井坂政裕A, 木村真明A,B, 土手昭伸C, 大西明D 北大理A, 北大創成B, KEKC, 京大基研D

Slides:



Advertisements
Similar presentations
物理化学 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛. 物理化学: 1 章原子の内部 (メニュー) 1-1. 光の性質と原子のスペクトル 1-2. ボーアの水素原子モデル 1-3. 電子の二重性:波動力学 1-4. 水素原子の構造 1-5. 多電子原子の構造 1-6.
Advertisements

反対称化分子動力学法を用いた原子核構造と反応の研究 延与佳子 (京大基礎物理学研究所) 主なプロジェクトメンバー: 延与(京大) 小野(東北大) 古田(東北大) 1. はじめに 2. 反対称化分子動力学法 3. 重イオン反応の研究・核物質の液相気相の共存 4. 軽い安定核・不安定原子核の構造研究 5.
反対称化分子動力学による Drip-line 核の研究に向けて M. Kimura (Hokkaido Univ.)
原子核物理学 第3講 原子核の存在範囲と崩壊様式
Spectroscopic Study of Neutron Shell Closures via Nucleon Transfer in the Near-Dripline Nucleus 23O Phys. Rev. Lett. 98, (2007) Z.Elekes et al.
α α 励起エネルギー α α p3/2 p3/2 α α 12C 13B 12Be 8He α α α
二体クラスターRGM kernel を用いた 四体Faddeev-Yakubovsky 方程式
Study of the tensor correlation with a beyond-mean-field method
不安定核のエネルギー準位から探る殻構造の変化
第4コマ 重陽子を数値的に解いてみる!.
学年 名列 名前 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛
クラスター変分法による 超新星爆発用 核物質状態方程式の作成
最近の不安定核の構造研究の発展 板垣 直之 (東大理) KEK研究会 2006年8月.
Shell model study of p-shell X hypernuclei (12XBe)
中性子過剰核での N = 8 魔法数の破れと一粒子描像
埼玉大学大学院理工学研究科 物理機能系専攻 物理学コース 06MP111 吉竹 利織
to Scattering of Unstable Nuclei
平均場理論計算による sd-shell ハイパー核の形 1. sd殻核と変形 2. 自己無撞着平均場理論 と核変形
原子核物理学 第4講 原子核の液滴模型.
不安定核における殻進化と エキゾチックな核構造
質量数130領域の原子核のシッフモーメントおよびEDM
理研RIBFにおける深く束縛されたπ中間子原子生成
クラスター構造を持つ ハイパー核のB(E2)測定
Dissociative Recombination of HeH+ at Large Center-of-Mass Energies
原子核物理学 第8講 核力.
電子 e 光子 g 電磁相互 作用を媒介 陽子 中性子 中間子 p n ハドロン 核力を  媒介 物質の 究極構造 原子 原子核 基本粒子
Λハイパー核の少数系における荷電対称性の破れ
ストレンジネスが拓く エキゾチックな原子核の世界
非局所クォーク模型Gaussianバリオン間相互作用とその応用
Muonic atom and anti-nucleonic atom
核物理の将来 WG ストレンジネス sub group
Three- and four-body structure of light hypernuclei
QMDを用いた10Be+12C反応の解析 平田雄一 (2001年北海道大学大学院原子核理論研究室博士課程修了
研究課題名 研究背景・目的 有機エレクトロニクス材料物質の基礎電子物性の理解 2. 理論 3. 計算方法、プログラムの現状
D中間子崩壊過程を用いた 軽いスカラー中間子の組成の研究
原子核物理学 第2講 原子核の電荷密度分布.
Anomalous deformation in neutron-rich nuclei
原子核の質量 B (束縛エネルギー) 束縛エネルギー *束縛エネルギーが大きいほど安定(質量が軽い)
理研RIBFにおける 中性子過剰Ne同位体の核半径に関する研究
α decay of nucleus and Gamow penetration factor ~原子核のα崩壊とGamowの透過因子~
Y. Fujiwara, Y. Suzuki and C. N., to be published in PPNP;
Charmonium Production in Pb-Pb Interactions at 158 GeV/c per Nucleon
Clusters ‘07 会議出席報告 基礎物理学研究所 研究機関研究員 高階 正彰
4体離散化チャネル結合法 による6He分解反応解析
「ハイパーアクチノイド核分裂の応用と可能性」
Why Rotation ? Why 3He ? l ^ d Half-Quantum Vortex ( Alice vortex ) n
チャネル結合AMDによる sd殻Ξハイパー核の研究
奈良女子大学 肥山詠美子 理化学研究所 根村英克 九州大学 上村正康 東北大学 木野康志 東京大学 山中信弘
原子核の殻構造の相対論的記述 n n n σ ω n σ ω n 柴田研究室 石倉 徹也 1.Introduction n n
反対称化分子動力学で調べる ハイパー核構造
卒業論文発表 中性子ハロー核14Beの分解反応 物理学科4年 中村研究室所属   小原雅子.
ストレンジネスで探る原子核 -ハイパー核の世界-
中性子過剰F同位体における αクラスター相関と N=20魔法数の破れ
半経験的質量公式 (Bethe-Weizacker 質量公式: 液滴模型) 体積エネルギー: 表面エネルギー: クーロン・エネルギー:
水素の室温大量貯蔵・輸送を実現する多孔性材料の分子ダイナミクスに基づく解明と先導的デザイン
格子ゲージ理論によるダークマターの研究 ダークマター(DM)とは ダークマターの正体を探れ!
「少数粒子系物理の現状と今後の展望」研究会
α decay of nucleus and Gamow penetration factor ~原子核のα崩壊とGamowの透過因子~
原子核物理学 第7講 殻模型.
課題研究 P4 原子核とハドロンの物理 (理論)延與 佳子 原子核理論研究室 5号館514号室(x3857)
大規模並列計算による原子核クラスターの構造解析と 反応シミュレーション
原子核物理学 第6講 原子核の殻構造.
ハイパー核物理分野から見た K原子核物理へのコメント
Brueckner-AMDの軽い原子核への適用
低エネルギー3核子分裂反応について 法政大学 石川壮一 1.はじめに 2.3体クーロン問題の定式化 p-p-n系
媒質中でのカイラル摂動論を用いた カイラル凝縮の解析
(K-,K+)反応によるΞハイパー核の生成スペクトル
現実的核力を用いた4Heの励起と電弱遷移強度分布の解析
複合アニオンに起因した多軌道性と低次元性からうまれる 強相関電子物性の研究
軽い原子核の3粒子状態 N = 11 核 一粒子エネルギー と モノポール a大阪電気通信大学 b東京工業大学
Presentation transcript:

井坂政裕A, 木村真明A,B, 土手昭伸C, 大西明D 北大理A, 北大創成B, KEKC, 京大基研D 20Neにおける L粒子による構造変化の研究 井坂政裕A, 木村真明A,B, 土手昭伸C, 大西明D 北大理A, 北大創成B, KEKC, 京大基研D

不純物効果を用いた(ハイパー核)構造研究が可能になりつつある 導入(ハイパー核構造) ハイペロンによる不純物効果 ハイペロンによる核構造の変化 (不純物効果) 典型例: 13LC: 原子核の変形度の変化[3] 7LLi : クラスター間距離の収縮[1,2] 不純物効果を用いた(ハイパー核)構造研究が可能になりつつある ①ハイパー核物理の進展 ②理論模型の進化 [1] K. Tanida, et al., Phys. Rev. Lett. 86 (2001), 1982. [2]E. Hiyama, et al., Phys. Rev. Lett. 59 (1999), 2351. [3] M. Isaka, M. Kimura, A. Doté and A. Ohnishi, to be submitted.

J-PARC http://j-parc.jp/ 導入(①ハイパー核物理の進展) LN相互作用 LN相互作用についての実験・理論研究の進展 LN有効相互作用(中心力部分) は明らかにされた[1]. 例: YNG相互作用[2] J-PARC J-PARCの本格稼働 sd-shell Lハイパー核の分光実験 [3] 例:Ne等、A=20~40程度 中性子過剰Lハイパー核 の生成[4] 例:Beハイパー同位体等 [1] E. Hiyama, Nuclear Physics A 805 (2008), 190c–197c. [2] Y. Yamamoto, T. Motoba, H. Himeno, K. Ikeda and S. Nagata, Prog. Theor. Phys. Suppl. 117 (1994), 361. [3] H. Tamura, (Spokes person), et al., J-PARC Proposal P13 (2006). [4] A. Sakaguchi, (Spokes person), et al., J-PARC Proposal E10 (2007). J-PARC http://j-parc.jp/

導入(②理論模型の進化) AMD(反対称化分子動力学)[1] シェル構造・クラスター構造とも仮定しない 適用例: 20Neの励起スペクトル a+16Oクラスター構造 a 16O (変形した)シェル構造 a +16O threshold [1] Y. Kanada-En’yo, H. Horiuchi and A. Ono, Phys. Rev. C 52 (1995), 628.

導入(②理論模型の進化) AMD(反対称化分子動力学)[1] シェル構造・クラスター構造とも仮定しない Parity doublet 適用例: 20Neの励起スペクトル Parity doublet Kp=0I+ ただし、 シェル構造の混じりも 指摘されている Kp=0- a +16O threshold [1] Y. Kanada-En’yo, H. Horiuchi and A. Ono, Phys. Rev. C 52 (1995), 628.

導入 研究目的 手法 21LNeについて L 粒子による核構造の変化(不純物効果)の解明 理論模型: AMD LN有効相互作用: YNG相互作用[1] 21LNeについて Level図 Parity doublet Kp=0I+バンドとKp=0-バンドでの構造変化の違い 20Neの励起スペクトル HyperAMD Parity doublet B(E2)の変化をみる ※B(E2):r4に比例する物理量 [1] E Y. Yamamoto, T. Motoba, H. Himeno, K. Ikeda and S. Nagata, Prog. Theor. Phys. Suppl. 117 (1994), 361.

導入(先行研究) 21LNeハイパー核の構造研究 a+O クラスター構造を仮定 結論 L粒子の“glue-like role” 平均自乗半径の収縮 a + 16Oクラスター回転帯の束縛 Parity Coupling T. Yamada, K. Ikeda, H. Bandō and T. Motoba, Prog. Theor. Phys. 71 (1984), 985. MeV B(E2)の減少

理論的枠組み(HyperAMD[1],[2]) Hamiltonian 拘束ポテンシャル L粒子の1粒子軌道の励起 波動関数 1粒子波動関数: 空間部分をガウス波束とする L粒子の波動関数: ガウス波束の重ね合わせ 全波動関数: 模型の特徴 1. シェル構造・クラスター構造を仮定しない 2. L粒子の波動関数 核子とL粒子の配位は 変分により決定する 1) LN相互作用はNN間より弱い 2) L粒子の空間分布はs軌道とp軌道とで大きく異なる ガウス波束の重ね合わせにより表現 NN:Gogny力[3]  LN:YNG相互作用[4](中心力部分) [1] Y. Kanada-En’yo, H. Horiuchi and A. Ono, Phys. Rev. C 52 (1995), 628. [2] H. Matsumiya, K. Tsubakihara, M. Kimura, A. Doté and A. Ohnishi, To be submitted [3] J. Dechargé and D. Gogny, Phys. Rev. C 21(1980), 1568. [4] Y. Yamamoto, T. Motoba, H. Himeno, K. Ikeda and S. Nagata, Prog. Theor. Phys. Suppl. 117 (1994), 361.

理論的枠組み(AMD[1],[2]) 手順 Generator Coordinate Method(GCM) 変分計算 角運動量射影 変分パラメータの最適化 角運動量射影 Generator Coordinate Method(GCM) 異なるAMD波動関数の重ね合わせ Hamiltonianの対角化 [1] Y. Kanada-En’yo, H. Horiuchi and A. Ono, Phys. Rev. C 52 (1995), 628. [2] H. Matsumiya, K. Tsubakihara, M. Kimura, A. Doté and A. Ohnishi, To be submitted

結果と考察 21LNeの励起スペクトル シェル a+O クラスター a+O クラスター シェル シェル a+O クラスター

L粒子の“glue-like role” により 結果と考察 非束縛1- 状態の変化 a +17LO threshold L粒子の“glue-like role” により 1- 状態が束縛状態となる a +17LO threshold Excitation energy (MeV) Excitation energy (MeV) a +16O threshold a +17LO 閾値 a +16O threshold Yamada et al. [1] (cluster model) AMD(present results)  [1] T. Yamada, K. Ikeda, H. Bandō and T. Motoba, Prog. Theor. Phys. 71 (1984), 985.

―Kp=0+バンドとKp=0- バンドにおける構造変化の違い― Parity doublet ―Kp=0+バンドとKp=0- バンドにおける構造変化の違い―

結果と考察 21LNeの励起スペクトル シェル a+O クラスター a+O クラスター シェル シェル a+O クラスター

B(E2)の減少は10~20%程度であり、先行研究より小さい Kp=0+(ground) band [e2fm4] 20Ne(g.b.) 21LNe(g.b.) 20Ne(g.b.) 21LNe(g.b.) AMD Yamada et al. [1] B(E2)の減少は10~20%程度であり、先行研究より小さい  [1] T. Yamada, K. Ikeda, H. Bandō and T. Motoba, Prog. Theor. Phys. 71 (1984), 985.

B(E2)の減少は20%程度であり、先行研究と同程度 Kp=0+ (ground) bandと Kp=0- bandの違いは何が原因か? [e2fm4] 20Ne(g.b.) 21LNe(g.b.) 20Ne(g.b.) 21LNe(g.b.) AMD Yamada et al. [1] B(E2)の減少は20%程度であり、先行研究と同程度 Kp=0+ (ground) bandと Kp=0- bandの違いは何が原因か?  [1] T. Yamada, K. Ikeda, H. Bandō and T. Motoba, Prog. Theor. Phys. 71 (1984), 985.

結果と考察 平均自乗半径の変化 平均自乗半径の変化がKp=0I+ bandとKp=0- bandでは大きく異なる “Kp=0+” and “Kp=0+⊗L” bands “Kp=0-” and “Kp=0-⊗L” bands B(E2)収縮の違いは、(主に)半径の変化の仕方の違いが原因

まとめ まとめ L粒子による核構造の変化(不純物効果)を調べるため、HyperAMDを21LNeに適用し、その基底・低励起状態の構造変化を調べた。 その結果、以下の点が明らかになった L粒子(s軌道・p軌道)の付加により、10のバンドがつくられる 20Neの非束縛クラスター状態1- の束縛 B(E2)収縮の度合いは、Kp=0+ bandとKp=0- bandでは異なる 平均自乗半径の変化が異なることが (主な)原因 展望 L粒子による核構造の変化の全容解明のため、他のハイパー核の構造を調べる。 Beハイパー同位体, 20LNe

T. Sakuda and H. Bandō, Prog. Theor. Phys. 78 (1987), 1317. 20LNeハイパー核の構造 20ΛNeの基底状態におけるパリティの逆転 19Neではシェル構造とクラスター構造とが共存 L粒子による収縮が大きいため、 クラスター状態が20LNeの基底状態になる T. Sakuda and H. Bandō, Prog. Theor. Phys. 78 (1987), 1317. パリティの逆転 0.275MeV 19Ne 1/2 + 1/2 - a + 15O クラスター構造 (sd)3 シェル構造 1 – BΛ =18.9MeV 0+ BΛ = 15.6MeV 20ΛNe

“Kp=2-” and “Kp=2-⊗L” bands 比較:“Kp=0+” and “Kp=0+⊗L” bands Backups Kp=2- bandにおける平均自乗半径の変化 Kp=2- bandにおいても原子核の平均自乗半径は収縮 減少の仕方・・・Kp=0I- bandと同じ傾向 “Kp=2-” and “Kp=2-⊗L” bands 比較:“Kp=0+” and “Kp=0+⊗L” bands

Backups 20Neの基底回転帯 Kp=0I+ bandとKp=0- band ・・・parity doublet Kp=0I+ (ground) band 高い角運動量状態でのa + Oクラスター構造の壊れ[1] 20Ne (g.b.) 20Ne (g.b.) 21LNe (g.b.)  [1] M. Kimura, Phys. Rev. C69 (2004), 044319.