M33高密度分子ガス観測にむけて Dense Cloud Formation & Global Star Formation in M33

Slides:



Advertisements
Similar presentations
COBE/DIRBE による近赤外線 宇宙背景放射の再測定 東京大学, JAXA/ISAS D1 佐野 圭 コービー ダービー.
Advertisements

銀河物理学特論 I: 講義1:近傍宇宙の銀河の 統計的性質 遠方宇宙の銀河の理解のベースライン。 SDSS のデータベースによって近傍宇宙の 可視波長域での統計的性質の理解は飛躍的 に高精度になった。 2009/04/13.
Wide-Field Imaging/Spectroscopy で探る遠方・近傍での銀河形成 本原顕太郎(東京大学)
かなた望遠鏡による NGC2264の可視赤外同時観測
星形成領域NGC2264における AA Tau 型星の可視赤外同時観測
野辺山レガシープロジェクト:星形成チーム2013年観測報告
仲野 誠(大分大学) 杉谷光司(名市大)、渡辺誠(北大)、福田尚也(岡山理大)、石原大助(名大)、上野宗孝(JAXA)
研究の背景:大質量星と形成メカニズム 太陽の8倍以上の質量の恒星 星風、紫外線、超新星爆発により 莫大なエネルギーを放出
X線による超新星残骸の観測の現状 平賀純子(ISAS) SN1006 CasA Tycho RXJ1713 子Vela Vela SNR.
衝撃波によって星形成が誘発される場合に 原始星の進化が受ける影響
星形成銀河の星間物質の電離状態 (Nakajima & Ouchi 2014, MNRAS accepted, arXiv: )
Cosmic web 交差点の X 線探索: 衝突銀河群 Suzaku J の発見
原始惑星系円盤の形成と進化の理論 1. 導入:円盤の形成と進化とは? 2. 自己重力円盤の進化 3. 円盤内での固体物質の輸送
H2O+遠赤外線吸収 ラジオ波散乱 微細構造遷位 ラジオ波 赤外線 X-線 H3+ 赤外線吸収 γ-線 塵遠赤外発光 再結合線
AOによる 重力レンズクェーサー吸収線系の観測 濱野 哲史(東京大学) 共同研究者 小林尚人(東大)、近藤荘平(京産大)、他
銀河物理学特論 I: 講義3-3:光度関数の進化 分光探査サンプルによる Lilly et al. 1995, ApJ, 455, 108
Report from Tsukuba Group (From Galaxies to LSS)
Nova in M31: b b: 山中雅之(広島大)、新井彰(京産大)、かなた望遠鏡グループ
近傍銀河における分子雲の化学組成 とその意味
Mahalo-Subaru から Gracias-ALMA へ
電離領域の遠赤外輻射 (物理的取り扱い)      Hiroyuki Hirashita    (Nagoya University, Japan)
Damped Lya Clouds ダスト・水素分子
M33の巨大HII領域 NGC604における、GMCごとの物理状態の違い
榎 基宏 東京経済大学(4月より) 国立天文台天文データセンター(3月まで)
宇宙物理II(9) Planetary Formation
WISHによるhigh-z QSOs 探査案 WISH Science Meeting (10 Mar. 三鷹
Primordial Origin of Magnetic Fields in the Galaxy & Galaxies - Tight Link between GC and Cosmic B –  Y. Sofue1, M. Machida2, T. Kudoh3 (1. Kagoshima.
104K以下のガスを考慮したTree+GRAPE SPH法による 銀河形成シミュレーション ~Globular Cluster Formation in the Hierarchical Clustering Universe~ 斎藤貴之(北大) 幸田仁(NAOJ) 岡本崇(ダーラム大) 和田桂一(NAOJ)
東京大学天文学教育研究センター 博士課程3年 中西 裕之
東京大学理学系研究科 天文センター M2 江草 芙実
Virgo Survey: Single Peak Galaxies
Subaru Deep Field銀河の形態進化
神戸大大学院集中講義 銀河天文学:講義6 特別編 観測装置の将来計画
WISHでの高赤方偏移z >6 QSO 探査
Taurus-Auriga association
抄訳 PFSによる銀河進化 嶋作一大 (東大) 2011/1/ すばるユーザーズミーティング.
近赤外線サーベイによるマゼラニックブリッジの 前主系列星探査
平成26年度(後期) 総合研究大学院大学 宇宙科学専攻
Magorrian relation 2nd stage へ
Photometric properties of Lyα emitters at z = 4
星間物理学 講義3資料: 星間ガスの力学的安定性 星間ガスの力学的な安定性・不安定性についてまとめる。星形成や銀河形成を考える上での基礎。
Virgo CO Survey of Molecular Nuclei Yoshiaki Sofue Dept. Phys
神戸大大学院集中講義 銀河天文学:講義5 銀河の形成と進化 1. 銀河の金属量の進化 2. 銀河の構造の進化 3. 環境と銀河の進化
SFN 282 No 担当 内山.
銀河風による矮小銀河からの質量流出とダークマターハロー中心質量密度分布
NROユーザーズミーティング 機関報告:鹿児島大学 半田利弘・中西裕之 (鹿児島大学)
すばる望遠鏡 次期観測装置の検討会 (銀河・銀河形成分野) 観測提案のまとめ
COSMOSプロジェクト: z ~ 1.2 における星生成の環境依存性 急激な変化が起こっていると考えられる z ~1 に着目し、
村岡和幸 (大阪府立大学) & ASTE 近傍銀河 プロジェクトチーム
銀河・銀河系天文学 星間物理学 鹿児島大学宇宙コース 祖父江義明 .
棒渦巻銀河の分子ガス観測 45m+干渉計の成果から 久野成夫(NRO).
Environmental Effect on Gaseous Disks of the Virgo Spirals
星形成時間の観測的測定 東大天文センター M2 江草芙実 第4回 銀河shop 2004/10/19.
星間物理学 講義1: 銀河系の星間空間の世界 太陽系近傍から銀河系全体への概観 星間空間の構成要素
COSMOS天域における ライマンブレーク銀河の形態
フレアの非熱的成分とサイズ依存性    D1 政田洋平      速報@太陽雑誌会(10/24).
天の川銀河研究会 天の川銀河研究会 議論の種 半田利弘(鹿児島大学).
CTA報告19: CTA時代におけるSNR研究
銀河物理学特論 I: 講義3-5:銀河の力学構造の進化 Vogt et al
星間物理学 講義1の図など資料: 空間スケールを把握する。 太陽系近傍から 銀河系全体への概観、 観測事実に基づいて太陽系の周りの様子、銀河系全体の様子を概観する。それぞれの観測事実についての理解はこれ以降の講義で深める。 2010/10/05.
Cosmological simulations of galaxy formation
The Baryonic Tully-Fisher Relation
New Sources in the Sgr B & C Regions
銀河系内・星形成・系外惑星 系内天体の観点から
スターバースト銀河NGC253の 電波スーパーバブルとX線放射の関係
10/19 GMCゼミ.
2009/4/8 WISH 三鷹 小山佑世(東京大学) クアラルンプールの夜景.
観測的宇宙論ジャーナルクラブ 2006年5月22日 成田 憲保 1
COSMOS天域における 高赤方偏移低光度クェーサー探査
形成期の楕円銀河 (サブミリ銀河) Arp220.
Presentation transcript:

M33高密度分子ガス観測にむけて Dense Cloud Formation & Global Star Formation in M33 田村陽一 (東大・天文M1, ALMA-J/NAOJ) 第4回 銀河ショップ @ 北海道大学 October 18-19, 2004

M33 R.A. 01h 34m Decl. +30o 40' Type SA(s)cd Distance 0.85Mpc Inclination Diameter Weak bulge No SMBH? (Merritt et al. 2001) Huge star forming region in outer disk NGC 604, NGC595.. 01h 34m +30o 40' SA(s)cd 0.85Mpc 56o 71'x42'

M33 Spitzer/IRAC (3.6, 4.5, 8 um) Hα Polomski et al. 2004 Cheng et al. 1996

M33 NGC604 必要? HST/STScI

Why M33? なにより近い. GMCの空間分布が直接わかる. すばる望遠鏡で個々の星が分解されている. 比較的低赤緯 → ALMAへ Inclinationが小さい. Disk/armの存在 すばる望遠鏡で個々の星が分解されている. High-mass star? / low-mass star? Color → Type → Age of GMCs 比較的低赤緯 → ALMAへ NMA/すばるによる高分解能観測によって,現時点で最も詳細に星形成の大局的な描像を知りうる唯一の銀河.

GMCs in M33 C. Wilson et al. w/ OVRO array The BIMA All-Disk Survey (Engargiola et al. 2003) 12CO(1-0) 148 GMCs detected Heyer et al. w/ FCRAO 14m (2004) Diffuseな成分も検出 M(H2) = 2.6x108 Mo MWに類似した性質 Size, Mass,…

GMCs in M33 NGC505 NGC604 Wilson & Scoville BIMA on FCRAO14m (Engargiola et al. 2003, Heyer et al. 2004)

The BIMA All-Disk Survey (Engargiola et al. 2003) 148GMCs detected Mmolecule  =4.5x107 Mo 2.5x104Mo - 8x105Mo Lifetime = 10-20 Myr Engargiola et al. 2003, Deul & der Hulst 1987

GMC Mass Spectrum of M33 dN/dM=K(M/Mo)-α 3x104-8x106 Mo ~2000 GMCs α=2.6 for M33 3x104-8x106 Mo ~2000 GMCs Index α 1.5-1.8 for MW (e.g. Solomon et al. 1987) 1.5(1.9)±0.5 for LMC (Mizuno et al. 2001) Engargiola et al. 2003

GMC Formation in M33 The BIMA Survey II (Rosolowsky et al. 2004) BIMA C array (4" resolution ⇔ 20pc) 20 GMCs resolved Size, Line width → Virial mass Angular momentum HI gasの凝集 理論より角運動量が小さい. GMC形成理論に対する大きな制限 磁場によるブレーキ? 図が必要.

Star Formation in M33 Schmidt Law SFR = 0.24 Mo yr-1 ΣSFR ∝ (Σmolecule)n n=0.9±0.1 (Engargiola et al. 2003) n=1.36±0.08 (Heyer et al. 2004) SFR = 0.24 Mo yr-1 分子ガス消費時間 = 1.9x108 yr 比較的短い. Mass spectrumと関連?

Star Formation in M33 GMC ⇔ HII region offset Δr 典型的には~150pc Engargiola et al. 2003

Phase Transitions of Gases and Star Formation in Arms HI 175 pc GMC Dense gas / Core Star formation Mizuno+のGMC phaseの図が必要. Wilson & Scoville 1991

Dense Molecular Gas Observation with Nobeyama Millimeter Array

Phase Transitions of Gases and Star Formation in Arms HI filaments GMCs Dense Molecular Clouds 13CO, HCN, HCO+ …and Star formation Hα / free-free emission Main sequence stars Subaru/Suprime-Cam HI GMC Dense gas / Core Star formation

Phase Transitions of Gases and Star Formation in Arms Clock (OB) Stars すばる/Suprime-Cam Arm - HII region offset 江草ほか なんてん ~ GMC phases Yamaguchi et al. 2001 HI GMC Dense gas / Core Star formation

Dense Gas Observation with NMA Armにそって GMCを複数個 似たmass/sizeのものを選択 Gasの流れを追う ガスの時間変化/進化/相転移 大規模星形成領域 Pre- Star Formation Ongoing Star Formation Post- Star Formation NMA FoV@110GHz

Dense Gas Observation with NMA GMC Young Stars Dense Molecular Gas Spiral Arm HII Region

How are GMCs in Extra-Galaxies seen with ALMA?

The Local Group Galaxies ~0.1" Resolution ⇔ 0.4 pc ~ 1x105 AU @ M33 (0.85Mpc) MCの内部構造(clump, filament,..)まで見える. 系内GMC研究への歩み寄り(相補的) [CI] line GMC forming stage, Photo-Dissociation Region OMC w/ 1m M33 w/ ALMA Distance 390 pc 0.85 Mpc Resolution 9' 0.1 " (linear) 1 pc 0.4 pc

Nearby Galaxies with D<20Mpc ~0.1" Resolution ⇔ 10 pc @ Virgo (20Mpc) FoV of ALMA = 40" ⇔ 4kpc 前述のNMAやBIMAのM33の観測をVirgo clusterで. 数~10視野程度でdisk全体をカバーできる. 1視野あたり~102 GMCs! 銀河ごとのGMCの性質を統計的に議論することが可能. Flocculent ⇔ Grand-design ? GMC mass spectrum Schmidt law

Summary Armにおけるガス進化・大局的な星形成をこれから見たい. Dense gas observation w/ NMA M33/disk galaxyにおける銀河規模のGMCの諸性質が見えてきた. The BIMA All-Disk Survey C. Wilson et al. w/ OVRO The Local Group Galaxies MWと相補的 Nearby galaxies 様々な銀河で103-104 GMCを統計的に扱うことが可能に. より小さいスケールへ より多くのサンプルを