平成25年度 団塊世代のワーク・ライフ・バランス推進事業―丹後地域― ワーク・ライフ・バランス の実現に向けて

Slides:



Advertisements
Similar presentations
太陽光発電設備 管理技術セミナー 2014年12月18日(木)10:00~17:00 宮崎県工業技術センター 大研修室 80名(申込先着順)
Advertisements

主催:京都府・(公財)京都産業21・(公社)京都府農業総合支援センター
「ITを活用した競争力強化、売上拡大セミナー」 「ITを活用した社内業務の効率化セミナー」
異文化体験college 主催イベント情報 ◆鹿児島にいながら、留学気分で異文化の講座を体験してみませんか?◆ 内 容 全編英語で行う授業
【参加申込書】 FAX ユースアドバイザー養成講習会 FAXでお申し込みの際に、 ご利用ください。
宮崎県男女共同参画地域推進員 養成講座(基礎編)
お問い合わせ Tel: ㈱ライツ内「宇津木妙子親子キャッチボールキャラバン事務局」担当;中尾・杉本
部下を刺激することによる 気づき力向上セミナー
君のワクワク を広げよう。 6月22日(土) Restoration 10:00スタート!! まち育てワークショップ&交流会 開催!
平成22年度 九州森林管理局 「実践・公開講座」
他大学の学生と模擬GW後、カフェ形式の情報交換会
~聴いてもらえる話し方、話してもらえる聴き方~
上光証券は、道内唯一の地場証券会社。地域密着型のキメ細かいサービスが持ち味です。
福岡に来られたお子様や大人の方の心のケア
日本語ボランティア養成講座 日本語ボランティアのスタートアップ! ボランティア経験者のステップアップ!
田んぼのオーナーになりませんか! 春の特典 “田んぼのオーナー”今年も大募集!! 秋の特典 共通特典 募集締切・・・4月30日(土)まで
平成26年みやぎ県民大学 ※受講料無料 地球にやさしいエネルギーと環境・省エネルギー技術 ~太陽電池・半導体・超伝導・植物の品種改良~
無料セミナー開催のお知らせ [理事会運営及び給排水の維持管理と工事 について]
障がいを知り、共に生きる! まず、知ることからはじめませんか! 手話によるコミュニケーション実技研修会 無料 参加費
災害時こころのケア体制整備研修 日時:平成28年 2月 8日(月)10時~17時 場所:大阪府こころの健康総合センター 4階 研修室
~みんな違うことが当たり前になるように~
定期利用・リフレッシュ保育 ・子育て広場事業
ダブルケアから考えよう 福祉で地域をたがやそう このまちの福祉を考えよう 2月24日(金) 13:00~16:00
YMCA訪問看護ステーション・ピース 第2回 小児研修会のご案内
スマートグリッド/スマートコミュニティ研究会 フォーラム 「これからのエネルギーのあり方について~地方自治体・エネルギー会社の取り組み~」
「認知症サポーター養成講座」 ~認知症を学び地域で支えよう~ 看護・医療情報システム研究室 第1回 セミナー(申込書) 内容
~良いコト聞いて、良いトコ取り入れ、より良い両立支援を実現~
「自社流の経営」で、 夢を実現させよう!!
市民参加型ワークショップ イベントアイデア
-見せます!グループウェアの社内活用事例-
アンガーマネジメントセミナー 第10回医業経営セミナー ~テーマ~ 「気持ちを整えるアンガーマネジメントのコツ」
主催:広島大学病院心不全センター お問い合わせ先
関東ブロック 飯田地区研修会 発達が気になる子の理解と対応 ~作業療法士の視点から~ 全国児童発達支援協議会 2016年11月5日
春のイングリッシュキャンプ ~KOKUSAI人になろう~
平成28年度 環境教育推進ワークショップ・フォーラム
セミナー企画運営 :石川県、(公財)石川県産業創出支援機構
出会いを探している皆さんに、新しい形で、出会いと交流が芽生えます。
言葉の理解が不十分な 障がい児・者への支援
『ものづくり企業の経営力を強化する物流改革 2013年7月2日(火)開催
「海の京都旬の食材フェア」(夏期) 『海の京都旬の食材提供店』を募集します。 「海の京都旬の食材提供店」の概要
東京オフィス 2015年 第15回「ふるさと暮らしセミナー」 千葉県いすみ市
介護予防リーダー養成講座 受講生募集 介護予防を広めて元気な地域をつくりましょう 12月17日(月)までに下記へ
平成30年度 みんな おいで くまろうクラブ熊本聾学校
1000人のクロスロード2014 入 場 無 料 2014年 12月23日 (火・祝) 13:00~16:30(受付開始12:00~)
今 地域に求められているリハビリテーション の専門性
参加者募集中!! 今、困っている事・聞きたい事・伝えたい事 9月7日(金) 顔の見える関係作りを目指して 平成30年 15時~20分程度
参加費 無料 当日はiPhoneを ご持参ください。 平成28年度 11月9日(水)
平成29年3月19日(日) 笑いあり!学びあり!認知症予防! 阪南市立下荘小学校体育館 午後2:00~4:00(受付1:30~) 時間 場所
若者の移住・少子化対策、学生の巻き込み、子どもに夢を与える
『高齢者向けの栄養を考えた手軽な日々の食事』 敬老の日 直前セミナー 無料
※ボランティアをするには、事前研修会への参加が必要です!
平成26(2014)年 山梨県大雪をふりかえる 問合せ先 申込方法 第13回 地域交流研究フォーラム
世界自閉症啓発デー in OSAKA 2019 発達障がい講演会 世界自閉症啓発デー&発達障がい啓発週間 講演
公 開 講 座 9月23日(土) やってみてわかる! 看護の質的研究 共催 高知県立大学 共催 高知県立大学 高知女子大学看護学会 第1回
TEL 089-921-1461 FAX 089-921-1477 【担当: 木藤 環 ・ 渡邉大器】
遊ぼう会年間計画 越谷市立 中央保育所  048-964-3977 今年もいろいろな遊びや行事を用意して、保育所の子ども達が待っています。
平成29年度新規事業「県北ものづくり産業活性化支援事業 「受注連携研究会」参加企業の募集
フミコムcafe 現場発!学生が伝える “ボーダーレス社会” 第15回 中柴 智貴さん(Explore Japan) 岡野 香帆さん
50名 障害者と障害のない人が ともに働くためのフォーラム2018 定員 日時 2018 年3 月23日(金) 9時半~16時 会場
和歌山県・三重県・愛媛県合同企画/東京オフィス2018年・第35回ふるさと暮らしセミナー
主催:新潟県IT&ITS推進協議会、協賛:情報通信月間推進協議会(予定)
医療安全教育セミナー 2019年度 第2回:12月21日(土) 第3回:2月15日(土) 14:00~16:00 13:30~16:30
お客はこうしてつかめ!合宿 (ホテル・旅館篇) 目の前の問題を、目の前で解決する! ●日 時
TEL 089-921-1461 FAX 089-921-1477 【担当: 木藤 環 ・ 渡邉大器】
「ファシリテーションが教育と地域を変える! こどもが自分の未来をつくる! 子どもの未来とまちづくりを考えるワークショップ」
第19回 コムズフェスティバル 市民企画分科会 募集要領 「つなげよう ひろげよう 男女共同参画の輪」 1.コムズフェスティバルに
「ダウン症児のことばの発達」講演会 申込み・問合せ: 発語の促し方や発音の向上について コミュニケーション能力向上のために家庭で
鹿児島県貿易アドバイザーセミナー & 貿易相談
企業と大学の さらなる連携を目指して 平成26年度第3回光テクノロジー応用懇談会 平成27年2月6日(金) 15:30~
私のプラごみ削減提案 を募集します 8月30日(金) 必着 最優秀賞 1名 賞状 令和元年 募集内容 優秀賞 2名 賞状 応募資格 応募方法
Presentation transcript:

平成25年度 団塊世代のワーク・ライフ・バランス推進事業―丹後地域― ワーク・ライフ・バランス の実現に向けて 平成25年度 団塊世代のワーク・ライフ・バランス推進事業―丹後地域― ワーク・ライフ・バランス の実現に向けて  ワーク・ライフ・バランスは、子育てや介護に直面している人だけの課題ではなく、 豊かな社会生活を送るため、全ての組織、地域や人に関わる大切なテーマです。  今回は、“丹後の地域づくり”について参加者同士で話し合ってみませんか?  2013年6月8日(土) 13:30~15:30 会場  アグリセンター大宮 京丹後市大宮町口大野228-1 TEL0772-69-0662 「みんなで協力して、丹後をよくしていく方策を考えよう」 受講料 無料! 定員40名程度  府内在住または通勤・通学されている丹後地域の活性化に興味のある方  ワークショップ いいもの発見! ―地産地消・地域資源でおもてなし― 恵まれた資源(おいしい水、米、果物、    魚介類、京たんろく和牛、日本酒や地元の人のみが知るスポット)の活用など KTR“婚活列車”着物でgo! 若者等の交流を促進 地場産業(着物)の普及と KTR の活用など 「海・砂浜で遊ぶ」 自然を活かした丹後の子育て 子どもたちが恵まれた環境の中で 遊びを通して地域住民との関わりを持ち、コミュニケーション能力を高める。 イクメン発掘など 京都府立海洋高校の学生と 地域住民で町おこし 飼育した魚介類、加工食品と    地元野菜とのコラボレーションで   1dayレストランなど      特定非営利活動法人 場とつながりラボhome’s vi ファシリテーター  荒川 崇志 お問い合わせ・お申し込み 電話 または FAX(裏面様式)で 6月7日(金)までにお申し込み下さい。 京丹後市役所 市民課 TEL (0772)69-0210 / FAX (0772)62-6716 主催:京丹後市・京都府男女共同参画センター らら京都・京都府 共催:日本政策金融公庫 舞鶴支店

「みんなで協力して、丹後をよくしていく方策を考えよう」 FAX申し込み 申し込み〆切   6月7日(金) 保育(6か月~就学前 無料)を希望される方、 手話通訳(無料)を希望される方は 6月3日(月)までにお申し込み下さい。 京丹後市役所 市民課 FAX 0772-62-6716 お名前 お住まいの市町名 連絡先 手話通訳 ・希望しない         ・希望する お子様の名前・年齢 保育 (                 ・     歳    か月) (                 ・     歳    か月) (                 ・     歳    か月)