形式言語とオートマトン2017 ~第10日目(形式文法2回目)~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
プログラミング言語論 第3回 BNF 記法について(演習付き) 篠埜 功. 構文の記述 プログラミング言語の構文はどのように定式化できるか? 例1 : for ループの中に for ループが書ける。 for (i=0; i
Advertisements

自然言語処理 平成 24 年 11 月 5 日 (No5)- 東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之.
和田俊和 資料保存場所 /2/26 文法と言語 ー正規表現とオートマトンー 和田俊和 資料保存場所
プログラミング言語論 第10回(演習) 情報工学科 木村昌臣   篠埜 功.
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
計算の理論 II 文脈自由文法と プッシュダウンオートマトン
言語処理系(5) 金子敬一.
言語プロセッサ ー第8回目ー.
スタック長の 特徴付けによる 言語の非DCFL性 証明
言語プロセッサ2013 ー 第7回目 ー Tokyo University of Technology
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
形式言語とオートマトン2013 ー有限オートマトンー 第5日目
形式言語とオートマトン Formal Languages and Automata 第4日目
形式言語とオートマトン Formal Languages and Automata 第4日目
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 担当 亀田弘之
プログラミング言語論 第3回 BNF記法について(演習付き)
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
正則言語 2011/6/27.
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
形式言語の理論 5. 文脈依存言語.
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
形式言語とオートマトン2016 ~第10日目(形式文法2回目)~
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
形式言語とオートマトン Formal Languages and Automata 第4日目
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
言語プロセッサ2012 ー 第6回目 ー Tokyo University of technology
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
平成20年10月5日(月) 東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
計算の理論 I 文脈自由文法の標準形 月曜3校時 大月美佳.
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
プログラミング言語論 第9回 情報工学科 木村昌臣 篠埜 功.
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
平成26年4月22日(火) 東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
自然言語処理2015 Natural Language Processing 2015
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田 弘之
4.プッシュダウンオートマトンと 文脈自由文法の等価性
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
計算の理論 I 反復補題 火曜3校時 大月 美佳 平成16年7月13日 佐賀大学知能情報システム学科.
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
形式言語とオートマトン2016 ー有限オートマトンー 第4日目
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田 弘之
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田 弘之
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
形式言語とオートマトン Formal Languages and Automata 第5日目
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
自然言語処理2016 Natural Language Processing 2016
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
Presentation transcript:

形式言語とオートマトン2017 ~第10日目(形式文法2回目)~ 東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之 お知らせ: 次回平成28年6月27日(火)は、授業評価アンケートをします。

今日も“言語”について理解を深めましょう。 言語とは何か。 言語とは如何に定義されるものなのか。 言語とは... Tokyo University of technology (H.Kameda) 2016/June/21

今日の内容 曖昧性 標準形 自己埋め込み性 その他 (ポンプの定理の証明) Tokyo University of technology (H.Kameda) 2016/June/21

1.曖昧性 “あいまいせい”と読む。 曖昧性(日本語)には複数の意味がある。 Ambiguous Vague Fuzzy  など 形式言語で取り上げる曖昧性とは、一般にambiguity(多義性)のことである。 Tokyo University of technology (H.Kameda) 2016/June/21

Tokyo University of technology (H.Kameda) 2016/June/21

Tokyo University of technology (H.Kameda) 2016/June/21

vague Tokyo University of technology (H.Kameda) 2016/June/21

Vagueの例: The outline of buildings is vague. Tokyo University of technology (H.Kameda) 2016/June/21

fuzzy Tokyo University of technology (H.Kameda) 2016/June/21

(参考)騙し絵 Tokyo University of technology (H.Kameda) 2016/June/21

(参考)騙し絵 #2 Tokyo University of technology (H.Kameda) 2016/June/21

(参考)騙し絵 #3 Tokyo University of technology (H.Kameda) 2016/June/21

われわれ人間は、いったい何を見ているのだろうか? 感想 われわれ人間は、いったい何を見ているのだろうか? Tokyo University of technology (H.Kameda) 2016/June/21

1.曖昧性 意味の曖昧性 構文の曖昧性 文法の曖昧性(曖昧な文法) 言語の曖昧性(曖昧な言語) Tokyo University of technology (H.Kameda) 2016/June/21

意味の曖昧性 赤い花 (red flowers) Tokyo University of technology (H.Kameda) 2016/June/21

例3:/ le pwason ki la mo~ge ier / 構文の曖昧性 例1:はしを渡ってはいけません。 橋を渡ってはいけません。 端を渡ってはいけません。 例2:真っ赤なネギ入りのラーメン 例3:/ le pwason ki la mo~ge ier / Le poisson qu’il a mangé hier 昨日彼が食べた魚 Le poisson qui l’a mangé hier 昨日それを食べた魚 Tokyo University of technology (H.Kameda) 2016/June/21

その他の例 / fakkusu okureta / 美しい水車小屋の娘 賢い僕の友達 漱石の本 教師の評価は必要だ。 ファックス 送れた? ファックス 遅れた? ファックス を呉れた? 美しい水車小屋の娘 賢い僕の友達 漱石の本 教師の評価は必要だ。 すべての受験生は外国語を1つ選択する。 Tokyo University of technology (H.Kameda) 2016/June/21

The shooting of hunters こうてんの場合はどうしようか? その他の例(2) Celui qui l’aime Celui qu’il aime They are flying planes. Bank Position The shooting of hunters こうてんの場合はどうしようか? Tokyo University of technology (H.Kameda) 2016/June/21

「漱石の本」の解釈を5つ以上見つけなさい。 今日の問題1 「漱石の本」の解釈を5つ以上見つけなさい。 ヒント 和紙の本 和紙という素材で作られた本 和紙について書かれた本 手書きの本 ひらがなの本 冷凍保存の本 Tokyo University of technology (H.Kameda) 2016/June/21

前回の授業のスライド 数式文法の例 文法 : G=( Vn, Vt, P, S ): 言語 :L=L(G)は具体的にどうなる? ただし、 Vn={ E, T, F } Vt={ a, +, ×, (, ) } P={ E → E + T | T , T → T× F | F , F → ( E ) | a } S= E 言語 :L=L(G)は具体的にどうなる? Tokyo University of technology (H.Kameda) 2016/June/21

前回の授業のスライド 問 (前述の例3の文法Gに対して) a+a×a の導出木を示せ。 (a+a)×a の導出木を示せ。 Tokyo University of technology (H.Kameda) 2016/June/21

P={ E → E+E | E×E | ( E ) | a } 曖昧な文法 (ambiguous grammar) 前回の授業のスライド 例(前例のPを以下のものに変えると…) P={ E → E+E | E×E | ( E ) | a } 曖昧な文法 (ambiguous grammar) Tokyo University of technology (H.Kameda) 2016/June/21

(以下の余白に、自分の意見を書いておこう!) 今日の問2 曖昧性は悪いこと? 良いこと? (以下の余白に、自分の意見を書いておこう!) Tokyo University of technology (H.Kameda) 2016/June/21

2.CFGの標準形 Chomskyの標準形 Greibachの標準形 (参考)教科書p.174 Tokyo University of technology (H.Kameda) 2016/June/21

任意のCFGにおける書き換え規則群Pは、 A→BC または A→a という形だけで表現できる。 Chomskyの標準形 任意のCFGにおける書き換え規則群Pは、 A→BC または A→a という形だけで表現できる。  Tokyo University of technology (H.Kameda) 2016/June/21

任意のCFGにおける書き換え規則群Pは、A→aα という形だけで表現できる。ただし、A∈Vn, a∈Vt, α∈Vn*。 Greibachの標準形 任意のCFGにおける書き換え規則群Pは、A→aα という形だけで表現できる。ただし、A∈Vn, a∈Vt, α∈Vn*。  Tokyo University of technology (H.Kameda) 2016/June/21

S → ASA |aB A → B|S B → b Chomskyの標準形への変換方法 Tokyo University of technology (H.Kameda) 2016/June/21

Chomskyの標準形への変換方法(易しい例) S → ASA |aB B → b Tokyo University of technology (H.Kameda) 2016/June/21

練習問題 Chomskyの標準形に書き直せ。 文G = ( {S, A, B}, {a, b}, P, S } ただし、Pは以下の通り。 S→bA A→a A→aS A→bAA B→aB B→b B→bS B→aBB Tokyo University of technology (H.Kameda) 2016/June/21

CFGが自己埋め込みとは、 A → aAb となるような非終端記号Aが存在すること。 ただし、a, b は空でない記号列。 自己埋め込み性(重要) CFGが自己埋め込みとは、   A → aAb となるような非終端記号Aが存在すること。 ただし、a, b は空でない記号列。 Tokyo University of technology (H.Kameda) 2016/June/21

ポンピングの補題(復習) 言語LはDFA M により受理されるとする。 このときある定整数nが存在して、 z∊L, |z| ≧n なるzは、 z=uvw, |uv| ≦n, |v|≧1 のように分解され、かつ、 uviw ∊ L (i = 0, 1, 2, 3, …) となる。 (この補題はさまざまな定理の証明に役立つので、  来週またこの話題に触れます。復習をしましょう。) Tokyo University of technology (H.Kameda) 2016/June/21

Pumping lemma Tokyo University of technology (H.Kameda) 2016/June/21

(注)提出の必要はないが、レポート課題 対策にもなるので必ずやっておくこと。 (なお、6月27日に念のため解説する。) 次回までの宿題 教科書174頁の【話題6.2】を読む。 教科書177頁の問題6.9を考える。 教科書244頁(6.9部分)を読み理解する。 (注)提出の必要はないが、レポート課題    対策にもなるので必ずやっておくこと。    (なお、6月27日に念のため解説する。) Tokyo University of technology (H.Kameda) 2016/June/21