Mini-RT装置における 強磁場側からの異常波入射による 電子バーンシュタイン波の励起実験

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Paroscientific 社・水晶振動式深度計への ナノレゾリューションテクノロジーの適用 Paroscientific 社日本総代理店 東邦マーカンタイル株式会社 大井 拓磨.
Advertisements

宇宙ジェット形成シミュレー ションの 可視化 宇宙物理学研究室 木村佳史 03S2015Z. 発表の流れ 1. 本研究の概要・目的・動機 2. モデルの仮定・設定と基礎方程式 3. シンクロトロン放射 1. 放射係数 2. 吸収係数 4. 輻射輸送方程式 5. 結果 6. まとめと今後の発展.
反射波が支配的な状況下でのマルチパス誤差低減
前時の確認 身のまわりで電波が使われているものは?
生体分子解析学 2017/3/2 2017/3/2 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
較正用軟X線発生装置のX線強度変化とスペクトル変化
物理Ⅰの確認 電波(電磁波)は 電流の流れる向きと大きさが絶えず変化するときに発生 ・電場と磁場の方向は直角に交わっている(直交している)
内部導体装置Mini-RT 真空容器内に超伝導コイルを有する。 ポロイダル方向の磁場でプラズマ閉じ込め。 ECHでプラズマを加熱。
「高強度領域」 100 MW 〜 1 GW 50 Pcr 〜 500 Pcr 高強度レーザーパルスは、媒質中で自己収束 光Kerr効果
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 6/21講義分 共振器と導波路 山田 博仁.
電磁気学C Electromagnetics C 7/1講義分 光導波路と光共振器 山田 博仁.
5.アンテナの基礎 線状アンテナからの電波の放射 アンテナの諸定数
1.Atwoodの器械による重力加速度測定 2.速度の2乗に比例する抵抗がある場合の終端速度 3.減衰振動、強制振動の電気回路モデル
電磁気学C Electromagnetics C 7/13講義分 電磁波の電気双極子放射 山田 博仁.
臨床診断総論 画像診断(3) 磁気共鳴画像 Magnetic Resonance Imaging: MRI その1
ランダム不均質媒質中の非等方震源におけるベクトル波エンベロープ合成
2.伝送線路の基礎 2.1 分布定数線路 2.1.1 伝送線路と分布定数線路 集中定数回路:fが低い場合に適用
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 6/20講義分 共振器と導波路 山田 博仁.
計測工学 ブリッジ・フィルタ・ノイズ・AD変換
第7回 フィルタとは.
5.3 接地アンテナ 素子の1つを接地して使用する線状アンテナ 5.3.1 映像アンテナと電流分布
GAMMA10セントラル部の低周波領域の揺動解析
分布定数回路(伝送線路)とは 電圧(電界)、電流(磁界)は回路内の位置に依存 立体回路 TE, TM波
「プラズマエッチングによるレジストパターン転写実習」
et1 et1 et2 et2 信号 T2減衰曲線 Mxy(t) = M0 e-t/T2 T2*減衰曲線
横磁化成分と歳差運動 M0 横磁化Mxy 回転座標系 90°RFパルスにより、縦磁化成分Moはxy平面に倒れる(横磁化生成)
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 6/19講義分 共振器と導波路 山田 博仁.
トリガー用プラスチックシンチレータ、観測用シンチレータ、光学系、IITとCCDカメラからなる装置である。(図1) プラスチックシンチレータ
臨床診断総論 画像診断(3) 磁気共鳴画像 Magnetic Resonance Imaging: MRI その5
g-2 実験 量子電磁力学の精密テスト と 標準理論のかなた
電力 P ( Power ) 単位 ワット W = J / sec
電磁気学C Electromagnetics C 5/28講義分 電磁波の反射と透過 山田 博仁.
31 ループ管熱音響システムにおける管内圧力の可視化 長岡技術科学大学 機械創造工学課程 梅本康平 担当教員 小林泰秀 准教授
天体からのcoherent emissionの実例
ダブルパストムソン散乱計測を用いた 2方向圧力同時計測
6. ラプラス変換.
Alfvén波の共鳴吸収・ 位相混合とコロナ加熱
原子核物理学 第2講 原子核の電荷密度分布.
臨床診断総論 画像診断(3) 磁気共鳴画像 Magnetic Resonance Imaging: MRI その4
治療用フィルムによる線量分布測定の 基礎的検討Ⅱ
光電効果と光量子仮説  泊口万里子.
電磁気学C Electromagnetics C 6/5講義分 電磁波の偏波と導波路 山田 博仁.
高分解能ビーム軌道傾きモニターの設計開発
空洞型ビーム軌道傾きモニターの設計 東北大学 M1 岡本 大典 .
開放端磁場における低温プラズマジェットに関する研究
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 8/4講義分 電気双極子による電磁波の放射 山田 博仁.
臨床診断総論 画像診断(3) 磁気共鳴画像 Magnetic Resonance Imaging: MRI その3
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 6/9講義分 電磁場の波動方程式 山田 博仁.
DPFのマスモジュールにおける残留ガス雑音の研究II
サーマルプローブを用いたイオン温度計測の新しいアプローチ
ミリ波帯キャパシティブクロスカップリング差動増幅器のための対称交差レイアウトの提案
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
正弦波.
Lamb Shiftの観測 石山、土橋、林野、吉田.
永久磁石を用いた高出力マイクロ波 放電型イオン源の開発
B5 プラズマ B5 実験テーマ 2018年度は後期のみ プラズマ 物質の第4の状態 外部の場とともに荷電粒子自身が作る電磁場が相互作用
マイクロ波生成プラズマの分光測定 環境計測 高橋 順三.
時間が進んでも,違う場所で引数の同じ場所がある。 一般の波動はいろいろな周波数wを持つ単振動の重ね合わせ!
実験結果速報 目的 装置性能の向上 RF入射実験結果 可動リミター挿入 RFパワー依存性 トロイダル磁場依存性 密度依存性
電磁気学C Electromagnetics C 5/20講義分 電磁場の波動方程式 山田 博仁.
31 ループ管熱音響システムにおける管内圧力計測系の製作 機械創造工学課程 梅本康平 担当教員 小林泰秀 准教授
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 7/2講義分 共振器と導波路 山田 博仁.
生体分子解析学 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
電磁気学C Electromagnetics C 7/10講義分 電気双極子による電磁波の放射 山田 博仁.
マイクロ波測定により、プラズマ密度、揺動計測を行いプラズマ閉じ込めについて調べる。
振幅は 山の高さ=谷の深さ A x A.
PRISM-FFAG電磁石の開発 大阪大学 久野研究室 中丘末広.
電磁気学C Electromagnetics C 6/24講義分 共振器と導波路 山田 博仁.
B5 プラズマ B5 実験テーマ 2017年度は後期のみ プラズマ 物質の第4の状態 外部の場とともに荷電粒子自身が作る電磁場が相互作用
60Co線源を用いたγ線分光 ―角相関と偏光の測定―
Presentation transcript:

Mini-RT装置における 強磁場側からの異常波入射による 電子バーンシュタイン波の励起実験 東京大学工学部システム創成学科 竹本卓斗 東京大学大学院新領域創成科学研究科 内島健一朗 小川雄一 学籍番号03-120881の竹本が卒論発表をさせていただきます。

目次 研究の背景と目的 プラズマ中の波動 実験装置の概要 実験結果・考察 結論 発表の流れを説明致します。 まず、本研究の背景と目的を説明し、 その内容を説明する理論であるプラズマ中の波動について簡単に説明します。 その次に、今回用いた実験装置の概要を簡単に紹介し、実験結果と考察を紹介いたします。 最後に、本研究をまとめて発表を締めくくります。

(EBW, Electron Bernstein Wave) 研究の背景 核融合プラズマの加熱方法 プラズマ電流によるジュール加熱 中性粒子ビーム入射による加熱 高周波による加熱 通常の電磁波には、 カットオフ密度=伝搬できる限界の密度 が存在する。 プラズマ密度 < カットオフ密度 核融合のプラズマは、主に3つの加熱方法があります。 そのうち、高周波を用いた加熱では、プラズマの密度がある一定以上の高密度であると電磁波が目的の位置まで入ることなく減衰してしまいます。 この密度をカットオフ密度と言いますが、電子バーンシュタイン波と呼ばれるモードでは、このカットオフ密度が存在せず、どんなに高い密度でもプラズマ中を伝搬することができます。 そのため、電子バーンシュタイン波、略してEBWと呼ばれますが、これは高密度のプラズマの加熱に利用が期待されています。 伝搬可能密度に限界がないモードの波 プラズマ密度 > カットオフ密度 電子バーンシュタイン波 (EBW, Electron Bernstein Wave) 高密度プラズマの加熱への利用

研究の目的 目的 EBWを電子密度から間接的にではなく、 電場、磁場の計測から直接観測し、 プラズマ中の波動に関する知見を深める。 Mini-RT装置でカットオフ密度を超える電子密度を観測 EBWが励起? 今回使用した実験装置Mini-RTでは、2006年に、カットオフ密度を超える電子密度が観測されており、これはEBWが励起した結果であると推測されました。 ほとんどの実験装置では そのため、今回の実験では、EBWをポールアンテナなどのアンテナで直接観測し、プラズマ中の波動 目的 EBWを電子密度から間接的にではなく、 電場、磁場の計測から直接観測し、 プラズマ中の波動に関する知見を深める。

プラズマ中の波 高域混成共鳴 (UHR, Upper Hybrid Resonance) EBWは真空中で伝達できない  →UHRでX波からモード変換 X波のカットオフ O波のカットオフ X波の共鳴 L L R RX O X EBWの励起 L L O X X R R L O X L O

EBWへのモード変換 FX-SX-B変換 O-X-B変換 O波の遮断層 X波の遮断層 正確な入射角 が必要 伝搬不可能領域を通過する 工学的難しさ X波の遮断層

EBWの特徴 伝搬密度限界がない。 UHRにおいて電磁波モードから励起する。 波長は電子ラーマ半径程度。 (Mini-RTで数mm程度) 進行方向と平行な電場振動をもつ縦波の静電波。 n 倍の電子サイクロトロン周波数 n Ωeで共鳴を起こす。 位相速度に対して負の群速度を持つ。

内部導体装置Mini-RT 内部コイル 計測アンテナの挿入

計測システム プラズマ点灯時間8秒間中、 6秒間でアンテナを挿入しながら連続的に計測 受信信号と送信信号をミキシングし、 ローパスフィルタで時間依存項を取り除く。 ミキシングの際にπ/2ずらした信号と ずらさない信号をかけることで、 cos成分とsin成分を得る。

Mini-RT装置での分散関係 X波のカットオフを通過せずにUHRまで到達している。 X波の分散関係がEBWの分散関係に接続 コイル電流:65 A 入射周波数:1 GHz X波のカットオフを通過せずにUHRまで到達している。 X波の分散関係がEBWの分散関係に接続

密度が高すぎる場合 伝搬不可能領域 実験で 得られた波 コイル電流:65 A 1.0 GHz入射 コイル電流:64 A 容器内ガス圧:2.1×10-2Pa プラズマ立上げ用 マイクロ波出力:1.4kW コイル電流:65 A 1.0 GHz入射 実験で 得られた波 伝搬不可能領域

磁場が弱い(周波数が高い)場合 UHRに到達しない。 実験で 得られた波 コイル電流:50 A 1.4 GHz入射 コイル電流:50 A 容器内ガス圧:2.1×10-2Pa プラズマ立上げ用 マイクロ波出力:0.9kW コイル電流:50 A 1.4 GHz入射 実験で 得られた波 UHRに到達しない。

強磁場側からX波を入射する条件 L-cutoffを通過しない最大電子密度 プラズマ密度が高い場合、 L-cutoff を避けるためには、 周波数を上げなければならない。 最大電子密度 [×1016 m-3] 強磁場側から入射するために流す最低のコイル電流 周波数が高い場合、UHRの強磁場側から入射するためには、磁場強度を上げなければならない。 コイル電流[A] 入射X波の周波数 [GHz]

実験結果 10mm程度の短波長が見られる。 径方向に対する位相 位相が急激に変化し、その勾配である波数 k の符号も逆転している。 コイル電流:64 A 入射周波数:1 GHz 容器内ガス圧:2.6×10-2Pa プラズマ立上げ用 マイクロ波出力:0.9kW 10mm程度の短波長が見られる。 径方向に対する位相 位相が急激に変化し、その勾配である波数 k の符号も逆転している。 →負の群速度

実験結果 1 GHzに対する3倍高調波がある位置でEBWが吸収されたように見える。 UHR

再現性(1) コイル電流:64 A 入射周波数:1 GHz 容器内ガス圧:2.6×10-2Pa プラズマ立上げ用 マイクロ波出力:0.9kW

再現性(2) コイル電流:64 A 入射周波数:1 GHz 容器内ガス圧:2.2×10-2Pa プラズマ立上げ用 マイクロ波出力:0.9kW

再現性(3) コイル電流:64 A 入射周波数:1 GHz 容器内ガス圧:2.3×10-2Pa プラズマ立上げ用 マイクロ波出力:0.9kW

結論 高密度プラズマ中を伝搬可能なEBWをアンテナで直接観測し、プラズマ中の波動に対する理解を深めることを目的とした。 短波長、負の群速度、n倍高調波での吸収、といったEBWの特徴をもつ波をとらえることができた。また観測した類似した波の再現性を確認できた。 今後は、観測した波がEBWであることを密度分布や磁場変化からも同定し、SX-B変換について変換効率などの定量的評価を行う必要がある。