モチベーション 目的 キーポイント 研究内容 LVL1 Triggerは全てのTriggerの始まり。 Event selection、物理解析に大きく影響する。 LVL1 Muon Trigger Efficiencyを正確に測定する必要がある。 目的 実際のデータを用いた、LVL1 Muon Trigger Efficiencyの測定方法の確立。 キーポイント シミュレーション情報を使わずにミューオンのトラックを選ぶ方法。 バイアスのかからない測定方法。 研究内容 Z→mmのフルシミュレーションデータを用いて、LVL1 Muon Trigger Efficiencyの測定方法の開発及び評価を行う。 2007/3/26 日本物理学会

Kinematics (Monte calro information) Endcap Kinematics (Monte calro information) Fig.2 Fig.1 Fig.3 このサンプルはHigh-Pt領域(~40GeV)の研究に適している。 Endcap(1.05<|h|<2.4)にも十分な統計量が見込める。 Zからの2つのミューオンは十分に離れており、識別可能。 dR=√(dh2+df2) 2007/3/26 日本物理学会

Trigger efficiencyの測定方法 *MU20 muon:LVL1 threshold=20GeVでtriggerされたミューオン Leg technique *MU20 muon Step 1 BARREL ENDCAP *2 Z Step 2 測定 Step 3 Step 1. MU20 muonを探す。(Endcap,Barrelを問わない。) Step 2. Zからのもう一方のミューオンを探す。 Step 3. Trigger efficiency測定 2007/3/26 日本物理学会

ミューオンの選別 (Step 2) 不変質量(Mmm)を求める。 |Mz(91.19GeV)-Mmm| < 10GeV Zのreconstruction efficiencyは~50% Z候補が2つ以上:~0.02% 全イベント中27%が使用可能。(Endcap) The window for this selection depends on background. 2007/3/26 日本物理学会

Trigger judgment (Step 1&3) dRを指標として、ROIとreconstructed muonのマッチングを取る。 dR = √(dh2 + df2) (dh = |hrec – hROI|, df = |frec – fROI|) Reconstructed muonのh、fはIPでの(h,f)ベクトル。 ミューオンの飛跡が直線であるとしたときのEndcapでの(h,f)座標 LVL1 ROIのh、fはROIの中心の(h,f)座標 最も近いROIとのdRが0.1以下 → Triggered muonとする。 dR (MU20 muon selection) (Step1) dR (Pt > 20GeV) (Step3) Pt>20GeVの ミューオンについては 99.9%以上が dR<0.1に含まれる。 Endcap Barrel 2007/3/26 日本物理学会

Results 2007/3/26 日本物理学会

Pt vs Trigger efficiency Fitting function Fitting results (40pb-1) Trigger efficiency at plateau MU06 94.0 ± 0.2 MU20 93.1 ± 0.2 Upper value is trigger efficiency and lower value is statistical error Trigger efficiency at plateau is measured to be 94% for MU06 and 93.2% for MU20. The stastical error is estimated about 0.1%. Trigger efficiency at threshold is also calculated 46.6% for MU06 and 90.8% for MU20. 2007/3/26 日本物理学会

測定方法の評価 Single muon samples:1イベントに唯1つのミューオン ミューオンを選ぶときの不定性がない。 バイアスのかかっていないTrigger efficiencyを求められる。 本研究でのTrigger efficiencyの測定方法の精度、バイアスの有無をチェック。 Z→mm Single m Z→mmサンプルの結果をスケール → Eta分布の違いによる寄与を除去 2007/3/26 日本物理学会

dR=0.1 → low-Pt muonには十分でない。 比較結果 dR=0.1 → low-Pt muonには十分でない。 Pt vs Trigger efficiency for MU06 Pt vs Trigger efficiency for MU20 Results of single muon Results of single muon 2007/3/26 日本物理学会

Summary table of the comparison 20GeV 40GeV MU06 Z → mm 92.8 ± 0.7 (%) 94.4 ± 0.4 Single m 93.0 ± 0.4 94.1 ± 0.4 MU20 90.8 ± 0.8 93.8 ± 0.4 90.6 ± 0.4 93.2 ± 0.4 Z→mm sampleとSingle muon samplesの結果は誤差の範囲で一致。 → 本研究での測定方法にバイアスがないことを確認。 2007/3/26 日本物理学会

Luminosity vs Sigma/Efficiency MU06 MU20 Trigger efficiency curveの プラトー部分について計算。 (fittingのエラー) 40pb-1の計算結果を スケールして計算 MU06、MU20ともに、100pb-1でO(10-3)の精度でTrigger efficiencyを計算できる。 2007/3/26 日本物理学会

Z→mmサンプルを用いて、ATLAS LVL1 Muon Trigger efficiencyを測定した。 まとめと今後 まとめ Z→mmサンプルを用いて、ATLAS LVL1 Muon Trigger efficiencyを測定した。 High-Ptのミューオンについては、 測定結果はSingle muonサンプルを用いた結果と誤差の範囲で一致。 今回の方法で、100pb-1でTrigger efficiencyを~0.1%の精度で求められる。 今後 Low-Ptのミューオンについて Z→mmでは統計量不足 & Trigger判定方法の改善が必要 J/j→mmサンプル+異なるTrigger判定方法で研究(次のトーク) その結果と合わせ、全Pt領域に対するTrigger efficiencyの測定方法を確立する。 バックグラウンドの評価 測定に使うイベント及びミューオンの選定方法の最適化 2007/3/26 日本物理学会