CMB偏光観測衛星: LiteBIRD サイエンスと光学設計について 松村知岳, LiteBIRD collaborations

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 2012/09/21 日本天文学会 2012 年秋季年会 永田 竜( KEK 素核研 CMB ) LiteBIRD ワーキンググループ 竹井洋、福家英之、松原英雄、満田和久、山崎典子、吉田哲也、坂井真一郎、佐藤洋一、篠 崎慶亮、杉田寛之、四元和彦、河野功、野田篤司、石野宏和、樹林敦子、岐部佳朗、三澤尚.
Advertisements

2011/9/18 日本物理学会@弘前大学 1 LCGT 用 Power Recycling Cavity の設計に関する考察 我妻一博, 辰巳大輔, 陳タン A, 山本博章 B, 麻生洋一 C, LCGT Collaborators 国立天文台, 東大天文 A, カリフォルニア工科大 B, 東大理.
観測手法と望遠鏡の 仕様について 矢野太平(理研) ●大角度はなれた同時サーベイについて ●サーベイ方法について ●観測精度について
CMB偏光観測と重力波 服部誠 (東北大学・理・天文).
川口則幸教授 退任記念ワークショップ 日通機における 電波天文機器の開発 2014年6月3日 日本通信機株式会社 武井 健寿.
CMBカメラ開発における アルミ超伝導トンネル接合素子(STJ)の基礎特性評価
2006年2月22日 宇宙重力波干渉計検討会 - 小型衛星とDECIGO - 川村静児 国立天文台
新しいVPHグリズムおよび 櫛形格子のグリズム
宇宙マイクロ波背景輻射 Bモード偏光観測の為の小型科学衛星LiteBIRDの測定感度に関するシミュレーション
第6回 制動放射 東京大学教養学部前期課程 2012年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
次世代超大型望遠鏡の 広視野補償光学系の光学設計
木下基、Manyalibo J. MatthewsA、秋山英文
スペース重力波アンテナ(DECIGO)WG第4回ミーティング (2006年05月11日 国立天文台, 東京)
高周波観測 大田 泉 (甲南大学理工学部) 空気シャワー電波観測ワークショップ2014@甲南大
偏光で見る星雲の姿 銀河学校2014 C班 杉山純菜 田中舞 長谷部匡敏 寺村まどか 柳楽裕介 西村南海 吉田真琴 阿部峰也
宇宙での重力波観測 (1) 宇宙での重力波観測 宇宙で観測するメリット : 他にはないサイエンスがある
新特定領域 「全波長重力波天文学のフロンティア」 第5回会合 (2005年7月30日 国立天文台, 東京)
CMB偏光観測用 超伝導カメラの開発 CMB: Cosmic Microwave Background (宇宙マイクロ波背景放射)
ATLAS実験シリコン飛跡検出器の宇宙線テストにおけるノイズ解析
瀬戸直樹(京大理) CMBワークショップ 年6月8日(火) 国立天文台
CMB非等方性による、 インフレーション起源の背景重力波 のもつ偏極成分の検出法
目次 多重薄板型X線望遠鏡 レプリカ法とは 反射鏡の評価 現状と課題
2m電波望遠鏡の製作と 中性水素21cm線の検出
スペース重力波アンテナ(DECIGO)WG第4回ミーティング (2006年05月11日 国立天文台, 東京)
低周波重力波探査のための ねじれ振り子型重力波検出器
アルミ超伝導トンネル接合素子(Al-STJ)を 用いたCMB偏光カメラの開発
ミリ波検出にむけた超伝導トンネル接合素子検出器(STJ)の開発研究
CMBカメラ開発における アルミ超伝導トンネル結合素子(STJ)の基礎特性評価
宇宙マイクロ波背景放射(CMB) 偏光観測衛星 LiteBIRD
LCGT詳細設計とR&D 大橋 正健 東大宇宙線研.
ASTE搭載用ミリ波サブミリ波帯 多色ボロメータカメラ光学系の開発
XTE/ASM, PCA, HEXTEの感度と観測成果
NeXT衛星 宇宙の非熱的エネルギーの源を探る focal length m
小型科学衛星を用いた宇宙背景放射(CMB)偏光精密測定計画 原始重力波の発見法:CMB温度から偏光度へ
ーJapan Astrometry Satellite Mission for INfrared Exploration-
トリガー用プラスチックシンチレータ、観測用シンチレータ、光学系、IITとCCDカメラからなる装置である。(図1) プラスチックシンチレータ
GRASPを用いた CMB観測LiteBIRD衛星 光学系の検討
アルミ超伝導トンネル接合素子(AL-STJ) を用いたCMB偏光カメラの開発 -エネルギーギャップとアルミの 厚さの相関、最適化-
AIRT40+TONIC2 for JARE53/54 Winter-over Observation 新光学系の提案(最終案)
クワッドリッジホーンアンテナ (広帯域フィード) を 用いた電波望遠鏡の測地VLBIにおける性能評価
小型科学衛星LiteBIRDのシステム要求分析II
CMB偏光観測衛星: LiteBIRD サイエンスと光学設計について 松村知岳, LiteBIRD collaborations
1-P-6 パラボラ反射板を用いたアクティブマイクロフォンによる方向推定
安東 正樹池本尚史,小林洸,坪野公夫 (東京大学 理学系研究科)
DECIGO pathfinderのための 試験マスモジュールの構造設計・解析
国立天文台スペース重力波アンテナWG 第2回ミーティング(第2回DECIGO検討会) イントロダクション
瀬戸直樹 (京大理) 第7回スペース重力波アンテナDECIGOワークショップ 国立天文台
XMM-Newton 衛星による電波銀河 Fornax A の東ローブの観測
LiteBIRD 宇宙マイクロ波背景放射(CMB)偏光観測衛星 :計画の概要 KEK宇宙マイクロ波背景放射観測グループ 羽澄昌史
小型JASMINE計画の状況       矢野太平(国立天文台)       丹羽佳人(京大).
小型衛星パスファインダーによる総合的試験
瀬戸直樹(京大理) DECIGO WS 名古屋大学
京大他、東大やアデレード大学など日豪の16機関が共同で、オーストラリアの砂漠地帯に望遠鏡4台を建設しTeVγ線を観測している。
22/43 GHz帯フィルタによる 野辺山45 m鏡二周波同時観測の現状について
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
F/3.5 R-spec H.Akitaya CCD Camera Video Camera F/3.5 F/1.3
京大岡山3.8m望遠鏡用高分散分光器 京大宇物 岩室史英 サイエンス 太陽型星のスーパーフレア現象の解明
第17回DECIGOワークショップ 2018.11.1 川村静児(名古屋大学)
全天X線監視装置(MAXI)搭載ガススリットカメラ用コリメータの特性測定
JASMINEワークショップ March 6-7,2003 松原英雄(宇宙研)
小型科学衛星LiteBIRD におけるスキャンの最適化
スペース重力波アンテナ DECIGO計画Ⅷ (サイエンス)
AIRT40+TONIC2 for JARE53/54 Winter-over Observation 新光学系 備忘録
DECIGOの光学設計の検討 第17回DECIGOワークショップ 2018.11.1 川村静児(名古屋大学)
音響伝達特性を用いたシングルチャネル音源方向推定
DECIGO Workshop DECIGO:衛星設計/検討の進め方 JAXA宇宙科学研究本部 船木一幸.
ASTE搭載用ミリ波サブミリ波帯 多色ボロメータカメラ光学系の開発 竹腰達哉 北海道大学修士課程2年 Collaborators:
宇宙重力波干渉計検討会 -小型衛星とDECIGO- (2006年02月24日 国立天文台, 東京)
ASTE望遠鏡を用いたVLBI観測の ための超伝導230GHz帯受信機開発
KOPIO実験のための中性子不感型光子検出器の設計
Presentation transcript:

CMB偏光観測衛星: LiteBIRD サイエンスと光学設計について 松村知岳, LiteBIRD collaborations カリフォルニア工科大学(高エネ研) 日本物理学会 甲南大学        9月10 −13日

LiteBIRD 目的: CMBのB-modeの偏光観測 サイエンス: インフレーションのエネルギースケール、原始重力波の観測、宇宙再電離 Lite (light) Satellite for the studies of B-mode polarization and Inflation from cosmic background Radiation Detection 目的: CMBのB-modeの偏光観測 サイエンス: インフレーションのエネルギースケール、原始重力波の観測、宇宙再電離 プラットフォーム: 小型科学衛星 2008年9月JAXA小型科学衛星WGとして承認 日本物理学会 甲南大学        9月10 −13日

Collaboration 佐藤洋一,杉田寛之 (ARD/JAXA) 松村知岳(Caltech) 福家英之, 松原英雄,満田和久,吉田哲也(ISAS/JAXA) 片山伸彦,佐藤伸明,鈴木敏一,住澤一高,田島治,都丸隆行,羽澄昌史,長谷川雅也,樋口岳雄,吉田光弘 (高エネ研) 大田泉 (近畿大) 鵜澤佳徳,関本裕太郎,野口卓 (国立天文台) Julian Borrill (LBNL) 石野宏和,樹林敦子 (岡山大理) 柳沼えり (総研大) 茅根裕司,服部誠 (東北大理) William L. Holzapfel,Bradley R. Johnson,Adrian T. Lee,Paul L. Richards, Huan T. Tran (UC Berkeley) 小松英一郎 (UT Austin) 所属機関名のアルファベット順 日本物理学会 甲南大学        9月10 −13日

Science goals インフレーションによるB-modeスペクトル ( l  200 ) を詳細に観測。 LensingによるB-modeスペクトル ( l  200 ) も観測でき、インフレーションによるB-modeスペクトルとの混乱を分離。 全天観測により宇宙再電離の時期を判定。 60−300GHzをカバーし前景放射(シンクロトロン放射、ダスト放射)を同一実験で観測する。 ノイズスペクトル EE Planck LiteBIRD r = 0.1 BB 日本物理学会 甲南大学        9月10 −13日

Science goals インフレーションによるB-modeスペクトル ( l  200 ) を詳細に観測。 LensingによるB-modeスペクトル ( l  200 ) も観測でき、インフレーションによるB-modeスペクトルとの混乱を分離。 全天観測により宇宙再電離の時期を判定。 60−300GHzをカバーし前景放射(シンクロトロン放射、ダスト放射)を同一実験で観測する。 ノイズスペクトル EE EE Planck LiteBIRD r = 0.01 BB 日本物理学会 甲南大学        9月10 −13日

Design requirements アメリカでもCMB偏光衛星実験を提唱大型衛星実験 LiteBIRDでは 小型衛星に搭載するために軽量化及びコンパクト化 質量 < 400kg, 全長 < 1m 検出器の数を増やし統計誤差を下げるための広い焦点面 検出器数 >1000 直径 = 30cm 視差 30°×30° 前景放射を差し引くための広い帯域をカバーした光学系及び焦点面 帯域 60〜300GHz (5〜1mm) 偏光の系統誤差を減らすためのシンプルな光学系 1/2波長板変調機はサファイアを用いる。直径 < 30cm 全てのバンドを1テレスコープで (多色焦点面) 日本物理学会 甲南大学        9月10 −13日

Optics design Zemaxを使った光学デザイン。 光軸対称の屈折望遠鏡 視野: 30°×30° 視野: 30°×30° Strehl ratio > 0.8 (回折限界) を平面焦点面全域 @ 300GHzで実現。 レンズ: 高密度ポリエチレン (高密度ポリエチレンの放射耐性、酸化への影響によってはSiレンズを用いる。) 光学系の温度は2Kに保つ 1/2波長板を用いた偏光変調 偏光角度を回転 メインビームの系統誤差 サイドローブをコントロールする IR blocker Aperture 直径 = 30 cm          1/2波長板 HDPE 対物レンズ 75cm HDPE 接眼レンズ アンテナ結合型検出器 焦点面 直径 = 30cm  日本物理学会 甲南大学        9月10 −13日

Beam characterization From Shimon et al. From EPIC report Bock et al. 必要とされている系統誤差範囲以内のビームの特性を得られるか? 光学系シミュレーション → yes メインビーム: 現実的なレンズの品質や反射防止膜 サイドローブ:  1/2波長板を使う事によりビームの差分を減らす。 → BICEP、QUITE、EBEX、PolarBear 日本物理学会 甲南大学        9月10 −13日

Broadband coverage 周波数の帯域幅 1/2波長板の変調効率 HDPE レンズ 1/2波長板の変調効率 1/2波長板に対する7層の反射防止膜 HDPE レンズ 焦点面 日本物理学会 甲南大学        9月10 −13日

Foreground and focal plane real estate             Multi-chroicアンテナを用いた検出器は一つのピクセルで複数の周波数を観測できる。 From A. Lee (UC Berkeley) Freq (GHz) Beam (arcmin) Ndet NET (mKs) wp-0.5 (mK-arcmin) 90 60 400 38 3.5 150 36 600 34 3.2 300 18 200 110 10.1 total - 1200 2.3 Center: 300GHz, 4.2 cm 1st ring: 150GHz, 15cm 2nd ring: 90 GHz, 24cm Center: 300GHz, D=4.2 cm 1st ring: 90 + 150GHz, D=20cm 日本物理学会 甲南大学        9月10 −13日

Foreground and focal plane real estate 前景放射を差し引くために必要な周波数帯域は? バンド数 バンドの位置 各バンドの感度 CMB-pol, EPIC-LCの例  Freq (GHz) Beam (arcmin) Ndet NET (mKs) wp-0.5 (mK-arcmin) 30 155 8 80 87 40 116 54 71 29 60 77 128 16 90 52 512 7.0 135 34 49 6.6 200 23 576 6.9 300 92 12 total 2366 3.6 Inside: 90, 135, 200, 300 GHz, D=23cm Outside: 30, 40, 60GHz, D=31 cm 日本物理学会 甲南大学        9月10 −13日

まとめ 今後の課題 LiteBIRDはインフレーションによるB-modスペクトルを観測する。 前景放射の差し引きをするために必要なバンド数及び各バンドの感度に十分見合うだけの焦点面を確保する屈折式光学系をデザインした。 反射式光学系の評価 レンズの材質の放射特性について 反射防止膜の帯域 v.s. 前景放射のための必要帯域 メインビームの特性 サイドローブの特性 ⇔ スキャンと軌道の選択/最適化 今後の課題 日本物理学会 甲南大学        9月10 −13日

Focal plane 検出器はAl STJかTESボロメターを用いたアンテナ結合型を仮定。 IR blocker Aperture 直径 = 30 cm          1/2波長板 HDPE 対物レンズ Development at UC Berkeley 75cm HDPE 接眼レンズ 焦点面 直径 = 30cm  アンテナ結合型検出器 焦点面 直径 = 30cm  日本物理学会 甲南大学        9月10 −13日