ディジタル回路 五島 正裕.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ACM/ICPC と アルゴリズム 「実践的プログラミング」 稲葉 一浩. 自己紹介 ﻪ 理Ⅰ → 理学部情報科学科 → 情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻 ﻩ 博士課程1年 ﻩXML を扱う専用言語の研究など ﻪ 個人的には ﻩ ﻯD.
Advertisements

初級ミクロ経済学 第 1 回 (週2回講義,月3,金1) 古川徹也 研究室 1号館 714 HP : 2014/9/22 経済学入門 B/ ミクロ経済学基礎 1.
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
座 席 表(CP教室) 出席番号.
図書館利用説明会 新入生のみなさんへ 情報を集めてみよう.
経済学特殊講義(医療経済学) ―医療経済学の理論を学ぶ―
町田高校情報科 小原 「情報」の授業について 町田高校情報科 小原 /3/13.
町田高校情報科 小原 「情報」の授業について 町田高校情報科 小原 /3/15.
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
コンピュータリテラシ (1) 学習目標(到達目標) ・計算機実習室を正しく利用できる。 ・文書作成ソフトの利用方法を学び、報告作成が
情報数理Ⅱ 平成27年9月30日 森田 彦.
情報科学1(G1) 2016年度.
計算の理論 I -講義について+αー 月曜3校時 大月美佳.
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
高性能コンピューティング論2 第1回 ガイダンス
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
技術者英語 対象: 電気電子システム工学科 2年生 時限: 前期 水曜日 Ⅳ限 担当: 武藤 真三、本間 聡
ディジタル回路 1. アナログ と ディジタル 五島 正裕.
1. アナログ と ディジタル 五島 正裕.
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
2003年度 データベース論 安藤 友晴.
シミュレーション論 Ⅱ 第14回 まとめ.
シミュレーション論 Ⅱ 第15回 まとめ.
アドバンスト コンピュータ アーキテクチャ 五島.
第6回 よく使われる組合せ回路 瀬戸 重要な組合せ回路を理解し、設計できるようにする 7セグディスプレイ用デコーダ 加算回路・減算回路
専門教科「情報」 アルゴリズム 第1回 ガイダンス.
電子回路設計 電子制御設計製図Ⅰ  2010年11月30日 Ⅲ限目.
2. 論理ゲート と ブール代数 五島 正裕.
銀行論Ⅱ(後期).
ディジタル回路 2. ブール代数 と 論理ゲート 五島 正裕.
ディジタル回路 5. ロジックの構成 五島 正裕.
電子計算機工学 Keiichi MIYAJIMA Computer Architecture
電気電子情報第一(前期)実験 G5. ディジタル回路
3. 論理ゲート の 実現 五島 正裕.
9. 演算回路 五島 正裕.
コンピュータアーキテクチャ 第 7 回.
コンピュータアーキテクチャ 第 7 回.
TA (teaching assistant) :尾関 伸之
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 経済学入門 2006年4月13日
平成20年10月5日(月) 東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
統計解析 第1回 条件付き独立性と確率的グラフィカルモデル 本講義の全体像
0. ディジタル回路 五島 正裕.
ディジタル回路 0. ディジタル回路 五島 正裕.
レクチャー (2) 図書と雑誌の違い と 書誌事項・参考文献リストの 見方と書き方
ディジタル回路 7. 機能的な組み合わせ回路 五島 正裕.
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
ディジタル回路 9. 演算回路 五島 正裕.
明星大学 情報学科 2012年度前期     情報技術Ⅰ   第1回
岡村耕二 情報ネットワーク 岡村耕二 情報ネットワーク.
高度情報演習1A スクリーンセーバ作成 2016年4月13日 情報工学科 篠埜 功.
Introduction to Soft Computing
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
岡村耕二 情報ネットワーク 岡村耕二 情報ネットワーク.
情253 「ディジタルシステム設計 」 (1)DigsysIntro1
自然言語処理2015 Natural Language Processing 2015
計算の理論 I -講義について+αー 月曜3校時 大月美佳 平成31年5月18日 佐賀大学理工学部知能情報システム学科.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
9. 演算回路 五島 正裕.
岡村耕二 情報ネットワーク 岡村耕二 情報ネットワーク.
情報数理Ⅱ 平成28年9月21日 森田 彦.
情報数学Ⅲ 5,6 (コンピュータおよび情報処理)
情報数学5,6 (コンピュータおよび情報処理) 講義内容
形式言語とオートマトン Formal Languages and Automata 第5日目
情報数理Ⅱ 第10章 オートマトン 平成28年12月21日.
計算の理論 I -講義について+αー 火曜3校時 大月美佳 平成31年8月23日 佐賀大学理工学部知能情報システム学科.
自然言語処理2016 Natural Language Processing 2016
明星大学 情報学科 2014年度前期     情報技術Ⅰ   第1回
情報処理の概念 #0 概説 / 2002 (秋) 一般教育研究センター 安田豊.
Presentation transcript:

ディジタル回路 五島 正裕

講義名について 改名 「論路回路 基礎」(一昨年度まで) ⇒ 「ディジタル回路」(昨年度から) 改名の理由: 「論理回路 基礎」 「なんだか分からないから 出るのやめよう」 「ディジタル回路」 「なんだか分からないけど 出てみようかな」 論理回路 ≒ ディジタル回路 講義内容は(ほぼ)同じ.

本講義の目標 「コンピュータって,どうやって動いてるの?」―― という素朴な疑問に答えられるようになる 「コンピュータは 0/1 で? 動いてるんだよ」 0/1 で動く回路 ⇒ 論理回路,ディジタル回路 「コンピュータは,ディジタル回路でできていて…」

論理回路の例 ― 1b 加算器 cout = xy + ycin + cin x s = x ^ y ^ cin xy cin 00 01 11 10 1 xy cin 00 01 11 10 1 cout = xy + ycin + cin x s = x ^ y ^ cin x y x cout y s cin cin

論理回路の例 ― 桁上げ先見器 g3 p3 g2 p2 g1 p1 g0 p0 c-1 P G c3 c2 c1 c0

回路と言っても… 「論理回路」: 論理回路をモデルとする数学 スイッチング理論 有限オートマトン理論 「ディジタル回路」: 「論理回路」+ 電子回路でできた論理回路を扱う学問 「電子回路」: 実在する電子回路を扱う学問

論理回路は どのくらい必須か? 他の講義に直接的に必須: 「コンピュータ ハードウェア」(3年夏) 「前期実験」の「論理回路」(3年夏,必修) 「後期実験」の「コンピュータを作ろう」(3年冬,選択) C分野の多くの講義? 「コンピュータ アーキテクチャ」(院) 「アドバンスト コンピュータ アーキテクチャ」(院)

論理回路は どのくらい必須か? あらゆる情報システムは,論理回路から直接,間接の影響を受けている. 情報学にとって(直接役に立たないかも知れないけど)必須の知識: 情報理論 離散数学(3年前期) グラフ理論 アルゴリズム論,言語理論,計算論 符号理論 論理回路 「情報」と名のつくところを出て,論理回路を知らないと恥ずかしい.

講義について

教科書、参考文献 日本語 五島正裕:「ディジタル回路」,数理出版 (2007). 執筆中… 試験までには… 講義資料 http://www.mtl.t.u-tokyo.ac.jp/~goshima/dc/ 「ディジタル回路 五島」で検索

教科書、参考文献 英語 Zvi Kohavi : Switching and Finite Automata Theory, McGraw Hill (1978). J. P. Hayes : Introduction to Digital Logic Design, Addison Wesley (1993). J. Wakerly : Digital Design -Principles and Practice-, Prentice Hall (1994). D. Gajski : Principles of Digital Design, Prentice Hall (1997). タイトルに, 論理回路 (Logic Circuit), ディジタル回路 (Digital Circuit) が入っていれば,たいてい O.K.

試験、レポート 出席 とるのがめんどう. レポート 採点がめんどう. 試験 「分かってれば簡単,分かってなければ解けない」. 「講義に出てれば,勉強しなくても解ける」. 暗記は不要. 持ち込み可(紙媒体のみ).

出席について なぜ研究者は発表しない学会に行くのか? 予稿集を読むより,発表を聞いたほうが楽だから. 教科書を読むより,講義を聞いたほうが楽なはず. 論理回路 は 簡単(?) 一度理解すれば,敢えて暗記するほどのものでもない. 試験: 講義に出てれば,勉強しなくても解ける内容. 毎回出席するコスト < 試験前に勉強するコスト

講義時間 講義時間 45~60分(昨年度実績) 講義開始:どれがいい? 10:40~11:40(早く終わる) 11:00~12:00(きりがいい) 11:10~12:10(遅く始まる)

その他 11/9 休講 持ち込み: 飲み物 可 お願い: 分かったら ⇒ うなずく 分からなかったら ⇒ 分からない顔をする