プログラミング序論演習.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
プログラミング演習( 2 組) 第 9 回
Advertisements

配列の宣言 配列要素の初期値 配列の上限 メモリ領域 多次元配列 配列の応用
プログラミング入門2 第4回 配列 for文 変数宣言 初期化
情報基礎演習B 後半第5回 担当 岩村 TA 谷本君.
プログラミング入門2 第10回 動的な領域確保 情報工学科 篠埜 功.
第2章 数値の入力と変数 scanfと変数をやります.
配列(2) 第10回[平成15年6月26日(木)]:PN03-10.ppt 今日の内容 1 素数を求める(教科書の例):復習
プログラミング入門2 第10回 構造体 情報工学科 篠埜 功.
基礎プログラミングおよび演習 第9回
P129 モンテカルロ シミュレーション 乱数を使ったシミュレーション.
プログラミング序論演習.
プログラミング演習(2組) 第12回
第5回C言語講座 ~ポインタと配列.
理由:文字数より要素数の多い配列を用いた時に,文字列の最後を示すため
理由:文字数より要素数の多い配列を用いた時に,文字列の最後を示すため
湘南工科大学 2013年12月10日 プログラミング基礎1 湘南工科大学情報工学科 准教授 小林 学.
演習問題の答え #include #include #define NUM 5 typedef struct { // 構造体の定義 float shincho; // 身長 float taiju; // 体重 } shintai; void hyouji(shintai.
C言語講座 第3回 ポインタ、配列.
プログラミング演習 バージョン1 担当教員:綴木 馴.
ちょっとした練習問題① 配列iroを['R', 'W', 'R', 'R', 'W' , 'W' , 'W']を宣言して、「W」のときの配列の番号をprintfで表示するようなプログラムを記述しなさい。
岩村雅一 知能情報工学演習I 第11回(後半第5回) 岩村雅一
繰り返し計算 while文, for文.
#include <stdio. h> int main() { /. 表示をする
プログラミング序論 2. n人のインディアン.
プログラミング入門2 第2回 型と演算 条件分岐 篠埜 功.
高度プログラミング演習 (03).
知能情報工学演習I 第12回(後半第6回) 課題の回答
プログラミング入門2 第11回 情報工学科 篠埜 功.
今までの練習問題の復習.
プログラミング入門2 第11回 情報工学科 篠埜 功.
第7回 プログラミングⅡ 第7回
岩村雅一 知能情報工学演習I 第10回(後半第4回) 岩村雅一
知能情報工学演習I 第8回( C言語第2回) 課題の回答
地域情報学 C言語プログラミング 第5回 ポインタ、関数、ファイル入出力 2017年11月17日
復習 2次元配列 4列 j = 0 j = 1 j = 2 j = 3 i = 0 i = 1 i = 2 3行
関数への道.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第11回(後半第5回) 岩村雅一
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(後半第3回) 岩村雅一
情報理論2 第3回 小林 学 湘南工科大学 2011年10月25日 〒 神奈川県藤沢市辻堂西海岸1-1-25
2013年度 プログラミングⅡ ~ 計算してみよう ~.
2015年度 プログラミングⅡ ~ 計算してみよう ~.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第12回(C言語第6回) 岩村雅一
プログラミング入門2 第10回 構造体 情報工学科 篠埜 功.
疑似乱数, モンテカルロ法によるシミュレーション
演習0 func0, func1, func2を作成せよ. main()関数の中で,func0()を呼び出しを実行せよ.
プログラミング序論演習.
プログラミングⅡ 第2回.
復習 breakとcontinueの違い int i; for (i = 1; i <= 100; i++) { ・・・処理1・・・・
復習 Cにおけるループからの脱出と制御 break ループを強制終了する.if文と組み合わせて利用するのが一般的. continue
高度プログラミング演習 (11).
復習 breakとcontinueの違い int i; for (i = 1; i <= 100; i++) { ・・・処理1・・・・
プログラミング入門2 第5回 配列 for文 変数宣言 初期化
プログラミング基礎演習 第4回.
知能情報工学演習I 第8回(後半第2回) 課題の回答
cp-15. 疑似乱数とシミュレーション (C プログラミング演習,Visual Studio 2019 対応)
cp-3. 計算 (C プログラミング演習,Visual Studio 2019 対応)
岩村雅一 知能情報工学演習I 第12回(後半第6回) 岩村雅一
岩村雅一 知能情報工学演習I 第10回(後半第4回) 岩村雅一
skill-net(MILESTONE CAI,笈川他,1982)[Fortranの課題選択など]
プログラミング序論演習.
コンピュータープログラミング (C言語)(10) 1.ファイル入出力
プログラミング入門2 第5回 配列 変数宣言、初期化について
printf・scanf・変数・四則演算
第2章 数値の入力と変数 scanfと変数をやります.
知能情報工学演習I 第9回(後半第3回) 課題の回答
岩村雅一 知能情報工学演習I 第13回(後半第7回) 岩村雅一
知能情報工学演習I 第10回( C言語第4回) 課題の回答
プログラミング演習I 補講用課題
第1章 文字の表示と計算 printfと演算子をやります 第1章 文字の表示と計算.
= 55 課題6-1 #define _CRT_SECURE_NO_WARNINGS
Presentation transcript:

プログラミング序論演習

平均点を求める 人数の入力 →n i人目の点数入力 →p i = 1~n まで繰り返し 合計点の計算 平均点の計算

平均点を求める #include <stdio.h> #include <stdlib.h> main() { int n, i, p, sum = 0, ave; printf( "人数を入力してください:" ); scanf( "%d", &n ); for( i = 1 ; i <= n ; i++ ) printf( "%d 人目の点数を入力してください:", i ); scanf( "%d", &p ); sum += p; } ave = sum / n; printf( "平均点は %d 点です\n", ave );

平均点を求める(実数) 実数型 float を用いる float ave; ave = sum / n; ave = (float)sum / (float)n

平均点を求める(実数) #include <stdio.h> #include <stdlib.h> main() { int n, i, p, sum = 0; float ave; printf( "人数を入力してください:" ); scanf( "%d", &n ); for( i = 1 ; i <= n ; i++ ) printf( "%d 人目の点数を入力してください:", i ); scanf( "%d", &p ); sum += p; } ave = (float)sum / (float)n; printf( "平均点は %.2f 点です\n", ave );

平均点との差を求める 人数の入力 →n i人目の点数入力 i人目の点と平均点 i = 1~n との差の計算 i = 1~n まで繰り返し 合計点の計算 平均点の計算

平均点との差を求める #include <stdio.h> #include <stdlib.h> main() { int n, i, p, sum = 0, ave; printf( "人数を入力してください:" ); scanf( "%d", &n ); for( i = 1 ; i <= n ; i++ ) printf( "%d 人目の点数を入力してください:", i ); scanf( "%d", &p ); sum += p; } ave = sum / n; printf( "平均点は %d 点です\n", ave );

配列 int point[5]; point[2] = 4; printf(“%d”,point[2]); point 1 2 3 4

配列 for( i = 0 ; i < 5 ; i++ ) { printf( “%d\n”, point[ i ] ); } 1 2 3 4

平均点との差を求める 人数の入力 →n i人目の点数入力 i人目の点と平均点 i = 1~n との差の計算 i = 1~n まで繰り返し 合計点の計算 平均点の計算

平均点との差を求める #include <stdio.h> #include <stdlib.h> main() { int n, i, p[100], sum = 0, ave; printf( "人数を入力してください:" ); scanf( "%d", &n ); for( i = 1 ; i <= n ; i++ ) printf( "%d 人目の点数を入力してください:", i ); scanf( "%d", &p[i] ); sum += p[i]; }

平均点との差を求める ave = sum / n; printf( "平均点は %d 点です\n", ave ); for( i = 1 ; i <= n ; i++ ) { printf( “%d 人目の点数の平均点との差:%d", i, p[i]-ave ); }

課題   n人の点数の分散を求めるプログラムを作りなさい