一次エネルギー消費上位国 消費mote % 生産mote 自給率(%) 米国 中国

Slides:



Advertisements
Similar presentations
建国から改革開放前後 エネルギー消費量(標準炭換算) 1957年 9644万㌧(65年世界第11位) 石炭:石油:天然ガス:水力
Advertisements

エネルギー変換技術の評価例:発電技術 立場 (ステークホルダー) 評価項目 評価細目 利用(適用)技術 放射性廃棄物処分費用?
生ごみからエネルギー ~バイオガス発電の効果を考える~
銅及び銅合金R原料の国内バランス ■供給166万tに対し需要は153万t 13万tの過 ■輸入の11万tを抜くとほぼ均衡
日本のエネルギー政策 神戸大学国際文化学部 坂口 祐子.
所属: 東京農工大学 大学院 環境エネルギー工学講座
御国の光の作り方 明治大学2年 星野浩樹.
エネルギー基本計画 1 エネルギーの安定供給の確保を図るための基本方針 環境への適合を図るための基本方針
本時の目標 エネルギーを有効に活用するにはエネルギー変換効率を髙める必要があることを知る。
トウモロコシの動向 2班.
クイズ 世界のエネルギー事情             鳥居 大斗.
バイオマス E0202477 村田万寿男.
温暖化について ~対策~ HELP!.
エネルギー資源とエネルギーの分類 ウラン <エネルギーの源> <エネルギー> <生活に使っている物> 天然ガス 火力 小水力 地熱 石油の
自然エネルギーの限度 2011年9月21日 小野章昌.
都市の恒常性と生体及び生体系の比較 ー系の制御法としてー 生体系 生態系 脳 病気 食物連鎖 自然淘汰 共 生 寄 生 自律神経系 内分泌系
04w750 林涛 12月4日                 中国の石油戦略 12月4日 経済学部国際経済学科 04w750林涛 課題5.
温暖化ガスの排出抑制の困難さ ●温暖化防止: 温暖化ガスの排出抑制が必要 ● CO2排出の抑制の困難さ
“関西における望ましいエネルギー社会”の実現に向けて 関西エネルギープラン(案) 概要 将来像:関西における“望ましいエネルギー社会”
電力のパッケージ化 13T0228H 菖蒲直 人.
電力班 小松・早川 藤丸・松浦 電力自由化に伴う 電力価格の変化.
日本の原子力政策の現状と課題 c 大谷紗代.
建国から改革開放前後 エネルギー消費量(標準炭換算) 1957年 9644万㌧(65年世界第11位) 石炭:石油:天然ガス:水力
2004年度入門経済学2A 担当教員:奥井克美.
関西学院大学産業研究所所長・経済学部教授 伊藤 正一
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
二国間クレジットを利用した 技術移転による地球温暖化対策 ~発電技術の移転で日本のCO2削減目標の達成に貢献する~
エネルギー資源 実施 解説用.
静岡新聞就職フェア講座 “就活”国際化時代がやってきた! ~ グローバル社会と就労構造 ~ 2008年4月 NPO法人日中環境経済中心.
2014年モデルプラント試算結果 電源 原子力 石炭 火力 LNG 風力 (陸上) 地熱 一般 水力 小水力 バイオマス (専焼)
日本の電気エネルギーの ベストミックスはこれだ!
2014年モデルプラント試算結果 電源 原子力 石炭 火力 LNG 風力 (陸上) 地熱 一般 水力 小水力 バイオマス (専焼)
~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 廃棄物処理工学 ~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 第2回:H30年10月15日.
我が国のエネルギーの歴史:一次エネルギー供給量の推移と需給構造の変化
エネルギーグループ紹介 平成29年4月7日 島、須崎、山野、小林.
原子力発電停止の影響 中京大学経済学部増田ゼミD班.
「市場と社会」研究会 原子力ルネッサンスvs再生可能エネルギー 次世代エネルギーシステムの展望
第1章 1990年代以降の景気循環の特徴と景気の現局面の評価
中国の石油戦略 張世鎬.
持続可能社会実現にむけた現実的なシナリオ
地球環境と技術 エネルギー安全保障と技術開発
新エネルギーシステム (New Energy System)
各化石燃料の輸入先とホルムズ依存度(2013年)
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
都市の恒常性と生体及び生体系の比較 ー系の制御法としてー 生体系 生態系 脳 病気 食物連鎖 自然淘汰 共 生 寄 生 自律神経系 内分泌系
水力発電の未来 (株)開発設計コンサルタント           藤野浩一 2008/01/18  第13回ダム工学会講習会.
エネルギー問題 実施 解説用.
EDF 47% Engie 64% Iber. 54% ENEL 61% RWE 43% E.ON 65% 電力→ ガス→ 電力→ 電力→
2日間の活用調整力(kW)と発電電力量(kWh)
地域低炭素投資促進ファンド事業 国 民間 資金 低炭素化プロジェクトの実現 (SPCによる実施) 平成25年度予算 ○○百万円 イメージ
離島の再生可能エネルギー・蓄エネルギー導入促進事業
Green Powersを 世の中に広めよう
今年の冬の厳寒期における 四国電力管内での電力の需給状況 四国電力 アカデミー7班 1年 後藤 友彦 (日大・産業経営) 小林 航
我が国の再エネポテンシャル 担当課:地球局事業室技術L( )
3日間の活用調整力(kW)と発電電力量(kWh)
日本のエネルギー資源 2008-09-13 MK6328 白石 彩奈.
環境・エネルギーでは、 持続可能な社会に向けて どのような取組が必要なのだろうか。
AiSEG スマート分電盤 HEMSを取り巻く環境について.
269 万kWh/km % 1% 9% 181 万kWh/km % 12% 4%
地域低炭素投資促進ファンド事業 国 民間 資金 低炭素化プロジェクトの実現 (SPCによる実施) 平成25年度予算 ○○百万円 イメージ
おおさかエネルギー地産地消推進プラン ~再生可能エネルギーの普及拡大等を目指して~
資料1 2015年度夏季の電力需給対策について (概要) 2015年5月22日 電力需給に関する検討会合.
サハリン開発と天然ガス 新聞発表 5月14日 上野 雅史 坂中 遼平 松崎 翔太朗 河原塚 裕美 .
 EUの電力由来CO2排出量の推移 1990年 2010年 2015年 需要 (発電量) 26,000 億kWh 33,000 億kWh
【第 】 固定価格買取制度導入後 設備導入量(運転を開始したもの) 制度開始後 合計 42.2%
発電方式別の二酸化炭素排出量
c 仲野謙心 エネルギー安定供給.
LPガスに係わる10項目 安定供給の確保 ①石油とLPガスの備蓄の確保 環境への適合 ②ガス体エネルギーへの転換を進める
エネルギー基本計画 4 天然ガスの需要拡大のための方策 天然ガスの利用技術、メタンハイドレートの開発加速
新エネルギー ~住みよい日本へ~ E 山下 潤.
Presentation transcript:

一次エネルギー消費上位国 消費mote % 生産mote 自給率(%) 米国 2325.9 22.7 1641.0 16.0 70.6 中国 1405.9 13.7 1316.3 12.9 93.6 ロシア 634.5 6.2 1151.3 11.3 181.5 日本 533.2 5.2 96.8 0.9 18.1 インド 358.5 3.5 252.5 2.5 70.4 世界 10237.9 100.0 10226.1 99.9

主要国の一次エネルギー供給構成

中国の石油需給バランス(億㌧、%) 2005 2010 2020 石油需要量 3.0 3.8~4.1 4.8~5.2 国内供給量 1.75 1.8~2.0 1.7~1.9 不足量 1.25 2.0~2.1 3.1~3.3 輸入依存度 43.2 50~55 55~57

中国の原油輸入先 95年 05年 08年 インドネシア 30.9% 3.2% 0.7% オマーン 21.4% 8.5% 8.1% イエメン 3.2%       0.7%  オマーン 21.4% 8.5%     8.1% イエメン 14.5% 5.5%    ― サウジアラビア 2.0% 17.5% 20.3% アンゴラ 5.8% 13.7% 16.7% イラン 5.4% 11.2% 11.9%

原油輸入先の多角化 95年 上位5カ国の占有率78.0% 05年上位5カ国の占有率61.0% 08年上位5カ国の占有率 43.2%

省エネと代替エネルギー GDP1単位に対するエネルギー消費は日本の9倍(95年には13倍) 04年 省エネルギー計画発表 04年 省エネルギー計画発表 →エネルギー多消費産業の効率化を促す 05年再生可能エネルギー法  風力、太陽光、水力、バイオマス、地熱、海洋 エタノールガソリンをガソリン消費5000万㌧の16%に

中国のエネルギー長期目標 効率指標2030年 ・火力発電効率 30→44% (2020年40%、現在の日本並み) ・火力発電効率 30→44%   (2020年40%、現在の日本並み) ・自動車総合燃費(100㌧・㌔あたり)  9.4→4.9リットル(48%改善) 新エネルギー  ・風力等再生可能エネルギー発電  2020年 3400万KW 30年 7300万KW

2020年には 1.一次エネルギー需要:石油換算17.5億㌧に  *一般的な見通しでは25億㌧  *GDP原単位:04年=2.04㌧/万元            20年=1.10㌧/万元 2.一次エネルギー供給中の石炭比率60%前後 04年 67%  水力発電04年1.08億KW 20年2.46億KW  原子力発電 04年700万KW20年4000万KW

3.石油の輸入依存度:60%以下に抑制  04年45% →中東依存度を抑えられるか →マラッカ海峡は大丈夫か 4.主要環境汚染物資:45~60%削減  煤煙脱硫設備、自動車の品質改善など

全世界の需要増大分に占める中国の割合(2000年→2030年)