北大MMCセミナー 第62回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2016年11月4日(金) 16:30~18:00

Slides:



Advertisements
Similar presentations
英語ゼミ 6/15( 水 ) 金 正福. Part2 Unit8 ~査読者とのやりと り~ 科学技術英語 ロボット工学.
Advertisements

だい六か – クリスマスとお正月 ぶんぽう. て form review ► Group 1 Verbs ► Have two or more ひらがな in the verb stem AND ► The final sound of the verb stem is from the い row.
第 5 章 2 次元モデル Chapter 5 2-dimensional model. Contents 1.2 次元モデル 2-dimensional model 2. 弱形式 Weak form 3.FEM 近似 FEM approximation 4. まとめ Summary.
VE 01 え form What is え form? え? You can do that many things with え form?
Classes on saturday Yuji Kawada.
小水力班/ Small Hydro Generation Group 研究背景 / Research background
Chapter 11 Queues 行列.
3月6日(金曜日) 漢字 #6-10 Verbs! (continued) Particles Time References
CSWパラレルイベント報告 ヒューマンライツ・ナウ        後藤 弘子.
2010年7月9日 統計数理研究所 オープンハウス 確率モデル推定パラメータ値を用いた市場木材価格の期間構造変化の探求 Searching for Structural Change in Market-Based Log Price with Regard to the Estimated Parameters.
Chris Burgess (1号館1308研究室、内線164)
What did you do, mate? Plain-Past
北大MMCセミナー 第60回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2016年7月28日(木) 16:30~18:00
Noun の 間(に) + Adjective Verb てform + いる間(に) during/while.
Tohoku University Kyo Tsukada
Unit Book 10_课件_U1_Reading2-8 4 Word power university 1.
Chapter 4 Quiz #2 Verbs Particles を、に、で
CRLA Project Assisting the Project of
高次元データにおける幾つかの検定統計量の漸近分布について
北大MMCセミナー 第74回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年8月4日(金) 15:00~16:30
北大MMCセミナー 第76回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年10月12日(木) 16:30~18:00
北大MMCセミナー 第38回 Date: 2015年2月13日(金)16:30~18:00 Speaker: 宮路 智行(明治大学)
New accessory hardware Global Platform Division
北大MMCセミナー 第20回 Date:2014年1月30日(木) 16:30~18:00 ※通常とは曜日が異なります
Causative Verbs Extensively borrowed from Rubin, J “Gone Fishin’”, Power Japanese (1992: Kodansha:Tokyo) Created by K McMahon.
学籍番号:   氏名:新保尚敬  指導教員:小林泰秀 准教授
Effective methods for multiplying hypericum oliganthum
全国粒子物理会 桂林 2019/1/14 Implications of the scalar meson structure from B SP decays within PQCD approach Yuelong Shen IHEP, CAS In collaboration with.
Traits 形質.
北大MMCセミナー 第70回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年7月6日(木) 16:30~18:00
Term paper, Report (1st, first)
My Favorite Movie I will introduce my favorite movie.
第24回応用言語学講座公開連続講演会 後援:国際言語文化研究科教育研究プロジェクト経費
My Dance Circle December 13, 2018  表紙 my dance circle.
Question Words….
北大MMCセミナー 第95回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2019年2月13日(水) 16:30~18:00
22 物理パラメータに陽に依存する補償器を用いた低剛性二慣性系の速度制御実験 高山誠 指導教員 小林泰秀
か ICC にほんご ペラペラクラブ あ 7月 た な JAPANESE CHAT CLUB さ JULY は や ら ま わ
第76回エコトピア科学講演会  イギリスからの客員教授の講演
Term paper, report (2nd, final)
Affiliation:基礎工学部 材料工学科 准教授
数値予報 (Numerical Weather Prediction)
Genetic Statistics Lectures (4) Evaluation of a region with SNPs
シミュレーションサマースクール課題 降着円盤とジェット
北大MMCセミナー 第77回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年11月24日(金) 16:30~18:00
第69回 創薬科学セミナー 名古屋大学 大学院 創薬科学研究科 主催 講演タイトル: 講師: Dr. Scott D. Smid Ph.D.
北大MMCセミナー 第7回 Date : 2013年3月6日(水) 16:30~18:00
北大MMCセミナー 第92回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2018年11月20日(火) 16:30~18:00
北大MMCセミナー 第97回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2019年3月5日(火) 11:00~12:00
北大MMCセミナー 第81回 附属社会創造数学センター主催
東北大 情報科学 田中和之,吉池紀子 山口大 工 庄野逸 理化学研究所 岡田真人
北大MMCセミナー 第75回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年9月28日(木) 16:30~18:00
北大MMCセミナー 第16回 Date:2013年11月8日(金)16:30~18:00
The Facilitative Cues in Learning Complex Recursive Structures
非等方格子上での クォーク作用の非摂動繰り込み
JEFFREY WITZEL (University of Texas at Arlington, USA)
北大MMCセミナー 第22回 Date:2014年3月6日(木) 14:30~16:00 ※通常と曜日・時間が異なります
Cluster EG Face To Face meeting
北大MMCセミナー 第68回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年6月15日(木) 16:30~18:00
北大MMCセミナー 第72回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年7月20日(木) 15:00~16:30
Term paper, report (2nd, final)
北大MMCセミナー 第65回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年4月20日(木) 16:30~18:00
へいせい二十七ねん 二がつにち ここのか・げつようび
北大MMCセミナー 第82回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2018年4月26日(木) 16:30~18:00
北大MMCセミナー 第23回 Date:2014年3月6日(木) 16:30~18:00 ※通常と曜日が異なります
北大MMCセミナー 第17回 Date:2013年12月16日(月) 16:30~18:00 ※通常とは曜日が異なります
Improving Strategic Play in Shogi by Using Move Sequence Trees
北大MMCセミナー 第28回 Date: 2014年10月3日(金)14:30~16:00 ※通常と開始時間が異なります
北大MMCセミナー 第94回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2019年1月25日(金) 16:30~18:00
北大MMCセミナー 第100回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2019年7月11日(木) 16:30~18:00
Presentation transcript:

北大MMCセミナー 第62回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2016年11月4日(金) 16:30~18:00 Speaker: Akif Ibragimov (Texas Tech University) Place: 電子科学研究所 中央キャンパス総合研究棟2号館                 5F北側講義室(北12条西7丁目) Title: On non-linear flows in porous media and application Abstract: In this talk we will be is focused on the analysis of nonlinear flows of compressible fluids in porous media not adequately described by Darcy’s law. We study a class of generalized nonlinear momentum equations which covers all three well-known Forchheimer equations, the so-called two-term, power, and three-term laws. The generalized Forchheimer equation is inverted to a nonlinear Darcy equation with implicit permeability tensor depending on the pressure gradient. This results in a degenerate parabolic equation for the pressure. Two classes of boundary conditions are considered, given pressure and given total flux. In both cases they are allowed to be unbounded in time. The uniqueness, Lyapunov and asymptotic stabilities, and other long-time dynamical features of the corresponding initial boundary value problems are analyzed. The results obtained in this paper have clear hydrodynamic interpretations and can be used for quantitative evaluation of engineering parameters. Some numerical simulations are also included. We will also discuss some aspects of two phase flows in porous media. アブストラクト: 等高線法を用いた結晶のスパイラル成長の数理モデルを用いて、共回転対と呼ばれる、 同じ回転方向を示すらせん転位の対による結晶表面の成長速度について考察する。 Burton-Cabrera-Frankによると、対の距離がある臨界距離より遠い場合は 単独のらせん転位による結晶表面の成長と見分けが付かないとされる。 他方その臨界距離より近い場合は、対を限りなく近づけた時の成長速度が 単独のらせん転位の2倍になるとされるが、その中間の距離において 成長速度がどうなるかという評価式は与えられていない。 そこで上記の事実について数値計算実験を行った結果、臨界距離にずれがあることを発見した。 そこで共回転対による成長速度の評価を行い、その観点から臨界距離の新しい定義とその数値を与え、 これが数値計算実験の結果と非常に良く合うことを報告する。 評価と臨界距離の改善において重要な役割を果たしたのは単独のらせん転位により 与えられるスパイラルステップの回転速度で、Burton-Cabrera-Frankはこれを アルキメデスのらせんによる近似から計算していた。この結果をより精度の良いものに 改めることによりある程度の指標となる成長速度の評価式を得ることができた。 連絡先: 北海道大学電子科学研究所           附属社会創造数学研究センター           人間数理研究分野 長山 雅晴  内線: 3357 nagayama@es.hokudai.ac.jp