平成29年3月12日 秋津町一・五丁目自治会 会長 小山 六三郎

Slides:



Advertisements
Similar presentations
自転車安全利用研修. 目次 11 22 33 44 55 自転車事故による様々な影響 基本的な交通ルール 危険予測・危険回避 利用前の準備と事故時の対処 自主的な学習.
Advertisements

地域の方々に対する 「赤い羽根共同募金の使いみちの報告」 のお願い ~ご寄付をしてくださった方へ感謝の気持ちを報告しましょう~
「みんなで殿下の未来に灯をともそう!事業」住民計画 殿下地区の取組 「みんなで殿下の未来に灯をともそう!事業」住民計画 殿下地区の現況 現在の取組 課 題 ◆人口…491人(高齢化率47%)◆集落数…14集落 ◆世帯数…199世帯 ◆施設…役場出張所、公民館、診療所、(週1)郵便局、     幼稚園(10人)、小学校(9人)、中学校(8人),  
安心おたっしゃ訪問事業 杉並区保健福祉部 高齢者在宅支援課.
子どもを守る通学路防犯カメラ設置促進事業
1 はじめに 2 連携が考えられる関係機関 3 保護者との連携の例 4 地域との連携の例 5 関係機関等との連携の例 6 おわりに
見守り活動を通じた青少年健全育成支援 中川連合町内会.
北方町 北方小学校校区(通学路緊急合同点検 危険箇所)
宮っ子自転車おかたづけ大作戦 ~宇都宮市における駐輪政策~ 宇都宮大学 中村行政学研究室 まちづくり提案Aチーム
八尾市町会加入促進検討会議検討成果報告書 (概要版)
府中都市計画道路3・3・8号 府中所沢線整備事業
イオン三田ウッディタウン教室 高校二年 乾未来
より快適な歩道環境を目指して 2007年度都市計画実習 生活安全環境班 担当教官:吉野邦彦 TA:田中 圭 阿部祐介 金子洋之 椎名愛実
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
パトロール かさはら 地震対策してますか! 阪神・東北・熊本 次は東海!!! 発 災 事 前 の 準 備 空 き 巣 に 注 意 ! し た
クイズにチャレンジ!  これからお友達と遊びに行きます! 公園で遊んだり,お買物に行ったり,とっても楽しみです!!  でも,道路や街には危険な場所もたくさんあります。 安全な場所とは?危険な場所とは?どんなところなんでしょう?  さぁ!クイズに答えながら,安全な場所と危険な場所の違いを見つけてみよう!!
此花区民生委員児童委員協議会の活動紹介 平成27年度活動状況については 活動日数・・・・・・・・10,322日
自転車盗難 名古屋本社教室 高校2年 角田沙穂 自転車盗難 名古屋本社教室 高校2年 角田沙穂.
第24回東北地区小学校特別活動研究協議会 秋田大会
第9次「高知県交通安全計画」(案)の概要 ~道路交通の安全について~ 【目標】 平成27年の交通事故死者数を38人以下にする
商店街まちづくり事業 (施設・設備の整備支援)
自治会町内会長研修会 四ツ谷町内会の活動紹介 下和泉連合町内会 四 ッ 谷 町 内 会 会長 小森谷 克己.
“ふれあいの森 ドッグラン” 平成22年4月オープン(大和市上草柳) 人と愛犬たちに快適な 管理運営事業を目指して “結の会“
学校保健委員会 安全主任 羽鳥恵輔.
平成25年度 堺ブロック 合同総会報告.
酪農学園大学学生ネットワーク の気仙沼市における支援活動
人と農地の問題を解決する「未来の設計図」 地域の実情に即した「人・農地プラン」の作成に向けてVer.2(たたき台)
すまい いりょう・いきがい かいご  でつながる植木町 2018年 2月21日 植木町地域支援すいか倶楽部 すいか倶楽部.
自治会・民生委員・友愛活動推進員 の協働による見守り活動
別 紙 児童相談体制の強化に向けた緊急対策 平成30年9月14日 東京都福祉保健局.
ココシルこまえ バリアフリーナビ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 バリアフリーナビ 誕生の キッカケ
美濃加茂市 住環境 市街地 上下水道河川 道路交通① 環境と経済 ~現況可能性、課題~① 安全 安心 環境問題① 乱開発の問題
北見市青少年 相談センターだより №1 北見市青少年相談センターはこんなところです 平成29年度の街頭指導の状況です
大網白里まちづくりサポートセンター 平成21年4月開所.
交通死亡事故の根絶 交通安全教育の推進 = 交通指導取締り 交通安全施設整備 Ⅲ 交通安全基盤の整備・充実と諸対策の推進 交通警察活動の目的
「郡上市市民協働センター ってどんなところ?」
セーフティマップ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 セーフティマップ 誕生の キッカケ セーフティマップ でこう 変わった!
浦安ロータリークラブ 浦安チャリティウオーク[小 チャリティウオーク企画委員長 大塚義仁.
大分県「協育」ネットワーク協議会 (資料)*繋がろう!「私たち」*創ろう!「私たちのまち」情報提供者募集中 =大分県『協育』ポータル=
人生 年時代を 楽しんで生きる 100 試作品 ●●市●●在住 ●●さんの場合 わかりやすく、 地域活動のリアリティを もたせるために、
目指せ 犯罪ゼロ! 住みやすい街 緑園都市 ―緑園の犯罪被害0を目指し、 市民の力で安心安全なまちづくりを目指すー
福島県 帰還支援アプリ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 帰還支援アプリ 誕生の キッカケ 帰還支援アプリ でこう 変わった!
施設の立地場所には、どのような危険があるのか確認しましょう。
歩道の有効活用社会実験「まちカフェ」 実施状況
大阪市の帰宅困難者対策の取り組み 大阪市危機管理室 平成29年度 第1回帰宅困難者支援に関する協議会(H )
住民勉強会用 水害想定 クロスロードゲーム方式 大雨が降ったら、水害に備えて あなたは何をするでしょうか?
第5章 数値目標 第1 目標数値 重点目標及び取組項目 【重点目標1】・・・「県民の防犯意識を高め、県民、事業者、地域活動団体による自主的な
平成16年度(2004年度) 学校安全にかかる取り組み
自治会加入100%に向けて ~桂坂自治会~.
C区分 清水が丘1・2・3丁目自治会 府中市 清水が丘三町自治会合同防災訓練 事業の概要 主な経費 参加団体 事業の効果
『ICTを活用した教育』と新たな地域づくり ー佐賀県武雄市の事例を中心にー
大阪府子どもの未来応援ネットワークモデル事業 <取組のポイントと成果>
<補助申請者の活動対象地域の位置図 > 専門家派遣事業補助金に係る補助対象者の決定について 1 傘松第二 自治会 2 京王平山住宅地
<専門家派遣事業の活動対象地域の位置図 >
資料3 誰もが親しめる 市民スポーツの充実 佐賀市教育委員会 スポーツ振興課.
見守り活動を通じた青少年健全育成支援 中川連合町内会.
地域支え合い会議 地域 行政 地域福祉推進のイメージ 高知市社会福祉協議会 専門機関 健康福祉部 水道局 市民協働部 防災対策部 環境部
見守り活動を通じた青少年健全育成支援 中川連合町内会.
2019年G20大阪サミット成功に向けた 各所属における取組みについて
6.住民参加による災害情報収集技術 6.1 地域住民参加による情報収集技術の開発に関する研究 1. 研究の概要
あずましこみせ 「つながり」がつくる新しい黒石 筑波大学大学院 下山 万理子 大阪府立大学大学院 曽根 佳恵
自治会による防犯活動 ~全員参加の防犯活動~
東京・愛知ヒアリングまとめ(事務局 6.11,14) 資料2 【課 題】 項 目 大阪(府・市) 東京(都・特別区) 愛知(県・名古屋市)
Qld School Zones 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Qld School Zones 誕生の キッカケ
-笛吹市 防災危機理課- 平成30年11月16日(金)午後7時30分から 笛吹市スコレーセンター 1階 集会室
昨年度の安全なまちづくり推進月間の取組み 今年度の安全なまちづくり推進月間の取組み
○○町会に 住みやすいまちづくりのために 代表的な町会活動 ぜひご加入ください! ☆防災 ☆防犯 ☆環境美化 ☆親睦・交流 こどもが育つまち
“ふれあいの森 ドッグラン” 平成22年4月オープン(大和市上草柳) 人と愛犬たちに快適な 管理運営事業を目指して “結の会“
あいサポート条例(愛称)素案の概要 1 制定の目的 2 条例案の内容
<専門家派遣事業の活動対象地域の位置図 >
Presentation transcript:

平成29年3月12日 秋津町一・五丁目自治会 会長 小山 六三郎 タウンウォッチング事例発表 「地域の安心安全は、     地域でつくる」 平成29年3月12日 秋津町一・五丁目自治会 会長 小山 六三郎

秋津町一・五丁目自治会の位置

秋津町一・五丁目自治会の特徴 ●区域 秋津町1丁目と5丁目 ●会員 914世帯 ●班数 89班 ●区域 秋津町1丁目と5丁目 ●会員 914世帯  ●班数 89班 ●会費 年会費1,500円 アパート1,000円  ♦市内北東部に位置し、市内の中でも広範囲に   またがる  ♦ 西武線秋津駅、武蔵野線新秋津駅、秋津商店会   を有し、住民以外の人口が多い  ♦ 秋津神社社務所の利用

秋津町一・五丁目自治会の主な活動 毎月の役員会 ふれあいパトロール 毎月20日 ふれあいパトロール 毎月20日 春と秋に、交通安全運動・防犯運動・火災予防運動に参加(のぼり旗、ポスターにて啓発) 「ふるさとカーニバル」開催 七五三祈願祭(11月) 秋津神社夏祭りのパトロール援助 はるびの郷との連携 第6中学校、秋津小学校、秋津東小学校との連携 社会福祉協議会との連携  (赤い羽根・日赤・歳末助け合い・一円募金) 避難所運営委員会(秋津東小)への参加

活動の様子 ふれあい ふるさとカーニバル 防犯パトロール 七五三祈願祭 ・地元野菜即売会、婦人部の手作り模擬店、のど自慢大会などで交流 ・子供たちの成長は、      地域の未来 ・毎月20日、夜間1時間半のパトロール

自治会内の課題 1.柳瀬川の氾濫による床下浸水被害 2.庭木のはみ出し 3.道路の破損 4.商店会一帯の違法駐輪 5.建設中の住宅への自治会加入促進 6.夜間の騒音等の被害 7.空き家・独居による荒地

防災安全課・地域安全課・環境住宅課・道路管理課など行政と連携 ■実施日 平成28年11月18日 ■参加人数 自治会13名 行政6名 タウンウォッチング実施   行政に相談 → 課題を共有し、一緒に対策を考える。 防災安全課・地域安全課・環境住宅課・道路管理課など行政と連携 タウンウォッチング 安心安全で住みやすい地域を自分達でつくる 1 自治会内で全体を見直し、課題に対し取り組めることを考える。 2 行政と一緒に今後取り組むことを考える。

水害後を防災安全課と確認 A B D C

氾濫箇所の拡大 ・8月の大雨による柳瀬川の氾濫 →4件の床下浸水の被害が発生

若者のたまり場となっている駐輪場 道路破損の確認 庭木はみだし等荒地 商店街の違法駐輪

きれいに利用されている掲示板・防災啓発の“のぼり旗” ◆掲示物 BEST4 1 警察署関係 2 市役所  ・健康、福祉関係 3 消防署関係 4 自治会関係

 解決できた課題 ◎道路の補修 ◎新秋津駅の植え込み花壇の剪定(道路の見通しが悪いところ) ◎道路への庭木のはみ出し  今後、取り組んでいきたい課題 ◆横断歩道、歩行者信号機の設置(志木街道) ◆通学道路の補修、整備 ◆空き家(持ち主が分かっている)の美化 ◆両駅を利用する市外からの自転車通勤者の 増加による、自転車の人身事故や違法駐輪を 減らす ◆防災無線の明確化 ◆防犯カメラの設置計画

タウンウォッチングを実施して ① タウンウォッチングを通して、自治会の目だけでなく、 行政の目からみた課題や今後の取り組みが発見できた。 ② 課題解決のため、具体的な取り組みが見えた。 ③ 行政に生の声が届き、即、解決に向かった課題があり、成果があった。 ④ 自治会の活動、自分たちの日々の活動を継続していき、会員全員で共有していくことが、地域の安心安全につながると確信した。 ⑤『タウンウォッチング』を継続して実施していきたい。

秋津町一・五丁目自治会の自治会加入促進活動  「秋津町に新しく     お住まいの皆様に」 「自治会入会のお勧め」 「自治会入会申込書」 + 「自治会加入のご案内」 (市パンフレット)  毎年3月と4月を加入促進月間とし、「自治会加入のお勧め」を配布します。未加入者や転入者の方々に、まずは自治会を理解してもらい、顔の見える関係を築き上げていくことが、地域の安全安心につながるのではないかと考えて活動しています。全役員と全班長が協力し、昨年までに戸建の自治会加入率は90%を超えるところまで進んでいます。