HIS事務局行 第22回全国病院広報研究大会 応募申込書 下記のとおり、当施設の病院広報の事例発表を申し込みます。 2018年 月 日 ○HISフォーラム2018のテーマ 従来HISフォーラムでは、各回ごとのテーマはありませんでした。し かし、医療をめぐる環境は、医療改革などによって急速に変化しています。病院が地域社会へのテーマを持たないわけにはいかない状況があります。ただの病院広報では誰も振り向いてくれません。そんな問題意識から出してきたのが、総合テーマ“病院広報を育むヘルスリテラシーと健康社会“です。広報は「伝える」だけでなく、「聴く」「変える」と次元を繋いでいくことで自らの課題を乗り越える原動力です。自己完結型から外部連携型の広報が求められています。ここで広報がすべきことは「地域社会を元気にすること」、その共感者の健康に役立ちたいという思いの発信です。それぞれの事例発表に、これらのテーマ性を意識することで、輝きのある発表にしたいものです。 ○BHI賞2018 審査と入賞決定 ・第22回全国病院広報研究大会への参加および応募は、予め準備された、この統一応募フォームの記入と通信によりおこないます。 ・一次審査では、審査員がネットに上がった応募事例を見て、一定の審査基準にしたがい審査・点数化することで、数点の発表事例(入選)を決定します。 ・BHI賞2018ほかの各賞の決定は、開催当日の会場に審査員が集まり、集計した得点により最終の二次審査を通じておこないます。 ○当日参加者による審査の意義 今年はじめた“参加者(病院広報担当者)による審査”とは、会場で審査に当たる審査員と同様の採点フォームを使って各発表を評価し、広報の知識をつけていただく仕組みです。これにより実際の審査員とのGAPや共感を経験することで病院広報への理解を深め、認識を広げることができます。また、その合計点などは審査会から求められて審査の判断に活用されることもあります。 ○審査基準に対応したご発表を 発表はこの後の5コマで行なっていただきます。それぞれ➀テーマ・②目的・③プロセス・➃成果・⑤提案力です。 ➀テーマでは総合テーマへの関わりを、また、⑤提案力では、発表をわかりやすくした工夫や努力について記述いただきます。その他②目的・③プロセス・➃成果は、評価してほしい広報事例を、点線内にわかりやすく自由に表現してください。目を惹くタイトル、写真、ビジュアルを中心にして、明快な短文で、魅力ある画面を構成してください。もちろんメリハリのある演者の解説は審査員を惹きつける最高の技です 発表タイトル 発表内容 □イベント □調査活動 □マスコミ対策 □広報誌 □ホームページ □地域貢献 □地域健康づくり □その他 (いずれかにレ印) 法人 / 施設名 発表者名 ※2名まで / 所属部門名 職責/職名 ホームページ http:// 連絡先所在地 (〒 ) 電話: ( ) FAX : ( ) 連絡用メール @ 発表は、次ページからの応募フレーム5コマを使って行ってください。発表の時間 は、進行管理のうえから一例あたり7分を超えないよう厳守してください。その後 の基調講演のあとに表彰の時間をとっています。進行にご協力ください。 申込書提出先:NPO法人日本HIS研究センター 事務局 info-his@j-his.jp 応募締切:7月31日(火) 発表・表彰:10月27日(土)
➀広報のテーマ: その広報活動は、地域の健康やヘルスリテラシーへの 思考・姿勢が、どの程度、どんな形で意識されているか 0 表示枠内では、文案・写真・画像・グラフなど説明に必要な素材ファクターを自由にレイアウト表現できます。
②広報の目的: その広報活動が発案され計画された経緯や もともとの課題目的となった要因とは何かを押さえてください 0 表示枠内は、文案・写真・画像・グラフなど説明に必要な素材ファクターを自由にレイアウト表現できます。
③広報のプロセス: その広報活動のプロセスは、どのような手法により 行われてきたか、経緯や努力の跡を表してください。 0 表示枠内は、文案・写真・画像・グラフなど説明に必要な素材ファクターを自由にレイアウト表現できます。
➃広報の成果: その広報活動には、どのような成果がどの程度、 どのように確認されたか、定性・定量ともに示してください。 0 表示枠内には、文案・写真・画像・グラフなど説明に必要な素材ファクターを自由にレイアウト表現できます。
⑤発表・提案力: 発表・提案に際して、事例の成果と特に関係のない努力 や試行錯誤、話題などがあれば、以下に表現します。 0 最後に示すべきは、事例の中身ではなく、発表そのものの質です。発表時間を厳守しながら、特に心がけたこと や補足したいこと、あるいはできなかったことを「箇条書き」のみで記述してください。