同志社大学工学研究科 知的システムデザイン研究室 修士2年 中尾昌広

Slides:



Advertisements
Similar presentations
専修大学情報科学センターのパソコンを 使ったグリッドコンピューティング ― SPACE計画 - 森正夫 1 、水崎高浩 1 、内藤豊昭 2 、中村友保 2 及び 専修大学情報科学センター 及び 専修大学情報科学センター 1 専修大学 法学部/自然科学研究所 1 専修大学 法学部/自然科学研究所 2 専修大学.
Advertisements

クリックすると、 [SourceEditor2.0] の インストール / 更新・起動 クリックすると、 [MarkReader2.0] の インストール / 更新・起動 クリックすると、 [MarkReader2.0] の インストール / 更新・起動 SQS ホームページ
Linuxを組み込んだマイコンによる 遠隔監視システムの開発
Virtual Editionのご紹介 2012年12月12日.
理学院 宇宙理学専攻 惑星物理学研究室 修士 2 年 徳永 義哉
情報検索概説II 第8回 パソコン組み立てと記憶装置 1999/11/25.
物理実験 I 情報実験第9回 2004/12/10 小西 丈予 2003/12/12 中神 雄一
物理実験 I 情報実験第9回 Modified 2005/12/2 徳永 義哉Original 2003/12/12 中神 雄一
Flashプレイヤーを使った動画配信 情報工学科 宮本 崇也.
オペレーティングシステムⅡ 第11回 講師 松本 章代 VirtuaWin・・・仮想デスクトップソフト.
ブロック線図に基づく システム制御学習環境における リアルタイム制御実験
クラウドにおける ネストした仮想化を用いた 安全な帯域外リモート管理
Docker.
Virtual Editionのご紹介 (株)ネットジャパン 法人営業部 2012年7月18日 1.
1 インストール・起動する 「SQS」で検索 SQSホームページ 動作環境 JavaSE 6以上 (JRE6)
USB2.0対応PICマイコンによる データ取得システムの開発
超並列計算研究会 PCクラスタにおける ベンチマークと並列ツールの紹介 廣安 知之 三木 光範 大向 一輝 吉田 純一.
PCクラスタにおける2個体分散遺伝的アルゴリズムの高速化
DNASシステム上のアプリケーション起動シーケンスのための基盤であるdsh部分の性能評価
同志社大学 知識工学科 知的システムデザイン研究室 廣安 知之
表紙.
P,Q比が変更可能なScaLAPACKの コスト見積もり関数の開発
分散遺伝的アルゴリズムによる各種クラスタのベンチマーク
Windowsを理解しよう! ーメンテナンスの薦めー.
各種PC クラスタの性能評価 同志社大学 工学部 廣安 知之 三木 光範 谷村 勇輔.
Debian GNU/Linux ー Linuxインストールに必要な基礎知識 ー 三上 彩 鈴木 倫太郎
(original Takagi & Saito, 2007)
概要 認証システム ネットワーク接続 メールシステム Webサービス(ホームページ) 実習室システム 印刷システム.
医療支援診断のためのコンピュータ分散システムの検討
複数CPU間のための共有メモリ 小島 隆史(中央大学大学院理工学研究科 國井研究室)
ネットワーク性能に合わせた 分散遺伝的アルゴリズムにおける 最適な移住についての検討
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
アスペクト指向プログラミングを用いたIDSオフロード
サスペンドした仮想マシンの オフラインアップデート
MPIによる行列積計算 情報論理工学研究室 渡邉伊織 情報論理工学研究室 渡邉伊織です。
Virtual Editionのご紹介 2012年7月26日.
大阪市立大学 学術情報総合センター 大西克実
MPIによるwavからmp3圧縮の検証 情報論理工学研究室 04‐1‐47‐200 木村 惇一.
P2P方式によるオンラインゲームの研究、開発
ソフトを用いた動画の並列変換処理 情報論理工学研究室 中村勇介.
杉山耕一朗(北大理) 2009/02/06 epnetfan
前坂 たけし (北大院・理) 其の壱 はじめての BIOS 前坂 たけし (北大院・理)
表紙.
IaaS型クラウドにおける インスタンス構成の動的最適化手法
リモートホストの異常を検知するための GPUとの直接通信機構
実行時情報に基づく OSカーネルのコンフィグ最小化
仮想メモリを用いた VMマイグレーションの高速化
Linux リテラシ 2006 第5回 SSH と SCP CIS RAT.
進化的計算手法の並列計算機への実装 三木 光範
オープンソース開発支援のための ソースコード及びメールの履歴対応表示システム
東京工業大学 情報理工学研究科 数理・計算科学専攻 千葉研究室 栗田 亮
TA 高田正法 B10 CPUを作る   実験の前に TA 高田正法
クラウドにおけるVM内コンテナを用いた 自動障害復旧システムの開発
未使用メモリに着目した 複数ホストにまたがる 仮想マシンの高速化
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
複数ホストにまたがって動作する仮想マシンの障害対策
VMMのソフトウェア若化を考慮した クラスタ性能の比較
Presented by なんでも作るつたい(隊)
InTriggerクラスタ環境の構築 i-explosion 支援班 クラスタ環境の概要 研究に使える「共有資源」を提供
Virtualizing a Multiprocessor Machine on a Network of Computers
Peer-to-Peerシステムにおける動的な木構造の生成による検索の高速化
Cell/B.E.のSPE Isolationモードを用いた監視システム
福岡工業大学 情報工学部 情報工学科 種田研究室 于 聡
卒業研究 JCSPを用いたプログラム開発  池部理奈.
理工学部情報学科 情報論理工学研究室 延山 周平
ユビキタスコンピューティングの ための ハンドオーバー機能付きRMIの実装
MPIを用いた並列処理計算 情報論理工学研究室 金久 英之
異種セグメント端末による 分散型仮想LAN構築機構の設計と実装
MPIを用いた 並列処理 情報論理工学研究室 06‐1‐037‐0246 杉所 拓也.
並列処理プロセッサへの 実数演算機構の開発
Presentation transcript:

同志社大学工学研究科 知的システムデザイン研究室 修士2年 中尾昌広 事例2:DCAST in KNOPPIX PCクラスタ構築ツールにKNOPPIXを適用する 同志社大学工学研究科 知的システムデザイン研究室 修士2年 中尾昌広

PCクラスタを作るには(1/3) 1. 材料を集める PC(必要な台数分) スイッチングハブ ネットワークケーブル

PCクラスタを作るには(2/3) 2. それらをネットワークで接続する

PCクラスタを作るには(3/3) 3. 互いに通信可能にし,コンパイルを実行 可能にする 3. 互いに通信可能にし,コンパイルを実行 可能にする OSとネットワーク関連ソフト,コンパイラ, 並列計算ライブラリ等のインストールと設定を行う

PCクラスタの問題点(1/2) ノード数に比例した構築,管理コストが必要 Cambriaクラスタ:PentiumIII 800MHz×256 256CPUのPCクラスタ構築作業には 一月以上必要であった

PCクラスタの問題点(2/2) KNOPPIXを利用 PCクラスタ構築ツールの利用 ノード数に比例した構築,管理コストが必要 1ノード2時間とすると1000ノードで約3ヶ月かかる 10ノードくらいならまだしも 1000ノードを手作業で行うのは非現実的 KNOPPIXを利用 PCクラスタ構築ツールの利用

PCクラスタ構築ツール クラスタリングソフトウェア ネットワークコピー PCクラスタの構築,管理を行うツール群 マスタノードで作成したイメージをネットワーク越し に転送.HDのフォーマット等も自動的に行う

クラスタリングソフトウェア クラスタリングソフトウェアの例 OSCAR (Open Cluster Group) Rocks (NPACI等) SCore (PC Cluster Consortium) Lucie(東京工業大学) DCAST(同志社大学)

DCAST(Dynamic Cluster Auto Setup Tool) 初心者向けPCクラスタ自動構築ツール 簡単な設定でPCクラスタを高速に構築できる DCAST独自の機能 ディスクフルノード,ディスクレスノード 共に構築可能 ハードディスクの有無を自動判別 ディスクレスノードとディスクフルノードの ネットワークマウントの関係を自動生成

DCAST(Dynamic Cluster Auto Setup Tool) 初心者向けPCクラスタ自動構築ツール 簡単な設定でPCクラスタを高速に構築できる DCAST独自の機能 ディスクフルノード,ディスクレスノード 共に構築可能 ハードディスクの有無を自動判別 ディスクレスノードとディスクフルノードの ネットワークマウントの関係を自動生成

DCAST in KNOPPIX(1/2) もっと簡単にしたい.楽をしたい DCAST in KNOPPIXの開発 マスタノードにOSとDCASTをインストールする 必要がある OSのインストールと設定 ソフトウェアのインストールと設定 Linuxカーネルの再構築 GUIや日本語環境等も考えると,2・3時間はかかる もっと簡単にしたいという要求がある DCAST in KNOPPIXの開発

DCAST in KNOPPIX(2/2) DCAST in KNOPPIXとは 現状の問題点 したもの(Linuxカーネル再構築済み) KNOPPIX v3.3 ,v3.4 ,v3.6で動作確認済み rshのサービス立ち上げ等を行う設定に変更 ディスクレスがリブートできない?(対応ずみ) 現状の問題点 ハードディスクにインストールしないと使えない

DCASTでPCクラスタを作るには(1/5) 1. 材料を集めて組み立てる スイッチングハブ+ネットワークケーブル DCAST in KNOPPIX フロッピーディスク(計算ノードの台数分) 2. DCAST in KNOPPIXをマスタノードに インストール 2・3時間かかっていた作業が10分程度に短縮

DCASTでPCクラスタを作るには(2/5) 3. 起動メディアの作成(Floppy or CD-R) マスタノードの変更が計算ノードに反映される フロッピーディスクも作り直す必要はない 起動メディアを計算ノードに挿入し,電源をいれる

DCASTでPCクラスタを作るには(3/5)

DCASTでPCクラスタを作るには(4/5) 5. ディスクレスとして起動

DCASTでPCクラスタを作るには(5/5) 64台のディスクフルノードで30分程度 ディスクレスノードでは10分程度で構築可能

DCASTの活動 SuperComputing2004にて ホームページで公開中 DCAST in Knoppixの配布 http://mikilab.doshisha.ac.jp/dcast/