地域で支え合う仲間を増やしながら 本人のよりよい一日を一緒につくろう 平成30年度認知症ケア事例発表会 ポスター展示による発表

Slides:



Advertisements
Similar presentations
養介護施設従事者等による 高齢者虐待防止について
Advertisements

「通所介護管理者研修(一般デイ)」 参加申込書
ヘルシークイーン・フェスティバル2010(コンテスト部門)
ヘルシークイーン・フェスティバル2011(コンテスト部門)
高齢期に向けた住まいの充実と多機能化の推進
生きがいのもてる高齢者が イキイキと暮らす上田市へ
第9回「お口をサポートする多職種交流会」 新春セミナーのご案内
~“こころ”と“いのち”の教育旅行・東北まなび旅~
認知症ケア地域推進員研修 プログラム(予定) 9.5時間/1.5日
共催 : がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン ・ 帝京がんセンター ・ 塩野義製薬株式会社
第一回横浜・川崎地域連携栄養フォーラム&高齢者栄養ケア連絡会
税務・不動産個別相談会のご案内 土地の 有効活用 相続税 シミュレーション 土地売買 固定資産税 等その他 税務相談
中小企業課題解決プロジェクト推進事業 事業説明会・個別相談のご案内 北部会館 3階会議室
~ 21あおもりの支援事業紹介と企業プレゼン ~
ヘルシークイーン・フェスティバル2013(コンテスト部門)
参加をご希望の方は、3月7日(月)までに下記へお申込みください。
平成28年度日本看護協会インターネット配信研修[リアルタイム] 「認知症高齢者の看護実践に必要な知識」
「九州燃料電池自動車セミナー」開催のご案内
障がいを知り、共に生きる! まず、知ることからはじめませんか! 手話によるコミュニケーション実技研修会 無料 参加費
優秀な人材が集まらない・定着しない… 働き方改革の実現方法が分からない… 「稼ぐ力に直結する」といわれている経営戦略 働き方改革とは?
広げよう口腔ケアの輪 第6回 口腔ケア元気塾 in 宮崎市 基調講演 『多職種で取り組むオーラルマネジメント』
YMCA訪問看護ステーション・ピース 第2回 小児研修会のご案内
起業支援セミナー 受講生募集!! ①平成26年 5月14日(水)・15日(木) ②平成26年 9月10日(水)・11日(木)
スマートグリッド/スマートコミュニティ研究会 フォーラム 「これからのエネルギーのあり方について~地方自治体・エネルギー会社の取り組み~」
職業感染を引き起こさないためにしておくこと、起こったあとにできること
「認知症サポーター養成講座」 ~認知症を学び地域で支えよう~ 看護・医療情報システム研究室 第1回 セミナー(申込書) 内容
募集説明会のご案内 三重県企業と大阪府企業との 技術交流会 in MOBIO ※近鉄塩浜駅下車徒歩5分程度。塩浜街道沿い。 企業名 お役職名
第1回建設業社会保険推進・処遇改善北陸地方連絡協議会 新潟県部会
研修イベント「先輩トーク」講師応募申込書
子育てが一段落したら 再就職したいと思ってる
参 加 申 込 書 ~第38回日本骨形態計測学会~ 骨形態計測ハンズオンセミナー2018 ベーシックコース
笑顔のコーチング in 山梨県甲府市 笑顔のコーチング ファシリテーター(講師) 養成講座も同日開催! 《笑顔のコーチングとは・・・》
第3回バイオ制御技術検討会開催のお知らせ <検討会のプログラム等> 「バイオ制御技術検討会」 参加申込書 参加者募集! 参加無料
(現在困っていること、現在やりたいこと、将来やりたいこと・・など)
― 人間生活工学に基づく製品開発入門と人間生活工学製品機能認証制度のご紹介 ―
農作業安全基礎研修会 in 長野 共催 開催と参加者募集のご案内 <開催概要> 日 時: 2018年11月21日(水)~11月22日(木)
農作業安全基礎研修会 in 滋賀 共催 開催と参加者募集のご案内 <開催概要> 日 時: 2018年11月6日(火)~11月8日(木)
大分県 (公財)大分県産業創造機構 大分県産業科学技術センター
参 加 申 込 書 ~第37回日本骨形態計測学会~ 骨形態計測ハンズオンセミナー2017 ベーシックコース
2019 金型・同部品、展示・商談・交流会 開催日:平成31年2月20日(水)        【会場案内図】
2016 日韓グローバルビジネス協力活性化フォーラム − グローバル市場進出における日韓WINWIN協力モデル構築を目指して ー
高次脳機能障害を 知ろう 語ろう もっと身近に!
~磁場を生み出し当事者ニーズを読み解く~
「社員・地域・顧客」を大切にする企業フォーラム
2019年3月2日(土) 老健ソーシャルワークセミナーのご案内 「地域アセスメントと組織マネジメント ~選ばれる老健になるために~」
管理者の職務と役割 リーダーとしての 基本行動とは!!
~省エネ関連最新情報と福祉施設・工場での省エネ取組み事例~
千葉県よろず支援拠点第14回ステップアップセミナー 小規模事業者持続化補助金 獲得支援セミナー
平成28年度宮城県地域生活支援拠点整備推進事業補助事業 障害者の高齢化・重度化や「親亡き後」を見据えて
見学・意見交換会 参加費 障害者雇用優良事業所 無料 日時 場所 内容 申込 障害者雇用の現場を見学して障害者雇用を促進
平成28年度あいサポーターステップアップ研修 手話によるコミュニケーション実技研修会 参加申込書
小集団活動 運営研修会 QCC山梨 改善活動に取り組んでみたが、従業員のやらされ感が払拭できない。
出張勉強会 対 象 : 山形市内居住系施設及び訪問系事業所等 講 師 料 : 事業所負担はありません。
認知症ケアパス 在宅生活 家族 地域資源 気づき 軽度 認知症の度合い 重度 終末期 介護・福祉・住まい・住民 地域住民 保健・医療・看護
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
DV防止啓発講演会 平成28年11月16日(水) 13時30分~15時00分 男女共同参画推進センター ぴゅあ総合 (甲府市朝気1-2-2)
大分県 (公財)大分県産業創造機構 大分県産業科学技術センター
旭川かいぼり調査・勝山 参加者募集 河川の一部をせき止めて浅くして、どんな生き物がいるか調査します 受付
緩和ケア研修会 ◆「在宅緩和ケアネットワークの構築 ~長崎での取り組み~」 NPO法人長崎在宅Dr.ネット 副理事長 白髭 豊 先生
発達障害支援 基礎研修 5 25 6 6 6 8 西部会場 東部会場 北部会場 参加費無料 日程 会場 対象 内容
百葉の会 各事業所が日々実践しているケアを発表します
第5回 神戸在宅医療塾 ■日 時 平成27年3月19日(木)18:00~20:00 ■会 場 神戸市医師会館 3階市民ホール 講義内容
主催:新潟県IT&ITS推進協議会、協賛:情報通信月間推進協議会(予定)
~ 「事例から学ぶ中国ビジネスの留意点」 ~
金属積層造形技術 ものづくり基盤技術向上のための「第4回生産技術研究会」 参加者募集! 参加料無料 <研究会のプログラム等>
福祉の職場 見学バスツアー 2019/8/17(土) 9:20~16:00
和歌山県立みくまの支援学校 実践報告会 平成30年2月2日(金) 参加申込書
2019年度島根県作業療法士会 地域包括ケア推進員会(認知症の作業療法)主催研修会
身近な森林を自分達の手で手入れしてみませんか?
*締め切り:2019年5月20日までにお申し込みください。
Presentation transcript:

地域で支え合う仲間を増やしながら 本人のよりよい一日を一緒につくろう 平成30年度認知症ケア事例発表会 ポスター展示による発表 認知症高齢者やその家族が、出来る限り住み慣れた地域で暮らし続けるために、さまざまな視点で“本人を知る”手法「センター方式」を用いて、日々、施設・在宅で取り組んでいる実践事例を報告致します。 ○日程:平成31年2月14日(木) ○場所:特別養護老人ホーム     「ローマンうえだ」研修室     (上田市殿城250-1) 13時30分~17時30分 ポスター展示による発表 (会場でのディスカッションも行います。出入りも自由ですので気軽にご参加ください。) ○ジェイエー長野会が行なっている「認知症ケアの人材・チームづくり」の取り組みを紹介します。 ○ローマンうえだにおいて日頃から取り組んでいる事例を紹介します。 ●事例アドバイザー  小森 由美子 さん 認知症地域支援人材・チームづくりプロジェクト/認知症介護研究・研修東京センター客員研究員 お問い合わせ・参加申し込みは・・  特別養護老人ホーム ローマンうえだ (上原・桑原)   ◇電話:0268-26-8871   ◇メール:roman-u@ued.Janis.or.jp

地域で支え合う仲間を増やしながら 本人のよりよい一日を一緒につくろう ■事例発表会 ■とき:平成31年2月14日(木)       13:30~17:30(受付13:00~) ■場所:特別養護老人ホーム ローマンうえだ  ■参加費:300円(資料代含む) (ポスター展示による発表です。気軽にご参加ください。) 参 加 申 込 書 ( FAX 0268-26-0875 ) 事業所名 参加者名 事業所TEL 参加希望○印をお願いします お問い合わせ先:特別養護老人ホームローマンうえだ    電話:0268-26-8871 (担当/上原 ・桑原)