素核研、物理第4研究系、石山博恒 •Facility Plan • Research Subjects

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Localized hole on Carbon acceptors in an n-type doped quantum wire. Toshiyuki Ihara ’05 11/29 For Akiyama Group members 11/29 this second version (latest)
Advertisements

BCD : Physics Options  e , e - e -, GigaZ, fixed target T. Omori 2005 年 12 月 20 日 BCD
原子核物理学 第3講 原子核の存在範囲と崩壊様式
小水力班/ Small Hydro Generation Group 研究背景 / Research background
1次陽子ビームのエネルギーが ニュートリノ・フラックスおよび機器に 与える影響について
低質量X線連星(X線バースト天体)における元素合成
木村 匡志 極限ブラックホール近傍の 高速粒子衝突における “バックリアクション“の影響について (YITP 元OCU)
SP0 check.
Discussion on Detectors
原子核 atomic nucleus (陽子+中性子) 電子 electron e e- b線 陽子 proton H+
Power Electronics center
In situ cosmogenic seminar
Group meeting 2016/5/13 Katsuhiro Umeda.
中性子過剰核での N = 8 魔法数の破れと一粒子描像
Possible Damping Ring Timing
RI Beam Production at BigRIPS Since 2007
Second RF-Gun beamline
埼玉大学大学院理工学研究科 物理機能系専攻 物理学コース 06MP111 吉竹 利織
natMg+86Krの反応による 生成核からのβ線の測定と GEANTによるシミュレーションとの比較
Japan Forum of Nuclear Astrophysics 宇宙核物理連絡協議会
RHIC-PHENIX実験での 直接光子測定
For the PHENIX collaboration
HERMES実験における偏極水素気体標的の制御
WLTC Mode Construction
MeV internal meeting Oct. 2, 2015
論文講読 Measurement of Neutrino Oscillations with the MINOS Detectors in the NuMI Beam 2009/11/17 Zenmei Suzuki.
QMDを用いた10Be+12C反応の解析 平田雄一 (2001年北海道大学大学院原子核理論研究室博士課程修了
目的 イオントラップの特徴 イオントラップの改善と改良 イオンビームの蓄積とトラップ性能の評価
Azimuthal distribution (方位角分布)
研究課題名 研究背景・目的 有機エレクトロニクス材料物質の基礎電子物性の理解 2. 理論 3. 計算方法、プログラムの現状
まとめ 素粒子実験領域、素粒子論領域合同シンポジウム “2010年代のフレーバー物理” 岡田安弘(KEK)
「すざく」衛星と日本のX線天文学 July 10, 2005
ミューオニウム・反ミューオニウム変換の予備実験
研究会 「LHCが切り拓く新しい素粒子物理学」
3次元位置感応型ガンマ線検出器と それに必要なデバイス
K核に関連した動機による K中間子ヘリウム原子X線分光実験の現状 理化学研究所 板橋 健太 (KEK-PS E570 実験グループ)
超新星爆発におけるp核の合成 ~重力崩壊型超新星の場合~
4体離散化チャネル結合法 による6He分解反応解析
References and Discussion
SksMinus status 19 HB meeting 2009/2/06 白鳥昂太郎.
ガス検出器を用いた 低エネルギー不安定核ビーム実験
RIビーム開発とISOL利用 原子力機構     長 明彦.
第76回エコトピア科学講演会  イギリスからの客員教授の講演
Dark Matter Search with μTPC(powerd by μPIC)
A4-2 高強度レーザー テーマ:高強度レーザーと物質との相互作用 橋田昌樹 井上峻介 阪部周二 レーザー物質科学分科
EMCalにおけるπ0粒子の 不変質量分解能の向上
シミュレーションサマースクール課題 降着円盤とジェット
天体核実験用の窓無しガス標的と ガス循環系の開発
卒業論文発表 中性子ハロー核14Beの分解反応 物理学科4年 中村研究室所属   小原雅子.
ストレンジネスで探る原子核 -ハイパー核の世界-
μ+N→τ+N反応探索実験の ためのシミュレーション計算
AVF高度化 2000~2010  東大CNS(東京大学大学院理学系研究科附属原子核科学研究センター)は、理化学研究所に設置されているAVFサイクロトロンを利用した不安定核物理学, 天体核物理を研究している。 研究の量、および質を上げるために、理研と共同してAVFサイクロトロンの高度化計画を進めてきた。
宇宙粒子線直接観測の新展開 柴田 徹 青学大理工 日本物理学会高知(22/Sep./2013).
J-PARC meeting 藤岡 宏之 2006/01/31.
大強度ビームにふさわしい実験装置をつくろう Kenichi Imai (JAEA)
J-PARC E07 J-PARC E07 写真乾板とカウンター複合実験法によるダブルハイパー核の系統的研究 ダブルハイパー核研究の歴史
強結合プラズマ 四方山話 − 水素とクォーク、高密核融合、 クーロンクラスター、そして粘性 −
非等方格子上での クォーク作用の非摂動繰り込み
KOPIO実験のための中性子不感型光子検出器の開発(2)
Study of precursor phenomena of pionic condensation via parity conversion nuclear reaction on 40Ca Masaki Sasano Pion condensation Phase transition.
課題研究 P4 原子核とハドロンの物理 (理論)延與 佳子 原子核理論研究室 5号館514号室(x3857)
原子核物理学 第6講 原子核の殻構造.
(K-, J-PARC 理化学研究所 大西 宏明.
Measurements of J/ψ with PHENIX Muon Arms in 2003 p+p Collisions
Distribution of heat source of the Earth
理論的意義 at Kamioka Arafune, Jiro
Recoil catcher法による質量数90領域の
研究紹介:山形大学物理学科 宇宙物理研究グループ 柴田研究室
Spectral Function Approach
Goldscmidt2019, Barcelona, August 20, 2019
Presentation transcript:

短寿命核分離加速実験@KEK-JAERI 素核研、物理第4研究系、石山博恒 •Facility Plan • Research Subjects • R&D’s and Schedule

Research Subjects 3. 物質科学 1. 天体核物理 ★天体核反応率の直接測定 1. 天体核物理  ★天体核反応率の直接測定  ★r過程原子核の質量測定   ⇒宇宙での元素合成の実験的解明 2. 中重中性子過剰核の原子核物理  ★クーロン励起、レーザーによる核分光  ⇒安定核領域から離れた原子核の各構造、核反応機構 3. 物質科学  ★RNBの打ち込みによる材料研究(拡散、電気磁気物性、機械的性質)  ⇒新材料の探索 4. 超アクチノイド元素の核化学と原子核物理  ★超アクチノイド元素の化学的性質の研究  ★超重元素探索とその構造

Facility Proposal KEK-JAERI Joint RNB Facility 1999 - 2000: All the RNB instruments were moved to Tsukuba (no-primary beam accelerator) To rapid resume “Low-Energy RNB Science” including the nuclear physics, nuclear chemistry, nuclear astrophysics, material science, etc. It would be too late to start E-arena in JHF, whose construction will take at least 6-7 years!! KEK-JAERI Joint RNB Facility • 5-9 MeV/u RNB will be available with using the existing S.C. Linac • Neutron-rich medium- and heavy-RNB can be supplied by the help of p-induced U-fission reaction. • Intense stable nuclear beam is also available independent from Tandem • Low Energy RNB center under the collaboration with KEK and JAERI

Time Schedule 2000 2001 2002 2003 2004 2005 (< 1 MeV/u) (5-9 MeV/u) KEK  Charge Breeder  Beam line  Linac  Measuring device  Water  Buncher JAERI  IH-2、HEBT  Exp. Room  Utility house  Electric power  Water cooling system (< 1 MeV/u) (5-9 MeV/u)

Charge Breeding(CB-) ECR Accelerator condition: A/q≥30 for SCRFQ, ≥10 for IH1, ≥7 for IH2, SC-linac 1+-I/S ISOL CB-ECRIS MINIMAFIOS (10 GHz) ECRIS 1+ ->n+ breeding efficiency 1+-ion n+-ion to SCRFQ Particle production VCB=2A/q kV DV(~10 eV) Electric potential (V) DC-breeding/Bunching Breeding ECR confinement time: 520 ms for Rb15+ Charge states equibration time: ~20 ms N. Chauvin et al.,Proc. 14th ECRIS99(‘99)151. smooth deceleration sudden deceleration

Layout of the Charge Breeding System at KEK Test Bench

短寿命核ビームによる固体試料中の拡散系数測定 Charge-discharge mechanism in Li Battery 短寿命核ビームによる固体試料中の拡散系数測定 C6Lix(Cathode) Li1-xCoO2(Anode) Li+ 特徴 Li 1.高速短寿命核ビーム  ⇒表面状態によらない拡散条件 2.遅延荷電粒子エネルギー測定 放出エネルギースペクトルの時間変化  ⇒密度分布変化 3.Sensitivity 短寿命核の寿命と遅延荷電粒子の 阻止能  ⇒on-Line測定(大きい拡散系数) s=(2Dt)1/2 8Li density T=t0 t1 t2 position counts Ea

Explosive Nucleosynthesis 17F 18F 19F 20F 21F 22F 23F 24F Explosive Nucleosynthesis 13O 14O 15O 16O 17O 18O 19O 20O 21O 22O T9 = 1 ( 109 K ) 12N 13N 14N 15N 16N 17N 18N 19N 10C 11C 12C 13C 14C 15C 16C 17C STABLE b- DECAY 8B 10B 11B 12B 13B 14B 15B Proton Supernova Explosion 7Be 9Be 10Be 11Be 12Be T9=1 Neutron & Seed 6Li 7Li 8Li 9Li 11Li T9=3 Alpha & Neutron 3He 4He 6He 8He r-process T9=10 Neutron & Proton p D T a-process n Neutron (a,n) reaction Core

Direct-Exclusive Measurement of (α,n) reaction Detector MSTPC & Neutron counter n Veto counter (SSD) RN beam E=1~2 MeV/u I=103~105pps MCP Start counter (PPAC) MSTPC He gas Energy region T9~1 Ecm~0.5MeV Neutron counter