Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System

Slides:



Advertisements
Similar presentations
P HI T S 陽子ビームで雪だるまを溶かそう Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System title 年 3 月改訂.
Advertisements

EGS5 の導入 KEK 波戸芳仁 Last modified on 例題1 ベータ線を物質に打ち込 む ベータ線は物質で止まってしまうか?通 り抜けるか? 物質の内部でどのような反応が起こる か? ベータ線.
ユーザーコードの導入 2010 年 7 月 20 日 KEK 波戸. 例題1 ベータ線を物質に打ち込 む ベータ線 ベータ線は物質で止まってしまうか?通り抜けるか? 物質の内部でどのような反応が起こるか?
P HI T S α 線, β 線, γ 線,中性子線を止めるに は? Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System title 年 5 月改訂.
P HI T S PSFC4PHITS の使い方 Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System Title 年 2 月改訂.
計算効率を上げるためのvariance reduction(粒子のウェイト)の利用
ボクセルファントムを用いた X線治療のシミュレーション
PHITS 講習会 基礎実習(III): 計算条件の設定
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
PHITS講習会 基礎実習(I): 体系及び線源の定義
PHITS講習会 基礎実習(II): Tally(タリー)の定義
平成20年度 核融合科学研究所共同研究 研究会 「負イオン生成および負イオンビーム加速とその応用」 プロセスプラズマのPIC計算のモデリング
太陽多波長フレアデータ解析研究会 NSRO-CDAW10 ピーク時のループトップ電波源(2周波)の高さ (統計解析)
強度変調回転放射線治療(VMAT)の シミュレーション
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
BL45XU実験報告 京都大学 服部香里.
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
PHITSによるX線治療シミュレーション 基本操作復習編
ParaViewを用いたPHITS 計算結果の3次元表示
単色X線発生装置の製作 ~X線検出器の試験を目標にして~
高エネルギー加速研究機構 放射線科学センター 波戸芳仁
放射線治療における Cone-beam CT の画質改善
スクリプト言語を用いたPHITSの連続実行
埼玉大学大学院理工学研究科 物理機能系専攻 物理学コース 06MP111 吉竹 利織
PHITS 講習会 基礎実習(III): 計算条件の設定
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
誘導放射能の評価方法: PHITSとDCHAIN-SPの接続計算
α線,β線,γ線,中性子線を止めるには?
「すざく」搭載XISのバックグラウンド ――シミュレーションによる起源の解明
Astro-E2衛星搭載 XISの データ処理方法の最適化
計算効率を上げるためのvariance reduction(粒子のウェイト)の利用 A
X線CTにおけるファントム中の エネルギー変化についての検討
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
光子モンテカルロシミュレーション 波戸、平山 (KEK), A.F.Bielajew (UM)
応用実習用資料 Environmental radioactivity
鉄核媒質中の閾値近傍における 中性π中間子生成実験
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
MeV internal meeting Oct. 2, 2015
計算効率を上げるためのvariance reduction(粒子のウェイト)の利用 A
物質中での電磁シャワー シミュレーション 宇宙粒子研究室   田中大地.
PHITS 講習会 基礎実習(III): 計算条件の設定
放射光実験施設での散乱X線測定と EGS5シミュレーションとの比較
応用実習用資料 Neutron target
IAEA phase space fileを用いた X線治療シミュレーション
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
光子モンテカルロシミュレーション 光子の基礎的な相互作用 対生成 コンプトン散乱 光電効果 レイリー散乱 相対的重要性
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
治療用フィルムによる線量分布測定の 基礎的検討Ⅱ
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
K核に関連した動機による K中間子ヘリウム原子X線分光実験の現状 理化学研究所 板橋 健太 (KEK-PS E570 実験グループ)
宇宙線ミューオンによる チェレンコフ輻射の検出
X線望遠鏡用反射鏡製作のための スパッタマスクの開発
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
黒澤君計算との違い 岸本 祐二.
X線CCD検出器 ーCCD‐CREST(deep2)ー の性能評価と性能向上 (京阪修論発表会)
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
卒業論文発表 中性子ハロー核14Beの分解反応 物理学科4年 中村研究室所属   小原雅子.
「すざく」搭載XISのバックグラウンド ――シミュレーションによる起源の解明
α線,β線,γ線,中性子線を止めるには?
計算と実測値の比較 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
計算効率を上げるためのvariance reduction(粒子のウェイト)の利用 B
シミュレーションの現状 ver 0.3 岸本 祐二.
60Co線源を用いたγ線分光 ―角相関と偏光の測定―
Presentation transcript:

Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System PHITS Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System 診断X線での後方散乱の影響の解析 2018年3月改訂 Title 1

本実習の目標 高度な線源(スペクトルおよび照射野)の設定を行い、診断X線での後方散乱を例に計算することで、シミュレーション解析の仕方について学ぶ。 照射面で5×5cm2の照射野を作る120kVの光子ビームをアクリルに照射した場合の光子フルエンスの空間分布 Purpose 2

診断X線での後方散乱の重要性 医療診断における被ばく線量低減に向けて、被ばく線量の正確な評価は重要である。 医療被ばくの線量指標を示した診断参考レベルDRLs2015では、入射表面線量を推定することを推奨している。 このとき、入射X線の照射野・線質に対する患者体表面での後方散乱が重要となる Purpose 3

実習内容 スペクトル線源の設定 コーンビームによる照射野の拡げ方 外部ボイド枠による矩形照射野の設定 アクリル(患者模擬)の後方散乱係数の導出 鉛の後方散乱係数の導出 異なる材質による違いの解析 スペクトル線源の設定 コーンビームによる照射野の拡げ方 外部ボイド枠による矩形照射野の設定 アクリル(患者模擬)の後方散乱係数の導出 鉛の後方散乱係数の導出 異なる材質による違いの解析 Table of contents 4

BackScatter.inp 初期設定 Input file 5 空気 アクリル 光子 50 KeV spectrum.eps (患者模擬) 光子 50 KeV 角柱表面線量検出領域 x,y=-0.5~0.5cm z=-1.0~0.0cm spectrum.eps 検出領域での光子スペクトル track.eps: 光子トラック分布 kerma.out: 検出領域の空気カーマ値(数値のみ) [T-depoit]タリーを使って線量を計算。電子の輸送無しの場合、光子のフラックスからカーマ近似で計算 fieldsizes.eps: 照射面でのxyフルエンス分布 Input file 5

課題1 診断X線のスペクトル線源を設定しよう 40kV 120kV Spectrum source 6 spectrum.eps … s-type = 1 proj = photon dir = 1.0 r0 = 0.0 x0 = 0.0 y0 = 0.0 z0 = -50.0 z1 = -50.0 $ dom = c32 e0 = 0.05 $infl:{voltage/spec40.inp} 120kV spectrum.eps voltage/spec40.inp e-type=1 ne=79 0.0005 0 0.001 0 0.0015 0 ... 光子エネルギー(keV) Birch & Marshalの近似式より算出 R. Birch and M. marshal, PMB24(1979)505-517 Birch & MarshalのX線スペクトルを設定済み Spectrum source 6

課題1の答え合わせ Spectrum source 7 voltage/spec40.inp spectrum.eps [ Source ] … s-type = 1 proj = photon dir = 1.0 r0 = 0.0 x0 = 0.0 y0 = 0.0 z0 = -50.0 z1 = -50.0 $ dom = c32 $ e0 = 0.05 infl:{voltage/spec40.inp} voltage/spec40.inp e-type=1 ne=79 0.0005 0 0.001 0 0.0015 0 ... spectrum.eps Spectrum source 7

実習内容 スペクトル線源の設定 コーンビームによる照射野の拡げ方 外部ボイド枠による矩形照射野の設定 アクリルの後方散乱係数の導出 鉛の後方散乱係数の導出 異なる材質による違いの解析 Table of contents 8

課題2 照射野を作るために、ビームの拡がり(コーンビーム)を設定しよう 50cm dom: 立体角の範囲(度) Cone beam 9   [ Source ] set:c30[5.0] set:c31[atan((c30/2/50)*sqrt(2)*180/pi] … s-type = 1 proj = photon dir = 1.0 r0 = 0.0 x0 = 0.0 y0 = 0.0 z0 = -50.0 z1 = -50.0 $ dom = c31 infl:{voltage/spec40.inp} 50cm dom: 立体角の範囲(度)   Cone beam 9

課題2の答え合わせ z=0での照射野を確認 Cone beam 10 fieldsizes.eps [ Source ] set:c30[5.0] set:c31[atan((c30/2/50)*sqrt(2)*180/pi] … s-type = 1 proj = photon dir = 1.0 r0 = 0.0 x0 = 0.0 y0 = 0.0 z0 = -50.0 z1 = -50.0 dom = c32 infl:{voltage/spec40.inp} fieldsizes.eps Cone beam 10

実習内容 スペクトル線源の設定 コーンビームによる照射野の拡げ方 外部ボイド枠による矩形照射野の設定 アクリルの後方散乱係数の導出 鉛の後方散乱係数の導出 異なる材質による違いの解析 Table of contents 11

課題3 外部ボイドの枠を使って、矩形の照射野を作ろう 50cm 1cm 5cm 5cm 5/50cm 内枠 5/50cm set:c30[5.0] … [ Surface ] set:c32[c30/2.0/50.0] $200 rpp ?? ?? ?? ?? -50.0 -49.0 201 rpp -2.0 2.0 -2.0 2.0 -50.0 -49.0 [ Cell ] $200 -1 -201 200 900 10 -0.00121 -999 10 100 $#200 1cm 5cm 5cm 5/50cm 内枠 5/50cm fieldsizes.epsを見て5×5cm2の照射野ができたか確認 Irradiation field 12

課題3の答え合わせ z=0での照射野を確認 空気カーマ値 2.7894E-14 Gy/source Irradiation field 13 [ Surface ] set:c32[c30/2.0/50.0] … 200 rpp -c32 c32 -c32 c32 -50.0 -49.0 201 rpp -2.0 2.0 -2.0 2.0 -50.0 -49.0 [ Cell ] 200 -1 -201 200 900 10 -0.00121 -999 10 100 #200 z=0での照射野を確認 kerma.out [ T – H e a t ] ... x: Serial Num. of Region y: Heat [Gy/source] h: x n n y(total),l3 n # num reg volume heat r.err 1 10 1.0000E+00 2.7894E-14 0.0199 空気カーマ値 2.7894E-14 Gy/source fieldsizes.eps Irradiation field 13

実習内容 スペクトル線源の設定 コーンビームによる照射野の拡げ方 外部ボイド枠による矩形照射野の設定 アクリルの後方散乱係数の導出 鉛の後方散乱係数の導出 異なる材質による違いの解析 Table of contents 14

課題4 散乱体(アクリル)の材質を空気に変えることで、散乱体が無い場合の空気カーマ値を計算し、後方散乱係数を求めよう 空気 アクリル =被照射体の有無で変わるX線の強さの比 空気 アクリル [ Cell ] 10 10 -0.00121 -10 100 1 -1.19 -100 -999 200 -1 -201 200 900 10 -0.00121 -999 10 100 #200 999 -1 999 track.eps Back Scatter 15

課題4の答え合わせ 空気 空気 kerma.out 2.3727E-14 Gy/source 後方散乱係数 ~ 1.18 [ Cell ] 10 -0.00121 -10 $100 1 -1.19 -100 -999 100 10 -0.00121 -100 -999 200 -1 -201 200 900 10 -0.00121 -999 10 100 #200 999 -1 999 空気 空気 kerma.out 2.3727E-14 Gy/source アクリル有 2.7894E-14なので 後方散乱係数 ~ 1.18 track.eps Back Scatter 16

課題5 高いエネルギーのスペクトル(120kV)でも後方散乱係数を計算してみよう 40kV 120kV Back Scatter 17 [ Source ] … s-type = 1 proj = photon dir = 1.0 r0 = 0.0 x0 = 0.0 y0 = 0.0 z0 = -50.0 z1 = -50.0 dom = c32 infl:{voltage/spec40.inp} 40kV 120kV spectrum.eps Back Scatter 17

課題5の答え合わせ 空気 空気 空気 アクリル 後方散乱係数 ~ 1.22 Back Scatter 18 kerma.out [ Source ] … s-type = 1 proj = photon dir = 1.0 r0 = 0.0 x0 = 0.0 y0 = 0.0 z0 = -50.0 z1 = -50.0 dom = c32 infl:{voltage/spec120.inp} 空気 アクリル kerma.out track.eps 空気カーマ値(空気のみ) 1.0986E-14 Gy/source 空気カーマ値(アクリル有) 1.3404E-14 Gy/source 後方散乱係数 ~ 1.22 Back Scatter 18

実習内容 スペクトル線源の設定 コーンビームによる照射野の拡げ方 外部ボイド枠による矩形照射野の設定 アクリルの後方散乱係数の導出 鉛の後方散乱係数の導出 異なる材質による違いの解析 Table of contents 19

Difference in material 課題6 散乱体を鉛(物質2、密度11.34g/cm3)に変更して、後方散乱係数がどう変わるか調べてみよう 空気 アクリル [ Cell ] 10 -0.00121 -10 100 1 -1.19 -100 -999 $100 10 -0.00121 -100 -999 200 -1 -201 200 900 10 -0.00121 -999 10 100 #200 999 -1 999 [ Material ] $ PMMA 1.19g/cm3 mat[1] 12C 5.0 16O 2.0 1H 8.0 $ Pb 11.34g/cm3 mat[2] Pb 1.0 track.eps 40 kV 120kV 空気のみ Gy/source 2.3727E-14 1.0986E-14 Difference in material 20

Difference in material 課題6の答え合わせ [ Cell ] 10 -0.00121 -10 $100 1 -1.19 -100 -999 100 2 -11.34 -100 -999 $100 10 -0.00121 -100 -999 200 -1 -201 200 900 10 -0.00121 -999 10 100 #200 999 -1 999 [ Material ] $ PMMA 1.19g/cm3 mat[1] 12C 5.0 16O 2.0 1H 8.0 $ Pb 11.34g/cm3 mat[2] Pb 1.0 空気 鉛 track.eps 40 kV 120kV 空気のみ Gy/source 2.3727E-14 1.0986E-14 鉛あり Gy/source 2.9585E-14 1.2859E-14 後方散乱係数 1.25 1.17 アクリルと鉛で傾向が違う アクリルの場合 1.18 1.22 Difference in material 21

実習内容 スペクトル線源の設定 コーンビームによる照射野の拡げ方 外部ボイド枠による矩形照射野の設定 アクリルの後方散乱係数の導出 鉛の後方散乱係数の導出 異なる材質による違いの解析 Table of contents 22

アクリルと鉛で後方散乱の傾向が違うのはなぜ? アクリル散乱体 鉛散乱体 120kV 120kV spectrum.eps 検出領域での光子スペクトル =1次X線と散乱X線の重ね合わせ 散乱X線のみを見るには?    ⇒ [ counter ] を使用してシミュレーション解析 Analysis 23

Counterとは? PHITSでは、各粒子がエネルギーや位置情報などの他にカウンターという値を持っています。カウンター値を特定のイベント(領域に入る、領域から出る、その領域で散乱(反応)する、境界で反射する)が起きる度に変化させることにより、タリーした粒子がどのような経緯でそこに到達したかを調べることができます。 注目している領域からの寄与のみをタリーしたい → 注目している領域で発生した粒子のカウンター値を増やす この領域を出た場合にcounter値を+1 タリー 詳しくはマニュアルもしくはlecture\advanced\options [counter] 24

課題7 散乱線のスペクトルを確認してみよう Analysis 25 spectrum.eps [ t-track ] title = Photon spectrum… mesh = reg reg = 10 e-type = 2 ne = 100 emin = 0.0 emax = 0.1 unit = 1 axis = eng part = photon file = spectrum.out epsout = 1 angel = ylin ymax(0.001) $ ctmin(1) = 1 $ ctmax(1) = 9999 … [ counter ] off counter = 1 reg in out coll ref 100 0 1 0 0 縦軸を揃える spectrum.eps 散乱体(領域100)から出た光子のみをタリー =1次X線は除去 散乱X線のみのスペクトルは散乱体の材質およびX線の線質でどう変化? コメントアウトを外す 消す アクリル 40kV, 120kV 鉛 40kV, 120kV Analysis 25

課題7の答え合わせ 光子反応断面積 40kV アクリル 120kV アクリル 炭素 散乱線の主成分は コンプトン散乱 40kV 鉛 特性X線 100keV spectrum.eps Particle physics bookletより Analysis 26

まとめ 診断X線スペクトルおよび 5×5cm2 の照射野を設定し、アクリル散乱体に照射して、後方散乱係数を求めた 散乱体を鉛に変えて、同様の計算を再度実行し、鉛の後方散乱係数を求めた [counter]の機能を利用して、散乱スペクトルを取得し、異なる材質による後方散乱への影響を解析した 《休憩はさむ》 まとめ Summary 27