3・11を忘れない 「海と生きる」 ★日時 2016年2月4日(土) ★場所 ★ゲスト 宮城県気仙沼大島から 小松 武さん

Slides:



Advertisements
Similar presentations
広島県呉市は瀬戸内海のほぼ中央部に位置し,瀬戸内海 に面する陸地部と安芸灘諸島などの島しょ部で構成される 気候温和で自然環境に恵まれた都市です。また,瀬戸内海 で最も長い約300㎞の海岸線を有しています。
Advertisements

Youth for 3.11 第2回 OBOG ボランティア報告会. 生きる Youth for 3.11 事務局報告 運営メンバー: 32 名( 6/4 現在) ・学生登録者数: 2500 名以上( 6/4 現在) ・ボランティア参加者数: 263 名( 6/4 現在) ・ NPO 申請受理(
九州 P2Mセミナー ~P2Mは価値創造のマネジメント~ 開催日 : 2008年12月6日(土) 13:00~18:00
東日本大震災の被災地、岩手県北部の野田村は、広範囲にわたって津波の被害を受けていました。 野田村では、16日午前10時から午後2時まで、役場が許可を出し、住民たちの一時帰宅が許されました。 後ろでは、16日午後3時すぎも捜しものをする住民たちの姿が見られました。 住民たちは、避難所からバスなどを使って現場を訪れ、変わり果てた町の状況にあぜんとした表情を浮かべながら、自宅を捜していました。
第3次 東日本大震災復興支援 全国公立学校教頭会.
平成28年8月21日(日) 芸術文化とまちづくり ~アートでまちを元気に~ 午後1時30分~3時
無料公開講座&ワークショップ 第3回 日時 : 平成27年9月26日(土) 13:30~15:00 場所 : あいわクリニック2階 内 容
第8回東北母乳の会 inあおもり テーマ つなげよう、ひろめよう母乳育児
―地域のサステナ活動をつなぐポスター発表ワークショップ―
皆様の再就職を全面的にサポート致します!!
リバウンドゼロダイエット で健康的にやせませんか? 女性の健康学校 “ジョイ・ラボ” ダイエット講座 ジョイラボC-4講座
開催に先立ちまして、皆様にお知らせです。
日本財団学生ボランティアセンター(Gakuvo) インターンシッププログラム
JAPAN SESSION Administrative Counseling in the Great East Japan Earthquake 日本セッション 東日本大震災と行政相談活動.
~“こころ”と“いのち”の教育旅行・東北まなび旅~
東日本大震災からの本格的な復興、福島の再生に向けて 【概要】
知的財産マネジメント研究会 2011年度 知財キャリア分科会 の活動.
東北地方の 二重ローン問題         10bd020p 小瀬村 愛子.
自治体における震災アーカイブとは 東北大学災害科学国際研究所 災害アーカイブ研究分野 柴山明寛 東北大学災害科学国際研究所.
家族ロボット教室 震災復興支援 災害復興支援はTPO
災害時こころのケア体制整備研修 日時:平成28年 2月 8日(月)10時~17時 場所:大阪府こころの健康総合センター 4階 研修室
市民公開講座 「がんの予防、切らずに治すがん治療」
セプテンバー・コンサート in JICA中部
被災地復興ソーシャルビジネスフォーラムについて
Project LInk Nagaoka meeting vol.4
2018/9/18 山城北オレンジロードつなげ隊 平成27年度活動報告 山城北オレンジロードつなげ隊           
【気仙沼市】 見る・体験する ■シャークミュージアム ■魚市場見学 防災・復興 (株)気仙沼産業センター TEL:
主催:小牧市・小牧市みんなの生活展実行委員会 問合せ先:小牧市 市民安全課 TEL0568-76-1120
ダブルケアから考えよう 福祉で地域をたがやそう このまちの福祉を考えよう 2月24日(金) 13:00~16:00
◆災害ボランティア・リーダートレーニング◆
- 事例から知る,個人情報の公開による被害 -
東北太平洋岸4県44市区町村の震災前経済規模 全企業数 全労働者数 44市区町村 32,341社 363,796人 青森県 5,286社
『あなたらしく生きるための言霊』 限定 100名 第2回 ママ育協会 シンポジウム開催のお知らせ
マルチワイドIH体験 日時 ① 4月4日(火)11:00 申込書 ① 会場:パナソニックリビングショウルーム高松 準備物:エプロン・タオル
マルチワイドIH体験 申込書 ① ② ③ 日時 ① 5月16日(火)11:00 ② 6月 6日(火)11:00
第四回CFRP研究会 講演会 ~航空宇宙複合材料の開発と課題について~
Community First Responder
原三信病院 泌尿器科 部長 武井実根雄 先生 『OAB治療の現状』 第2回ファーマシーセミナーアドバンス 福岡開催のご案内
資料6 一人ひとりの避難計画(後編) それでは、いよいよ一人ひとりの避難計画を作成していきます。.
妊活セミナー& 子宝整体体験会 6月9日(土)10時~13時 ~今から出来る「妊娠体質」作り~ セミナーって 何をするの? 講師の紹介
(鳥取県版経営革新総合支援補助金〈復旧・復興型〉)
託児をご希望の場合は、受講申込時にご予約をお願いします。
例 水産業経営アドバイザー 氏 名: 日本 公太 所 属: 日本政策金融公庫 情報企画部情報企画G 活動場所: 東北地方
グラスルーツ フェスティバル 2017 In とくしま 全ての参加者に お楽しみ抽選会(豪華景品?)もあるよ!
参加者募集中!! 今、困っている事・聞きたい事・伝えたい事 9月7日(金) 顔の見える関係作りを目指して 平成30年 15時~20分程度
千葉県東葛地域ものづくり企業 & 医療機器製造販売企業
「ぱすてるアートTogether-生きる」                                                                                  主催 発達クリニックぱすてる &児童発達支援ぴかぴか                                                      企画の呼びかけ   発達クリニックぱすてる 院長 東條恵.
ティムとクリスティーン牧師夫妻からの 旅のお知らせ
このまちで スポーツの楽しさを 創りませんか?
“忘れないために、祈り続けるために” 今週のお知らせ 3.11の東日本大震災以降続けている、復興支援 チャリティーコンサートのお知らせです!
Gaza Kids ガザの子どもたちを囲む会 立食パーティ 日時:2015年11月4日(水)午後6時半~
TABLE FOR TWO NEWS LETTER From TFT事務局 Jan. 2013
平成21年度北海道地域マッチングフォーラム 「ジャガイモシストセンチュウ拡大防止に 向けた新しい検診法と防除技術」 参加費無料
圧力強化の先に見えるものー制裁の効果と今後の展開
文部科学省・地(知)の拠点整備事業関連シンポジウム 「宮城・熊本・岩手をつなぐ」
あれから4年・・・ わたしが繋ぐ支援のかたち
宮崎がんのリハビリテーション研修会実行委員会主催
新潟水俣病・公害スタディツアー ユース参加者募集 問合せ先 事務局 参加費無料 趣旨 概要 スケジュール 環境省 平成30年度
自閉症スペクトラム講演会&シンポジウム 「これからの自閉症支援~医療・教育・福祉の連携~」
先取り! 徳島阿波おどりフェスタ supported by 徳島インディゴソックス球団
~なぜ運動が必要なのか一緒に考えませんか~
平成26(2014)年 山梨県大雪をふりかえる 問合せ先 申込方法 第13回 地域交流研究フォーラム
法政大学経営大学院 IM外部セミナー 第6弾 女性の働き方にイノベーションを起こす方法 異分野からMBAに挑戦!
里山農空間からの恵みを…… OPENcafé 未来への~自然と農 保全の仕組みづくり~ ミーティング
準備の都合上、出欠のご返事を 11月28日(土)までに 御電話にてお知らせください。
エコハウス考イン下川 (2月12日)   平成20年・環境省エコハウスモデル事業として全国に20棟建設されたことを覚えてますか?北海道で(洞爺湖サミット)が開催された年です。当時は地球温暖化防止で二酸化炭素削減が住宅においても必要と叫ばれておりました。当時の建設時には①環境基本性能の確保②自然・再生可能エネルギー活用③エコライフスタイルと住まい方を基本的な考え方として設計されました。
一般社団法人 ピースボート災害ボランティアセンター ☎
~イキイキと暮らせるまちづくりのために~
TABLE FOR TWO NEWS LETTER From TFT事務局
宮城県図書館 「東日本大震災文庫」の取組 宮城県図書館 震災文庫整備チーム 田中 亮
Presentation transcript:

3・11を忘れない 「海と生きる」 ★日時 2016年2月4日(土) ★場所 ★ゲスト 宮城県気仙沼大島から 小松 武さん 箕面ユネスコ協会 2017年講演会 3・11を忘れない 「海と生きる」 ~気仙沼からのメッセージ~  間もなく東日本大震災から6年、被災地のその後、これからの生活やまちの復興について、ありのままの現状と今私たちが何をするべきか、現地からのゲストをお招きして是非一緒に考えていきませんか。多くの皆さんのご参加をお待ちしております。 ★日時 2016年2月4日(土)        午後5時から午後6時 ★場所  らいとぴあ21(萱野中央人権文化センター)3階 視聴覚室 ★ゲスト 宮城県気仙沼大島から 小松 武さん                                       牡蠣の養殖ヤマヨ水産     東日本大震災で養殖施設も自宅全壊、被害の大きさに養殖再開を1年近く迷いなから、再開を決意、現在は、顔の見えるお付き合いを大切にし、牡蠣・ホタテを中心とし生産から加工・販売まで行っております。自身の被災と復興に向けた経験も含め、お話をいただく予定です。 お問い合わせ: Eーmail:箕面ユネスコ協会sakappmm@skublue.ocn.ne.jp 会場の都合で食を楽しむ会と合わせて申し込みください。当日参加もOKです☆彡