森林破壊と地球温暖化.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
気候 - 海・陸炭素循環結合モデルを用い た 地球温暖化実験の結果 吉川 知里. 気候 - 海・陸炭素循環 結合モデル.
Advertisements

調査結果報告 環境対応車班 報告日:2008年12月17日 報告者:赤尾・国領・杉江・高橋・堂口.
5.資源の循環.
7班 松本蛍都 村辻千絵美 山下裕大 山田怜史 山中望
地球環境史(地球科学系) 現代地球科学(物理系学科)
生ごみからエネルギー ~バイオガス発電の効果を考える~
講義Ⅰ 生命環境化学量論 生命環境 ? 化学量論?.
3 市民としてどう行動していくか 地球温暖化対策 生物多様性を守る 地域の自然環境(みどり・水辺)を守る.
地球環境問題班 今井 康仁 川内 雅雄 熊田 規芳 西田 智哉.
地域社会論 第5回 Ⅴ.国際環境 11月9日.
1.大気汚染とその原因 2.大気汚染による健康影響
富永 貴良 松村 優佑 宮坂 勇樹 浜田 亮司 佐藤 ちはる 有田 俊介
食料自給率の「なぜ?」             著者 末松広行 稲葉ゼミ  06a2139z 半田哲也.
環境保全工学 熱帯雨林の減少と砂漠化 June03.
「研究会概要」版 ■横断的研究会: ■活動概要: ■土木におけるおもな木材利用例
地球温暖化と私たちの暮らし 静岡県地球温暖化防止活動推進センター
絶滅危惧植物シラタマホシクサの 保全に関する研究 岩井貴彦 システムマネジメント工学科 UCコース
酸性雨の影響.
トウモロコシの動向 2班.
照葉樹林から地球環境を見る その1 2011年4月27日 「環境と社会」第4回 3.1 照葉樹林生態系 3.2 地球の植生分布と生物生産量
土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎
地球温暖化.
温暖化について ~対策~ HELP!.
温暖化ガスの排出抑制の困難さ ●温暖化防止: 温暖化ガスの排出抑制が必要 ● CO2排出の抑制の困難さ
生物多様性の危機 「精神のモノカルチャー」の説明 経済開発が削減した知識体系・ローカルな知識: 生態系と共同体との間の体系
Let‘s Study Biodiversity 生物多様性保全 従業員教育エッセンス版
社会システム論 第5回 生態系(エコシステム).
極端化する日本の気象 日本近海の 海水温上昇率 ほかの海域よ 2倍ほど高い 日本近海の海面水温 2015.9.7 大量の 熱帯魚類の北上
図表で見る環境・社会 ナレッジ ボックス 第2部 環境編 2013年4月 .
省燃費運転の励行について (取組みの要点)
大気の構造とオゾン層             紫外線 酸素分子(O2)    →   オゾン(O3) オゾン層: 紫外線Bの 99%を吸収して熱に変える 20-40km 地表.
Ver 地球温暖化と気候変動.
第11回 都市の温暖化とその対策.
地球温暖化について クイズをしながら楽しく 地球温暖化について学びましょう。 板橋区立エコポリスセンター.
本時の目標 ○ 主な材料の特徴をまとめよう ○ 材料と環境とのかかわりを知り、材 料の使い方についてまとめよう
循環型社会と木質資源 戸木 七瀬  富田 真帆 中新 絵里  野口 希恵.
-その現状と対策-.
中学校理科・社会・総合的な学習の時間  環境問題について .
※ エネルギー環境教育を中心とした学習内容です。 教育課程に準じて,内容を加筆修正してください。
地球温暖化と森林 西浦 長谷川 馬場 曵地 藤田.
図3 地球環境変動の中核的課題と動向 自然圏(Natursphäre) 人類圏(Anthropophäre) 生物圏 大気圏 水文圏 土壌圏
考えよう!地球温暖化エネルギー ~伝え、広げ、そして行動しよう~
ブナ原生林について 川勝 祐里  神林 徹 木南 雪彦  桐生 智明 阪井 文香.
どうする!?ポスト京都議定書 ~吸収源としての森林~ 2009年10月11日 中央大学 経済学部 緒方ゼミナール 環境班
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
問題の現状・ (結果としての)現象 を認識する。 ↓ その原因・要因を分析する。 原因・要因を改善する方法
生き方を取り戻したタイ農民:内部的開発 筆者(岩崎美佐子)の経験からの観察や示唆 I: 「地域の人による地域の開発」 =内発的な開発
現在の環境問題の特色 ● 環境問題の第一の波: 1960年代の公害 (水俣病、イタイイタイ病、四日市・川崎喘息など)
エネルギー問題 実施 解説用.
マングローブ林 2班 井上華央 今泉早貴 榎本耕作   老籾千央 岡西勇斗  .
(プーさんの森)森林計画 .
地球温暖化と京都議定書 E020303 豊川 拓生.
クイズ早押し環境グランプリ 社団法人 未踏科学技術協会.
環境・エネルギー工学 アウトライン 序 章 環境・エネルギー問題と工学の役割 第1章 バイオ技術を使った環境技術
新聞発表 2003年4月16日 大和田・鈴木・菅原・山中.
国産木材でリフォーム E班 植木・小池・志場・関矢.
生態地球圏システム劇変のメカニズム 将来予測と劇変の回避
田中 英一 鶴谷 賢彦 栂森 勇輝 豊島 政弘 永橋 牧子 西村 紘美
日本のエネルギー資源 2008-09-13 MK6328 白石 彩奈.
2 生態系の危機への対応 エコロジカル・フットプリント ミレニアム生態系評価 生物多様性条約 国内対策.
生物学 第18回 どうして地球上には多様な生物が 生息しているのか 和田 勝.
2013/5/25 3.人による自然の利用(世界).
主要穀物の価格動向.
地球温暖化問題と森林        4班 遠嶽、橋本、林、日浅、東田.
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)について
生物多様性条約とは何か 森林を取り巻く様々な国際的取り決めと生物多様性条約 生物多様性条約の課題 藤原敬
non VOC non DRAIN 環境保護印刷の推進
PowerPoint Viewer の使用方法は簡単です      ① この画面は、プレゼンテーション 今これから何をやりたいかの最初のスライドです。 ② 画面が小さかったら、画面の中で右クリックし、[全画面表示] をクリックします。 ② 画面をクリックするたびに、プレゼンテーションが1段ずつ進行します。
カッセーチップ堆肥化工法 施工事例 一般社団法人循環型社会研究協会.
新エネルギー ~住みよい日本へ~ E 山下 潤.
Presentation transcript:

森林破壊と地球温暖化

世界の森林面積の変化

森林破壊の原因 人口増加と貧困に伴う、森林の農地・牧草地化 人口増加に伴う、薪炭材利用の増加 非伝統的焼畑農法 森林火災 世界規模での木材利用の増加

オランウータンに迫る危機  もともとあった生息地の面積は約80%が破壊され、個体数は100年間で約92%減少している。

地球温暖化 森林への影響

温度上昇と森林 温度が1℃上昇=緯度が100㎞下がる。 山の場合 温度が1℃上昇=高度が100m下がる。 →1℃の温度上昇によって、植物の分布地域は大きく変化する。 ⇒中には、気候の変化に適応できず、絶滅する植物も出てくる可能性や、空気が乾燥し、森林火災が多発する可能性がある。

日本の森林で起きている現象 北の地方に分布するブナ林の分布適域が大きく減少 マツ枯れ被害が大きく拡大 東北地方を中心に広がるハイマツが減少 シコクシラベの絶滅危機 内陸部におけるシラカシなど常緑広葉樹の分布が増加

世界の森林で起きている現象 2000年から2010 年までの10年間に年間1,300万haもの森林が消失 空気の乾燥による大規模な森林火災の多発 植物の生息域の高緯度化、高地方向への移動、春期現象の早期化

今後どのような影響があるのか IPCCの報告書 「現存する世界の森林の1/3が樹木の植生タイプの変化にさらされる」 植物は植生の移動速度が極めて遅い →絶滅する樹種もある

森林の機能 生物多様性保全 地球環境保全 土砂災害防止機能/土壌保全機能 水源涵養機能 快適環境形成機能 保健レクリエーション機能 文化機能 物質生産機能 森林の機能

地球環境保全 二酸化炭素吸収 を吸収しているが、同時に呼吸 によってCO2を排出する は呼吸で排出するCO2量を上回る ため、差し引きすると吸収している

森林のCO2吸収量 天然林よりも人工林の ほうが吸収量が多い →育成林は下草刈りや、 間伐などを行うため →育成林は下草刈りや、   間伐などを行うため   15年生くらいまでの森 林はCO2をよく吸収す る

地球環境保全 化石燃料代替エネルギー 住宅1棟を建設する時に必要な材料の製造に要するエネルギー消費から放出される炭素量 木造住宅は・・・  住宅1棟を建設する時に必要な材料の製造に要するエネルギー消費から放出される炭素量 木造住宅は・・・ 鉄骨プレハブの3分の1 RC造(鉄筋コンクリート造) 住宅の4分の1 の炭素放出

二酸化炭素の排出を削減 具体的には… 化石燃料の使用を抑えること →化石燃料に依存しきっている 現代社会においては困難なこと 地球温暖化防止と森林 二酸化炭素の排出を削減 具体的には… 化石燃料の使用を抑えること →化石燃料に依存しきっている 現代社会においては困難なこと

光合成により、二酸化炭素を同化し、 固定できる森林の力に頼る 京都議定書で約束した削減目標の3分の2を 森林による温室効果ガスの吸収量で 達成する計画になっている。 残りの3分の1は省エネなどで削減

化石燃料の使用を抑えることが困難 ↓ 植物の同化・固定できる性質に頼る 化石燃料の使用を抑えることが困難 ↓ 植物の同化・固定できる性質に頼る

特に森林は長い年月にわたって成長し続ける樹木が集まっているため、大気中の二酸化炭素の吸収に有効 ↓ 長年にわたり、大気中の二酸化炭素を、 幹や枝、根などに固定できる 森林は地球温暖化防止において 大切な役割を果たしている

地球温暖化になると起こること 海面水位の上昇→領土が狭くなる 異常気象(豪雨、干ばつetc)の増加 生態系への影響、貴重なDNAの減少 砂漠化 熱帯性感染症(マラリヤ、コレラetc)の発生 穀物生産の低下→食糧問題 消費エネルギーの増加によるエネルギー不足

地球温暖化による森林破壊 ☆そもそも、森林はどのような役割を果たしているのか? →水を蓄える/酸素を作る/住む場所を作る/食べ物を作る….人間の生活に密接している! ☆なぜ森林破壊が起こるのか? →木材利用・施設開発による森林伐採/焼畑農業/酸性雨による木々の荒廃 そして、地球温暖化による森林の枯渇!

森林を保護するために… わたしたちが日常生活の中でもできる森林保護対策。それの代表に、ゴミ処理方法の改善がある。 使い捨てのものに頼らず、一人一人が 「もったいない」精神を持って資源を大切にすることが、森林を守ることとなり、そして わたしたちの生活を守ることに繋がる!!