第6回講義 前回の復習 ☆三次元井戸型ポテンシャル c a b 直交座標→極座標 運動エネルギーの演算子.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
物理化学 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛. 物理化学: 1 章原子の内部 (メニュー) 1-1. 光の性質と原子のスペクトル 1-2. ボーアの水素原子モデル 1-3. 電子の二重性:波動力学 1-4. 水素原子の構造 1-5. 多電子原子の構造 1-6.
Advertisements

無機化学 I 後期 木曜日 2 限目 10 時半〜 12 時 化学専攻 固体物性化学分科 北川 宏 301 号室.
EduDV クリックしてください ネオン (Ne) 原子の電子(波動関数)を 計算して三次元可視化してみましょう! 10 Ne.
化学概論 第5回 GO⇒41⇒GO を押してください 33 / 80.
学年 名列 名前 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛
2-1章  電子・原子・原子構造、電子の配置と周期表、原子構造と量子化学 出典  a)桜井弘著、“元素111の新知識”(ブルーバックス、講談社) b) 井口洋夫著、”元素と周期律”裳華房(1969) c)近角聰信、木越邦彦、田沼静一著、”最新元素知識”東京書籍 (1976) d)
電子物性第1 第4回 ーシュレーディンガーの波動方程式ー 電子物性第1スライド4-1 目次 2 はじめに 3 Ψがあると電子がある。
授業の内容 天文学は天体からの光を研究する学問です。 そこでこの授業では、「光」をどう扱うかの基礎を学びます。 授業計画は、
原子核物理学 第3講 原子核の存在範囲と崩壊様式
第2回:電荷と電流(1) ・電荷 ・静電気力 ・電場 今日の目標 1.摩擦電気が起こる現象を物質の構造から想像できる。
電磁気学C Electromagnetics C 7/27講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
物質量 原子量・分子量・式量.
元素の周期表 教科書 p 元素を 原子番号 順に並べる 性質の良く似た元素がある周期で現れる 元素の周期律 周期表
2-1章  電子・原子・原子構造、電子の配置と周期表、原子構造と量子化学 出典  a)桜井弘著、“元素111の新知識”(ブルーバックス、講談社) b) 井口洋夫著、”元素と周期律”裳華房(1969) c)近角聰信、木越邦彦、田沼静一著、”最新元素知識”東京書籍 (1976) d)
教養の化学 第5週:2013年10月21日   担当  杉本昭子.
セラミックス 第4回目 5月 13日(水)  担当教員:永山 勝久.
実習B. ガンマ線を測定してみよう 原子核・ハドロン研究室 永江 知文 新山 雅之 足立 智.
電子物性第1 第5回 ー 原子の軌道 ー 電子物性第1スライド5-1 目次 2 はじめに 3 場所の関数φ 4 波動方程式の意味
学年 名列 名前 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛 名列____ 氏名________
学年 名列 名前 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛 名列____ 氏名________
α α 励起エネルギー α α p3/2 p3/2 α α 12C 13B 12Be 8He α α α
金箔にα線を照射して 通過するα線の軌跡を調べた ラザフォードの実験 ほとんどのα線は通過 小さい確率ながら跳ね返ったり、
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 7/17講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
Fe Ag Au C O 陽子と中性子:原子核内でバランスよく存在する Q : Biって中性子の方が多くね? 安定な原子核の例 陽子だけだと
学年 名列 名前 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛
第7課 原子、分子のエネルギー準位 平成16年11月29日 講義のファイルは
平成19年度 エネルギ変換工学 第3回 核分裂と原子力発電の仕組み 2006S09 高橋 昌希 2007S05 小島 泰明 監修  木下 祥次.
重力レンズ効果を想定した回転する ブラックホールの周りの粒子の軌道
原子核 atomic nucleus (陽子+中性子) 電子 electron e e- b線 陽子 proton H+
Ⅰ 孤立イオンの磁気的性質 1.電子の磁気モーメント 2.イオン(原子)の磁気モーメント 反磁性磁化率、Hund結合、スピン・軌道相互作用
Ⅲ 結晶中の磁性イオン 1.結晶場によるエネルギー準位の分裂 2.スピン・ハミルトニアン
原子核物理学 第1講 原子核の発見.
セラミックス 第4回目 5月 7日(水)  担当教員:永山 勝久.
原子核物理学 第4講 原子核の液滴模型.
1次元電子系の有効フェルミオン模型と GWG法の発展
原子核物理学 第8講 核力.
アインシュタインの光電効果と ド・ブロイの物質波
前期量子論 1.電子の理解 電子の電荷、比電荷の測定 2.原子模型 長岡モデルとラザフォードの実験 3.ボーアの理論 量子化条件と対応原理
古典論 マクロな世界 Newtonの運動方程式 量子論 ミクロな世界 極低温 Schrodinger方程式 ..
原子の姿 ボーアの水素模型とエネルギー順位
前回の講義で水素原子からのスペクトルは飛び飛びの「線スペクトル」
電磁気学C Electromagnetics C 7/17講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
原子核物理学 第2講 原子核の電荷密度分布.
水素核融合炉 7MeV/n.
量子力学の復習(水素原子の波動関数) 光の吸収と放出(ラビ振動)
分子軌道理論(Molecular Orbital theory, MO理論)
半導体の歴史的経緯 1833年 ファラデー AgSの負の抵抗温度係数の発見
電子物性第1 第9回 ー粒子の統計ー 電子物性第1スライド9-1 目次 2 はじめに 3 圧力 4 温度はエネルギー 5 分子の速度
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 7/11講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
星間物理学 講義2: 星間空間の物理状態 星間空間のガスの典型的パラメータ どうしてそうなっているのか
学年   名列    名前 物理化学  第2章 1 Ver. 2.1 福井工業大学 原 道寛 HARA2005.
学年   名列    名前 物理化学 第2章 2-1、2-2 Ver. 2.1 福井工業大学  原 道寛 HARA2005.
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 8/11講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
学年   名列    名前 物理化学 第1章5 Ver. 2.0 福井工業大学 原 道寛 HARA2005.
今後の予定 (日程変更あり!) 5日目 10月21日(木) 小テスト 4日目までの内容 小テスト答え合わせ 質問への回答・前回の復習
学年   名列    名前 物理化学 第1章5 Ver. 2.0 福井工業大学 原 道寛 HARA2005.
原子核物理学 第7講 殻模型.
2・1・2水素のスペクトル線 ボーアの振動数条件の導入 ライマン系列、バルマー系列、パッシェン系列.
課題研究 P4 原子核とハドロンの物理 (理論)延與 佳子 原子核理論研究室 5号館514号室(x3857)
【第六講義】非線形微分方程式.
原子核物理学 第6講 原子核の殻構造.
工学系大学院単位互換e-ラーニング科目 磁気光学入門第7回 -磁気光学効果の電子論(2):量子論-
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 7/16講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
化学1 第11回講義 ・吸光度、ランベルト-ベールの法則 ・振動スペクトル ・核磁気共鳴スペクトル.
原子記号の復習 日本語→記号 記号→日本語   H.Kadoi.
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 7/10講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
第39回応用物理学科セミナー 日時: 12月22日(金) 14:30 – 16:00 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
学年   名列    名前 物理化学 第2章 2-1、2-2 Ver. 2.0 福井工業大学  原 道寛 HARA2005.
学年   名列    名前 物理化学  第2章 1 Ver. 2.0 福井工業大学 原 道寛 HARA2005.
Presentation transcript:

第6回講義 前回の復習 ☆三次元井戸型ポテンシャル c a b 直交座標→極座標 運動エネルギーの演算子

水素の波動関数と固有値エネルギー ここで

量子数と原子軌道の名前 :主量子数 :方位量子数 : 磁気量子数 K殻 1 L殻 2 M殻 2 1 N殻 2 1 ±1 3 3 1 3 1 =1 K殻 =0 1 =2 L殻 =1 2 =3 M殻 =2 2 1 N殻 4 =4 =3 2 1 ±1 3 3 1 3 1 ±1 9 3 2 3 2 ±1 3 2 ±2

2 4 6 8 10 0.35 -0.27 2 4 6 8 10

11.468 7.098 2.725 2 4 6 8 10 4.632

2 4 6 8 10

z 次ページに極大極小の計算 2 4 6 8 10

水素 → 多電子原子 水素類似原子として考える 水素 → 多電子原子  水素類似原子として考える 水素 多原子原子 Z=原子番号 -e -e -e H 1 He 2 +Ze +e -e Li 3 -e Be 4 -e -e Z個の電子 -e 残りの電子を取り除いた モデル原子(水素類似原子)を 作り、そのシュレーディンガー方程式をとく。 +Ze

クローンエネルギー 水素 水素類似原子 シュレーディンガー方程式 例 水素

水素類似原子 (水素) 1 2 3 4

2つ目以降の電子は水素類似原子の軌道にエネルギーの低い順に入っていく 3P 3P 3P 3d エネルギー高い 3S 2S 2P 2P 2P 1S 電子を入れるときの規則 電子が陽子の周りに分布する様子 → 公転 ← 自転 電子スピン z z 自由度は2 右まわり 左まわり

パウリの規則(排他律) フントの規則 上向きと下向きのスピンの最大2個の電子が入る その入り方にはいくつかの可態性があるが、 量子数が等しいいくつかの軌道に電子が複数入るときは、 できるだけ異なる軌道に、それぞれの電子スピンを同じ向きにそろえるように つまりスピンが並行になるようにして入る

+Ze 遮へい効果 2個以上の電子が入ると陽子の電荷への遮へい効果を考慮する必要がある すでに電子がいる時、新しい電子は マイナス電荷で遮へいされている -e -e +Ze ・遮へいの度合いは、新しく入る電子の軌道で異なる 原子(z) H(1) 1.00 O(8) 7.66 4.49 He(2) 1.69 4.45 Li(3) 2.69 Na(11) 10.03 1.28 6.57 C(6) 5.67 6.80 3.22 3.14 2.51 軌道が遠くなる。内側の電子が効率よく+電荷を遮蔽

電子配置の表し方 水素 ヘリウム リチウム ベリリウム ホウ素 炭素 窒素 酸素 フッ素 ネオン ナトリウム

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 主量子数nが変っている 1→2, 2→3 イオン化エネルギー=最高被占準位から無限遠(エネルギーも) まで電子を奪い去るために必要なエネルギー 原子核の正電荷Zが大きくなることによるクローンエネルギー 増大による安定化 イオン化エネルギー ・ ・ ・ ・ ・ ・ 10 ・ ・ ・ ・ ・ 20 ・ ・ 30 ev 原子番号 主量子数nが変っている 1→2, 2→3