大分県版GAP認証制度 概要説明 2018年10月 大分県農林水産部地域農業振興課.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ロータリーの奨学金. ロータリーの奨学金 | 2 発表内容  奨学金の種類  期日  スポンサーとなるクラブ・地区と奨学生への連絡  奨学生探し  出発に向けた準備  報告要件.
Advertisements

1 1.制度の理解と住民説明 平成 28 年 1 月 個人番号の利用開始(申請者等に対し、各種申請書類へ個人番号の記入を求め る等) このため、窓口担当者を含め関係業務に関わる職員は、住民等からの問合せに対応できるよう、 番号制度への理解を深める必要がある。 ※ マイナンバーホームページ(内閣官房 HP.
【企業向け】 容器包装リサイクル制度 参考資料 [資料2] 日本容器包装リサイクル協会の組織、 役割 【ご活用の手引き】 企業内での説明や研修資料としてご活用くださ い。 ・章立て、ページ等は、適宜実施してください。 ・出典(日本容器包装リサイクル協会)は、必 ず記載してください。 ・シートごとに説明ポイントを下部に記載して.
運動の重点推進事項(期間:10年間) (1)普及啓発 (2)資源循環システムづくり (3)土壌診断の実施 (4)環境にやさしい農業技術の実証・普及 (5)「有機の郷づくり地域」の拡大 1.
複数種類の事業を組み合わせて実施する場合(多機能型)に係る指定の主なポ イント (事業ごとに指 定) 事業者の指定は、障害福祉サービス事業の種類ごとに行うことを原則とし、複数の事業を 一体的 に組み合わせて行う場合(多機能型)であっても、事業者の指定は、事業の種類ごとに行う。 (多機能型の対象事 業)
「福祉・介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します! 【事業の流れについて】 書類審査
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充
商標の国際登録 ~海外で権利を得る方法~.
社会保険等未加入に対する取組へのお問い合わせ先
第15回 テレワーク推進賞 応募資料 応募企業・団体 基本情報 名称 業種 所 在 地 〒 従業員数 U R L 資本金 代表者 氏名・役職
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 破断試験の計測準備
海外展開事業名: 「○○○○○」 (添付資料1) 業務概要資料 ※ 業務概要資料全体でパワーポイント3枚以内とする
産地パワーアップ事業の取組事例 (北海道)
地域登録検査機関の登録申請手続について 1 2 3 4 5 1 登録の区分等について (1)登録の区分
障害のある人の相談に関する調整委員会の設置
従業員として知っておくべき マイナンバー マイナンバー提出までの流れ マイナンバーの利用目的 本人確認書類の提出 会社の安全管理対策
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 原子炉建屋に対する外部事象の調査
市役所ごみゼロの目的・方針等 廃棄物処理にかかる事業者の責務.
「福祉・介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート
(農林水産省新ガイドラインによる取組ほ場) (かごしまの農林水産物認証制度(K-GAP)認証申請ほ場)
「介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート Q1.平成27年4月1日から、どのようなところが変わるの?
電子カルテなどの情報を使用する研究 (検体を伴わない)
サービス付き高齢者向け住宅 登録事務について 《ガイダンス編》
~この助成金は、厚生労働省の産業保健活動総合支援事業の一環として行われています。~
「軽症高額該当基準」による 申請手続きのご案内
香南市で ナス農家を 募集します! 募集人数:2名以内 まずはお電話ください! 就農までの流れ(I・Uターン就農)
模擬点検の手順 事前相談 資料点検 結果報告 点検内容相談
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
指定基準を満たす講座を有する教育訓練機関
トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認してください
農作業安全基礎研修会 in 長野 共催 開催と参加者募集のご案内 <開催概要> 日 時: 2018年11月21日(水)~11月22日(木)
農作業安全基礎研修会 in 滋賀 共催 開催と参加者募集のご案内 <開催概要> 日 時: 2018年11月6日(火)~11月8日(木)
長期滞在型テレワークの誘致及び導入検討調査
個人情報保護法案整備の背景 情報処理の普及 (インターネットの普及) プライバシーの権利 個人情報の保護の必要 脅威 事故
医師主導型臨床試験の 審査について 治験審査委員会 臨床試験部.
「ポジティブ・オフ」運動賛同登録申請書 賛同登録申請書 送付先 「ポジティブ・オフ」運動事務局長 殿 1 3 2 4 5 6
? 中小企業向け環境経営体制構築支援事業(エコクリップ)
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
     6  総合区政会議           地域自治区・地域協議会.
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
平成24年4月から 業務管理体制整備の届出が必要となります。 休止・廃止届を事前届出制にするなどの制度改正が併せて行われました。
(提案事業のタイトルを記載:80文字以内) ○○○○○○○○○○○○ (提案者名を記載) ○○○○
「地域経済産業活性化対策調査(沖縄市が整備するアリーナ施設を核としたまちづくり等に関する基礎調査)」
エコアクション21で企業価値を高めることができます
エコアクション 21構築講座 第三回 (合同セミナー) ①合同セミナー方式により構築費用を低減化
資料6 地域医療構想の実現に向けた取組 平成29年1月26日   日高圏域地域医療構想調整会議.
大阪府域における太陽光発電施設の地域との共生を推進する体制<大阪モデル>(案)
資料10-1 エコアクション21  事業概要.
(財)住宅保証機構の ルーフバルコニーの FRP防水仕様 が改定されました
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
別紙2 地域情報化アドバイザー派遣事業 概要 ■地域情報化アドバイザーの枠組み ■地域情報化アドバイザーの構成
富士見町の新規就農者支援 パッケージ制度のご紹介
海外展開事業名: 「○○○○○」 (添付資料1) 業務概要資料
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 実規模免震装置の破断試験結果の詳細評価
【参考2】確認の流れ 確認票の加入状況欄の下記のいずれかに○が付されている 情報提供不要
先端設備等導入計画 固定資産税が最大3年間ゼロになります!! 固定資産税が最大3年間ゼロになります!!
産地パワーアップ事業の取組事例 (北海道)
別紙1「標準業務フロー」.
(別紙1) 提案書雛型 令和元年度 沖縄型テレワーク実装推進調査 ー提案書ー                        (日付)                        (企業名)                        (連絡先等)
食品の機能性表示に取り組む事業者の方へ 食品の機能性表示制度とは 支援員の活動内容について 機能性表示のご相談について
調査項目:(事業環境/健康投資/品質評価から選択) コンソーシアム等名称:
産地パワーアップ事業の取組事例 (北海道)
内部統制とは何か.
長野大学における科研費等の運営・管理について
○ 大阪府におけるHACCP普及について S 大阪版 評価制度を設ける 大阪府の現状 大阪府の今後の方向性 《従来型基準》
資料3 【預かり保育】 無償化に伴って 必要とされる事務 (確認・支給認定・請求) ※預かり保育以外の事項(副食費等)については、 7月9日(火)の説明会でご説明いたします。
福祉・介護職員等 特定処遇改善加算について
第8回北海道産業人材育成企業知事表彰募集 1 目的
Presentation transcript:

大分県版GAP認証制度 概要説明 2018年10月 大分県農林水産部地域農業振興課

目 次 1 「大分県版GAP認証制度」とは? ・・・・・・・ 1 2 認証の大まかな体制 ・・・・・・・ 2 目 次 1 「大分県版GAP認証制度」とは?        ・・・・・・・ 1 2 認証の大まかな体制             ・・・・・・・ 2 3 「大分県版GAP認証制度」の概要      ・・・・・・・ 3 4 申請要件申請要件・基準書と範囲       ・・・・・・・ 4 5 認証のスケジュール             ・・・・・・・ 5 6 Q&A                   ・・・・・・・ 6

「大分県版GAP認証制度」とは  大分県では、【JGAP認証を中心に、マーケットに求められる レベルのGAPを推進する】という考えのもとでGAPを推進しています。 一方で、JGAP等の認証制度は  ・毎年、認証審査費用として高額の費用がかかる。    (例:個別農場では10万円/年以上)  ・JGAPは120項目もの、多くの基準がある。 といった側面があり、取組を躊躇している生産者・部会もあります。  そこで大分県では、平成32年度末までの期間限定で、JGAP へのステップアップを目指し、70項目程度の「大分県版GAP」 の基準書と、審査費用を無償とする認証制度を制定しました。  これにより、認証費用をかけずに、GAP認証の基準・制度に取 り組むことができます。  また、大分県版GAPは、JGAPの基準等を踏襲して策定して いますので、大分県版GAPで認証を得た生産者・団体は、その取 組をそのまま活かして、追加項目の取組でJGAP認証を目指すこ とができます。  さらに、大分県版GAPは2020年東京オリンピック等の食糧 調達基準(必須要件)を満たすよう、国のGAPガイドラインに準 拠しています。オリンピック等へ農産物の提供を考えている生産者 は、大分県版GAPの認証を取得すれば、JGAPの約6割の基準 数でオリンピックへの農産物提供の必須要件をクリアできることに なります。

県版GAPの認証体制・根拠 認証の大まかな体制 大分県 認証までの流れ 専門家による 審議会 生産者  認証の大まかな体制  県版GAPの認証体制・根拠 スキームオーナー(基準策定・認証体制統括)  → 大分県 認証の根拠  → 大分県版GAP 認証要綱 審査機関  → 大分県版GAP認証審議会(要領で設置)       (県職員、JA職員 等で構成) 認証者  → 大分県(大分県知事) 現地検査員  →  JGAP指導員基礎研修受講者を要件とする        (NPO法人 おおいた有機農業研究会へ委託)  認証までの流れ 審議会 設置 審査 依頼 専門家による 審議会 大分県     ⑤検査結果が基準を 満たしているか審査 ⑥審査結果 報告 ①認証  申請 ⑦認証 検査報告 業務委託 生産者    ④現地検査結果を審議会へ報告 ②検査依頼 ③現地検査 委託先:おおいた有機農業研究会

「大分県版GAP認証制度」の概要 認証の種類 認証対象農産物 認証期間 認証費用 現地検査員  安全・安心な取組を認証するために、県独自の3つの要件 ①食品安全、②農作業安全、③環境保全を満たす取組を認証機関が認証する制度です。 認証の種類  個人や1法人で取り組む「個別認証」と、部会など複数名・複数法人が合同で取り組む「団体認証」の2種類があります。 認証対象農産物  県内で栽培される野菜、果樹、きのこ、米、麦、その他食用作物(茶を除く)の生産工程か乾燥調整する工程を対象にしています。 認証期間  2020年度末まで(ただし、毎年維持審査が必要です) 認証費用  登録・審査費用は無料ですが、残留農薬自主検査や水、土等の分析検査にかかる費用は自己負担となります。 現地検査員  GAPに十分な知識を有する機関(外部)に、現地検査を委託します。

申請要件・基準書と範囲 申請要件 ①申請できる対象者 ②農場の所在場所と圃場面積 ③基準書への適合 基準書 大分県版GAP農場用基準書  認証のためには、以下の3つの要件を満たして頂く必要があります。   認証範囲には、工程に応じて下記のとおり分かれます。 ①申請できる対象者 個人、法人、農業教育機関、若しくはそれらが共同管理により生産を行う団体が対象です。 ②農場の所在場所と圃場面積 主たる農場が大分県内にあり、概ね5a以上の圃場面積で生産している方が対象です。 (面積要件はきのこについては対象外です。) ③基準書への適合 県が定める基準書のうち、該当する項目すべてについて適合していることを自己点検(団体は内部監査)する必要があります。 基準書 大分県版GAP農場用基準書 個別認証を申請する農場や、団体認証を申請する団体に所属する農場が満たすべき基準を定めています。 大分県版GAP団体用基準書 団体認証を申請する団体事務局が満たすべき基準を定めています。 認証範囲

認証のスケジュール  基準書をもとに、農場が大分県版GAP基準書を満たすよう、取組を行います。県普及指導員やJA営農指導員らの指導を受けると効率的です。 0.取組開始  認証は、知事に大分県版GAP認証申請書を提出することからスタートします(その際に、認証の種類に応じて添付書類の提出を求めます)。          1.申 請  知事は、申請農場・団体に現地検査員を派遣して、現地検査を実施します。  現地検査で不適合項目の指摘があった場合、農場・団体は不適合項目を是正し、現地検査の日から4週間以内に是正処置報告書を現地検査員に提出してください。 2.現地検査  大分県版GAP認証審議会は、現地検査員から現地検査結果の報告を受け、現地検査が全て適正であるか審査を行います。(現地検査の報告に疑義や不十分な点があると認めるときは、再度現地検査を行う場合もあります。) 3.認証審査  要件をクリアしていれば、「大分県版GAP認証農場」として認証されます。その際に、知事より認証書が発行されます。 4.認証書

認証のスケジュール② 書類・検査の流れ(認証まで) 認証のスケジュール②  書類・検査の流れ(認証まで)  認証の期間は平成32年度末までです。認証前に、認証申請の手続が必要です。  また、毎年の維持審査が必要であり、維持審査もほぼ同じ流れとなります。  ※JGAP、ASIAGAP、GLOBAL G.A.Pを取得されている方は、手続きの一部が省略されます。 認証申請 現地検査 認証審査 全認証:  大分県版GAP認証申請書(様式●)  大分県版GAPにかかる同意書  誓約書 自己点検 事前準備 受理 是正処置 申請者 個別認証:  1 主たる事務所を記した地図  2 申請品目リスト  3 圃場一覧表  4 施設一覧表  5 自己点検結果 是正処置 報告書 団体認証:  1 団体の基本情報、組織図、    主たる事務所を記した地図  2 責任分担表  3 申請品目リスト  4 所属する農場の一覧    (圃場一覧、及び施設一覧)  5 団体・農場管理マニュアル  6 団体事務局用基準にかかる    自己点検結果 申請 基準書(農場用、団体事務局用) 現検地査    員 現地検査(概要)報告書 不適合項目一覧 現地 検査 報告 是正要請 認審 証議    会 受理 審査・ 結果報告 大分県 受理 日程調整のうえ 現地検査の通知 審査依頼 受理 認証書