組込みシステムとは コンピュータ制御システム?

Slides:



Advertisements
Similar presentations
二つの時間概念 ハードウェア時刻 –RTC (Real Time Clock) – コンピュータの電源が入っていないときでも、 バッテリーを用いて計測 システム時刻 –Software Clock とも – 起動時に RTC を参照して現在時刻を設定 以後は、タイマ割り込み時にインクリメント.
Advertisements

Linuxを組み込んだマイコンによる 遠隔監視システムの開発
【講座3】 MP T-Kernel入門 (株)日立超LSIシステムズ 豊山 祐一
ARTLinuxの特徴 ARTLinux: ハードリアルタイム処理機能を拡張したLinuxカーネル 固定優先度に基づくスケジューリング機能
第3回 並列計算機のアーキテクチャと 並列処理の実際
第2回 プロセス管理 ジョブ、プロセスとは? プロセスの状態遷移 プロセス制御ブロック スケジューリング.
オペレーティングシステム 第3回 プロセスの管理とスケジューリング
計算機システム概論・3回目 本日のトピック:割込みと入出力制御について 割込み制御について 問題点の明確化 割込みとは
オペレーティングシステム (割り込み&仮想記憶管理)
TTimer タイマーコンポーネント 一定時間ごとにイベントを起こして処理をおこなう.
Android と iPhone (仮題) 情報社会とコンピュータ 第13回
リアルタイムシステム 組込みシステム 2016年 9 月 15日.
USB2.0対応PICマイコンによる データ取得システムの開発
坂井 修一 東京大学 大学院 情報理工学系研究科 電子情報学専攻 東京大学 工学部 電気工学科
オペレーティングシステム (OSの機能と構造)
組込みシステムとは コンピュータ制御システム?
ソフトウェア階層 分類 具体例 応用ソフト 基本ソフト アプリケーションソフト 個別アプリケーション SEやユーザが開発するプログラム
計算機システム概論・2回目 本日のトピック:プロセスについて プロセスとは プロセスのスケジューリングについて 多重プロセスの問題 排他制御
Magicのサブフォーム上に ガントチャート表示を実現
Linux リアルタイム・プリエンプションとULDDへの影響 - 進捗報告 -
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
第3回 CPUの管理と例外処理 OSによるハードウェアの管理 CPUの構成、動作 CPUの管理 例外処理、割り込み処理 コンテキストスイッチ
オペレーティングシステム (割り込み処理)
Linuxカーネルについて 2014/01.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
第5回 CPUの役割と仕組み3 割り込み、パイプライン、並列処理
割 込 み(1) オペレーティングシステム No.5.
オペレーティングシステム i386アーキテクチャ(2)
TinyOS 浅川 和久 2017/4/7 TinyOS.
割り込み.
全体ミーティング 2009/6/24 D3 西川 賀樹.
割り込み.
ネストした仮想化を用いた VMの安全な帯域外リモート管理
シグナル通信 普通の割込みとソフトウェア割込み ソフトウェア割込みとシグナル キーボードからのシグナル 例外 (exception)
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
1章 並列OS概論.
タイムスタンプ付ストリームI/Oによる音の実時間処理
第8回入出力制御 デバイスコントローラ ポーリングと割込み 入出力の方式 PIO DMA 入出力のためのソフトウェア技法.
Occam言語による マルチプリエンプティブシステムの 実装と検証
オペレーティングシステムJ/K (実時間処理システム)
OSの仕組みとその機能 1E16M001-1 秋田 梨紗 1E16M010-2 梅山 桃香 1E16M013-3 大津 智紗子
オペレーティングシステム 第15回 割込みと入出力の制御
実行時情報に基づく OSカーネルのコンフィグ最小化
オペレーティングシステム イントロダクション
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Linux Device Driver 輪講 7. 時の流れ
オペレーティングシステム 第3回 プロセスの管理とスケジューリング
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
オペレーティングシステム 第2回 割り込みとOSの構成
東京工業大学 情報理工学研究科 数理・計算科学専攻 千葉研究室 栗田 亮
担当:青木義満 情報工学科 3年生対象 専門科目 システムプログラミング 第6回 システムプログラミング概要 プロセスの生成 担当:青木義満
情報処理 タイマの基礎 R8C タイマの基礎.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
オペレーティングシステムJ/K 2004年11月15日2時限目
コンピュータの仕組み ~ソフトウェア~ 1E15M009-3 伊藤佳樹 1E15M035-2 柴田将馬 1E15M061-1 花岡沙紀
第5回 メモリ管理(2) オーバレイ方式 論理アドレスとプログラムの再配置 静的再配置と動的再配置 仮想記憶とメモリ階層 セグメンテーション
オペレーティングシステム (OSの機能と構造)
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
オペレーティングシステム (プロセススケジューリング)
コンピュータアーキテクチャ 第 9 回.
オペレーティングシステムJ/K 2004年10月4日
リアルタイムシステム 組込みシステム 2018年 9 月 13日.
ユビキタスコンピューティング環境 を構築するための 小型無線ネットワークコンピュータの開発
6.5 セマフォ セマフォ(semaphore): 複数のタスク(もしくはスレッド)が「同期」または「相互排除」の制御のために取得(acquire)・リリース(release)できるカーネルオブジェクトの総称.
ネットワーク・プログラミング デバイスドライバと環境変数.
第4回 CPUの役割と仕組み2 命令の解析と実行、クロック、レジスタ
オペレーティングシステム (プロセススケジューリング)
オペレーティングシステム 作成 T21R003 荏原 寛太.
オペレーティングシステム (OSの機能と構造)
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Presentation transcript:

組込みシステムとは コンピュータ制御システム?  「専用の機能を実行するために、ハードウェアとソフトウェアが緊密に統合されたコンピュータシステム」 e.g. クーラー + センサ、マイコン = エアコン    電子交換機 = 通話路 + スイッチ   + 専用プロセッサ + 専用ソフトウェア きめ細かな制御が可能(快適かつ経済的) ソフトウェアの書換えにより機能の追加改訂が可能

リアルタイムオペレーティングシステム入門 RTOSの特性と機能要件 標準的なカーネルの構成 タスク操作 割込み処理 タイマ タスク間通信のためのカーネルオブジェクト アプリケーション初期化タスク

平成30年春応用情報試験問題(1/6)

リアルタイムオペレーティングシステム入門 RTOSの特性と機能要件 標準的なカーネルの構成 タスク操作 割込み処理 タイマ タスク間通信のためのカーネルオブジェクト アプリケーション初期化タスク

RTOSに求められる特性 信頼性 人間の介入無しに長時間動作 e.g. 年あたりのダウン時間1分以内 予測可能性 システムコールの応答時間のばらつきの最小化 コンパクトさ メモリ消費量の正確な把握が可能なことを利用 スケーラビリティ スケールアップ/ダウン容易性 e.g. 携帯電話の基地局と端末で共通のOS

RTOSの機能要件 マルチタスク 資源管理 ハードウェアの抽象化 APIの提供 より高い信頼性 高速性 ゆるいメモリ要件 多様なスケジューリングポリシーのサポート ROM/RAMブート、ディスクレスのサポート 異なるハードウェアプラットフォームへの移植性

6.1 標準的なカーネルの構成 スケジューラ カーネルオブジェクト タスク、割込みハンドラ、タイマ、各種セマフォ、メッセージキュー、パイプ etc. サービス 時間管理、割込み処理、メモリ管理、デバイス管理

6.2 タスク操作API 実行可能状態 (再)起動 再開 (遅延終了) 生成 中断 遅延 待ち状態 実行状態 中断 遅延 優先度の取得と設定 プリエンプション(横取り)のロックとアンロック 削除

6.3 例外処理 例外: プロセッサの通常の処理を中断させ、特権状態で特別な命令(ハンドラ)を実行させるイベント タスクのスタックを利用して実行 完了後スケジューラを呼出す 同期例外:  プログラムの実行により発生するもの 非同期例外(外部割込み): ハードウェア信号として通知される外部イベント

割込み処理の諸概念 割込みハンドラ:割込み要因ごとに定義された 処理ルーチン 割込みハンドラ:割込み要因ごとに定義された 処理ルーチン デフォルトハンドラ:汎用的な割込みハンドラ (最低限の処理のみ実行) 割込みベクタ:割込み要因を表す番号 割込みベクタテーブル:割込み要因ごとにその ハンドラの先頭アドレスを格納した表 割込み禁止・マスク:割込みの無効化

割込み禁止と許可 割込み禁止・許可: すべての割り込みの無効化とその取消し 割込みマスク・マスク解除: 特定の割り込みを無効化とその取消し  すべての割り込みの無効化とその取消し 割込みマスク・マスク解除:  特定の割り込みを無効化とその取消し 割込みネストの抑制 特定のハードウェア信号の無効化 移動検出割込みの禁止・許可

割込みハンドラの処理 ・極力、短い処理とする(「通知」のみ) ・割り込みのネストを抑制するため必要に応じて割込み禁止・マスク

プログラマブル割込みコントローラの利用 コアCPU PIC 最高優先度 エアバック センサ 高優先度 割込み ブレーキセンサ 中優先度 ハンドラ 割込み ベクタ 燃料レベル センサ 低優先度 実時間 クロック

6.4 タイマとタイマサービス タイマとは ・時間計測機能を持ち ・指定された時間が経過したとき、そのことを通知する  ためのインタフェースを提供 e.g. キッチンタイマー 組込みリアルタイムシステムでは ・ポーリング ・タイムアウト監視 ・sleep などの目的で利用される

PITとRTC コアCPU Programmable Interval Timer 割込み PIT 割込み ハンドラ システム クロック ダウン カウンタ PIT 割込み ハンドラ システム クロック (分周) 周期設定 Real-Time Clock 割込み 時刻 保持 RTC 割込み ハンドラ 独自 クロック 動作 通知時刻設定

ハードタイマとソフトタイマ PIT コアCPU (RTC) ソフトタイマ テーブル 割込み タイマ 割込み ハンドラ 周期設定 起動 カウント ダウン カウント 処理 ワーカ タスク カウント 処理 カウント 処理

タイマテーブルのソート ソートされていないタイマテーブル 18 17 12 23 5 9 14 6 11 30 2 7 8 ソートされたタイマテーブル 2 5 6 7 8 9 11 12 14 17 18 23 30 2 3 1 1 1 1 2 1 2 3 1 5 7

タイミングホイール タイムスロット タイムスロット タイムスロット タイムスロット タイムスロット タイムスロット タイムスロット クロック ダイアル タイムスロット タイムスロット タイムスロット 起動 タイムスロット 処理 処理 処理 タイムスロット タイムスロット 処理 タイムスロット 処理 処理 タイムスロット

階層的タイミングホイール クロック ダイアル 切替え クロック ダイアル 切替え 100m秒 1秒 1分 200m秒 2秒 2分 300m秒 クロック ダイアル 切替え クロック ダイアル 切替え 100m秒 1秒 1分 200m秒 2秒 2分 300m秒 3分 400m秒 4分 500m秒 分単位 タイムスロット 600m秒 700m秒 800m秒 58秒 900m秒 59秒 100m秒単位 タイムスロット 秒単位 タイムスロット