Professor Yoshiji HORIKOSHI (堀越 佳治)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Software Engineering Laboratory, Department of Computer Science, Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University 1 ソフトウェア部品推薦のための.
Advertisements

1 関西大学 サマーキャンパス 2004 関西大学 物理学教室 齊 藤 正 関大への物理 求められる関大生像 高校物理と大学物理 その違いとつながり.
ノーベル賞に見る 近代物理100年の軌跡 1913~15年編 奥村 傑.
Max-Planck-Institut für Plasmaphysik (IPP)
環黄海域マグネシウムシンポジウムin熊本
岡崎 進 『いろいろな経験こそ楽しい!』 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大阪大学 基礎工学部 電 子 物 理 科 学 科 エレクトロニクスコース 物性物理科学コース.
Valuable customer for Kurabo QuickGene products
Meiji, Media, Modernity Seth Jacobowitz
機械創成工学科は、機械工学分野の学問領域をベースに、人工物の創成すなわちPioneer engineeringを目指している学科です。
情報科学研究科の希望と現実 情報科学研究科長 西関隆夫 国際高等研究教育院第3回研究会 「大学院教育の現状と高度化への課題」
東北大学における研究の紹介 「希土類磁石向けディスプロシウム 使用量低減技術開発 」
セラミックス 第2回目 4月 22日(水)  担当教員:永山 勝久.
Information on Special Lecture Tokuron FY2013
機械(太郎)研究室 日本機械大学大学院 工学研究科 ○○専攻
セルロース学会北海道・東北支部セミナーの案内
Unit Book 10_课件_U1_Reading2-8 4 Word power university 1.
Japanese I: Grammar 日本語1:文法(ぶんぽう).
セラミックス 第4回目 5月 11日(火)  担当教員:永山 勝久.
癌幹細胞を標的とした治療−基礎から臨床への道筋
北大MMCセミナー 第74回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年8月4日(金) 15:00~16:30
課題研究 Q11 凝縮系の理論  教授  川上則雄 講師 R. Peters 准教授 池田隆介  助教 手塚真樹  准教授 柳瀬陽一.
第25回応用物理学科セミナー 日時: 7月21日(木) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
Fig. Crystal structure of Nd2Fe14B
CALL FOR APPLICATION 東大院生 参加者募集 2018 SciREX Summer Camp
主催:東京工業大学イノベーション人材養成機構(IIDP)
情報化社会を支える量子ビームと化学 大阪大学産業科学研究所 古澤孝弘 ナノサイエンス・ナノテクノロジー高度学際教育研究訓練プログラム
プラズモン共鳴を用いたC-dot-Ag ナノ粒子-シリカコンポジット 薄膜蛍光増強
研究課題名 研究背景・目的 有機エレクトロニクス材料物質の基礎電子物性の理解 2. 理論 3. 計算方法、プログラムの現状
Research Data Management (RDM) Training
イギリス シェフィールド大学 国際学類米英コース 4年 STUDENT NAME
Around MEのかんじPT2.
日本物理学会 2014年秋季大会   中部大学 2014年9月9日 9aAS-1 10 min
Chemistry and Biotechnology
たぶんかフリースクール 夏期集中コース Tabunka Summer Special Course
東北大学大学院入試説明会 大阪会場 /31 大槻純也 物性理論研究室 専門: 強相関電子系(重い電子系)
東北大学 大学院情報科学研究科 応用情報科学専攻 田中 和之(Kazuyuki Tanaka)
第8回東邦大学複合物性研究センターシンポジウム 「機能性材料の最前線」
東京大学 大学院工学系研究科 産業機械工学専攻 村上 存
Global Café 2018 Cost Free! Make yourself Relax
第76回エコトピア科学講演会  イギリスからの客員教授の講演
日本語タイトル(point 28) 第4回DSANJ Bio Conference’19 Open
第1回レポートの課題 6月24日出題 今回の課題は1問のみ 第2回レポートと併せて本科目の単位を認定 第2回は7月に出題予定
Good morning distinguished guests, ladies and gentlemen
B4 「高温超伝導」 興味深い「協力的」現象 舞台としての物質の重要性 固体中の現象: 電子や原子が互いに影響を 及ぼしあうことで生じる
第12回わかしゃち奨励賞 受賞一覧 基礎研究部門 応用研究部門 ライダー応用向け磁気光学効果を使った薄膜Qスイッチレーザー
西田関係の受賞 参考; ・wiki UEI
Dr. Bruno Humbel (University of Lausanne, Switzerland)
ディラック電子系分子性導体への静電キャリア注入を目的とした電界効果トランジスタの作製および物性評価
スケジュール ☆Schedule 授業: (52号館 303教室) 4/11, 4/18, 4/25, 5/9, 5/16, 5/23, 5/30, 6/6, 6/13, 6/20, 6/27, 7/4, 7/11, 7/18. 演習: 7/25, 8/1. ☆ Class: (Classroom.
兵庫県立大学大学院 応用情報科学研究科 教授 KANSAI@CANフォーラム 会長 辻 正 次
スケジュール ☆Schedule 授業: 4/12, 4/19, 4/26, 5/10, 5/17, 5/24, 5/31, 6/7, 6/14, 6/21, 6/28, 7/5, 7/12, 7/19. (56号館 103教室)演習: 7/26, 8/2.
博士論文研究の概要 Outline of doctoral thesis research
For Master’s Students 修士学生
3.ワイドギャップ半導体の オーム性電極材料開発
主催:東京工業大学イノベーション人材養成機構(IIDP)
スケジュール ☆Schedule 授業: (52号館 303教室) 4/10, 4/17, 4/24, 5/1, 5/15, 5/22, 5/29, 6/5, 6/12, 6/19, 6/26, 7/3, 7/10, 7/17. 演習: (授業は行わない) 7/24, 7/31. ☆ Class:
Information on Special Lecture Tokuron FY2013
                                   平成22年8月30日                                         30th August 大学院学生各位 To All Graduate Students                     平成22年度.
理学部ガイダンス 2019/5/15 進学ガイダンス 2010.
外部共振器型半導体レーザー装置の製作 物理工学専攻 小菅 洋介 (M1) 〔指導教員: 熊倉 光孝〕
日本語タイトル(point 28) 第4回DSANJ Bio Conference’19 Open
Global Café 2018 Cost Free! Make yourself Relax
(タイトル 例:新しい表面改質技術の開発に成功)
(公社)日本顕微鏡学会 第40回関東支部講演会 顕微鏡が切り拓く最先端科学
Guide to Graduate School of Education University of Tsukuba, Japan
第10回応用化学科グローバルセミナー 主催 大阪工業大学 工学部 応用化学科 協賛 大阪工業大学 界面化学研究会, OIT-P
Meiji University Graduate School Special Class
Topic No. 0 Introduction Tropical Cyclone Ensemble Forecast
北大MMCセミナー 第94回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2019年1月25日(金) 16:30~18:00
Presentation transcript:

Professor Yoshiji HORIKOSHI (堀越 佳治) 2008 IWNE Professor Yoshiji HORIKOSHI (堀越 佳治) School of Science and Engineering, Waseda University Current Research Field: Electron/electric material engineering 2008 IWNE

Professor Yoshiji HORIKOSHI 2008 IWNE Professor Yoshiji HORIKOSHI Graduate School Attended Graduate School : North-East University(東北 大学) Graduate Course : Doctor Division of Engineering Specialty (Japanese) : 電気 工学 Degree Degree (Japanese) : 工学博士 Degree Acquisition University Name (Country) (Japanese): 東北大学 Degree Field Field Name (Japanese) : 結晶工学 Field Name (English) : Crystal Growth 2008 IWNE

Professor Yoshiji HORIKOSHI 2008 IWNE Professor Yoshiji HORIKOSHI Employment Record in Research (Japanese) 1971-1996 日本電信電話公社(現NTT基礎研究所) 1983-1984 西独マックスプランク固体研究所客員研究員 1993 英国インペリアルカレッジ客員研究員 1995-1997 東北大学電気通信研究所客員教授 1997-1998 北海道大学量子界面エレクトロニクス研究所客員教授 1997 東京大学大学院工学研究科講師 1997- 早稲田大学材料技術研究所研究員 (English) 1971-1996 Research stuff, NTT Basic Research Laboratories Exec. Manager, Physical Science Res. Lab., NTT(1990) 1983-1984 Guest Researcher, Max-Planck-Institut fur Festkorperforschung, Stuttgart 1993 Guest Researcher, Imperial College, London 1995-1997 Guest Professor, Tohoku University, Sendai 1997-1998 Guest Professor, Hokkaido University, Sapporo 1997 Lecturer, University of Tokyo 1997- Professor, Kagami Memorial Research Laboratory for Materials Science and Technology, Waseda University 2008 IWNE

Professor Yoshiji HORIKOSHI 2008 IWNE Professor Yoshiji HORIKOSHI Academic Award 1. Academic Award (Japanese) 電子情報通信学会奨励賞 Year 1975 2. Academic Award (Japanese) NTT本部長記念盾 Year 1976 3. Academic Award (Japanese) 電子情報通信学会論文賞 Year 1977 4. Academic Award (Japanese) NTT本部長表彰研究会開発賞 Year 1987 5. Academic Award (Japanese) 応用物理学会論文賞 Year 1989 6. Academic Award (Japanese) 科学技術庁長官賞研究功績者表彰 Year 1992 7. Academic Award (Japanese) 応用物理学会SSDM92 Best Paper Year 1993 2008 IWNE

Professor Yoshiji HORIKOSHI 2008 IWNE Professor Yoshiji HORIKOSHI Research interests Semiconductor Quantum Dot Network Crystal Growth and Characterization of wide-bandgap semiconductors Quantum Effect Devices 選択エピタキシャル成長とナノ構造 低次元物性 ワイドギャップ半導体の成長 フラーレン薄膜の形成と物性 2008 IWNE