本邦における肺移植の現状 ―肺および心肺移植研究会 Registry Report―

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第6回 適合度の検定 問題例1 サイコロを 60 回振って、各目の出た度数は次の通りであった。 目の出方は一様と考えてよいか。 サイコロの目 (i) 観測度数 : 実験値 (O i ) 帰無仮説:サイコロの目は一様に出る =>それぞれの目の出る確率 p.
Advertisements

ドナーリンパ球輸注療法 長崎大学輸血部 長井一浩.
RSウイルス感染症流行年における Palivizumab使用実態の検討
第8回細胞治療セミナ-.
障害基礎年金・障害厚生年金の診断書作成の留意事項
輸血の適応/適正使用 血小板製剤 福井大学輸血部 浦崎芳正.
背景 CABGを必要とする虚血性冠動脈疾患の背景には動脈硬化の影響があり、プラークの退縮効果が明らかにされているスタチンを投与することで予後を改善する効果が期待される CABGを行った患者に対しスタチンを投与することで予後を改善する効果を検証することが本研究の目的である 2015/2/17 第45回日本心臓血管外科学会.
浅間総合病院小児科の紹介 浅間病院小児科は、一般(病院)小児科として機能しています。
市中肺炎.
H28改定後の全国の届出動向 2167施設が届出 1 愛知256 2 広島199 3 兵庫
DPCにおける新たな機能評価係数に関する指標、とりわけ希少性指数についての検討
全身倦怠感 全身倦怠感はさまざまな病気にみられます 疲れやすい… だるい…
腹腔動脈を介した 右肺底動脈大動脈起始症に対する 胸腔鏡下 右下葉切除術の1例
病気と向き合い、自分に合った治療を目指す患者さんのために
マイコプラズマ感染による豚の 慢性呼吸器疾病
COPD; Chronic occlusive pulmonary disease
胸部の画像診断のポイント 単純撮影が基本、CTは確定要素 画像が典型的な問題 画像は非特異的で臨床経過が重要な問題
新生児医療の現状   全国と滋賀県 1997年7月25日、県立小児保健医療センターで行われた乳幼児健診従事者研修会での講演に使用したスライドです。 (滋賀医科大学小児科 青谷裕文 作成) ? 新生児は減っているのか? 未熟児は増えているのか? 未熟児はどれくらい助かるのか? (全国では?滋賀県では?)
第2回 病院内で行う抗がん剤・放射線治療時の口腔ケア
I gA腎症と診断された患者さんおよびご家族の皆様へ
 出光健保の喫煙状況と 喫煙による健康被害について 2013年5月 出光興産健康保険組合.
透析患者に対する 大動脈弁置換術後遠隔期の出血性合併症
安全な採取に備えて健康診断が行われます。 一般的なドナー健康診断の内容を示します。(施設によって、若干の違いがあります。)
輸血におけるHLA抗原の意義・検査法 浜松医科大学輸血部 中辻理子.
学習目標 1.呼吸機能障害のメカニズムについて理解する. 2.呼吸器系における各機能障害とその看護について理解できる. 3.換気障害,拡散障害,ガス運搬障害について,その機能異常や障害が起こるメカニズムとその所見について理解できる. SAMPLE 板書(授業終了まで消さない) 学習目標 1.呼吸機能障害のメカニズムについて理解する.
@Minako Wakasugi, MD, MPH, PhD
造血幹細胞移植 福井大学輸血部 浦崎芳正.
大阪府立 母子保健総合医療センター隊 ご入学おめでとうございます♪     医学科3回生  喜多 加枝.
本邦における肺移植の現状 ―肺および心肺移植研究会 Registry Report―
脳死について  最近よく取り上げられるニュースのひとつである脳死について考えて行こうと思う。  舘野 友裕.
生活習慣を変え、内臓脂肪を減らすことで生活習慣病の危険因子が改善されます
埼玉医科大学腎臓内科/総合診療内科 岡田浩一
「国内の小児における肺炎球菌莢膜血清型の疫学的検討」 に参加しています。
尿細管間質性腎炎 WHOの尿細管間質性腎炎の分類は羅列的であるという批判 がある(腎生検病理診断標準化への指針;重松)。 臨床的には
スギ花粉とダニの重複抗原例の 舌下免疫療法について-副作用の検討- はじめに 対象と方法 シダトレン®、 ミティキュア®重複投与例
人口以外の保健統計 甲田.
第2回 福祉の現在・現在 厚生労働省(2018) 障害者白書 厚生労働省(2016) これからの精神保健福祉のあり方に          関する検討会資料.
◎平成30年度医療相談(予約制)  治療や療養上の不安や悩みを軽減したり、なかなか主治医に聞きにくいことを専門医に聞いてみるよい機会です、是非ご相談ください。 時間:14:00~16:30  1人 30分程度      
◎平成29年度医療相談(予約制) *ピアカウンセリング(同じ難病患者による相談)
本邦における肺移植の現状 ―肺および心肺移植研究会 Registry Report―
人当りDALYs 高所得 アフリカ アメリカ 東地中海 欧州 東南アジア 西太平洋
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
当院は、第9次全国肺癌登録事業に参加します
九州大学大学院医学研究院附属胸部疾患研究施設
日本肺高血圧・肺循環学会 COI開示スライド例
特発性リンパ急性間質性肺炎および分類不能型間質性肺炎 特発性pleuroparenchymal fibroelastosis
九州大学大学院医学研究院附属胸部疾患研究施設
グリフィスの実験 フレデリック・グリフィス(英:1879 – 1941).
本邦における肺移植の現状 ―肺および心肺移植研究会 Registry Report―
2016/10/29 がんという病気を知っていますか? 岡山医療センター 消化器外科(大腸) 國末浩範(くにすえ ひろのり)
臓器移植と輸血 山形大学輸血部 田嶋克史.
食アセⅢ宿題(雨海照祥)事例 受講番号 氏名
臓器提供件数の年次推移 改正法施行後 (件) (年) ~6月
堺市二次医療圏「地域医療構想」現状と今後の方向性
Up to Date in 苫小牧 Cardiovascular Diseases 「 高齢心不全に対する現状と今後の展望 」
疫学概論 疾病の自然史と予後の測定 Lesson 6. 疾病の自然史と 予後の測定 S.Harano,MD,PhD,MPH.
St. Marianna University, School of Medicine Department of Urology 薄場 渉
新潟県の 歯科疾患の現状.
単独CABGにおける長期成績からみたLADへのGraft戦略 -RITA-LADはLITA-LADと同等か?-
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
肺の構造. 肺の構造 肺の間質とは? IPF(特発性肺線維症)とは? IPF患者さんの肺の画像(胸部X線)
フッ化物洗口実施状況の推移 (日本むし歯予防フッ素推進会議調べ)
背景:在宅医療の現状と意義 入院・外来に次ぐ『第三の診療体系』として 入院 外来 在宅 意義 ・多様化する病態や『生き方』への対応
日本医科大学千葉北総病院 肺癌地域連携学術講演会 ~第3回肺癌の地域連携を考える会~
資料2 北信医療圏における 平成29年度病床機能報告等の状況について.
本邦における肺移植の現状 ―肺および心肺移植研究会 Registry Report―
2005年10月23日 この研修会にはスライドのような背景があります。つまり、・・・・・
「産婦人科医療における格差是正に向けて」
講演会内容 文科省大学改革推進等補助金(大学改革推進事業費) 課題解決型高度医療人材養成プログラム
平成12年 1.浜松市. 平成12年 1.浜松市 平成16年 1.浜松市 2.さいたま市 3.北九州市 4.福岡市.
Presentation transcript:

本邦における肺移植の現状 ―肺および心肺移植研究会 Registry Report― 2019年1月26日 第35回 日本肺および心肺移植研究会 発表 獨協医科大学 呼吸器外科   前田 寿美子

日本臓器移植ネットワーク登録患者数推移 ネットワーク登録者数は年間130名ほどで、ほぼ横ばい。

肺移植実施数年次推移 (総計671) 移植実施数は生体肺移植は例年とほぼ同じ10例程度で推移、脳死肺移植は少しずつ増加、もう少しで年間60例に届く。

適応疾患(脳死片肺移植) n = 231 脳死片肺移植の適応疾患は2018年は特発性間質性肺炎、その他の間質性肺炎が増加した。

適応疾患(脳死両側肺移植) n = 216 脳死両肺移植の適応疾患は2018年は肺高血圧症とその他の間質性肺炎が増加している。

適応疾患(生体肺移植) n = 221 生体肺移植は2018年は造血幹細胞移植後肺障害、特発性間質性肺炎、肺高血圧症、嚢胞性線維症に対して行われた。

適応疾患(心肺同時移植) n = 3 2018年は心肺同時移植はなかった。

術式別肺移植後生存率(3術式) 74.03 % 63.27 % 71.92 % 57.76 % (日) 3術式に分けた生存率はほぼ変わりない。 (日)

術式別肺移植後生存率(5術式) 5年 10年 5年生存率 脳死両側肺移植 :76.00 % 脳死片肺移植 :68.32 % 脳死両側肺移植  :76.00 % 脳死片肺移植   :68.32 % 両側生体肺葉移植:74.51 % 片側生体肺葉移植:71.20 % 5術式に分けた移植後生存率も特に変わりなし、5年生存率で68~76%である。 (日)

肺移植後の死因 N=175 死因は脳死肺移植では移植肺機能不全と慢性拒絶反応が増加、生体肺移植では感染症が増加している。

移植後活動性の状況(mMRC分類) 移植後生存している約80%がmMRCでgrade0~1の状況です。

移植後の就労状況 移植後の生活状況は脳死肺移植ではフルタイム就労から通学までの割合は例年と変わりなし、生体肺移植では自宅療養~入院の割合が少し増加している。 N = 436

施設別肺移植施行例数 脳死 生体 心肺同時 計 東北大学 106 14 120 獨協医科大学 13 3 16 千葉大学 4 2 6 東京大学 19 京都大学 119 91 210 大阪大学 51 11 65 岡山大学 99 90 189 福岡大学 30 34 長崎大学 9 12 447 221 N=671 脳死肺移植で100例を越える施設が出始めました。 2018/12/31現在