14.外部キー,データ分析,データベース設計

Slides:



Advertisements
Similar presentations
データベース. レシートを見てみよう コンビニやスーパーで買物をするときの レシートを見てみよう – 何がかいてあるだろうか? – レジで全部打ち込んでいる? – なぜ、打ち込まないのにレシートには商品名 や価格が出てくるの?
Advertisements

データモデリング ボトムアップ分析. ボトムアップ分析の手順 トップダウン分析の結果とは別に実施 画面や帳票イメージからモデル化 ①画面や帳票を集める ② Excel などのワークシートで,エンティ ティ,データ項目名を決める ③ドメインを定義し,データ項目に割り当 てる ④正規化を実施 ⑤発生タイミングでエンティティを分離.
実践!DB逆設計 ~レシートからER図を起こす~
エンティティ・リレーションシップ・モデル
DB(データベース)のおはなし 作成者:小野正広 DBと言っても、  ドラゴンボール ではないですぞ! 3/1/2017.
リレーショナル・データベース データベース論 第10回.
ショッピングサイト処理関連図 2013年1月 index.php 商品一覧画面 購入ボタン (在庫数以下max8個) 品切れ表示
Shimatterシステムの 初期モデルの正規化
MySQLに接続するデータベースプログラム
パイプラインパフォーマンス管理 SAP Best Practices.
主キーと主要属性の定義.
第5章 データベースの設計 5.1 データベース設計の概要 5.2 ERモデルとスキーマ設計 5.3 正規化 5.4 一貫性制約.
ACCESSによる データベースアプリケーション開発実習 日本工業大学 情報工学科 “データベースの実際” 教材
Accessによる SQLの操作 ~実際にテーブルを操作してみよう!~.
Accessによるデータベース(3) Ver /11.
続 Entity Framework 入門 SQLWorld #8 サヴロウ.
データモデリング トップダウンモデルと ボトムアップモデルの融合
ユースケース図 FM12012 比嘉久登.
データモデリング CRUD分析.
顧客/コンタクト管理 SAP Best Practices.
データベース:Accessによる実習 第5章:クエリの基礎
F5 を押すか、または [スライド ショー] > [最初から] をクリックして、コースを開始してください。
データベースS 第3回 クリッカー配布 2015/4/22 A~Jの箱の中から、自分の学生番号に対応するID番号のラベルが貼られたクリッカーを受け取ること。 教壇 A ~ C D ~ F G ~ J A C E G I 学生番号 ID
     年  月  日 名前 太郎 1 班.
RDBMSについて 2年7組  小鹿 慎太郎.
第11回 今日の目標 §3.4 データベース リレーショナルデータベースの特徴を示せる ロールバックやコミットを説明できる
データベース.
Web上で管理・利用できる 面接予約データベースシステムの構築
ユースケース図2-4~ FM11012 中島拓也.
この資料は、テキストをもとに、講義のために作成したものです.学習用に活用してください.
14.テーブル定義,一対多の関係,多対多の関係, 外部キー,索引(インデックス),データベース操作
マイクロソフト Access を使ってみよう 第5回
マイクロソフト Access を使ってみよう 第1回
データベース設計 データベース設計 第0回 オリエンテーション 坂口利裕.
マイクロソフト Access での SQL 演習 第1回 SQL問い合わせ(クエリ)
マイクロソフト Access を使ってみよう 第4回
データベース設計 データベース設計 第1回 データベース概論 坂口利裕.
データベース設計の基礎 HN おいろん.
15.同時実行制御,トランザクション, データベースの回復
表計算 Excel 演習 6. ルックアップ,データの入力規則.
データベースシステム入門 8.異状,正規化による異状の防止
データベースシステム入門 9.従属,従属関係,第三正規形
マイクロソフト Access での SQL 演習 第5回 副問い合わせ
     年  月  日 名前 太郎 1 班.
     年  月  日 名前 太郎 x 班.
データモデリング 情報システム学科 島川 博光.
マイクロソフト Access での SQL 演習 第4回 並べ替え(ソート)
Shimatterシステムの トップダウン分析
講義ノート共有データベース NoteTotter?
マイクロソフト Access を使ってみよう 第2回
データモデリング モデルの基本作法.
マイクロソフト Access を使ってみよう 第3回
情報システム1及び演習 第一回 データベースの概要.
豊富な投影法 座標系をまず設定する必要があります。地球面から平面への投影法,縮尺などをまず選びます。
マイクロソフト Access での SQL 演習 第2回 集計,集約
3.リレーショナルデータベース,主キー, SQL
データモデリング エンティティの切り出し.
Ex-11. ルックアップ 金子邦彦.
第4章 データ構造 p.82 [誤] ハミルトニアン経路問題  [正] ハミルトン閉路問題 p.82,83 [誤] セールスパーソン問題
E-R図 井上卓也.
表計算 Excel 演習 1.Excel を使ってみる.
データベースシステム入門 10.データウエアハウス
データベース設計入門 初音玲.
データベース設計入門 初音玲.
関係データベースとSQL MZ Platform講習会(上級).
リレーショナル・データベース J2EE I (データベース論) 第2回 /
磯野ー!そんなことより 正規化しようぜー!
データベース第3回目 意味ごとにテーブルを分ける
第3章 関係データベースの基礎 3.1 関係とは 3.2 関係代数.
Presentation transcript:

14.外部キー,データ分析,データベース設計 データベースシステム入門 14.外部キー,データ分析,データベース設計 https://www.kunihikokaneko.com/free/dbintro/index.html

データベースシステムが運用できるまで 設計 構築 運用 問い合わせ(クエリ) フォーム レポート 現実のデータを 見極め、 データベースの 設計を考える ツール、SQL ツール、SQL

11-1 ER図のダイジェスト復習

IE記法のER図の例 社員 部 商品 データベースの設計図

IE記法のER図の例 社員 部 商品 四角は「実体」です

IE記法のER図の例 社員 部 商品 広島部 東京部 大阪部 りんご みかん メロン バナナ Aさん Bさん Cさん Dさん

IE記法のER図の例 社員 部 商品 線は,実体と実体の間の 「関連」です

IE記法のER図の例 社員 部 商品 広島部 東京部 大阪部 りんご みかん メロン バナナ Aさん Bさん Cさん Dさん いろんな商品を 扱っている 1つの部に所属している

IE記法のER図 ERモデルでは、情報は次の2種類しかない と考える 1.実体 ※ もの、出来事など 2.関連 = 実体間の関連 社員 部 1.実体  ※ もの、出来事など 2.関連 = 実体間の関連 ノートページ 社員 部 商品

11-2 一対多、多対多について (前の授業よりも少し詳しく)

情報が複数種類ある場合 イメージ図

情報が複数種類ある場合 同じ種類のものをまとめる = 鉄則 イメージ図

実体は「属性」を持つ! 会員 ビデオ 同じ種類のものをまとめる = 鉄則 ID:1 名前:ハリーポッター 会員番号:1 氏名:AA 同じ種類のものをまとめる = 鉄則 会員 ビデオ ID:1 名前:ハリーポッター 会員番号:1 氏名:AA 会員番号:2 氏名:CC 会員番号:3 氏名:BB ID:2 名前:ハリーポッター ID:3 名前:ドラえもん 会員番号:4 氏名:XX

実体と実体は「関連」していることがある! 「貸出中」 = 「会員」と「ビデオ」の関係  会員 ビデオ ID:1 名前:ハリーポッター 会員番号:1 氏名:AA 会員番号:2 氏名:CC 会員番号:3 氏名:BB ID:2 名前:ハリーポッター ID:3 名前:ドラえもん 会員番号:4 氏名:XX 「ハリーポッター」は2つある. 識別のため、ID=1、ID=2

1対多のイメージ A小学校 B小学校

1対多 ◆ それぞれの生徒は、1つの小学校に所属する ◆ 小学校には、複数の生徒が所属する 小学校 生徒 1対多の対応 縦線は 2つの斜め 線は「多」 の印 縦線は 「1」 の印

多対多の対応のイメージ りんご Aさん みかん Bさん メロン

多対多の対応 ◆ それぞれのひとは、複数の食べ物を選ぶ ◆ それぞれの食べ物は、複数のひとから選ばれる 食べ物 ひと 多対多の対応 2つの斜め 線は「多」 の印

一対多と多対多 ノートページ 社員 部 商品 1対多 多対多

11-3 外部キー

(参考)外部キーの例 学生テーブル 学科テーブル ID 学科名 学部名 1 情報 工 2 スマート 学生番号 氏名 所属 1 XX 2 YY 3 AA 4 BB ※ 主キーは ID ※ 主キーは学生番号 外部キーとは、 他のテーブルの主キーを参照している フィールドのこと  t

(参考)外部キーの存在をコンピュータに教えたいときは 学生テーブル 学科テーブル ID 学科名 学部名 1 情報 工 2 スマート 学生番号 氏名 所属 1 XX 2 YY 3 AA 4 BB ※ 主キーは ID ※ 主キーは学生番号 外部キーとは、 他のテーブルの主キーを参照している フィールドのこと  t

◇ テーブル名:購入 ID 購入者 商品ID 数量 1 X 2 Y 3 4 ◇ テーブル名:商品 ID 商品 単価 1 みかん 50 2 結合の例 (1)説明用の2つのテーブル ◇ テーブル名:購入 ID 購入者 商品ID 数量 1 X 2 Y 3 4 ◇ テーブル名:商品 ID 商品 単価 1 みかん 50 2 りんご 100 3 メロン 500 外部キー 主キー テーブル「購入」の商品IDの値は、必ず、 テーブル「商品」のIDの中から選ぶ

11-4 一対多、多対多を考慮した データベース設計

リレーショナルデータベースのテーブルの例 ◆ テーブル名:会員 会員番号 氏名 1 AA 2 CC 3 BB 4 DD ◆ テーブル名:ビデオ 情報の例 ID 名前 貸出者 1 ハリーポッター 2 3 ドラえもん

ER図とテーブルの関係 会員 貸出中 の記録 (一対多) ビデオ ◆ テーブル名:会員 ◆ テーブル名:ビデオ ER図の例 会員番号 氏名 1 AA 2 CC 3 BB 4 DD 会員 貸出中 の記録 (一対多) ◆ テーブル名:ビデオ ビデオ ID 名前 貸出者 1 ハリーポッター 2 3 ドラえもん ER図の例

ER図とテーブルの関係 会員 貸出中 の記録 (一対多) ビデオ ER図の1つの実体に対して ◆ テーブル名:会員 1つのテーブル 会員番号 氏名 1 AA 2 CC 3 BB 4 DD 会員 貸出中 の記録 (一対多) ER図の実体と関連をあわせて 1つのテーブル ◆ テーブル名:ビデオ ビデオ ID 名前 貸出者 1 ハリーポッター 2 3 ドラえもん ER図の例

ER図とテーブルの関係(こんな場合もある) ◆ テーブル名:科目 科目番号 科目名 1 AA 2 CC 3 BB 科目 履修中 (多対多の関係) ◆ テーブル名:履修 学生番号 科目番号 1 3 2 学生 ◆ テーブル名:学生 学生番号 氏名 1 AA 2 XX ER図の例

ER図とテーブルの関係(こんな場合もある) ER図の1つの実体に対して 1つのテーブル ◆ テーブル名:科目 科目番号 氏名 1 AA 2 CC 3 BB 科目 ER図の1つの関連に対して 1つのテーブル 履修中 (多対多の関係) ◆ テーブル名:履修 学生番号 科目番号 1 3 2 ER図の1つの実体に対して 1つのテーブル 学生 ◆ テーブル名:学生 学生番号 氏名 1 AA 2 XX ER図の例

ER図とテーブルの関係 ER図の実体と関連は、テーブルと対応がとれる ER図の1つの実体が1つのテーブルになる場合 ER図の1つの関連が1つのテーブルになる場合 ER図の実体を関連をあわせて1つにテーブルになる場合

11-5 データベース設計で ER図と正規化は役立つ!

なぜ、ER図や 正規化が大事なのか 設計図なしでも、家は建つ。しかし、 ・より良い家を考えるための手立て ・不具合があったときの修理の手がかり ・家の改装、改築のときの手がかり ・共同制作、分業には設計図が必要

ER図が先か? 正規化が先か? ER図 正規化 同時に行うもの 正規化すればER図は変わり、 ER図を変更すれば正規化はやりなおし ER図が先か?  正規化が先か? ER図 正規化 同時に行うもの   正規化すればER図は変わり、   ER図を変更すれば正規化はやりなおし (とはいえ)どちらかを先に開始する必要あり

ER図が先か? 正規化が先か? ◆ トップダウン (1)まずは、ER図の仮の案を作り (2)それをベースに、テーブル定義を定めて、 ER図が先か? 正規化が先か? ◆ トップダウン (1)まずは、ER図の仮の案を作り (2)それをベースに、テーブル定義を定めて、    テーブル定義の正規化に進む ※ 正規化の結果、ER図の書き直しに戻ることがある ◆ ボトムアップ (1)先に、テーブル定義を仮に定めて、テーブル定義の正規化    を行う (2)その後、全体像の確認のため、ER図を作成する ※ ER図を描きながら、テーブル定義の見直しに戻ることがある

ER図が先か? 正規化が先か? 新しくデータベースを作るとき、 新しい業務を始めるときに向く 既存の業務(例えば紙ベースのデータがある) ER図が先か? 正規化が先か? ◆ トップダウン (1)まずは、ER図の仮の案を作り (2)それをベースに、テーブル定義を定めて、    テーブル定義の正規化に進む ※ 正規化の結果、ER図の書き直しに戻ることがある ◆ ボトムアップ (1)先に、テーブル定義を仮に定めて、テーブル定義の正規化    を行う (2)その後、全体像の確認のため、ER図を作成する ※ ER図を描きながら、テーブル定義の見直しに戻ることがある 新しくデータベースを作るとき、 新しい業務を始めるときに向く 既存の業務(例えば紙ベースのデータがある) をデータベース化するときに向く

データベースの設計の手順 1.見極め(「データ分析」ともいう) 2.ER図の作成と正規化 見極めが終わったら、次の段階へ 2段階

データベースの設計の手順 1.見極め(「データ分析」ともいう) 現実のデータとして何があり、データベースシステムで何の データを扱うのか、どう役立てるのかを見極める 2.ER図の作成と正規化 (1)ER図は、データベース内のデータの全体像を図示し たもの (2)正規化は、データベースを扱いやすくするために、 テーブル定義を手直して正規化する作業 同時に行う

見極め(データ分析)について ◇ データはいろいろ、用途もいろいろ ・学校では: 学籍名簿、履修登録、成績、奨学金、就職、教職員名簿 ・企業では: 商品、顧客、売り上げ、在庫、生産、販売、人事、経理 ・銀行では: 口座 ・パーソナルなデータベース: 住所録、写真、電話帳、小遣い帳 ・インターネットの種々のサービス デジタル図書、口コミ、推薦度、 メール、つぶやき さまざまなデータが管理され、しばしば共有される

データベースの正規化 データベースは、データの集まり 最も大きな問題は: データベースの異状 最も大きな問題は: データベースの異状  データがおかしくなっていて、データを直すには、元の調査や計測  をやりなおさないといけない状態 重要技術: データベースの設計を工夫すると、データベースの異状 を防ぐことができる!