若手研究者・学生向けに,最新技術をわかりやすく紹介する講演会 確率的情報処理としての移動体通信技術 若手研究者・学生向けに,最新技術をわかりやすく紹介する講演会 確率的情報処理としての移動体通信技術 開催日時:2002年12月1日9:45-17:00 開催場所:大手町サンケイプラザ311号室+312号室 主催・共催 科研費特定領域「確率的情報処理への統計力学的アプローチ」 電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ 協賛 日本物理学会,日本神経回路学会, 情報処理学会,計測自動制御学会,人工知能学会,電気学会, システム制御情報学会,応用統計学会, 映像情報メディア学会
本チュートリアルの開催趣旨 話題をできる限り基本的な部分に限定し,わかりやすくベイズ統計を用いた確率的情報処理とそこに使われる統計力学的手法について,若手研究者や大学院で知的情報処理の研究を志す学生諸氏に講義することにより,その理論の定着をはかる.
確率的情報処理への期待 体系化された理論 21世紀の情報処理に対する社会的要請 通信基盤の整備に伴う情報量の爆発的増大. 生命情報科学など大規模な情報処理を必要とする新分野の出現. 体系化された理論 確率的情報処理への期待
何故,物理と情報か? 分子が集まって物質を形成し,モノになる. ビットが集まってデータを形成し,コトとなる. 共通点 モノ(物質) 共通点 たくさん集まったものを扱っている. 関連しあって集まっているものを扱っている. 分子同士は引っ張り合っている. ビットが集まってデータを形成し,コトとなる. 010011101110101000111110000110000101000000111010101110101010 main(){ double a, b, x; scanf(“ %lf ”, a, b); x = a + b; printf(“ %f ”,x);} 101101110001 0,1 ビット コト(データ) 並びをきちんと決めることによって意味のある文章になる.
もうちょっと具体的に言うと. 共通の数理 ボルツマン分布 確率分布 統計力学 情報科学 ベイズ統計 情報の抽出・加工 物性の理解・予言
確率的情報処理としての 移動体通信技術
今日の移動体通信技術 急速な市場の拡大 技術的要請 携帯電話 無線LAN ITS(高度道路交通システム),テレマティクス etc. etc. 柔軟な多元接続 高信頼性の通信チャネル
研究開発の最新動向 CDMA ターボ符号,低密度パリティ検査符号 有効性は? 実験的に確認 理論的には十分に理解されているわけではない
本質を理解するために 大規模確率的情報処理の問題として (まじめに)捉える 本質的理解に対する期待 数理科学の諸分野との思いがけない関連 統計力学 ニューラルネットワーク 情報幾何学 ・・・ 分野複合的視点からの新たな展開(!)
プログラム 10:30-12:00 池田思朗(九州工業大学) 「ターボ復号法の情報幾何的理解と改善の可能性」 13:30-15:00 田中利幸(東京都立大学) 「CDMAのベイズ理論と解析的性能評価」 15:15-16:45 岡田真人(理化学研究所) 「CDMA受信器における並列干渉除去方式の性能評価」