C言語ファミリー C# 高級言語(抽象的) Java オブジェクト指向 C++ C 機械語(原始的)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2.5 プログラムの構成要素 (1)文字セット ① ASCII ( American Standard Code for Interchange ) JIS コードと同じ ② EBCDIC ( Extended Binary Coded Decimal for Information Code ) 1.
Advertisements

復習 配列変数の要素 5は配列の要素数 これらの変数をそれぞれ配列の要素と呼ぶ この数字を配列の添え字,またはインデックスと呼ぶ
復習 配列変数の要素 5は配列の要素数 これらの変数をそれぞれ配列の要素と呼ぶ この数字を配列の添え字,またはインデックスと呼ぶ
配列の宣言 配列要素の初期値 配列の上限 メモリ領域 多次元配列 配列の応用
コンピュータープログラミング(C言語)(2) 1.文字列出力と四則演算 (復習) 2.関数と分割コンパイル
4章 制御の流れ-3.
基礎プログラミングおよび演習 第9回
プログラミング基礎I(再) 山元進.
情報基礎A 第10週 プログラミング入門 VBAの基本文法2 データ型・If ~Then~Else
第2回:Javaの変数と型の宣言 プログラミングII 2007年10月2日.
コンピュータープログラミング (C言語)(6) 1.条件分岐2(switch文、復習) 2.繰り返し処理(for文、while文)
JAVA入門② 変数と型 式と演算子 制御文.
第7回 条件による繰り返し.
情報基礎及び演習 プログラミング基礎① 電気・佐藤亮一.
プログラミング言語入門 手続き型言語としてのJava
プログラムの制御構造 選択・繰り返し.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第11回(後半第5回) 岩村雅一
JAVA入門.
情報処理Ⅱ 第2回 2007年10月15日(月).
プログラミング論 I 2008年5月22日 講義概要 C言語復習
Cプログラミング演習.
関数の定義.
基本骨格 #include #include : int main(void) { 変数の宣言 実行すること return 0; } #include int main(void) { int i; printf(”Hello world!\n”);
アルゴリズムとプログラミング (Algorithms and Programming)
プログラムはどこに保存され,どこで実行されるのか?
プログラミング序論 2. n人のインディアン.
プログラミング演習I 2003年5月7日(第4回) 木村巌.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第8回(C言語第2回) 岩村雅一
04: 式・条件分岐 (if) C プログラミング入門 基幹7 (水5) Linux にログインし、以下の講義ページ を開いておくこと
第7回 条件による繰り返し.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第10回(後半第4回) 岩村雅一
プログラムはどこに保存され,どこで実行されるのか?
C#言語ソースプログラムの原型 C言語 C#言語 Hello World! Hello Students! オマジナイ! 適当なクラス名
コンピュータープログラミング(C言語)(2) 1.文字列出力と四則演算 (復習) 2.関数と分割コンパイル
オブジェクトのプロパティ プロパティとは? あたかもそういうメンバー変数(フィールド)がそのクラスに存在するかのように見せる仕組み!
もっと詳しくArrayクラスについて調べるには → キーワード検索
高度プログラミング演習 (05).
プログラミング言語論 第四回 理工学部 情報システム工学科 新田直也.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第11回(後半第5回) 岩村雅一
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(後半第3回) 岩村雅一
2013年度 プログラミングⅡ ~ 計算してみよう ~.
2015年度 プログラミングⅡ ~ 計算してみよう ~.
復習 一定回数を繰り返す反復処理の考え方 「ループ」と呼ぶ false i < 3 true i をループ変数あるいはカウンタと呼ぶ
プログラミング序論演習.
地域情報学 C言語プログラミング 第1回 導入、標準出力、変数 2017年10月13日
地域情報学 C言語プログラミング 第2回 変数・配列、型変換、入力 2017年10月20日
x y 復習 変数とその種類 変数とは何か? →データ(数値)を入れておく箱 変数名 変数名とは何か?
C言語,ソースファイルの作成,コンパイル,実行
C言語復習 来週もこの資料を持参してください.
情報処理Ⅱ 第2回 2005年10月14日(金).
情報処理Ⅱ 第2回 2006年10月13日(金).
復習 if ~ 選択制御文(条件分岐) カッコが必要 true 条件 false 真(true)なら この中が aを2倍する 実行される
プログラミング基礎演習 第4回.
ループだよ!難しいよ! 第5章 while(ループ);.
オブジェクト指向言語論 第二回 知能情報学部 新田直也.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第8回(後半第2回) 岩村雅一
岩村雅一 知能情報工学演習I 第8回(C言語第2回) 岩村雅一
岩村雅一 知能情報工学演習I 第10回(後半第4回) 岩村雅一
情報処理Ⅱ 第2回 2004年10月12日(火).
モバイルプログラミング第2回 C言語の基礎 (1).
第3回簡単なデータの入出力.
プログラミング1 プログラミング演習I 第2回.
プログラミング序論演習.
printf・scanf・変数・四則演算
復習 いろいろな変数型(2) char 1バイト → 英数字1文字を入れるのにぴったり アスキーコード → 付録 int
C言語講座 四則演算  if ,  switch 制御文.
プログラミング演習I 補講用課題
第1章 文字の表示と計算 printfと演算子をやります 第1章 文字の表示と計算.
第1章 文字の表示と計算 printfと演算子をやります.
= 55 課題6-1 #define _CRT_SECURE_NO_WARNINGS
Presentation transcript:

C言語ファミリー C# 高級言語(抽象的) Java オブジェクト指向 C++ C 機械語(原始的)

C#言語ソースプログラムの原型 C言語 C#言語 Hello World! Hello Students! オマジナイ! 適当なクラス名 kadai31 オマジナイ! キーワード using, class, static → 後で学習 Main()のMが大文字 printf()の代わりに Console.WriteLine() ちょっと長い・・・ C言語 using System; class kadai31 { static void Main() Console.WriteLine("Hello World!"); Console.WriteLine("Hello Students!"); } C#言語 #include <stdio.h> void main() { printf(‟Hello World!\n‟); printf(‟Hello Students!\n‟); } Hello World! Hello Students!

Console.WriteLine()のいろいろ(1) Console.WriteLine("Hello World!"); Console.WriteLine("Hello Japanese!"); Hello World! Hello Japanese! Console.WriteLine()は自動的に改行 Console.Write("Hello World!"); Console.Write("Hello Japanese!"); Hello World!Hello Japanese! Console.Write()は改行しない Console.Write("Hello World!\n"); Console.Write("Hello Japanese!\n"); Hello World! Hello Japanese! \nを使って改行することもできる

Console.WriteLine()のいろいろ(2) {0}の位置 に表示 {1}の位置 {2}の位置 int a = 10, b = 35; Console.WriteLine("一つ目は{0}で二つ目は{1},三つ目は{2}である", a, b, 1320); 一つ目は10で二つ目は35,三つ目は1320である {1}の位置に 2回表示されている int a = 10, b = 35; Console.WriteLine("一つ目は{0}で二つ目は{1},三つ目は{2}で二つ目は{1}", a, b, 1320); 一つ目は10で二つ目は35,三つ目は1320で二つ目は35 変数の型には無関係 Fはfloat型の数値であることを明示している int a = 10; float x = 13.15F; double y = 213.54e76; Console.WriteLine("一つ目は{0}で二つ目は{1},三つ目は{2}である", a, x, y); 一つ目は10で二つ目は13.15,三つ目は2.1354E+78である

コンソールとは? コンソール (別名:コマンドライン) コンソールとは, コンソール (別名:コマンドライン) コンソールとは, 文字によるユーザーインターフェース(Character User Interface)の窓口 → グラフィカルユーザーインターフェースによるウィンドウと区別する.

C#言語の変数の型 char sbyte 1 unsigned char byte short 2 int 4 unsigned int 値の範囲 サイズ (バイト) 説明 char sbyte -128~127 1 ANSI文字,または小さな数値 unsigned char byte 0~255 符号無し.ANSI文字,または小さな数値 short -32768~32767 2 小さな数値 Unicode文字(日本語もOK) int -2147483648 ~2147483647 4 一般的な整数値 unsigned int uint 0~4294967295 符号無しのint long 基本的にintと同じ -9223372036854775808 ~9223372036854775807 8 巨大な整数値 float ±1.5x10-45~±3.4x1038 単精度浮動小数点(実数値).有効桁数7桁 double ±5.0x10-324~±1.7x10308 倍精度浮動小数点(実数値).有効桁数15 ~ 16 桁 decimal ±1.0x10-28~±7.9x1028 16 有効桁数 28 ~ 29桁の高精度実数値 string Unicode文字の文字列(日本語OK) bool true または false 真 と 偽 を表わす型 注) C言語の変数のサイズや値の範囲は,コンパイラや実行するCPUによって変わってくる.上の値は32bit CPUでの値.

C#言語の制御構文 ループ 全く同じ C#特有の新しいループ文 無限ループ C#では1は真を意味しない. キーワードtrueが真の意味. forループ whileループ do/whileループ foreach/inループ 無限ループ C#では1は真を意味しない. キーワードtrueが真の意味. 全く同じ C言語 C#言語 for( ; ; ) while(1) while(true) break 条件分岐 C言語 C#言語 if / else switch / case 全く同じ 異なった構文

C#言語の条件式と関係演算子(C言語と全く同じ) a > b a ≧ b a < b a ≦ b a = b a ≠ b 10 > a かつ a > 5 10 > a または 15 < a 10 > a ではない if (a > b) if (a >= b) if (a < b) if (a <= b) if (a == b) if (a != b) if (10>a && a>5) if (10>a || 15<a) if ( !(10 > a) ) !注意! 等号が二つ かつ または 否定

C#ソースプログラムの例(1) コンソールからの整数値の入力 using System; class kisopro31 // 基礎プロの課題3-1のC#版 { static void Main() int a; Console.Write("整数値を一つ入力してください。"); a = int.Parse(Console.ReadLine()); if (a % 2 == 0) { Console.WriteLine("整数値{0}は,偶数です。", a); } else { Console.WriteLine("整数値{0}は,奇数です。", a); } } コンソールからint型変数aに整数値を入力する時はこの様にする. この意味は後で学習する. 整数値を一つ入力してください。15 整数値15は,奇数です。 Press any key to continue

C#ソースプログラムの例(2) using System; class kisopro43 // 基礎プロの課題4-3のC#版 { static void Main() int a, b; Console.Write("初期値? "); a = int.Parse(Console.ReadLine()); // 整数値をaに入力 Console.Write("終了値? "); b = int.Parse(Console.ReadLine()); // 整数値をbに入力 Console.WriteLine("2乗値は次のとおり."); int i; for (i = a; i <= b; i=i+2) Console.Write("{0}*{0}={1}, ", i, i*i); } Console.WriteLine(); // コンソール出力を改行する 初期値? 5 終了値? 13 2乗値は次のとおり. 5*5=25, 7*7=49, 9*9=81, 11*11=121, 13*13=169, Press any key to continue