参加型を中心としたプログラム Meet the Expert 教育講演 スモールグルーフ ゚ディスカッション CDEL報告交流会

Slides:



Advertisements
Similar presentations
学術英語学会 (研究者のための英語) 多分野の参加者を引き入れる 共有するコンセプトは「研究者のための英語」 「英語への関心を共有し,情報交換やサポートを必要 としている多分野の研究者をつなぐ」
Advertisements

第 50 回日本理学療法学術大会 「 都道府県理学療法士等の活動報告 」 ( 公社 ) 神奈川県理学療法士会 ライフサポート部 10 年の活動報告.
基礎セミナーA あなたが起業すると考えよう
Meet The Expert 2016 永瀬内科医院 副院長 永瀬 亮 先生 『(仮)糖尿病と大血管障害』
富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
今回の調査からわかった主なことがら ○糖尿病で治療中の人の43.2%は健診で見つかっている ○健診で見つかった人は、合併症の発症率が低い
1日目 10:25 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
ワークシート6 社会科.
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
第10回 岡山QOL研究会のご案内 会 次 第 日時:平成27年 3 月 21 日 (土)13:00~16:00
平成25年6月7日(金) 医療保健政策区市町村包括補助事業 台東区 口腔ケア連携推進事業 台東区健康部健康課.
腎臓病と栄養・代謝・食事フォーラム2014 日 時:2014年3月29日(土) 会 場:帝京大学臨床大講堂
長野県糖尿病療養指導士会入会のご案内 入会すると何がお得? 入会するにはどうしたらいいの? 療養指導士研究会の様子
教育学入門Ⅱ Part I-3  成長しないヒロインの「創造力」 伊藤 崇 北海道大学大学院教育学研究院.
公益社団法人岩手県栄養士会医療職域会 代表 太田代 健二
検体採取等に関する 厚生労働省指定講習会(主催:日臨技) 実施要項①
研修者のための 研修セミナーへ ようこそ
健 康 寺 子 屋 ~長寿と健康を楽しむ街で~ 【会 場】 せたがや がやがや館 第 3 回 テーマ 「高齢者の健康維持と食事について」
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
趣旨  平成22年4月1日厚生労働省(医政発0401第17号) 各都道府県知事にあて発令された文章を受けて 県内各施設における医療的ケアを実践的に 指導できる看護職員を養成することを目的
群馬糖尿病up to date 2015 村上 正巳 先生 四方 賢一 先生 群馬大学大学院医学系研究科 臨床検査医学 教授
7大学連携先端的がん教育基盤創造プラン主催
一般社団法人 大阪府内科医会 ご案内 大阪府内科医会の主な活動内容 ◆ 大阪府内科医会とは・・・・?
小松市民病院     臨床研修プログラム 小松市民病院初期研修医     北 稚奈.
「がんステージにおける血糖管理・栄養管理」
第3回 北信デバイス研究会 特別講演 日時 2017年1月29日(日曜日) 10:00-12:00 会場 一般演題 10:00-10:30
北信糖尿病デバイス研究会 特別講演 『 糖尿病治療(デバイスの最新知見)に関して 』 尾道総合病院 薬剤科 薬剤部長 堀川 俊二 先生
日本糖尿病療養指導学術集会 第5回 あなたの一歩が 患者さん、施設、地域を 変える 会 期:平成29年 7月 29日(土) 30日(日)
平成29年度 大阪の子どもを守るネット対策事業(文部科学省委託事業)
「地域総活躍社会のための慢性疼痛医療者育成」コース
高齢者の救急搬送に係る意見交換会 資料7 1 意見交換会開催に至る経緯と今年度の取り組み  平成26年度    病院連絡会議にて,高齢者の救急搬送に関して,患者及び家族の延命治   療の希望確認ができているかの課題提起がなされた。  平成27年度   (1)介護サービス事業者協議会主催研修会および施設ごとの講演会の開催.
『糖尿病薬物療法 up to DATE 2016』 第40回天草生活習慣病研究会 教授 小宮 一郎 先生
~口から食べることを包括的に支援するために~
Global Exploration Program in Beppu
演題名:■■■■■■■■ ○筆頭著者 共著者名 所属名 日本臨床免疫学会 筆頭著者のCOI開示 第45回日本臨床免疫学会総会
演題名:■■■■■■■■ ○筆頭著者 共著者名 所属名 日本臨床免疫学会 筆頭著者のCOI開示 第46回日本臨床免疫学会総会
住民組織活動を通じたソーシャル・キャピタルの醸成・活用にかかる 研修の進め方
プログラムの選択の注意点 スモールグループディスカッション 事例検討会 Meet the Expert(MTE) 1日目 スモールグループ
医師と医療スタッフのための糖尿病療養指導セミナー
全国薬剤師・在宅療養支援連絡会(J-HOP) 入会案内
1 目的 子供の学ぶ姿とそれを支える教師の 手立てを関連付けて分析することを 通して、主体的・対話的で深い学び の視点からの授業改善に向けて明日 からできることを考察する.
「情報交換会・悩み事相談会」の開催! 小集団改善活動推進者・推進事務局のための
人 権 朝 礼 ~人権について考える~ 平成28年11月15日(火) 生徒会本部.
第12回看護実践学会学術集会 「看護イノベーション」松村啓史(テルモ株式会社顧問) 会期 2018年9月1日(土)9:00~17:00
第1回日本徒手療法学会 テーマ:理論的な徒手理学療法の実現 - 知識,検査,治療の面から」
2018年 第1回ITI Study Club 岩手 2018年 11月 7日(水)19:30〜21:00
秋田県経営品質協議会・経営品質協議会共催
栄養士分科会 /02/08.
教育センターにおける エネルギー環境教育講座実施の実態 ( 川村先生)
参加者募集中!! 今、困っている事・聞きたい事・伝えたい事 9月7日(金) 顔の見える関係作りを目指して 平成30年 15時~20分程度
*講演会終了後、情報交換会を予定しております。
第4回佐賀西部地区糖尿病セミナー 「 高齢者糖尿病患者への治療アプローチ 」 佐賀大学医学部 肝臓・糖尿病・内分泌内科学
患者・市民の生活を知る  ~鈴木信行~ 年7月.
日本糖尿病療養指導学術集会 第5回 あなたの一歩が 患者さん、施設、地域を 変える 会 期:平成29年 7月 29日(土) 30日(日)
探究科スライド 教材No.01.
興和創薬株式会社 ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 大正富山医薬品株式会社 田邉三菱製薬株式会社 ノボノルディスクファーマ株式会社
日本Androidの会 SDKワーキンググループ
宮崎がんのリハビリテーション研修会実行委員会主催
◆もう迷わない!水分管理の考え方とその実践テクニック
1日目 10:25 テキストp.◯ 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
演習 グループワーク②-2 住民啓発事業の企画案の検討
~なぜ運動が必要なのか一緒に考えませんか~
SCS研修 高等教育に学ぶ障害者への 配慮と学習支援
模擬退院カンファレンス 退院後の療養計画立案を目指した模擬退院カンファレスを行いました。
参加型を中心としたプログラム Meet the Expert 教育講演 スモールグルーフ ゚ディスカッション ワークショップ
資料5 大阪がん患者団体協議会の対外事業活動 2018年度 公開シンポジウムの実施報告と今後
コメディカル組織運営研究会 第5回学術集会のお知らせ 第1報 「個人の知識を 組織の知識・記憶にするために」 ビジネスクリエーター研究学会
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
がん患者さんをどのように サポートするか? 日程 時間 場所 11/25(日) 第1部 10:00~ 第2部 13:00~
Presentation transcript:

参加型を中心としたプログラム Meet the Expert 教育講演 スモールグルーフ ゚ディスカッション CDEL報告交流会 経験豊かな専門家との 対話を中心とした 少人数セッション 教育講演 各分野の最新情報を 共有 スモールグルーフ ゚ディスカッション テーマごとに 10名のグループで討論 CDEL報告交流会 各地のCDELからの報告 自由に情報交換 ワークショップ 参加者の印象に残っている症例を 題材にロールプレイを通じ情報共有 シンポジウム CDELの役割と 今後の課題

参加型を中心としたプログラム 高齢者糖尿病 日糖協教育資材活用セッション 臨床研究入門 食事は?運動は? 現況と問題点を共有し、 明日からの療養指導につなげる 参加者の意見をチャットで集約 日糖協教育資材活用セッション 療養指導者学習支援DVDを 用いた勉強会を実践 臨床研究入門 研究に関心があるメディカルスタッフが、 臨床研究について学ぶ入門セッション

演題募集・参加申込 演題募集(ポスター発表) 参加申込(事前登録制) スモールグループディスカッションの参加テーマ登録 テ ー マ  :糖尿病療養指導に関する内容全般  地域・施設での取り組み、調査報告 現場でのちょっとした工夫 etc  ・合併症事例に対する栄養指導の工夫 ・日糖協の資材の活用 ・チーム医療実践例を多職種でシリーズ発表 参加申込(事前登録制)   スモールグループディスカッションの参加テーマ登録 詳しくは日糖協ホームページで 特別募集